• ベストアンサー

浴室のドアについて

浴室のドアのリフォームを考えています。 まだまだ元気な両親ですが高齢なので段差の少なくしました。 現在のドアは折れ戸なのですが、引き違い戸を工務店に勧められました。 折れ戸か引き違い戸どちらにするか悩んでいます。 費用的にはどちらもそれほど変らないそうです。 経験者、専門家の方のご意見お聞かせ下さいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LegaC2
  • ベストアンサー率52% (224/428)
回答No.4

No.2で回答したものです。 > 引き戸で、洗面室側に開くのは見た事がいのですが…。 > ビショビショになりますよね、それはクレームものになるのでは??。 おそらく、tetsu_nabeさんと私との言葉の定義に違いがあるのではないでしょうか。 開き戸  :奥か手前に開く扉。一般的な玄関ドアなど。 折戸   :くの字に折れる扉。お風呂やクローゼットなどで多く使用。 引き違い戸:2枚の扉を横に引く扉。一般的な窓のように開く扉。 引き戸  :横に引く扉。引き違い戸の一枚バージョン。 ですので、tetsu_nabeさんが言われているのは、開き戸のことではないでしょうか。 開き戸であれば、通常、浴室内側にあけることになると思います。

tetsu_nabe
質問者

お礼

分かりやすいご説明でなるほどです。 たいへん参考になりました。^^ 益々悩みますね(笑)

その他の回答 (5)

回答No.6

引き違い、片引きいずれもあります。折れ戸は後で動きが悪くなる例が多いです。(ピボットの部分)バリアフリー用に3枚引き戸(2/3が開放できる)というものがあります。但し、このタイプの戸の場合は浴室側に排水溝を設ける。脱衣所と浴室の段差は無い。最近はこの手の戸を設計に採用するケースが多いです。

tetsu_nabe
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

そもそもですが、引き戸は引き込みスペース、引き違い戸は物理的開口幅、開き戸は扉の軌跡スペースが必要になります。狭小気味の日本の住宅ですから、デッドスペースはなるべく出ないように、狭い浴室内、脱衣場内でも収まるように可動範囲が小さくなるように考え出されたもの・・・それが折り戸です。 ですからそもそも使いやすさで論じるほうが間違ってます。あくまでも基本は引き戸、開き戸、それで無理な場合が折り戸です。 性能的にはどれも同じです。ただし、床フラットという前提なら、引き戸か折り戸しか選択肢がなくなるのではないでしょうか。

tetsu_nabe
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.3

折れ戸は壊れやすいと設計士さんから聞き 予算もあったので我が家は片引き戸を選んだのですが。 実際に使っていないのでどれほど壊れやすいのか分りません。 すみません。。。 そんな視点もあります、、、という程度で参考になればと思いまして。 そちらの工務店の方にも伺ってみてはいかがでしょうか? 同じ値段だったら壊れにくいものの方がいいですもんね。

tetsu_nabe
質問者

お礼

折れ戸は壊れやすい…、今まで何十年が、使っていますが確かにスムーズではないですね。 引き違い(引き戸ではありません)と比べてどうなのかと??…。 勿論、工務店にも聞いていますよ^^ いろんなご意見、経験者の方のお聞かせ願えればと思い投稿致しました。 ありがとうございました^^

  • LegaC2
  • ベストアンサー率52% (224/428)
回答No.2

私は、昨年末新居を建築しました。 その際、浴室のドアを、折れ戸にするか、引き戸するかで悩みました。 将来的な心配として、浴室内で倒れてしまった場合に、折れ戸だと開けられない可能性がありますが、引き戸はそういった心配が少ないです。 また、折れ戸より、引き戸の方が力も少なくて済みますし、動かし方も簡単ですので、そういった意味でも、将来のことを考えると、引き戸の方に軍配が上がります。 ただ、折れ戸は、浴室側に開けることになりますが、引き戸は、洗面室側に開けることになります。 水滴等が洗面室側に垂れることになりますので、掃除が面倒くさいと思います。 また、折れ戸は、ドア分のスペースしか必要ありませんが、引き戸は、ドアを開けたときのスペースも必要なため、他に壁に空きスペースがあれば良いですが、タオル掛け等の設置スペースが減ってしまいます。 ちなみに我が家は、タオル掛けの設置スペースがなくなってしまうため、折れ戸にしました。

tetsu_nabe
質問者

お礼

手すりを付けたりするにもスペースも問題になって来ますね。 たいへん参考になりました。ありがとうございます。 >引き戸は、洗面室側に開けることになります。 引き戸で、洗面室側に開くのは見た事がいのですが…。 ビショビショになりますよね、それはクレームものになるのでは??。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

高齢者は、折れ戸を押したり、内側から引いて開けるのはおっくうで前後ろに倒れやすいこともあります。 最近の病院も、引き違い戸になっているところが多くなりました。 但し、引き違い戸は、戸を引き込む場所が有ることが条件になります。 狭い風呂場で、戸袋を風呂場以外の所に儲ければ、戸に付いた水滴が戸袋の中に落ちる等の心配もあります。 戸袋の場所に問題がなければ引き違い戸が理想でしょうが、最近の折れ戸も幾つも折れてほとんど横に開ける引き違い戸と変わらないような物があります。 十分に納得がいくまで、業者の方と話し合われるのが良いでしょう。

tetsu_nabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 戸に付いた水滴が戸袋の中に落ちる等の心配…なるほどです。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 浴室のリフォームの相場

    中古一戸建てを購入し、浴室をリフォームする予定です。リフォームの経験がないので、浴室をリフォームした方や専門家のご意見を色々と伺いたいと思います。 現在の浴室は20年近く経っているおり、ユニットバスにしたいと思っていますが、TOTOやINAXなどどのメーカーを見てもあまり機能の違いがわかりません。基本的にはかびにくく、手入れがしやすければあまり拘りはないのですが・・・。また、同じメーカーでもブランドによってかなり価格が異なります。そこで、 ・どのメーカーがお勧めでしょうか? ・水道管工事や電気工事等も含めて、最低限、どのくらいの費用がかかりますでしょうか? を教えて頂ければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ダイニングと浴室(4畳半・洗面・洗濯兼用)の仕切りドアは何が?

    浴室のリフォームをする予定です。 浴室は4畳半程の広さで、洗面・洗濯も兼ねています。 浴槽・洗い場と、洗面洗濯の仕切りはシャワーカーテン 程度で、特に壁やドアはなく、一部屋になっています。 窓は2箇所で、通常の浴室サイズと、トイレサイズが、 同じ壁面に並んでついています。 浴室と隣り合わせにあるのがダイニングキッチンです。 (正確にはダイニングになります) 廊下からダイニングを通り、浴室へ入るような 動線になります。 工務店から、このダイニングから浴室へ入るドアに、 トステムの浴室ドア(アルミもしくは樹脂)を 勧められています。 理由は機密性がよいからとの事です。 しかし、ダイニングの中(丸見え)にある扉が、 「浴室用ドア」というのがどうもピンときませんし、 機能的には分かるのですが、デザインとしてどうなのか とても疑問に思っています。 工務店はアルミが樹脂の浴室用の一点張りで、 他の選択肢を提案していただけないのですが、 このような間取りの場合、つけるとすれば 他にどのようなドアが選べるでしょうか。 もし材質的にアルミしか選択肢が無いとすれば、 ダイニングから見えても違和感のないようなデザインの ものはないでしょうか。 参考になるような画像が見られるURLがありましたら 合わせて教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • カラーガラスの浴室のドアは買ってもらえるでしょうか

    東南アジアでガラスを製造・販売していますが、カラーガラスを浴室のドアに使用したらユーザーに好まれるでしょうか。例えばブルーのバスタブでブルーのドアの組み合わせなら良い感じだと思うのですが。忌憚のないご意見を聞かせてください。 近所の工務店さんに聞いたら今はエンボス樹脂ドアが多く、透けて見えなければ良いのでカラーにしても売れないんじゃないのとの意見でした。日本の大手A社のサイトを見たところ、やはりカラーガラスは湿気の多い場所には使用できないそうです。私の工場では100色以上のカラーガラスが製造でき、コストも多分日本メーカーの半額以下です。いくら湯水をかけようが品質に影響なく、万一割れても破片が飛散することもないため地震でケガをする心配もありません。私個人としては良いと思っていますが、どうでしょうか?

  • 浴室床

    浴室の床がカビの様に黒ずんで範囲が広まって困っています。 床の材質はビニールの様なものが貼ってあります。 (細かい溝がありその上からビニールを貼った状態) 住宅メーカー仕様のお風呂で多分カラリ床みたいなのだと思います。 床以外問題がないので、リフォームの様な大掛かりなものではなく床だけを直したいです。 東リから浴室のシートが出ているのですが、皆さんタイルやコンクリートの上から貼って良かったと 感想がありますが、バリアフリー状態の床にこのシートを張ると段差ができてしまったり、水の流れが ドアに来たりということはないでしょうか、DIYできる様なので考えようと思うのですが、 どうなのでしょう? ご意見お願いします。

  • 浴室ガラス張りについて

    新築で浴室をガラス張りにしたいのですが、 通常の浴室に比べてどのくらいの施工費の差が出てくるのか知りたいです。おおよそで結構です。 リフォームでガラス張りにした方でもその時の 施工費など教えていただければと思います。 また、ガラス張りだと後々汚れが目立つという意見も 聞きました。ご経験のある方ご意見を伺いたいと思います。

  • 在来?ユニット?お風呂のリフォーム

    当初は、お風呂のドアの木枠の部分の朽ちて来てしまったのがきっかけで お風呂のリフォームを考えました。 両親も高齢なのでこの際、入り口の段差をなくし、バリアフリーで浴槽も入りやすく(低く)したいと思っています。 何件か見積もりを出して頂きましたが、大体100万円位なようです。 そして、三階部分の為、床がどれくらい掘れる掘ってみないと分からないらしく又、鉄筋の為梁の問題もあり、いろん面でかなり難しいらしいです。 タカラのユニットバスしか入らないらしく、浴槽今より6cmしか下がらず 膝の具合が良くない母には、あまり変わらないのでは? と思案中です。 しかし在来の場合日数も費用もユニットより掛かりどうしたものかと悩んでいます。 そして使用年数は経っているとはいえ、まだまだ捨ててしまうにはもったいなステンレス浴槽&給湯器何か良い解決策はないでしょうか? ちなみに工務店からは、リフォームの際に、浴槽も給湯器も変えた方が良いと勧められてます。(もったいないな、捨てちゃうの) 経験者の方、専門の方のご意見をお知らせ下さい。

  • 室内ドアについて。

    室内ドアについて。 マンションリフォームで、将来子供部屋になるであろう部屋の扉を、開戸から引き戸に変更予定です。 理由は引き戸の方が室内を最大限に使えそうだからです。 引き戸は廊下側についており天井吊り下げです。 そうするとドア開閉時、誰かが廊下にいると、急にドアが開いたりしてびっくりしそうで、やはり、開戸にしようか迷っています。 あと、しめた状態で地震が来て建物が歪んで扉が開かなくなったらどうしようという変な妄想も始まりました。 開戸なら蹴って押せば開きそうじゃないですか? ご意見頂けると嬉しいです

  • 新築のお風呂のドア 引き戸の耐久年数

    新築を建てることになり、その時のお風呂のドアの種類で迷っています。 折れ戸か引き戸で迷っているのですが‥‥ 折れ戸は価格は安いけれど、10年位で壊れてしまい、ドアをやり変えなくてはならないと聞きました。 引き戸は折れ戸を選ぶよりプラス4万円位かかるが、折れ戸より長持ちする。 ただ、間取り的に洗濯機と壁の間にくるレールの掃除が大変と聞きました。 お風呂のドアの引き戸の耐久年数は大体どのくらいなのでしょうか? あと、ドアが故障してドアだけリフォームする場合折れ戸と引き戸それぞれいくら位費用がかかるものでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 浴室のリフォーム

    10年ほど前、我が家(木造在来軸組構造)の築27年目にして、浴室の土台や柱を全面交換するほどのシロアリの蝕害を発見し、それまでの構造と同じタイル張浴室とすることにし、その代わり防食処理やエポキシ防水塗装等を入念にやって、リフォームしました。 しかし今年5月1日、羽アリが浴室に出ました。 数年おきに、風呂場のタイルをはがして点検補修と銭湯通いではたまらんので、タイル浴室に比べ防水性が良いとされるユニットバスはいかがなものかと頭に浮かんでいますが、経験者の方、工期や費用その他ご意見お聞かせください。

  • 浴室のリフォームで用いたフィルム

    先日、浴室のリフォームを行いました。 リフォームは費用の関係で浴室の内部だけを行いました。 施工業者はその「扉の内面部全体」にフィルムを貼ってくれています。 扉のサイズは1mx1.8m位ですが、それを1枚のフィルム(厚みは多分0.3mm位)で全体(扉の内側だけ)で覆っています。 扉の周縁部分がアルミのサッシュで1周を囲われているのですが、このアルミの段差(厚み約1mm)を乗り越えてエッジ部までフィルムが来ています。 なかなか良い感じなので、今度は扉の「外側」にこれと同じフィルムを貼り付けることを、自分でやりたいのですが、フィルムの名前と入手方法、値段を教えていただけませんでしょうか。 (施工をしてくれた業者とは、他のリフォーム部分の問題で、気まずい関係になってしまって、没交渉の状況です。)