• 締切済み

求職活動、未経験経理か出戻りIT系か・・

初めまして、お世話になります。 私と似たような状況の質問を多く拝見し、とても不安になり質問させていただきます。 私は、現在20台半ば経歴ぼろぼろの大卒でデスクワーク前提での求職中の者です。 約1年半ほど前にIT系職を1年未満で退職。当初から1年を目処に公務員試験を受験し、 不合格ならすぐに民間の事務職(特に経理)で就職活動し働こうと考えていました。 筆記は通り、公務員試験の最終合格発表が12月で選考最中に景気悪化、そして不合格。 正直申し上げると、景気がここまで悪化し1度の挑戦の公務員試験が、 こんなに裏目な結果になるとは予想していませんでした。 そこで、このまま事務経理職を狙っていくか、 本末転倒ではあるが、まだ分のあるIT系に出戻りするか考えています。 箇条書きに、私の状況を書かせてもらいます。 IT系職の退職理由 ・採用時と実際の待遇などの差(詳しく書いてしまうと多すぎるので書きません) ・下流SIerでPG35歳定年説に当てはまっていた。 ・(下流PG、外人の方には申し訳ないが)外人の下流請負が多くマーケットとしても不安。 ・その場は耐えて引き抜きや上流のできる会社へも考えたが、一握りの現実を知った。 ・諸事情があり、1年で会社の1/3の社員が自己都合退職。 甘い考えがあると思いますが、将来的に安定して働いていきたいので、キャリアチェンジを考え退職。 事務系求職活動内容、結果 ・経理としては短いアルバイトの経験しかない。 ・簿記3級は求職中に取得、2級を11月合格目標で勉強中。 ・就職サイトで40,50社程度応募し、書類が通ったのは1割程度。 ・最終面接まで行ったものは数社、内定まで行った物はなし。 ・ここまで落ちて時間が掛かってしまうと、現状で就職できるのか不安。 ・これから長々と就職活動する事になってしまうと、求人の減少でさらに厳しくなり、  改善した頃には高年齢になってしまい、正社員になれるのかという不安。 未経験で入社できるのは、今の年齢あたりが限度と思い、 次につく職が将来に渡っての職になると考えているので悩んでいます。 活路の見出せるアドバイスがございましたら、よろしくお願いいたします。 末筆ですが、このような長文を読んでいただき有難うございます。

みんなの回答

  • ken1roo
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.2

私もIT関係に勤めています(社内SEですが)。私は今までの経験が生かせるところに転職することをお薦めします。すなわち、IT業界ですね。将来の安定性ではどちらも同じですよ。その会社によります。 未経験で転職するのは博打を打つようなものです。実際に勤めてみたら、自分が思っていたのとは違うと感じることもあると思います。 1番の大きな違いは仕事内容よりも、仕事の対する考え方のギャップです。IT関係はエンジニアです。事務は組織人です。  エンジニアはまず仕事ありきで次に会社です。極端な話、自分のやりたい仕事とポジションと年収で、スキルが身につくのなら会社なんてどこでもいいんです。自分のために勉強する苦労は厭いませんが、他人に自分の仕事を煩わされるのがものすごく嫌です。  反対に組織人は第一に会社ありきで仕事はその次です。ですので、人事異動でやりたい仕事に就けないこともありますし、会社の行事や人付き合いもやっていかなければいけません。経理だって取引先の銀行や会計事務所の先生と接待したり色々気を使わされます。机上の仕事だけやっていればいいわけではありません。  IT関係出身者は、仕事の難しさよりもこの辺で悩むことになるかもしれません。  全くゼロから心機一転して1から社会人をやり直すつもりで、もうIT関係の仕事は捨てて未練はないのでしたら、経理を目指すのもいいのではないでしょうか。でも、この大不況の中、できるだけ自分の経験が生かせる仕事の方が採用されやすい上に給料も高いですよ?

mass_hos_m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ken1roo様は社内SEということなので、会社によって安定が違うと思われたのかと思います。 下流請負SIerは、マーケティングも職としての将来性も不安定だと感じられました。 といっても、下流請負SIerから社内SEなど違った方面のIT系職への転職も有りですよね。 IT関係はエンジニア、事務は組織人との事ですが、まさに的を射ている気がしました。 私は、所属意識が欲しく次の勤め先では会社に貢献し盛り立てて行きたいと考えていました。 それでも、未経験で転職するのは博打ですよね。前回の経験からもそう思います。 >でも、この大不況の中、できるだけ自分の経験が生かせる仕事の方が採用されやすい上に給料も高いですよ? 正に仰るとおりだと思います、その点を含め迷走する毎日です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私はIT関係の仕事をしていますが、安定性を求めるなら事務職でしょう。SEでもPGでもスキルがあれば高収入を望めますが、あなたの仰るとおり、それは一握りの人たちだけかもしれません。言い方が悪いかもしれませんが「仕事をこなしているだけ」では、高収入は望めません。 私は仕事が楽しいのでこの先も続けてゆくと思いますが、そういった気持ちがないのであれば、ある意味で「仕事」と割り切ることができる事務職がいいかもしれませんね。 往々にしてIT職はプライベートな時間が少なくなってしまいますし。 また、書類審査が1割程度しか通らないということですが、今の雇用状況で、ほとんど未経験なら1割はスタンダードだといってもいいでしょう。経験している職でも2~3割程度だと聞きます。

mass_hos_m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。回答内容に常々同意です。 以前の会社にも、hana999999様の様に仕事もプライベートのような方がいらっしゃいました。 タイプ的にはスーパーPGで、こういった感じならば正に適職だなぁと思っていました。 私は同期と比べると仕事はできる方でしたが、遊びと仕事とは別と考えていて、ここまでなれないなという思いもありました。 未経験1割はスタンダードですよね、こう言った状況ですので弱気になっていました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職業訓練の申込書の求職活動について

    求職者支援制度が始まったこともあり 失業保険を受け終わった自分でも 支援金をもらえると聞いたので 長年続けていた公務員試験を受けることと同時に 民間の採用試験を受けようと考えています。 そこで今回職業訓練をハローワークで申し込んだのですか 申込書に 求職活動の状況について書き込めとありました。 ハローワークの職員いわく 公務員試験のための勉強や試験は 求職活動にはいらないといわれたのですが 何をどうかけばよいのでしょうか? さすがに就職しないといけないと考えているのですか 技術に全く自信がないので 今回の職業訓練はぜひ合格したいので アドバイスお願いします

  • 求職活動のすごし方

    前職の営業事務パートを派閥が原因で退職して二ヶ月、求職活動を始めてすぐに二箇所ほど採用の電話をもらいましたが、またもや営業事務的な事務でしたので断りました。 簿記2級などを持っているので経理事務を希望しております。 このところ正社員の経理事務が2箇所募集していたので面接をしていただきましたが、やはり10名近く募集があったりで、おまけに40代半ばという年齢的なこともあり、正社員は厳しいのかと実感しています。 最近は日によってふさぎ込んだり、又頑張ろうと意欲がでたり、今生活をしていてはいけない、早く仕事を見つけなければとあせるばかりです。 離婚して一人で生きなければいけない不安、寂しさ、老後のこと悩んだら落ち込む一方です。 毎日午前中は図書館に通い、マクロなどの勉強、昼からもパソコンと本のにらめっこで必死に勉強していますが、果たしてこんなことをしていて役に立つのだろうかと馬鹿らしくなったりします。 もう自分でどうしていいのか分からない。 78の父は昔と相変わらずに、パチンコに行き、飲みに行き、自分のためだけに年金を使い、妹の子供が遊びに来てもおやつひとつ買ってやることはない。こんなじいさんは少ないと思う。 私は今まで散々自分のお金を取られたので(出してやった私も馬鹿ですが)憎くて仕方ありません。早くころっと死んでほしいとさえ思います。 話がごっちゃになり申し訳ありません。 求職活動で頑張っている方、毎日何をしていますか。

  • 32歳女、ブランク5年で未経験、経理に転職する方法

    32歳女性、経理実務未経験で一般企業で経理の職(正社員)を探しています。 会計士試験の勉強で短答式試験には合格したものの、2次試験を突破できず、 5年のブランクが空いてしまいました。 (試験勉強に専念した期間と、病気で療養していた期間がありました。) 資格としては、日商簿記1級、宅建、TOEIC945点です。 前職は不動産ベンチャー企業にてコンサルティング営業、 社内最速で昇進を果たすなど、自分で言うのもなんですが営業成績は良かったです。 現在税理士試験は目指しておらず、あくまでも最終的には一般企業での経理職でやっていきたいと思っています。 そこで、以下の質問についてご教授願います。 (1)会計事務所・税理士事務所への就職かと一般企業の経理職での就職かで迷っています。 ネットで調べたところ、経理実務未経験での一般企業への就職は厳しいとの意見が多かったので、 事務所で経験を積んでから一般企業への転職も選択肢の一つではないかと考えていますが、 これから経験を積んでも次に転職を考えるのは30半ばになるため、次の転職が厳しくなるのではないかと思っています。 そこで、状況が厳しくても今頑張って何とか一般企業への就職を目指すべきか、もしくは事務所での事務員経由での将来の一般企業への転職を目指すべきか? (事務所の仕事と経理の仕事とは違うので、事務所の経験が経理の経験とはならないということも、ネットでみましたが。。) (2)一般企業への就職を目指す場合、どのような会社を目指すべきか? 「実務経験3年~5年が必要」とする会社がほとんどですが、そのような会社でも会計士短答式試験合格などを材料に、どんどん応募すべきなのでしょうか? (3)正社員を目指していますが、難しそうな場合、初めは未経験でも受け入れてくれる派遣会社で、派遣や紹介予定派遣などから正社員を目指すというやり方も考えています。そのようなやり方は可能でしょうか?正社員を目指す場合は、紹介予定派遣などに可能性をかけるのはリスキーでしょうか? 自分の状況が相当厳しいことは重々承知しております。 簡単でないとはわかっていますが、なんとか就職して今後の社会人人生を経理職として全うしたいと考えています。 そのためには今大変でも、腐らずに就職活動を頑張りたいのです。 どうか、希望のあるご回答、ご教授お願いいたします。

  • 一浪一留 就職活動

    法政大学四年生です。 現在公務員の勉強をしているのですが、公務員試験に合格できる自信がありません。 私は公務員試験に失敗したら、就職留年して来年就職活動をしようと考えています。 しかし、私はすでに一浪しているため留年することに不安を感じています。 就職活動において一浪一留はどのくらい不利になるのでしょうか? また今からでも就職活動をしたほうがいいのでしょうか?

  • 求職活動か資格取得か?

    今から簿記3級の勉強をしても、初学者は完全に理解するのに2カ月かかるということから、来月の試験には間に合わないと思うので4月にITパスポート試験、6月に簿記3級というローテーションを考えています。 しかしながら、資格試験に失敗した時のリスクを考えると、資格取得よりは先に体調を整えて求職活動(履歴書や面接で聞かれそうなことに対する自分なりの意見)を優先したいという気持ちもあります。(履歴書の空白期間が増えるとそれだけ厳しくなるというのが暗黙のルールらしいので) 勤務地や待遇などを中心に自分の出来そうな仕事に応募をする求職活動を優先するべきなのか、親の意見である「訓練校を辞めたことでサポートが受けられないのでは自力で資格を取って就職活動に備えるべきだ」という意見を取り入れて、落ちた時のデメリットを承知の上で資格取得に専念するべきなのか悩んでいます。 資格なしでもOKなのが新卒だけだというルールが正しいのであればもう新卒ではない自分は求職活動をしたいという気持ちをこらえて資格取得に絶対に合格しなければならないという気持ちで専念するべきでしょうか。 いくら資格があっても実務経験がなければ中途採用をする意味がないと自分的には思っているのですが、技術を身につけようとして失敗しているのであればやはり資格取得>求職活動でしょうか。

  • 未経験からの経理

    はじめまして、私は現在20代前半で簿記試験の勉強をしておりいずれ経理の仕事に就きたいと考えております。卒業後1年間派遣社員で事務の仕事をしておりましたが、正社員登用の道がないことと、続けていっても仕事内容に限界があると思い退職いたしました。 その後、短期アルバイトをしながら転職活動をしておりましたが決まらないまま1年が経ってしまいました。6月から簿記の勉強をはじめたのは友人の勧めですが勉強するうち興味を持ち経理の仕事に就きたいと思っています。経理の仕事を探しているのですが未経験、資格なしの求人はほとんどなく応募しても書類選考も通らない状況です。 そこで質問なのですが、 ・11月の簿記試験(結果は12月)まで短期アルバイトをして資格を取得後、経理の仕事に応募する ・違う職種でも受かりそうな(語弊があったらすみません)長期で働ける会社に応募し、数年間働いて経理の仕事への転職を目指す どちらが経理の職につくには良いと思うかお聞きしたいのです。 これ以上ブランクが空くのは避けたい、次の仕事をまた短期間で辞めたら印象が悪くなるのではないか、また数年後となると未経験での採用があるのかという不安な思いがあります。加えて一人暮らしの為これ以上親に援助してもらうわけにはいきません。 経験者の方、社会人の先輩の方々、よろしければアドバイスをお願いいたします。

  • 経理を目指して就職活動をしようと考えてるのですが・・・

     僕は大学で会計を専攻しています。将来は会計に携わった職種で働きたいと思っているので企業での経理事務や会計士事務所で働きたいと思っています。今、日商簿記2、3級とTOEIC490点程度しか資格はありません。経理・会計方面で就職活動していく上で注意するべき点やアドバイスはありますでしょうか?就職活動については全くの無知です。私にとって就職活動は先の話ですが、これからのステップアップのために参考にさせて下さい。よろしくお願いします。

  • 経理に向いていない

    先日の117回簿記2級試験に見事惨敗しました。 結果はまだですが、手に負えないという感じでした。 問題自体は、原価差異の問題はでなかったし比較的キチンと問題練習をしていれば、合格できる回だったと思います。 とっても悔しいです。もっと自分を信じて練習に集中していればよかったと。実際は練習の時間が足りなかったんですが。 簿記の勉強中や経理の仕事(少しですが)をして、 『私は向いていないのかな』と迷い始めました。 集中力が足りないのかもしれませんが、簿記の勉強では スッと中身に入るのに時間がかかるし、呑み込みも頭の回転も悪い気がします。 経理の仕事でも、数字に対して苦手意識を強く感じます。 経理事務にこだわっているわけではないんですが、 事務で経験したのが経理しかないので、経理で求職しています。 でも、(試験勉強と実務は違うとはいえ)2級の勉強や試験に苦労している事を考えると、たとえ合格しても実務で経理人としてやっていけるかかなり不安になっています。 3級の時は経理の仕事を経験してから勉強を始めたにもかかわらず、 数回受けて合格でしたし、 2級では、実務で全く経験のない範囲も多くて、1から勉強している感じです。 工業簿記は、公式や言葉がややこしくてどの方法を使うのかまだ自分の中に入り込んでいないし、 商業簿記も、仕訳がさっさとできないので時間がかかってしまいます。 経理の現場で、仕訳をはじめ、調整とかイレギュラーな場面で臨機応変に経理人としてやっていける素質があるのか、かなり疑問になってきました。 それでも方向を大きく転換する勇気がないのは、年齢と1からできる事務が何かわからないからです。 何か参考になる話をお聞かせいただけませんか。

  • 派遣で経理事務

    前職は経理事務職4年(簿記2級)でしたが結婚退職し、引っ越し先で再就職活動をしていますが、出産についてつっこまれたりして、なかなか決まりません。。 そこで派遣で働くことを考え始めたのですが、派遣の経験が無く不安です。 実際利用されてみて良かった会社があればぜひ教えてください! また、主人の会社から頻繁に扶養に入ったり出たりしないように言われているのですが 仕事と仕事の間隔が空き過ぎたりするのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 経理経験あり 営業→経理は可能か?

    現在、26歳。早生まれなので、学年では27歳になります。男です。 現在、会社都合で退職をし、転職活動をして、3か月目、経理と営業の内定をそれぞれ別の会社から頂きました。 今までは、経理の仕事をしてきました。給与計算から、月次決算、税理士と打ち合わせての年次決算、税務の申告までを行ってきました。 今回の転職で、営業の仕事に興味を持ちました。 内定をもらった営業は経理より給与面・インセンティブ・時間的な自由が魅力です。 ただ、営業に不安があるのも事実です。もし、経理に戻りたくなったら。 それと、3ヶ月間、様々な会社の経理職に落ち続けて、やっと、経理職として引っかかったのも事実です。 そこで質問なのですが、経理経験あり 営業→経理は可能なのでしょうか? 少しでも何かご存じの方がいらっしゃれば、教えてください。