• ベストアンサー

花壇での猫の被害

nasicoの回答

  • nasico
  • ベストアンサー率62% (41/66)
回答No.3

No.2の方も書かれている通り、猫は一度ここ、と決めるとしつこいですね。 それは仕方ない事です。猫には言葉通じませんし、怒っても無駄だし。 ネコにとってよいトイレであり、遊び場だと認識されてしまったということですよね。 対策ですが、一番いいのは絶対入れない花壇にすることです。 可能ならばネットで覆ってしまうといいです。 ネコも鳥かごの中の鳥は取れない。ということです。 しばらくすればあきらめてくれます。 見た目よくないんですけどね。 私は今年、ネコのトイレになりかけていた場所に花壇を作るべく、 土壌消毒として木酢液50倍を散布し、その地面に不織布をしきつめて 約1月ほどたちますが、今の所成功しています。 最近苗の植え込みを始めました。 苗のまわりに小枝をつきさして布を支え、ある程度育つまでは不織布をかけたままでおくつもりです。 木酢液のにおいもネコは嫌いなようですよ。 長くなりすいません。 でもやっぱり一番簡単なのはネコの足の入る隙間もないくらいに小枝や割り箸を突き刺しておくことでしょうか。 お試しくださいませ。 土の露出がなくなる夏頃にはあきらめてくれると思いますよ。

noname#97609
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 木酢に不織布ですか、なかなか効果がありそうですね。 No.2の方のアイデアとも合わせて使わせていただこうと 思います。要は、猫に「ここはトイレじゃない」「ここに来ると痛い目に遭う」ということを認識させることなんですね。むこうもしつこいならこちらもしぶとくやってみた いと思います。

関連するQ&A

  • ねこ除けに付いて

    こんにちは。最近野良猫が4~5匹で庭にフンをして困っています。花壇・砂場・芝生に。何か猫よけに付いていい方法があれば教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のフン対策はありませんか?

    野良猫が、軒下にフンをするのですが、 フンをさせないために、何かいい方法はないでしょうか? 以前テレビで、ペットボトルに水を入れた猫除けは実際は効果がない、というのをやっていたのですが、どうでしょうか。

  • ネコに困っています。

    花壇、菜園などにネコが入ってしまい糞をして困っています。(ネコ好きの方ごめんなさい)菜園のほうは50センチくらいのネットをして守っていますが、花壇は、玄関前のアプローチということもあり、綺麗に見せたいのでネットはしていません。 今までにした予防法は、ペットボトルに水を入れて置いておくのと、コーヒー豆を撒く、あとは、地道に姿を見たら追い払うことくらいです。(全然効果なしです) タネを撒きやっと芽が出たかと思うといつのまにか糞をされてがっくりきてしまいます。 なにかいいアドバイスがあったら教えてください。

  • 猫の嫌いなものって何ですか?

    カテゴリーがここで良いのかわかりませんが、野良猫の糞に困っています。 近所に、野良猫にエサを与えて周ってる人が3人もいます。注意しようと思ったのですが夜中にウロウロしていたり、ちょっとおかしい??って人達で注意できません。 常に近所にエサがあるため、猫がどんどん繁殖しており、今現在、一体何匹いるかわからないくらいです。 それは良いのですが、マンションの玄関が猫のトイレになっています。 初めは処理していましたが、下痢とかはどうしようもなく、今では追いつけない状態です。 猫よけのスプレー、薬は全く効果無しでしたし、タバコの灰も効果ありませんでした。 今では糞が臭くて窓を開ける事すらできない状態です。 このままだと誰かが保健所とか呼ぶかもしれません。 それでは可哀想ですので、猫が寄りつかない、嫌いなものを置きたいのです。 本当に困っています。マンションの入り口が糞だらけで見た目も最悪です。

    • ベストアンサー
  • 猫の習性を利用してフンをさせないようにしたいです

    猫避けについては、こちらのサイトでもかなりの質問がされていて、 それについての回答もいろいろ拝見しました。 結局、忌避剤や嫌がるニオイ、踏んづけたら痛い器具、音が鳴る仕組み、どれも微妙、あまり効果がなさそうですね。 実は私の家の近所でも、野良猫が相当な数増えており・・・ 飼わずに餌だけあげるという、一見心優しい人・・・でも、正直、迷惑極まりない人がいらっしゃって・・・ でも、猫自体は生き物ですし、増えたのは仕方ない事ですし、 保健所に電話するのは可愛そうなので止したいと思ってます。 もし電話したのがバレて、トラブるのも避けたいですし。 ウチの被害は、畑なのですが、畑に野良猫がやって来て、フンをして逃げております。 野良猫なので、逃げるのは当然なのですが、これをやめて欲しいと思っていて、 「猫はフンをしたら砂をかける習性があるので、畑をシートで覆ったら、砂をかけれないからフンをしなくなるよ」と言われやってみたら、実際効果がありました。 (まったく無くなる訳ではなく、激減、という感じでした。正直な話を言いますと、砂をかけないバージョンが登場します。苦笑) そこで、シートで覆ってしまうと畑の作物が何も作れないので、金属の網など使って、猫が砂をかけれないように細工したいな、と思っているのですが、 名案が浮かびません。 相当大きな猫も確認しているので、簡易的な柵などではジャンプで飛び乗って壊されてしまうと考えますので、 作物も作りつつ、空きスペースを覆いたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか?

  • のら猫の被害

    我が家には、のら猫がきて糞をしたり、畑を荒らして困っています。 隣の家が、エサをやるので集まってきて近所のみんな困っています。 なかなか言えずに、ネットを張ったりして防衛していますが、少しのすきまでも入ってきます。 そこで、防犯用の催涙スプレーなるものをしったのですが、猫にも効果があるかどうか、とりあえずこんなもので追い払うしかないかなと思っています。 同じ悩みを持っているかた、解決した方がおられましたら教えて下さい。

  • 妊娠中の猫

    妊娠中の猫が家の近所を徘徊しています。 以前から住宅内をうろうろしている野良猫でした。 近所の人が餌をあげているのですが、 花壇や家庭菜園の畑の中で糞をされていて近所の人は みんな迷惑をしています。 私の両親も近所の人とでその家に野良猫に餌をあげないで欲しいとお願いをすると 2.3日は餌をあげませんでしたがまたすぐに餌をあげています。 猫の糞害で迷惑をしてから5年ほどになります。 その猫は何度も妊娠をして何度も子猫を生み 野良猫が増えていく一方です。 半年ほど前には僕が買った新車の上にのぼり新車を傷つけた馬鹿猫です。 そこで、僕が半年前から餌付けをして猫の信頼を得ることができ捕獲しました。保健所に連れていくのですが、お腹の中の赤ちゃん猫には罪はないので、赤ちゃん猫が生まれてから保健所に連れて行こうと思います。猫の赤ちゃんの妊娠期間てどれくらいでなのでしょう?

    • 締切済み
  • 近所の猫に悩まされています。

    ほとんど毎日のように隣や近所の猫が、塀を越えて我が家の庭に入ってきて、花壇を掘って荒らしたり、糞を花壇の中や芝生の上になどにして困っています。 最近、特にひどくなってきました。 近隣の事なので苦情も言えず、忌避剤を考えています。 何か効果的で良い方法はあるでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ねこの糞

    最近、ほぼ毎日なのですが野良猫の糞に悩まされています。市販の猫よけを置いても効果がないばかりか、 私たち自身がその強烈な臭いに耐えられなくなっています。どなたか良い猫よけの方法をご存知の方、教えていただけませんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • ねこのフン

    数日前から自宅マンションの入口ドア付近に猫が糞をして困っています。 引越してきて1ヶ月ぐらいなんですが、最初の頃はしていませんでした。 近所回り、野良猫か飼い猫かは分かりませんが、すごく猫の多い地域です。 同じマンションの同じく1階に住んでいる方の部屋の前にも糞がよくころがっていたのですが、私の部屋の前にもやってきたと言う感じです。 猫ってよく花壇や公園の砂場など砂のある所にするものと思っていたのに、部屋の前に砂があるわけでもないのに 何故糞をするのか全く分かりません。 毎朝、朝起きて見てみるとされているところをみると夜中にうろうろやって来てしているようです。 猫って夜行性なんでしょうか。 うんこを取って、臭いが消えるよう洗剤をかけて水を流してこすっています。 ペットボトルを置いたらいいのでしょうか。 外観が見苦しくなるのであまり気のりしませんが・・・ 本当に毎日腹立たしく、ノイローゼになりそうです。 この猫たちとやっていかなければいけないのかと思うと気がめいります。 保健所は何かしてくれないのでしょうか。 何かいい猫の糞害対策を教えて下さい!!