• 締切済み

年賀状についての質問

今年もそろそろ年賀状の予約の時期がやって来ました。 そこで、年賀状の発送についての質問です。 4月に実の姉が他界しました。姉も私も姓が代わっております。 このような場合に、姉の所には勿論出せませんが、 他の人に出してもかまわないのでしょうか? どうしたら良いのか分からないので何方かお分かりの方ご指導お願いいたします。

みんなの回答

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.2

残念ながら基準は無いんです。 喪に服する期間と言うのは、儒教にあるそうですが、それも時代や亡くなった人の位とその亡くなった方との関係でも違ったそうです。 それこそ25カ月(ちょうど3回忌)と言う服喪期間もあったそうですが、喪服を着て25ヶ月間も行動を制限していたら、今どきの社会生活はできませんね。 忌中というのも、四十九日とか百日とかの目安はあります。つまり、死は穢れているということで、死者の<穢れ>が伝染しないように生活の行動を制限するんです。 ただ、問題は名前が替っていますから、ご主人やご家族は自分の年賀状を出しますよね。 あなたが気持の上では喪に服していたいと思っても、他から来る年賀状は、ご主人やご主人とあなたとの連名とかになります。 あなた個人に来る相手に対しては、年賀状を辞退しても差し支えは無いでしょうが、難しいですね。 ご主人と相談されてはどうでしょうか?

tyerimero
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 直ぐにお礼出来なくて済みませんでした 主人と相談して出そうと思います。 とても参考になりました。

  • nyonyon
  • ベストアンサー率51% (893/1745)
回答No.1

実姉がお亡くなりなったのであれば、ご自身は親族ですので喪中になります。 ですので、喪中として年賀欠礼の範囲としては、 ・実家の親族関連(ご主人名義でも) ・ご自身の友人関連 ・ご主人のご実家(ただしご主人名やお子さん名で出すならばOKかと) ようは貴方名義で出す場合は喪中として年賀欠礼を出して ご主人名義の場合は通常どおり年賀状を差し出されてもよいと思います。 この範囲は個人の裁量の部分も多いので、ご主人やご実家とご相談下さい。

参考URL:
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/sato1976/mametisiki/80-motyu01.htm
tyerimero
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。 直ぐに御礼が出来なくて済みませんでした。 出す相手によって主人と相談して決めようと思います。 とても参考になり感謝しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう