• 締切済み

カード型メディアの通常利用での物損と保証規定

A-DATA製のSDHC 16GB カードが、保証期間中に複数のPCでもその他の機器でも認識しなくなり、フォーマットもできない状態になりましたので、 購入店にもって行き、簡単な書類に記入し(販売店のメモ程度のものだと思います)数日後に連絡をするということになりました。 その後、交換の手続きができたということで受け取りに行くと、 "物損の場合、本来無償交換は適用されないが、メーカの好意でしていただけることになった" ということをいわれました。 その時は物損にまったく心当たりはなく、後で購入店に預ける直前に撮影しておいた子商品の画像を見ると、端子と端子の仕切りが小さく欠けていました。 その物損は通常使用によるもので、落としたり、特別乱暴に扱ったりというものではありません。同時に購入したA-DATAのカードも同じように損傷しました。もちろん並行して同じように使っていたPnasonicなど他社製品にはそのようなことはありませんでした。 脆い筐体である可能性はあるとはいえ、保証していただけたのでむしろ好意を感じ、うれしいくらいですが… 教えてほしいことは、 (1)この会社だけでなく「x年製品保証・永久保証」などと大きく書いている製品を販売する会社では実際は通常利用の範囲内で起こった物損については保証しないのでしょうか。 (2)通常使用でこのようなことがおこったことはありますか。A-DATA、SDカードに限らず、カード型記録メディアについて経験や情報があれば教えてください。

みんなの回答

noname#142909
noname#142909
回答No.3

本来破損した場合は保証されません 破損自体が通常に使用したとは認められないからです 今回の場合同様の破損が多数出ていたりしてメーカが無償交換した可能性もあります 家電などと違ってリコールはほとんどされませんのでこういう対応もありますよ

回答No.2

Q1. 「物損」の保証はありません。 保証しているのはあくまでも正常に認識している状態での読み書きです。 Q2. 安物メディアなら、パッケージの接着が不十分で表裏二枚に分かれたことはあります。

  • chiki777
  • ベストアンサー率42% (396/929)
回答No.1

物損は保証しないでしょう。 この手の製品って、ろくでもないメーカーが多いので、 高くても信頼できるメーカーの物を使った方が、 データの紛失、互換性、耐久性などの総合的に見て幸せになれると思えます。 外見に異常はないのにデータが読めなくなった。という場合のみ保証してくれるでしょう。 保証してくれる。って言っても、交換するだけでしょうが。 もちろん失ったデータは返ってこないでしょう。 通常使用で外装が破損するなんて事、そもそもの製造工程に問題があるとしか考えられません。 今回の件は、「好意」ではなく、 自社の製品の欠陥についてに問題を大きくしたくなかっただけの事のように感じられます。 私の場合は、過去に、トランセンドのが安かったのでこれを買ったのですが、 読めない、認識しない、の連続で、 それ以来、国内有名メーカーの物しか使わなくなりました。

関連するQ&A

  • メーカー保証の保証規定と説明義務

    当方大学生で家電量販店でバイトしております。 ある程度の価格のものには購入日を証明する保証書を付けているわけですが、メーカーの保証規定として、データに関する保証は一切しないとなっている物がほとんどです。 社会通念上、データの保護がメーカー保証規定から外れていることは常識だと思っていたのですが、(事実かどうかは分かりませんが)そんなの知らないデータも保証しろというクレームが入りました。 実際保証規定なんかを書いている紙はほとんど箱の中に入っており、購入者は開封するまでそれを知り得ません。 そこで疑問に思ったのですが特段保証規定に関する質問をされなかった場合でも販売店に保証規定を説明する義務はあるのでしょうか? また、説明を怠った場合、過失と認められ、民法570条等を根拠に販売者責任を追及される場合はあるのでしょうか? (購入者は善意無過失、販売店は説明を忘れただけで基本的に善意無過失とします) 私はあまり大声で文句が言えないタイプなので、声の大きいクレーマーが得をするような世の中にはしたくありませんので、クレーマーの不当な要求には断固としてNOと言いたいです。 できるだけ穴のないような文章を書いたつもりですが、法律を学んでいるわけではないので判断材料が不足しているかもしれないことを先にお断りしておきます。 拙く読みづらい文章で申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

  • SDカードの保証期間

    MF-SP128GU11A2R(microSDカード)を2023年2月に購入しました。 SDカードが読み取れなくなった為、データ復旧サービスを利用しようとしたのですが、担当の方に保証期間は1年だから5万円かかると言われました。 パッケージには2年と書かれています。 どういうことなのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 東芝のmicroSDカードの保証って

    東芝のmicroSDでAndoridタブレットに差して使っていて10ヶ月でエラー多発で、壊れてしまいました。 購入店に修理で出したところ、「東芝から保証がないので保証できません。再購入してください」と回答されました、とのことです。 販売店は「東芝のSDカードには保証書が付いてませんからねえ」と言うわれましたが、SDカードは保証されないとはどういうことかご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 海外で購入したSDHCは使用可能?

    海外で購入したSDHCは使用可能? 海外のAmazonでデジカメとSDHCを購入しようとしています。 デジカメの方は仕様は変わらなく、説明書や保証を考えないといけないのは解ったのですが、SDカードはどうなのでしょう? もちろんSDHC対応のデジカメです。 取説、保証以外に、国内では使えないなどの情報がありましたらお教えください。 ちなみに購入を考えているのは、 http://www.amazon.com/gp/aw/d/B001EDTL52?m=A2WTVCOLVN15GP こちらの商品です。

  • 超小型のLANカードってありますでしょうか?

    5インチベイより一回り大きいくらいの超小型PC を使用しています。LAN端子はすでについているの ですが、2個目のNICを取り付けたいと思っています。 しかし、PCIスロットは1本だけあるはあるのですが、 筐体が拡張カードを取り付ける設計にはなっておらず、 背面へのアクセス手段がありません(パネルがない)。 また、そもそも筐体の背がとても低い(5cmくらい) ので、通常のLANカードは取り付けできません。 このような場合、どのようにNICを増設すれば良い でしょうか? できれば、PCIスロットの端子を そのまま上に3cmほど伸ばすような形で、PC内部に LANコネクタを持つような製品があればいちばん良い のですが(内部からLANケーブルを引き出します) そのような製品は存在しますでしょうか?

  • microSDHCではなく、SDHCの方を買う意義

    microSDHCメモリーカードはアダプタを使えばSDHCメモリーカードとしても使えるため、 SDHCメモリーカードを買う意味(または、製品として存在する意味)がよく分かりません。 SDHC規格がmicroSDHC規格より優れている点がどこかにあるようでしたら教えて下さい。 (データ転送速度、安定性、価格差、、、など) 購入を検討しているのは、32GBサイズです。 用途:いろんなことに使いたい。(使える幅の広いものが良い) --- (特に気になっている点) ・microSDHCをアダプタを使用してSDHCとして使う場合、SDHCに比べて転送速度は落ちる? ・microSDHCをアダプタを使用してSDHCにしても、SDHC対応機器によっては使えない場合もある?

  • SDHCカード 32GB アクセス不能です

    Canon EOS Kiss X4の記録媒体として SDHCカード(32GB)を使用しています。 SDHCカードをカメラから出してカードリーダー(SDHC32GB対応)で パソコンに接続し、画像データをコピーしたところエラーが出ました。 その後、カメラ側でもパソコン側でも認識しません。 Windows7,MacOSX,WindowsXP,Linuxで試して見ましたが、ダメでした。 カードはメーカーの永久保証がついているので保証は効くと思うのですが、中にあるはずの数百枚の画像データが諦め切れません。 かといって、有料のデータ救出(復旧)サービスは高額で手が出ません。 ソフト的な操作でデータを救い出すことはできないでしょうか? (フリーのデータ救出ソフトは試してみましたが、カードが認識されないので無理でしたorz) 諦めるしかありませんか…!?

  • ヤマダ電機保証規定の見解

    1 経緯  2008年に10年無料長期保証ということで、ナショナルの冷蔵庫をヤマダ電機から買いました。 ところが、最近扉がヒンジがわずかに傾いて下の引き出しが開かなくなり、メーカーに修理を依頼して見てもらったら、扉のヒンジが経年によりわずかにゆがみ、結局交換することとなりました。費用は15,000円です。  ヤマダ電機のコールセンターなるところに電話したところ、修理対象外というのです。 その理由は、「さび、かび、腐敗、変質、変色、異物混入、その他の類似する事由により生じた故障および損傷」に抵触するする(同社無料長期保証規定第6条第8項)という回答でした。ここで次の質問があります。 2質問 (1) このような解釈が販売店として通例か  この規定は、屋外や工場のように通常の家庭環境以外の環境で使用したり薬品等がふりかけられたような特殊な事由による腐食事例を列挙したものと解釈しておりました。  普通に使っていてわずか5年(1年超でも同じ)でヒンジが曲がるなどというのは、強度が不足しているのであり、そもそもメーカーにも責任あります。ただ、そのようなことがあるからこそ「延長保証」という売り文句をつけて販売しているのではないでしょうか。  ヤマダ電機の担当者は、「保証ができるのは電気に関する不具合だけ」とも回答していますが、そもそもそのような同社の保証規定は見当たりませんし、扉の不具合は冷蔵庫の機能を著しく損ねる重要なものだけに単なる消耗品とは異なります。前記規定のうちおそらく「変質」と今回の「経年劣化」を同一解釈にしたものと考えられますが、そうであるならば、どんなものでも経年劣化はするわけですから、ほとんどの部品は保証対象外という解釈になってしまいます。  このような解釈が業界の慣例となっているのか、教えてください。 (2) 同種の経験談  同種の事例につき経験ある方のアドバイスを教えてください。 (3) 法的措置  本件類似事案につき、小額訴訟制度を利用された方、あるいは詳しい方がいましたならアドバイスを教えてください。

  • カード利用時にサインを貰い忘れたのですが・・

    カード利用時にサインを貰い忘れたのですが・・ 販売店の仕事をしておりますが、先日部下がお客様が商品販売の際にクレジットカードを使用されました。 通常であれば使用名義人様のサインを頂くのですがお客様よりサインをもらい忘れ、お客様はそのまま店を出られました。 後日、お客様より連絡があり「カード使用時にサインをしていないからこの商品の代金は払わない!!」との連絡がありました・・・(品代金は1万5000円程の者です)。しかしながらカード決済情報は既に流れており取り消しも出来ません・・ こちら側の落ち度は重々承知していますが購入された商品の代金までこちら側が負担するべきモノなのでしょうか?

  • SDカードについて

    今度、2GのSDカードを購入するのですが、PCのカードリーダーはSDカードしか認識しません。 2GのSDカードはSDHCになるのでしょうか? カードリーダーをSDHC対応に交換しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。