• ベストアンサー

返済不能の80歳の年金受給者の母について

50歳半ばの兄が数年前1人暮らしで年金受給者の母の家を担保に副業で商売を始めました。ところがこの不景気の為最近1500万程の借金を残して商売を辞めました。 担保に入った家は亡くなった父と母の共同名義で購入していた物ですが、現在は父の分は私が相続放棄し兄の物となっています。その分と当時兄に頼まれて母の名義の分も一緒に担保になっています。 兄はこれから本業の方で月々ローンを返済していくつもりですが、手元にいくらも残らない為、兄嫁の後見人(両親が他界しているので)保証人の母にも借金を負担しろと言うのです。 勿論お金があればそうしたいのですが、母は未だ父の借金を年金から返済しており、自分が暮らすのがやっとの状況です。 私も母に数百万円貸しています。 80歳の年寄りにこんな状況で支払いが出来るはずがありません。 もう家を手放すしか方法はないのでしょうか? もし他に出来る手立てがあればご助言お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.3

No2で回答したものです。自己破産をすると言うことは、全資産を処分して、債務に回してしまう事になります。それでも足りないから破産なのです。お母さんには、少なくとも家の半分の資産があります。全資産の総額が、お母さんの今現在の借金を上回れば、実質的に自己破産は無理でしょう。下回れば、自己破産してもいいでしょうが、家の半分の権利は債務者のものになります。次に、お母さんが先に自己破産し、後から、やっぱり駄目だっととお兄さんが自己破産をすると、その時点で保証人として、お兄さんの借金を払うことになります。突然、会社をリストラされちゃったってこともありますからね。その時点で2度目の自己破産をしても免責になるでしょうか。自己破産と免責は別ですからね。 ご主人が家を買い取るのはいいと思います。注意しなければいけないことは、お母さん、お兄さんから家賃を取るならば、常識的な貸家の金額をもらう必要があります。経費程度とすると、その差額は贈与となります。家賃をとらないのはいいんです。居候ですよね。小規模な修繕費程度はお兄さんが払えばいいんですが、少なくとも、固定資産税等は払い続けなければいけません。 単純に、お兄さんにお金を貸しちゃった方が早いと思います。その場合、書類を残して、最低の金利は取る必要があります。書類を残さないと全額贈与、金利を取らないと金利差が贈与になります。税務署にばれればですがね。それでも、今より総額は安いと思います。払えない時は待てますしね。借金の全額でなくても、生活費分を貸すと言う方法もあるでしょう。 お兄さんが、サラリーマンならば、退職金がありませんか。年齢から考えれば、それを含めて返済を考えれば、借りたところに相談するなり、借り換えるなりすれば、生活費位はまかなえるとおもうのですが。もしそうならば、金銭的に助ける必要は無いと思います。老後が見えてきている年齢ですので、定年までとあせっているのかもしれません。しかし、現時点の生活費に困るのは、計画性がないだけでしょう。男らしく、働き続ける覚悟が無いと言ったら、言いすぎですかね。 お母さんが亡くなられた時、過去の経緯から察するに、あなたが相続を放棄し、お兄さんが相続するでしょう。その時に、お母さんの借金が残っていれば、一緒に相続するでしょう。つまり、お母さんの借金も、実質的にはお兄さんが考える問題だと思います。

himata
質問者

お礼

f_kinko様お忙しい中、早速のご回答ありがとうございます。 凄く参考になりました。 気になっていた部分やらが段々見えてきだしましたし、この先の母の身の振り方も見えてきた気がします。 もし兄嫁の後見人が何か言ってきた時はf_kinko様が指摘してくださった点を参考に兄や母を交えて話合いたいと思います。  又不安や疑問に思った点は質問させて頂くと思いますが、その時は宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

  • f_kinko
  • ベストアンサー率29% (126/424)
回答No.2

兄嫁の後見人なる人が、何の権利があって、お母さんに借金の負担をしろと言っているのでしょうか。相談なら解りますが、それならば、払えないと言うだけじゃないですか。それを言うのならば、夫の借金を妻が払う義務は無いが、生活費は何とかしても良いでしょう。何かの理由があって、働けないのでしょうか。 お兄さんは、借金の返済は滞りなくしている訳ですよね。でも、生活はできない。お母さん、奥さんを含めて、援助が期待できないとしましょう。お兄さんの本業は自営でしょうか。自営ならば、資産と借金はどれくらいあるのでしょう。兎も角、家の半分を含む全資産が、その1,500万を含める総ての負債が下回れば自己破産をし、免責なりを受けるのもいいでしょう。ただし、わずかな所持金を除き、財産が無くなり、自営ならば、事業も継続できない可能性も高くなります。お母さんも被害はおよびます。 それならば、家を処分し、それが借金返済に足りるのならば、お兄さんが、お母さんに借金をして支払ってしまうのが素直な方法かもしれません。

himata
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます。 兄は会社員です。しかし定年迄何年も無いので、働いている内に返してしまうつもりで少しキツイローンを組んだんではないかと思います。 f_kinko様が仰るとおり、兄嫁の後見人の脅しの様な態度に私は一番怒りを覚えております。兄嫁は身体が弱いからと今のところ働く意志は無さそうです。今後状況によっては分かりませんが。  兄は多分今の段階で自己破産をするとは思えないですが、母だけすると言う事は難しいでしょうか?難しいのであれば、出来るかどうか分かりませんが、いっその事私の主人に実家を買い取って貰うと言う方法も考えております。 

  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

お兄さんとお母さんが同時に自己破産した方がよいと思いますが・・・。 お母さんだけ自己破産してもあとでお兄さんが自己破産したら、再度の自己破産ができなくなる可能性があるし・・・。

himata
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自己破産について調べてみました。 出来ればそれだけは避けたいと思っていましたが、 思っていたより心理的負担とか少ない様ですね。 それも選択肢の一つとして、兄や母と話し合いたいと思います。

関連するQ&A

  • 父亡き後のお金の管理2

    (つい先日も相談させていただきました。その続きです。) 父が亡くなり、認知症の母と私が(埼玉で)二人暮らし。近所には姉夫婦、都内には兄夫婦がいます。兄夫婦は来年実家に入り、私が出ていくことになっています。 兄はその内、家の名義を自分にしたいと話しています。兄弟での話し合いで、土地と家は兄に渡すことは同意しました。 ただ問題は、兄が両親から借金が500万円ほどあること。その以前も、ヤミ金から借金があったり、連帯保証人になってしまって、払うハメになったり、お金の面で不安要素が多い人です。ただ、兄が自分から家に入る、と言い切っていたので、結局兄に任せるしかない方向になりました。 父が亡くなる時、兄が葬儀費用と言って150万円ほどくれと言われたので渡しました(かなり渋々で揉めながらも…)。が、結局その後それは葬儀代ではなく、お寺に渡す分と登記簿の名義変更代と司法書士の雇用代にする、と言われました。 渡した分で残額があれば、父の預金から渡した分だったのでまた預金に戻しておきたいから返してほしい、と言ったらキレられて、「そんなに俺が信用できないなら、母の年金が入る預金通帳をカラにして渡せ。あとは勝手にしろ」と言われました。 姉に相談すると、来年兄たちは家に入るんだから、とやかく言わずに任せれば?と言われました。 それから、つい先日、兄嫁と話して、私は兄に母の預金額を見せようかと思うと話しました(その話になってから兄と顔を合わすこともないし、口もきかないという状況だったので)。 が、兄嫁は、最近の兄の言動がおかしいから借金してる可能性がある、と言ってきて、その年金がはいる通帳も渡さない方がいいし、名義も兄の名前にはしないほうがいい、と言っていました。どうやら、自分のボーナスも兄嫁に知らせずに使い込んだらしいです。名義を変えるなら、兄一人だけではなく私も一緒にするか、名義変更時には、この家に母と同居することを約束することを一筆書いてもらうか何かしたほうがいい、とも言っていました。兄嫁もかなり深刻に悩んでいるようです。預けていたお金もおそらくなくなっている可能性もありそうです。 預金額を見せるのは、少し時間を置いたほうがいいでしょうか。 ちなみに、兄が借金をしているかどうか調べられますか?

  • 借金の借入と返済に関する質問

    困っています。どなたか教えてください。 (質問の背景) 現在、私たちが住んでいる家があります。 ただ、故人(父)の名義のままの家です。 最近、わかったことなのですが、 10年前、兄(B)がその家を担保に3000万円を銀行から借りていました。 毎月10万ずつ兄が返済しているようです。 しかし、最近になり、月々の10万の返済が難しくなり、返済額を変更するために 名義を変えてくれといわれています。 このような背景がありって、以下の(1)~(7)までの質問をさせていただいております。 どの質問でも何かコメントがありましたら、お願いいたします。 (質問)  (1)担保となっている家の名義人は、どのような責任があるのでしょうか?  たとえば、借入者(兄)が自己破産や失踪した場合などに差し押さえられるなど。。。  法律的な効力を教えてください。  差し押さえになった場合、現在住んでいる私たちはどうなってしまうのでしょうか?  どこまで影響があるのでしょうか?  (2)その家の名義者が亡くなった場合、担保となっている場合は、すぐに名義を変える  必要があるのでしょうか?  #法律的に変えなければいけないとは思っているのですが、よくわかっていません。  (3)借入者(兄)が返済額を変更する場合、名義の変更って必要なのでしょうか?  (4)また、名義を変更するのに、土地や家の測量をすることはありえるのでしょうか?  (5)名義を父(故人)から母に変更した場合に、法律的な効力は継続されるのでしょうか?  (6)また、このような話はどこに相談すればよいのでしょうか?  (7)私たちの家や財産を守るにはどのような方法があるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 母の面倒は私が見なくてはならないのでしょうか?

    私(49歳)には、56歳の兄と、52歳の姉がいます。 兄、姉は私が22歳の頃に結婚し家を出て別居しました。 父は、23歳の頃に借金を残し亡くなりました。 その返済は、私と兄がしました。 現在兄は、兄嫁の母の家に同居しています。 姉は、夫と子供3人で一戸建てに住んでいます。 私は独身で、がむしゃらに働き、 20年前に家を買い、母と同居しています。 母は88歳、7年前に脳内出血で入院をしましたが、 大きな後遺症もないのですが、食事洗濯掃除とすべて私が世話をすることになりました。 母には年金も少なく、もちろん母の生活費も私もち、 兄姉は知らん顔です。 このごろ私の体調も良くないので、思うことが多いのですが、 なぜ私だけが、母の世話(お金と生活の面倒)をしなくてはならないのか? 母の子供は他にもいるのに、 何回か、兄姉に何とかしてほしいと言いましたが、 何の返事もありません。 そんな不満をもっているので、ついつい母にきついことを言ってしまいます。 何か方法はないでしょう? 教えてください。 (デイサービスなどは基本的に受けられない状況です)

  • 母と兄嫁の金銭問題。

    母は父と別居中で,新法を待って離婚予定です。父から援助は一切なく,経済的にもぎりぎりです。妹(独身)と二人暮らしです。それなのに,兄一家(子供一人・第二子が誕生予定)の為に,周りから借金をしてまで,お金を使います。それを遠慮せず受け取る精神が信じられません。私は海外在住で,年に一回しか帰国できず,見るに見かねて,母の経済状況を考慮してくれるよう,兄に相談したのですが,それ以来,兄嫁の態度が一変し,ぎくしゃくしています。また,第二子に第一子と同じ高額の祝金を渡すため,また借金をする様子です。どこから調達するのかも話しません。私は,それを受け取るのであれば,兄一家と絶縁しても構いません。兄嫁の実家は裕福でそちらから援助してもらえば?と思います。私も第一子の時にはお祝い等を贈りましたが,お返しもありません。母は世間体と息子と孫がかわいいので,聞く耳を持ちません。結局は,私や妹が援助したお金もその為に使われると思うと腹が立ちます。兄は鈍感で,楽観的に捉えているようです。今後の返済の当てもなく,借金を続ける母が心配です。今回で最後だと言うのですが,この状況で,無理する必要があるのでしょうか。

  • 非協力的な父の借金返済について

    父がギャンブルや飲み食いなどに使ったと思われる 借金約1000万があり (そのうち600万が家を担保にして、残り400万は同じ会社 からのカードで借りて、担保分に毎月返し、そのカードの分は 他の会社から・・・たまに母にお金を要求していましたが・・・ いわゆる自転車操業というやつでしょうか。今まで父はやってきたようです。) 非常に困っています。家は父名義ですが、母方の祖父母のお金で 購入したものです。今後は母は父と離婚し、 財産分与という形で、母名義に変更したいと思っております。 ですが、担保分をどうにかしないと、どうにもならないので、 今日は母・兄・も含めて、父に今後どうするのかを 話合うことにしたのですが、 父の最初の発言が「皆で協力して返して生きたい」 という、自分がすべての原因にもかかわらず、 自分の責任ではないような発言でした。 (これは、今まで、借金するたびに、母などが返してきたり おまとめローンにしたりと自分ではほとんど何もせずにやってきたので、今回もどうにかなるという、考えをもっているようです。 ですが、今回は母もうんざりし、返す気はありません。 父にすべて支払わせます。) 口先では「反省している」みたいなことを言うのですが、 今日も遊び歩いていたことと、2年間も担保にしていたこと を話さず、その間も、いつものように遊び歩いていたこと そして、今後、どうやって返すのかを問うたところ 逆ギレして、わめいて、物を投げつけ、殴られそうになり 何の解決策も見出せないまま、話し合いにもなりませんでした。 このような態度から、父は全く反省してもいないし、 ただの大バカ者だということがわかったので、 今後も協力は期待できません。 母の仕事が忙しいので、すぐには行けないのですが 国民生活センターから紹介された 司法書士のところに相談に行く予定です。 一緒に連れて行くと、また、逆ギレしかねないので 本当に、必要なとき以外は母が行くことしたいのですが、 父の借金問題なのに母が相談に行って大丈夫でしょうか。 やっぱり、当事者がいないとダメなのでしょうか。

  • ■借金まみれの兄夫婦から母の財産を守りたい■

    ■借金まみれの兄夫婦から母の財産を守りたい■ 皆様、こんにちは。 兄の借金の件で悩んでおり、皆様からのお力添えを 頂戴いたしたく、投稿させて頂きました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 半年前に、兄が事業で失敗しました。 清算の為、父母の住む家を担保に借金をしています。 さらに兄夫婦は自らの生活費を節約する為、 父母の住む家に居候を始めました。 そんな中、父が脳梗塞で倒れ、病院で寝たきりの 状態になってしまったのです。 すると、父の手前、今まで大人しくしていた兄夫婦は 手のひらを返したように、傍若無人な態度をとり始めて 母につらくあたるようになりました。 現在、兄嫁はパートに出ていますが、 兄は仕事も探さず遊び呆けているようです。 母は、下記の2点から、毎日泣いています。  ●家が差し押さえられ、自分が住む所が無くなる不安。  ●兄夫婦の冷たい仕打ちで、自分がいる場所が無いつらさ。 私から兄に電話で(私は離れたところに住んでいるので) いつ借金を返すのか?いつ家から出て行くのか?を聞いても 話を誤魔化すばかりで、真面目に答えません。 このままでは、いずれ家は差し押さえられ、 母も精神が参ってしまいます。 そうなってしまう前に法的な手段で、下記のようなことが 強制的に出来ないものでしょうか?  ◆兄夫婦を家から退去させる   ◆兄夫婦の借金から父母を無関係にする 来週、帰省の為、実家に帰ります。 その際、兄夫婦から母の財産と健康を守る為の 話し合いをしたい、と考えています。 皆様、アドバイスの程、何卒よろしくお願いいたします。

  • 担保になっている家の名義変更について教えてください。

    前回の質問に関連する質問になります。 現在、家は父名義になっていますが、母の名義に変更したいと思います。 素人ながらに、調べてみたのですが、贈与税の配偶者控除を利用すると、 費用が安くなるみたいなので生前贈与という形で 母の名義に変更するのが一番費用がかからないのではないかと思いました。 ほかに、もっと費用がかからずに、名義変更ができる方法がありましたら教えてください。 それと、家は父が不動産担保ローンを利用して、 約1000万の担保になっています。 借りたのは父ですが、このまま父名義にしておいても また、なにをしでかすかわからない状態ですので まず、名義だけでも変えることにしました。 名義変更後、担保分を少しずつ返していくという方法を とりたいと思います。(結局、腹立たしい限りですが、 このような形で父の借金を返すことになります) ここで、疑問なのですが、名義変更後、担保分を 返済していくとします。担保にしたのは父なので 父が返済したということになり、また新しく 借りられる枠ができるのでは、ないかと思います。 母の名義に変わってからも また新しく、その枠を利用して父が借金をつくること は可能なのでしょうか。 もし、可能だとしましたら、名義変更しても 何の意味もなくなってしまいますので・・・ 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 連帯保証人の担保について

    妻が兄の連帯保証人になっていることが発覚しました。 兄が借金をかえせなくなるため、保証人の妻が今後返済をおこなうことになります。 ここで質問ですが、連帯保証人には妻の父及び母もなっております。その際、父・母については家及び土地を担保としています。 妻が借金を返済した場合、担保となった土地・及び家はどのような扱いになりますか?当方としては二度と兄が無理な借金ができないように担保を付けられない状態にしたいのですが・・・ ご回答よろしくお願いします。

  • 離婚したのに、父の借金を母が払うなんて

    私の父にはサラ金数社からの借金があり、10年程前に借金が発覚した際に、母が父の兄夫婦と一緒に返済しました。 その際、そのサラ金業者には、もう二度と貸さないで欲しいということをお願いしてあったそうなのですが、数年後、また父は実家の土地を担保にまた借金を始めたそうです。 昔から父は家にお金を入れないことが多く、両親は不仲でした。 そして両親は8年前に離婚しましたが、父にあまり生活能力が無いので、今も同じ家に暮らしています。 ところが父の借金の返済が滞る度に、実家に取り立ての電話が入り、 母が電話出ると、土地を手放して借金を返せという話をされるそうで、 母は家を売りたくない一心で、離婚した父の借金を返済しています。 母は無料相談等にも行ったらしいのですが、そこでもやはり家を売って そのお金で父の借金を返済し、残りのお金で賃貸等の物件を借りて生活することを勧められたそうです。 月に15万程度も支払っているというので、生活も苦しくなっています。子供としてはなんとかしたいですが、私にも生活に余裕が無く、仕送りが出来ない状態です。 父はまともに話す気は無く、一応働いてはいますがパチンコが大好きで、借金もその為だと思います。 その日暮らしのような感じで、母親にお金をせびるそうです。 実の父とはいえ、母親をここまで追い込むなんて情けなく、憎たらしくてしょうがないです。 家は手放したく無いのですが、だからといって母が父の借金をずっと払い続けなくてはならないのでしょうか。 母は勤めているため、自己破産は難しいです。 父にどれくらいの借金があるかはまだ不明なのですが アドバイスよろしくお願いします。

  • 父が他界してから1ヶ月たちますが、次々に借金が判明し、どう処理するのが

    父が他界してから1ヶ月たちますが、次々に借金が判明し、どう処理するのが一番いいのかわからない状態です。 相続放棄をしてしまうと、家が担保に入っている場合は抵当にとられてしまうのでしょうか? プラスの遺産 *生命保険500万 受け取り人は父本人 *預貯金 100万 マイナスの遺産(借金) *総額1500万 (農協や金融界者から借金。また、ほかにもまだ判明してない借金がある可能性あり) *死後10日後くらいに、農協には借金を一部返済すみ。 (当時判明していた借金の額が少なかった為、通常の単純相続をしようと考えていた) *家の権利書が見つからず(家の名義は父だったが、土地の権利は母名義)、もしかしたら借金の担保に入っている可能性もあり。 家の価値は推定1000万ほど。 *法定相続人は母と兄と私です。 ご回答どうぞよろしくお願いします。