• 締切済み

子供を置いてきたのに反省の色がみられない・・

知人ですが、20年前に、離婚し、前夫に子供を取られたと言って 子供を置いてきた母親がいます。 そして新しい家庭を築いています(子供も有り) 二人の間に出来た子供は、自分達&親戚の介護をしてね、と 娘に言い聞かせてました。 バカじゃないかと思いました。 この夫婦は両方とも子どもが2人づついて、 夫も同様に子供たちを置いてきているそうです。 事情はよくわかりませんが、 子供たちに仕送りさえしていないようです。 夫はしょっちゅうパチンコにいき、 たまに夫婦喧嘩の声が聞こえます。 夫婦は50代と60代です。 はたからみて、こうゆう夫婦ってどう思います?

noname#94216
noname#94216

みんなの回答

  • nakonata
  • ベストアンサー率23% (26/111)
回答No.2

親としての自覚がないので、子供たちも呆れてるのでは? 私が子供なら相手にしません。 でもこういう種族に限って、ハングリー精神旺盛なんで、子供に突き放されても食らいついていくんでしょうね? そして、困った時には自己破産→生活保護ゲット! 生き残り大作戦では、必ず勝利をおさめるタイプです。

noname#94216
質問者

お礼

過去に、 子供さんが尋ねてきて、一時は仲よさげにしていましたが ここ数年は、全くですね。 子供にも見放されたのでは?と思います。 色々、むしのいい事を言って同情をかおうとしている方ですが やっぱり自分勝手な人なんだな!と思います。 借金もあるようなので、nakonataさんがおっしゃったコースまっしぐらでしょうね(笑)

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

「因果応報」の人体実験が出来そうなので、楽しみじゃないですか。 「自分さえ良ければ前配偶者との子供の事なんてどうでも良い!」とお互いに考えている様な人間の末路がどうなるのかを、しっかりと見ておきましょう。

noname#94216
質問者

お礼

そのように思っているのだとしたら 悪魔ですよね。 でも、普段の生活ぶりを見ていると 結局自分達の事しか考えていないと思います。 同じように子供を置いてきた人はちゃんと仕送りしています。

関連するQ&A

  • 全く反省しているように見えない・・・

    夫の親と同居し10ヶ月になります。 義父母の借金が判明したのは、3ヶ月前・・・ その父母は、合計9社500万の借金、知人親戚からも400万、私共夫婦から300万の借金をしております。 私共夫婦も、母が夫(息子)のカードを勝手に利用したり、義母の嘘の口実で私自身も借金があります。 この状況で、先日まで破産はしない、家のローン(残価1500万程)が後10年で終わる。と言い張っておりました。 しかし、義父母の収入では返済は現状ムリです。義父母二人で月35万程度。 住宅ローンを含め返済が月26万。 私共夫婦は月7万。これは私共の借金ではありますが、話し合いで母の都合で出来た物なので、生活費を入れる代わりにこれを返済にまわしております。 これ以上は私共夫婦も、貯金をすべて貸していまっているので、協力は出来ないと言ってあります。 そしてやっとの説得で、義父は破産をしようと決心しました。 しかし、義母は相変わらず抵抗し、しかも何を考えているのか・・・わずかな生活費を持ち出し借りていた知人へ返済してしまったり。 今度は、私共夫婦が借り入れ出来ないと断ると、誰かに頼んでと言い出す始末。 開き直った態度に、苛つき怒鳴りたくなるのですが、もとはすべて母の貸し事の借金から始まった事であり、責めてはいけない踏みとどまっているのですが・・・ ここまでなっているのに、家族にすみませんの一言も言えず、立て直そうと頑張っている私共を小馬鹿にした事を平気で出来るのしょうか? 私としては、ここまで来たら反省し努力生活を立て直そうと、返せない人達に頭を下げに行くのが先決と思うのですが・・・ こう言う経験をされた方、または身内の方はどう対処されたのでしょう・・・ アドバイスお願いします。

  • 浮気を反省させる方法。

    三週間ほど前夫の浮気がバレ、先々週大喧嘩をして 元の鞘に収まりました。 でも夫は私に嘘を付いて先々週の土曜日にまた相手と 会っていました。 もう夫に真っ向から攻めるのは得策ではないと思い 今はなんとなく気が付いている振りをしています。 でもやはり腹が立ちます。 先々週夫の携帯から相手に慰謝料を請求するとまで 伝えたのに懲りていません。 そこで質問ですが、 確かに夫は私に優しくなりました。 だからそれを利用してずっと知らない振りをするのが良いか、 それともやはりまたはっきりさせる方が良いか、 どちらが二人に反省させるには効果的でしょうか? 良いアドバイスをお願いします。

  • ×2の女性からプロポーズされて・・

    前々夫との間に子供(その子供は前々夫のところにいます)、そして前夫との間にも子供(その子供は今の彼女と同居しています)がいる女性からプロポーズを受けました。私より年上の人です。私自身、彼女のことは愛していて一緒に生活できることを望んでいますが、ひとつ気になるのが、前々夫、前夫ともヤクザがらみであったり極端に暴力的であったりしていることです。前夫は現在結婚しているようですが、前々夫は独身のままたくさんの女性と遊んでいるそうです。彼女自身が、どうしてそういう人たちに惚れたのか、現在の彼女の振る舞いを見ていて信じがたいほどですが、とにかくそういう人たちと夫婦関係をもち、子供ももうけた過去がある人です。もし彼女と結婚した場合、前々夫、前夫とも彼女との実の子供がいるがゆえ、将来的に私が前々夫、前夫と会うことがないとも言い切れないと思います(遺産相続のときなど)。私の家系が特別にそういうことにうるさい家系であるので、親戚等にも迷惑をかけたくありません。彼女と、彼女と現在同居している子供以外には私は正直関わりたくないのです。法的に解決はできないのでしょうか?

  • (1)親戚付き合いをやめたいです。悩んでいます。

    親戚付き合いが煩わしいので、やめたいのですが、私がやめると子どもまで親戚がいなくなってしまうので悩んでいます。 親戚みんな子どもにとても良くしてくれます。子どもも、親戚の子どもたちと集まりの時など遊ぶのを楽しそうにしています。 ちなみに自分の方の親戚です。夫は、両親・兄弟・親戚が一切いません。 私抜きで二人で行ってほしいと夫に言っても、夫は私がいないと嫌がります。 自分の母親が、自分が嫌だからという理由で親戚付き合いをしない人だったので、小さい頃 友達がお正月に親戚で集まった話をよく聞いて羨ましいと思っていました。 子どものことを考えたら、親戚付き合いをしていくのが良いのですが、私がとっても嫌な気分になってしまいます。 嫌な理由は、子育て・夫婦間の口出しがうるさいこと。子育てに関してはそれは、自分的には違うと思うことまで言われ、言い返すと面倒なことになるので聞いているだけです。 それと、一族全員でやってる宗教があるのですが、色々とやらなければならないことがたくさんあって 今、育児や家事など自分の生活でいっぱいいっぱいで余裕がなくてできない。 (2)実の母親とも付き合いたくないです。 これも考えていて・・・、母親と関わりたくないです。 でも、子どもからおばあちゃんを取り上げてしまう↓ 母親は、孫にはとても良くしてくれます。 夫婦ともに友達は少ない方です。今の3人家族だけで生きていけたら自分は楽なのですが、子どものことを考えて、迷っています。 色々な意見を聞かせてください。

  • 子供への接し方について。

    子供への接し方について。 私は子供がいない既婚者の女です。 子供の接し方について悩みがあり、お時間ある方よろしければ悩みを聞いていただければ幸いです。 夫の兄夫婦には4歳と1歳の子供がいます。 私の夫はその甥と姪を非常にかわいがっています。 私が結婚した時には二人ともすでに生まれていたのですが、私はまわりで子供と接した経験があまりなくて正直どうやって接したらいいのかいつも悩んでいました。 うまく話しかけられるわけでもなく、遊んであげるにしてもどうやって遊んだらいいか?と困っていつもちょっと離れたところから甥と姪を見ているだけでした。 そばに来たら話しかけたりするようにしてみましたが・・。 甥・姪や義兄夫婦からしたら私は「子供苦手な人」と思われているかもしれません。 私の愛想がないせいか甥・姪も夫の方ばかりになついています。 子供と遊んであげない自分が悪いのですが、内心こいつらかわいくねーなーと思ってしまうこともあります・・。(ヒドイ人間ですが) で、自分でも子供苦手なんだなぁ・・と思っていたら、そうでもなかったようです。 先日女性の友人宅へ行き1歳の子供と接する機会がありました。 それが夫の甥・姪とは違って、なんだか普通に子供をあやして子供と遊んでいる自分がいました。 自分は子供苦手だと思い込んでいましたが、その1歳の子供が可愛くて遊ぶのもあやすものもまったく苦痛じゃありませんでした。むしろ楽しかったのです。 あやして遊んであげるせいか、その子供も初対面の私になついてくれて、すごく可愛いな・と思っていました。 義兄夫婦の子供にも同じように接して遊んであげたいのですが、どうもやはり萎縮してしまう自分がいます。 自分のことなのに自分でもよくわからないのですが、やはり無意識に「夫の親戚の子だから気遣っているのかな?」と思いました。 夫の甥・姪のそばにはいつも義兄のお嫁さんもいます。 母親が見ている前で私がうかつなことを言ったりしたらまずいかも・と思ったら、甥・姪への対応も萎縮してしまいます。 その点友人の子供の場合、母親はよく知っている友人であるため変に気を遣うことなくその子供にも接することが出来ました。 子供別でこんな差別いけないとは思うのですが、やはり義兄夫婦の子供に対してはどうしても萎縮してしまいます。 同じようなご経験のある方いらっしゃいますでしょうか? 子供で差別せず接するには、どうしていったらいいでしょうか? 友人の子供をあやして遊んできたことを、その日の出来事としてなんの気なしに夫に話した時に夫から「うちの甥っ子らとは大分態度違うんじゃないの~?」みたいに冗談とも本気とも取れないことまで言われてしまいました。言わなきゃ良かった・・と悩んでもいます。 夫から見ても私は「子供苦手な人」だったようです。 いろんな子供と接しながら、経験値をあげていくしかないでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 夫がいれば子供はいらないか。

    結婚して一年になります。彼の方が年下なのでとても甘えてきますが、そういうところも好きなので全般的に仲良くくらしています。  ところで、私たちには子供はいないのですが、これから持つかどうか、悩んでいます。私は夫がいるだけでいいですし、弟が引きこもりで働いていないので、そういう子供ができたらどうしようという不安もあります。弟がそういう状態で両親も喧嘩が絶えませんでしたし、誰がどう言おうと弟は聞かない頑固なところがあるので、私もいろいろなアプローチをしましたがお手上げでした。子育てで喧嘩するような夫婦になるなら子供はいらないのでは?と思うし、逆に仲のいい夫婦なら子育てで喧嘩にはならないのかな?とも思います。とにかく私は夫と仲良く暮らしていけることが一番だと思っています。  子供ができてからが夫婦の正念場であるとよく言われますが、夫婦仲がよければ何とか乗り切っていけるものなのでしょうか?

  • 夫婦と親子と責任

    ある夫婦(夫A、妻B)は共働きで未婚の子供がいます。両親は父親がそれぞれ他界し母親が二人います。夫婦仲が悪く親の介護や家事の手伝いなどの負担は夫A、妻Bがそれぞれの家ごとに受け持つように話し合いました。妻B側の親戚は夫婦揃ってそれらを行っていることから妻Bは数合わせに子供(孫)を借り出すようになりました。妻Bは嫁いでいるので立場上、夫Aの母親の面倒も見ています。妻Bの負担の不公平感と元々の夫婦仲の悪さが子供にまで負担が派生しました。 ある時夫婦は子供に言われました。 夫Aは子供に親の面倒を見るなどの負担をさせていることの責任感のなさについて。 妻Bは子供の祖母への愛情を逆手に取っているということについて。妻の責任の為に子供の時間を奪っていることについて。 せまり来る問題としては親の介護、夫婦の定年後の生活、子供の結婚などがあります。子供(孫)に親(祖母)の面倒の負担をさせることについてどうおもいますか。

  • 夫婦と親子と責任

    ある夫婦(夫A、妻B)は共働きで未婚の子供がいます。両親は父親がそれぞれ他界し母親が二人います。夫婦仲が悪く親の介護や家事の手伝いなどの負担は夫A、妻Bがそれぞれの家ごとに受け持つように話し合いました。妻B側の親戚は夫婦揃ってそれらを行っていることから妻Bは数合わせに子供(孫)を借り出すようになりました。妻Bは嫁いでいるので立場上、夫Aの母親の面倒も見ています。妻Bの負担の不公平感と元々の夫婦仲の悪さが子供にまで負担が派生しました。 ある時夫婦は子供に言われました。 夫Aは子供に親の面倒を見るなどの負担をさせていることの責任感のなさについて。 妻Bは子供の祖母への愛情を逆手に取っているということについて。妻の責任の為に子供の時間を奪っていることについて。 せまり来る問題としては親の介護、夫婦の定年後の生活、子供の結婚などがあります。子供(孫)に親(祖母)の面倒の負担をさせることについてどうおもいますか。

  • 離婚後、子供を引き取れるかどうか

    念のため、お聞きしています。 私たちの条件で離婚した場合、母親の方が子供を引き取れますか? 4~5年以上先のこととして、年齢等は計算しています。 離婚理由:夫両親との同居(夫両親が所有していた土地に夫名義の家を建てた)によるもつれ、精神的苦痛。 子供:娘が一人、現在は1歳だが、5歳以降くらいの設定。 離婚後の状態 【夫側】 夫は会社員 年収800万 40代半ばくらい。 両親(無職)と同居  母親は70代前半(若い頃から糖尿病を患っている) 父親は70代後半  【妻側】 妻は40代前半。 無職のため、これから仕事を探す。 子供を生む直前まで大企業で経理を経験。 妻の貯えは1千万くらい。 両親(無職)と兄夫婦の2世帯住宅(すべて別々の完全2世帯住宅)の親世帯側に同居することになる。 兄夫婦には子供はいない。 父は80歳くらい、母は70代半ばくらい。 兄夫婦は40代前半~半ばくらい。 兄は会社員で、年収は700万くらい。 姉はナレーターとして趣味程度の稼ぎ(平日はほとんど家にいる) 母親は自分で生んだ子なので、何がなんでもひきとりたい。 夫から養育費は出してもらいながら、自分が仕事をして、両親や兄夫婦に協力してもらいながら子育てしていくつもり。 旦那側も子供をひきとりたがると思いますが、どうでしょうか?

  • キレると子供を怒鳴る妻 子供への影響

    キレると子供を怒鳴る妻 子供への影響 30代の夫婦、妻は専業主婦、子供は小学校低学年男と幼児、核家族です。 (もし関係者が見るとまずいので、あいまいで済みません) 妻は気分の変動が大きく、機嫌の良い時はやさしいのですが、機嫌が悪いとちょっとしたことで子供を口汚く怒鳴ります。子供のために叱るというより、苛立ちをぶつけているようで聞いていて子供がかわいそうになります。まるでチンピラの喧嘩のような口調です。私の知る限り、手を上げることはないようです。 私が口を挟むと怒りの矛先が私に変わり、よけいに機嫌が悪くなり長期化しますので最近は様子を見るしかありません。上の男の子はそんな母親でもなついていますが、下の子は私にベッタリです。 妻は元々キレやすい性格だそうで本人もそれを認めていますが、その対象は身内のみで、家族以外には常に愛想が良いです。 普段の夫婦仲は悪くありませんが、彼女がキレると子供の前でケンカになってしまいます。他の方の質問を拝見すると、夫がうまく妻をほめながらやっていくのが良いようですが、不器用な性格の私には長続きしそうにありません。 私が心配しているのは、このような環境で子供にどんな影響が出るかということです。どんな母親でもいた方が良いのか、それとも別れて私だけで育てるか…(以前から、離婚したら自分ひとりで出ていくと言っています) 御意見をよろしくお願いします。