• ベストアンサー

いじめの境界線は?

私は、小学校の頃から、「いじめ」というものにあっていたそうです。 でも私にとってその「いじめ」られていた生活というのは「ごく普通」の生活でした。 それで質問なのですが いじめられていた本人が「いじめ」と判断出来ていない場合、それは「いじめ」になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#121524
noname#121524
回答No.4

虐めは、本質的に虐めを行う本人の弱さから成る不満を、虐めの対象となる人や存在に転換する行為です。虐められる側にも原因があると言う人間がいますが、その論点は、【虐める】という行為の理由とは無関係です。 それはそれとして‥。 改めて確認ですが、虐めを受けた本人の自覚によらず、虐めを行ったと自覚がある人間が実際にいても、受けた本人が虐められた自覚が無いのではあれば、虐めは成立しないのではないか‥という事なのですよね? ここからは、あなた様への補足要求です。 よくあるケースを例に上げますが、知的障害者の子供を 【 虐める側の自覚 】 があって虐めたとします。しかし知的障害者の当人は、虐められている事を理解できない場合も往々にあると思いますが、そこには虐めは存在しない。この知的障害者は虐められてはいない‥と考えられますか? あなた様のご質問の道理と同じ事です。 本人が虐められていると自覚できない場合の典型ですが、これは虐めではないのですか? 虐める側の動機が自分の内包的な理由なのであれば、それは虐めです。小学校や中学であるような、逆に無視するような行為にも本質的に同じ心理が伺えます。 いずれにしても、虐めを受けた側に虐めの判断や事実を委ねる事は必ずしも正しいとは言えませんし、虐めの境界線を論じるものでもないはずです。

その他の回答 (5)

  • camo-tech
  • ベストアンサー率27% (25/90)
回答No.6

ずばり、あなたにとってはイジメではありません。 なんか説教みたいになりますが、「真実の百面相」という言葉があります。 要は、真実はひとつではない。 例えば、石っころでも、見る角度を変えると、丸かったり四角に見えたりしますよね。 あなたの場合も同じで、あなたにとっていじめられた記憶がないのであれば、あなたにとってそれはいじめではない。 ただ、そのことを忠告(?)してくれた人から見れば、それはいじめだったのだと思います。 ですから、わざわざ「あの時ああされたのは、いじめだったのか」などと過去を掘り返すようなことはせず、これまでどおり前を向いて歩きましょう。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.5

人に指摘されたのでしょうか。 それは、どのような立場の人から言われたのでしょう? 見る人によって見え方は違ってくると思いますが・・ ただやはりいじめた人に自覚があるのであれば、いじめと言う事もできるのではないですか? 被害者が名乗り上げなければ意味のないものではあると思いますが・・

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.3

>いじめられていた本人が「いじめ」と判断出来ていない場合、 それは「いじめ」になるのでしょうか? なりません。 逆に些細なことでも本人がいじめととらえたら いじめになりえますが。

  • hiro1777
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.2

いじめられている人が不快に思えば、それはいじめになるのではないでしょうか。

  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.1

いじめとは対照になっていた人がそう思うか思わないかに左右されると思います。 つまりあなたがそのように感じていなかった =いじめではない と言う判断になると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう