• 締切済み

全く反省しているように見えない・・・

夫の親と同居し10ヶ月になります。 義父母の借金が判明したのは、3ヶ月前・・・ その父母は、合計9社500万の借金、知人親戚からも400万、私共夫婦から300万の借金をしております。 私共夫婦も、母が夫(息子)のカードを勝手に利用したり、義母の嘘の口実で私自身も借金があります。 この状況で、先日まで破産はしない、家のローン(残価1500万程)が後10年で終わる。と言い張っておりました。 しかし、義父母の収入では返済は現状ムリです。義父母二人で月35万程度。 住宅ローンを含め返済が月26万。 私共夫婦は月7万。これは私共の借金ではありますが、話し合いで母の都合で出来た物なので、生活費を入れる代わりにこれを返済にまわしております。 これ以上は私共夫婦も、貯金をすべて貸していまっているので、協力は出来ないと言ってあります。 そしてやっとの説得で、義父は破産をしようと決心しました。 しかし、義母は相変わらず抵抗し、しかも何を考えているのか・・・わずかな生活費を持ち出し借りていた知人へ返済してしまったり。 今度は、私共夫婦が借り入れ出来ないと断ると、誰かに頼んでと言い出す始末。 開き直った態度に、苛つき怒鳴りたくなるのですが、もとはすべて母の貸し事の借金から始まった事であり、責めてはいけない踏みとどまっているのですが・・・ ここまでなっているのに、家族にすみませんの一言も言えず、立て直そうと頑張っている私共を小馬鹿にした事を平気で出来るのしょうか? 私としては、ここまで来たら反省し努力生活を立て直そうと、返せない人達に頭を下げに行くのが先決と思うのですが・・・ こう言う経験をされた方、または身内の方はどう対処されたのでしょう・・・ アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.4

経済的支援は即刻中止しましょう。穴のあいたバケツにいくら水を注いでもムダです。早晩、共倒れになります。また、感情的になるのも無益です。お金の問題なので、冷静に、事務的に処理しましょう。 債務は法的手段で整理させましょう。さいわいなことに、義父母に収入(年金?)があるようなので、もしかすると民事再生による整理が可能かもしれません。民事再生が可能であれば、破産と異なり、自宅を保持しつつ債務を整理できます。 早い時期に弁護士に相談することをお勧めします。タウンページで地元の弁護士会を探し、法律相談の窓口に申しこめば適任の弁護士を紹介してもらえます。ただし、予約が立てこんでいる場合は、1ヶ月くらい待たされることもあります。相談料は、5000円/30分 + 消費税 です。

ahiru-ahiru
質問者

お礼

ありがとうございます。 民事再生は難しいようです。 義父は、自営で運送業をしているのですが開業してまだ1年。 その前は3年間前職で大けがをし、休職状態でした。 その間の生活のしわ寄せや義母の隠した借金等もありこのような大きな借金が出来た経緯もあります。 私も結婚前から、この状況を知っていたので出来る限り協力をしていたのですが、そのときは義母からは、私以外どこからも借金をしていないと聞いていたので多少は安心していたような感じでした。私の甘さからこのような状況までなってしまったのかも・・・ 本来は借りたものは返す。のが正しいと事だと思いますが、法的な手段を利用させていただき一日も早く生活の再建が出来るようしていきたいと思います。

noname#5951
noname#5951
回答No.3

事情がもうひとつ分かりづらいところもありますので、結論だけを述べます。 すでに限界に来ており、このままでは共倒れになることは目に見えています。まずなすべき ことは義父母との別居です。そして、援助をきっぱりと止めてください。そのために借入れを 起こすなんてもってのほかです。保証も絶対にしないように。 同居を続けていても、好むと好まざるとにかかわらず、義父母は破産の申立てをせざるを 得なくなると思われますが、そのときに問題になるのが家土地です。原則は処分換金して 弁済にあてます。ですから明け渡すことになります。 状況は極めて深刻だということを改めて認識しなおしてください。そのうえでまずご主人と 話合い、方針を定めて対処するようにしてください。お近くの消費者生活センターや市の 相談窓口などにも行って相談されることをお勧めします。

ahiru-ahiru
質問者

お礼

ありがとうございます。 経済的支援は今後一切しません。 出来れば、今後は私どもの名義の借金ではありますが、負担してもらうようにしていくつもりです。 事の重大さを義母にもっと実感してもらうためにも。 弁護士の先生には現在すでに相談へ行っております。 これも、私が探し出しやっとの思いで相談へ行ってもらい、先生からも破産がよいと言われたというような感じです。(それでも相談したばかりの時は任意整理で。と言い続けていたんです) 気持ちもわかるのですが、共倒れだけは出来ないと主人も破産するよう説得し続けて、今の状況です。

noname#3595
noname#3595
回答No.2

義母が破産をしたがらないのは、 ahiru-ahiruさん夫婦と、義父のしりえない借金が 他にも多数あるのでしょう。 義父母の借金 合計9社から 500万 知人親戚から 400万 私共夫婦から 300万 家のローン 残価1500万 現実は他にもあると思われますが、 家のローンと同じくらいの借金は異常です。 家のローンが後10年で終わると義母が言っているようですが、 後10年ではなく、まだ10年もあると思わないと 今後も借金は続くでしょう。 ahiru-ahiruさんが鬼になるときですね。 ご主人から義母を説得するように言います。 嫌と言うなら、マザコン夫とは離婚した方が良いですよ。 義母絡みで出来た、ahiru-ahiruさんの借金は、 借用書を作成し返済してもらえばいいですし。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/form/shak...
ahiru-ahiru
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

始めまして、私も似たような状況になっております。 私の場合は、別居だったため、そこまでひどい状態には なりませんでしたが、それでも一時期、妻に返済の 電話がかかってきたことがあります。 どうも、文章からはっきりとは解らないのですが、 ご主人は、あなたの味方ではないような感じを 受けました。 まず、ご主人とご相談されて、このままでは、 生活すら立ち行かなくなることを、 ご理解していただくべきではないでしょうか? 義理のご両親にしてみれば、あなたは嫁です。 お幾つかは解りませんが、50を超えられて いると思いますが、その年代の方にしてみれば、 嫁は旦那と、その両親の言うことを聞くのは 当然と思われているはずです。ですからまずは、 ご主人に理解していただき、あなたの意見を 伝えていただく橋渡しになっていただきましょう。 現在の収入、支出、返済を全て説明し、 あなた方がここまで犠牲にならないと、返済は 不可能なのだということを説明し、その上で、 ご主人が、まだあなたの味方になってくれずに、 ご両親の言うことに従ってくれと言われるのなら、 こういうことをする人に従うような人生を送っていない とでもいって、ご両親の態度を改めてもらうように お話をすべきでしょう。 ちなみに、私の場合、親戚縁者のみなさんに 呼び出され、意見されていました。 ただ、そこまで親身になってもらえる親戚や ご友人がお見えかどうかはわかりませんので、 『まずはご主人』とさせていただきました。 借金は、返済が伸びるほど利息が増え、損をします。 お早く解決するようにお祈りしております。

ahiru-ahiru
質問者

お礼

ありがとうございます。現在、私どもは28才。主人の両親は50才です。 主人とは、話し合いをし状況をよく理解してもらっています。 主人とともに、両親にはもうこれ以上の援助は出来ないと先日伝えました。 しかし、義母は相変わらず開き直り、今度は「あんた達がいつか豪邸を建ててくれるんでしょ!」と言っております・・・ 本当に困った人です

関連するQ&A

  • 自己破産する前に・・・

    自己破産する前に、家を売る事は出来るのでしょうか? というのは、義父母の借金が住宅ローンを除いき、消費者金融や知人親戚合わせて1500万と言う額になっております。 私達は、現在義父母と同居をしているのですが、同居の為に昨年増築をし500万のローンと、義母のせいで出来てしまった借金が二人で150万あります。 私達の貯金もすべて義母に取られてしまいました。 義父母や私達の結論は、二人とも自己破産と言う事になったのですが、自己破産をしてしまえばいずれかは、家を出なければなりません。 増築のローンは夫の名義で借りている為、義父が破産しても夫のローンは残ってしまいます。 そこで、父が破産をする前に家を売却し、通常の住宅ローンを精算、浮いたお金で私達の増築分を補ってもらう。と言う事を思いつきました。 このような事は、可能なのでしょうか? 義父母は、家を出る為に、私達夫婦に再度借入をしてくれと言って来ております。 出来れば、これ以上借入はしたくありません。義父母の二の舞になるような気がするので・・・ 私達も生活が非情に苦しいので、アドバイスをお願い致します。

  • 家族の借金

    夫に聞いたところ、義父母の家のローンがまだ多額残っているとのことです。 義父が働けなくなる年齢を考慮して、その後に残る残額が1千万。 今までも義母の作ったギャンブルでの借金を夫の兄弟(私たちも含め)で返済してきました。 私たち夫婦は長男長女ですので、お互いの親の老後の事も考えなくてはなりませんし、子供の将来、自分たちの将来も考えて蓄えなければなりません。 私たち夫婦はアパートに住んでいるのでこれからの家族全体の生活を考えて、同居をし住宅費など浮いたお金を夫の実家のローン返済や貯蓄に当てるのが良いかと思うのです。 しかし、以前夫が実家にいた頃の給料や現在実家にいる妹たちの給料を我が物のように使っている義父母の姿、たまに聞かれる『早く家に戻ってきて借金返して』といった言葉、育児休暇中の私に対して『早く働いて』等の言動をみると、私たちの給料を当てにされそうで怖い部分もあります。 どうしたらよいでしょう。

  • 不動産売却後の自己破産

    宜しくお願いします。 義理の父親の家の件でご質問します。 現在義父名義のマンションがあります。そこには現在義理の妹夫婦が住んでい、義父夫婦は賃貸に住んでいます。 マンションのローンなどは一部頭金を除いて義理の妹夫婦が払っています。 一昨年に脳梗塞で義父が倒れその医療費等で現在借金が500万ほどあります。年金だけの生活なのでもう支払いができない状況になってしまいました。そこで今回マンションを売却することになりました。 先日売れそうな話をいただいたのですが売却額からローン残を引くといくらかの現金が残ります。なのでその残で義父の借金を返済すればいいと思ったのですが、妹夫婦にその話をしたところ、その残でまず、義理の妹の借金を返済したい。その後の残りは引越し代等に当てるのでいくら義父の借金返済に当てられるかわからないとのことなのです。それであれば義父の借金を妹夫婦が払っていくのであればいいのですが、その気もないようなので、義父夫婦は自己破産を考えているようです。そこで質問なのですが、不動産売却して残りの金で借金返済ができるはずなのに、それで自己破産するなんてことは可能なのでしょうか? 以前自己破産1年以前の不動産売買は無効のような事を聞いたことがるのですが・・。 そこで質問なのですが、このような状況で自己破産は滞りなくできるのでしょうか? 自己破産したときにこの状況時での弊害はなにかあるのでしょうか? もしできないのであればどのようにすれば破産できるのでしょうか? 私達夫婦が援助で切ればいいのですがそのような余裕もないためできません。 私たちの考えとしては残った金を優先的に義父の借金を払いそれで残ったら妹の返済にあてればいいと思うのですが。できればそのような流れで持っていけるようないい知恵があればそれもお願いします。 かなり切羽詰まっております。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン、離婚後 夫が自己破産した場合!?

     夫は手取り16万円、ボーナスなし。 以前にも消費者金融に200万ほど借金があり、私の親の遺産で返済しましたが、また消費者金融に80万ほど借金があります。また自宅の住宅ローンの残額が2100万あります。  自宅住宅は義母との共有名義で1/2ずつの所有、義母は連帯債務者になっております。 義父は自己所有のマンションがあり、そちらには、義父と義母がすんでおります。  さて、今回の件で離婚を決意しましたが、夫に返済能力が無いので、自己破産ということになりますが、 義母には住宅ローンの残額の請求が、いくのでしょうか。その場合、義父所有のマンションも売却しなければいけませんか。義母、義父には迷惑かけたくないのですが・・・。  離婚時の財産分与もないので、せめて、夫の生命保険(終身)の受取人を子供にしたいのですが、自己破産ということになれば、こちらも意味がないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 高齢の義母がパチンコ依存症、義兄夫婦も夫も臭いものに蓋をしてる状態をどうすればいいでしょうか。

    31歳です。一昨年に結婚して、78歳の義母がパチンコ依存症であることが発覚しました。 夫の実家は小さな工場を経営しており、今は義父母と別居している長男夫婦が継いでいます。ここ数年経営不振が続いていたため、独身時代同居人だった夫は、経営を支えるべく給料のほとんどを家に入れていたことは結婚前に知っておりましたが、経営も回復に向かい、結婚後は工場のほうは長男夫婦で義父母の生活は年金でやりくりできるとのことでしたので、結婚後は金銭の援助は不要とのことで安心して結婚をしました。 しかし、結婚2年目に入った昨年10月、実家の住宅ローンの返済(1階工場、2階自宅)延滞(6ヶ月)による競売通知があったのをきっかけに、実は義父母が多額の借金を抱えていることが発覚しました。住宅ローン2,000万(団体生命保険未加入)、税金滞納400万、個人からの借金500万、その他カードローン、・・・・。年金を担保に借入れもしており、彼らの1ヶ月の生活はマイナス状態でした。 結局、夫の援助なしでは生活ができなかった、というより、義母が毎晩パチンコに通う日々で、年金でやりくりはおろか義父宛の国からの福祉援助もすべて義母の道楽につぎこまれていたのです。また、すでに10年以上前からパチンコ通いは始まっていたこと、工場のお金も使い込まれていたこともしばしばあり、義兄夫婦が手にを得ない状態は長年続いていた事実も知りました。 労働力のない義父母の抱える借金を返済するのに残された術は、当然資産売却と思っておりましたが、1階の工場を失うことで義兄の職を失うことと病気を患っている義父にアパート住まいをさせてたくない息子達の思いもあり、ローン滞納分の返済を我が家が出すことと、義父母の借金返済管理を義姉がすることで当面は売却をしのぐ結論でまとまり、泣く泣く我が家で返済分を立て替えました。その後、夫の生命保険を無断で貸付されていたことも発覚しました。。。 今でも義母は毎晩パチンコに明け暮れる日々で、反省の色はまったくありません。一方で、義父母の月々のマイナス分の生活費を義兄夫婦が借金をしながら補填し、工場の借金も2,500万円、赤字状態です。これでは義母に毒を与えているのと同時に、義兄夫婦の方向性もつかめない状態です。現時点で資産を売却して各々心機一転を望んでいるわたしにとって、彼らのしていることは傷口をどんどん深くしているだけで、またいつ我が家を頼ってくるか不安で仕方ありません。義母から印鑑や全てのカードを預かることもなく、義母の道楽費はどこから捻出しているのか未だ不明です。本人に聞き出しても嘘をついたり曖昧で、義兄も夫も諦め状態です。力ずくでも印鑑を預かるなり、パチンコ通いを阻止する努力もみられず、今では皆が臭いものに蓋をしている状態です。 パチンコ依存症という厄介な病気の義母に問題の焦点をあててても、本人にその認識は乏しくまともな回答は皆無なため解決策はみつからず、義父母の生活費の管理をすると約束した義兄夫婦からは今後の方向性もみえません。しまいには、義母から一部預かっていたい銀行のカードを要求されるがまま義母に手渡したそうです。 昨年一度離婚を切り出したのをきっかけに、義兄夫婦はもう我が家にお金を出させないし、夫はもううちはお金を出さないといってくれましたが、結局のところ状況は何も変わっていないので、これではいつまた泣き寝入りされて肩代わりせざる得ない状態になるか不安です。今回の借金の肩代わりの前にも、夫が経営不振の家のために借りた借金もようやく返済した直後に発覚した実家の本当の実態に戸惑っています。 我が家の普段の生活に影響はないですが、爆弾を抱えてるようで不安です。 何かいい方法はありますでしょうか。

  • 借金義母の今後について

    30代専業主婦です。初質問です。よろしくお願いします。(長文です) 近い将来のことで悩んでいます。 結婚9年子供幼児二人。夫婦仲は良好です。 地方に住む義母は義父と別居。現在20年来の同居の男性(生活費折半)が居ます。義母は様々なカード会社300万、知人、親戚などから500万あまりの借金があります。本人の収入も財産もない(たぶん)のに借りられたのは不思議ですが、これが現状です。 同居人とは別の男性<Pさん>が働いたお金全て(20万近く)を義母の生活費、借金返済に充ててくれている模様であります。 Pさんは最近”差し押さえ”されこのまま行けば義母は自己破産するしかありません。義父は以前義母の借金で相当苦労し、現在ではお金に関しては、「一銭も渡すな」という状況です。 離婚していない理由ははっきりとはしていませんが、義父が義母の年金やらを全部一人で管理しているのは事実です。 自己破産した後の義母の生活はどうなるのでしょうか。 選択肢はあろうかと思いますが、義母を我が家に引き取り「同居」となることも考えなくてはなりません。 その時の生活費は我が家が全額負担しなくてはならないのでしょうか。 離婚(してもしなくても)の際の取り決めなどで、義父からお金が入ってくることもあるのでしょうか。 義母は60代前半で、特に体に不自由はありませんが、働く意思は見当たりません。(借金の理由はお察しください) 自分の生活にけじめを付けられない人の為に私は近い将来働かなくてはならない日が来るのでしょうか。(介護が必要だったりの場合は話は別です) まだ何も起こっていないのに考えすぎでしょうか。 産んでくれた母を大事にしたい夫、自分の家庭を守りたい夫 義姉(嫁いでいます)に負担をかけたくない夫。一番つらいのが夫だと感じています。私に出来ることは何でしょうか。文句を言わずに現実を受け止めるしかないのでしょうか。お時間がありましたらご意見お願いします。

  • 義母の自己破産、生活保護

    義母は65歳です。一人暮し、自営業をしていますが、仕事がうまくいかず債権会社に600万、知人に200万借金をしていて自己破産手続きする予定です。知人の借金分は子供4人で分割して払うことになりました。 下記の質問があります。 1.年金も払ってなく、仕事もなくなるので生活保護を受けようと思っていますが、可能ですか? 2.自己破産と生活保護、同時進行手続きできますか? 3.膝も多少悪く、病院通いです。今から仕事を探さなければいけなく、車を手放したくないようです。破産手続前に夫の名義に変更しようとしていますが、影響はないでしょうか? 4.私達(長男夫婦+子2人)はマイホームを建てたばかりで、ローンもたくさんあり、5年後に金利上昇、車2台分買い替え時期にあたるため、そのための貯金が200万ほどあります。義母の知人の借金も月々返済しているため、とても義母を養うほどの余裕がありません。 生活保護は扶養義務者の生活状況も見ると聞きましたが、どういう判断が下されると思いますか? 以上、ご回答お願いします。

  • 義弟が自己破産、住宅ローンが保証人の義父に・・・

    私は長男の嫁になります。 夫と子供2人、夫の両親と6人で同居しています。 別に住んでる義弟夫婦が自己破産すると言って相談にきました。 義弟夫婦は自己破産してでも住宅は手放したくない、これからは仕事と内職を頑張って あとで返済するからという約束で とりあえず住宅ローンは 保証人である義父が支払うことに決めました。 もし、義父が払えなくなったり、 義父が亡くなるなんてことになったら 同居の私たち長男夫婦に借金が来ることになると 聞きました。 我が家も住宅ローンがあるので 義弟の分まで被ることになると共倒れになりそうです。 なんとかいい方法はないものでしょうか? ※名義所有者          土地=義父         家=義父と夫の2分の一づつ 支払えなければ義父所有のこの家も田畑もとられることになるので困っています。 どうか助けてください。

  • 相続なそのついて教えて下さい!

    特殊な状況にどう対処してよいのか困っています。 どうかお知恵を貸して下さい。 私たち夫婦は結婚した当初、夫の実家の2F部分を改築し 二世帯同居をしておりました。夫は長男です。 以前から義姉家族3人が1Fの義母たちのところへ転がりこんでおりそのイザコザが原因で家を出ました。 その時の話し合いで2F部分に姉家族が住み改築時のローン分を家賃として支払ってもらう事になりました。 ローンが終了した時点で姉夫婦に家を譲るという話でした。 (姉夫婦は弱度の障害が足にありローンに引継ぎは出来ませんでした。) 先月、義父が亡くなったのですがその時に義母からとんでもない事を言われました。 「手元に300万程あるので2F部分の借金返済に充てたい」と言い出し、今まで毎月、義兄の名義で振り込まれていたお金は実は義母が支払っていたというのです。 義母は自分が死亡した際の保険金を残りの借金返済に充てるつもりだと言いました。 恐らく土地・建物・財産の全てを姉夫婦にと思っている様です。 義母は足の悪い娘が可哀そうで家賃に当たるお金も支払う事をさせないつもりらしいです。 この場合、義母の口から聞いた事だけで保険金を借金返済に充てる事など出来るのでしょうか? 義母からもらったお金で夫名義のローンを返済出来るのでしょうか? 現在の家の名義はややこしいのですが1F部分は亡くなった義父・ 2F部分は夫(長男)となっています。 姉夫婦は現在、生活保護をもらっておりカモフラージュの為に 実家前の借家を格安で借りてるそうです。 同居だと生活保護が下りない為らしいです。 とことん姉に甘い義母、それに甘んじて何もしないで家土地を手に入れ生活保護で暮らしている義姉夫婦が許せません。 少し愚痴も入ってしまいましたがこの状況で法的に気を付ける点など教えて頂ければと思い相談させて頂きました。 どうかよろしくお願い致します。

  • 夫が親の借金の保証人に

    知識がないので教えてください。 旦那の母親が200万の借金をしていることが発覚しました。 旦那の両親は、6年ほど前に自己破産をしており、その後、義父は職を転々としております。現在は職についておりますが、昨年も半年ほど失業期間がありました。義母は3年間ほどで、足りない生活費や義父の失業中の生活費をまかなうために、知人(金貸し)からお金を借りていたそうです。そして、現在200万ほどになっているそうなのですが、返済がなかなかすすまず、その知人から「金利を安くするために銀行から借りて一括返済しないか?」と話をもちかけられたそうです。義母は自己破産しておりますので、その知人が借りて、息子である旦那が保証人になり、義母が知人に返していく、と言う提案です。 長くなりましたが、質問です。 (1)それってどうなんでしょう?銀行から借りて一括返済って、なんかその知人も怪しい気がするんですが、本当に得なんでしょうか? (2)連帯保証人と保証人の違いは調べましたが、(多分旦那が頼まれているのは「保証人」だと思います)自己破産している場合、少しでも返済が滞ったら即保証人である旦那にまわってくるんでしょうか? (3)正直、腹が立っています。親に子が恩を返すのは当然かもしれませんが、義母は借金のことを義父に内緒にしていますし、生活も派手です。どうして私たちが・・・。結婚2ヶ月でこんなんじゃ、やってられません。旦那も心底いやになっているようですので、旦那に言ってもかわいそうだし、私が取るべき態度はどうなのか、わかりません。でも、寛容なふりもできません。どうすればいいでしょうか?

専門家に質問してみよう