• ベストアンサー

病気を患ってますが職についてアドバイスをお願いします。

はじめまして、こんにちは。 現在、失声症をわずらいつつ生活をしています。 そろそろ、貯金も少なくなってきたのでバイトをしようと思います。 ほとんど声がでなくても面接をしてくれかつ採用をしてくれそうな 職種についてアドバイスをお願い致します。 年齢は20台中盤で女性です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.1

年齢的にはまだ若く、問題にはならなさそうですね。 ただ、接客じゃなくてもほとんどの仕事、会話が必須になるんですよね…。 事務は電話応対なくても(ない求人は皆無に近いですが)他の従業員との連絡は必要だし、その点では工場でのライン作業も同じ。 他の職種には就いたことないですが、やはり連絡がスムーズにいかないと難しいのではないでしょうか。 ただ「職場に理解があれば可能かも」と思うのが、ひとりで行う清掃と、宅配業のメール便の配達。清掃はマンションとかの共用部分の掃除とかになりますか(ショッピング施設やオフィスビルでは「挨拶」が必要になるかと思うので)。 清掃は説明不要、メール便はポストに投函する、いわば郵便配達と同じですから誰かと組んでやる仕事ではないですよね。 しかし声が出ないとなるとかなり1人でお探しになるのはきついかと思います…状況説明とかもできない訳ですから。 私はハローワークの利用を勧めます。ハローワークでは短時間のパートの仕事も募集してますし、職員に相談できます。 私は精神障害を持っており、前の会社(事務)が障害者雇用で採用されたにもかかわらず、本来なら支援すべき就労支援センターの担当職員に「加担された」形で嫌がらせの上退職をしました。 すっかり自信を失くしてしまった(しかも当時34歳でしたから…あっ昨年の話です)のでずっと相談に行ってました。そして紹介していただいた隣の県(私は県境に住んでます、都の方だとおそろしく遠くなるので)の障害者職業センターで就職支援カリキュラムを受け、自信がついてきました。 幸い、途中ダメ元で受けた経験職であるスーパーのレジ係のパート社員に採用(障害のことは隠して、通院してることはさりげなく伝えて)されましたが、その時のアドバイスなどは今でも活かされ続けられてます。 障害者手帳を所持している人がほとんどでしたが、一部ないという人もいましたよ。 失声症についてあまり詳しくないのですが、通院しているのであれば主治医に相談も必要だと思います。私もそうでしたから。 お仕事見つかるといいですね。

limurudaru
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございました。 擦れ声ですが会話は少しできますので筆談等を交えて ハローワークに相談してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

ハローワークで紹介してもらってはいかがでしょうか。 清掃の仕事など会話はいらないものも結構あると思いますが、 面接で話ができないのでは先方は不安になります。 難しければ、市役所で内職を紹介してもらってはいかがでしょうか。

limurudaru
質問者

お礼

ありがとうございました、ハローワークに一度相談してみます。

関連するQ&A

  • テレオペのバイトの面接を控えているのですが、なにかアドバイスなどはありますか?

    先日お電話をしてテレフォンオペレーターのバイトの面接を受けさせていただくことになった高2です。 面接においてなにかアドバイス等ありますか? 調べてみると実際とても大変そうなお仕事のようなので面接からきっちりしといた方が良いかなと思いまして・・・ 私は敬語の使い方など全然なってませんし、 声も高いくて、通る方でもないんですけど大丈夫ですか?? また、バイト経験もありません。 志望動機なんですが、 将来のためにも、丁寧な言葉使いや電話のマナーなど身につけておきたかったため。 っておかしいですかね??汗 もとからこういうのが備わってる人しか採用されませんか?

  • 履歴書に過去の病気のことは書くべきでしょうか?

    こんばんは。 10代中盤から長い間精神病にかかり、自宅で療養生活を送っていました。 現在完治しているのですが、長く薬を飲み続けていたため、禁断症状がなくなるまでの間少量ずつ薬を飲み続けています。近頃では処方出来る最低量の薬を飲んでおり、病院にも3ヶ月に1度薬をもらいにいく程度です。主治医との相談のうえ、これは親族であれば代わりに受け取りに行ってもらうことも出来ます。 そこで質問なのですが、現在就職中です。病気が完治していることは履歴書に書いた方が良いでしょうか? 今までいくつかバイトをしてきましたが、そのどの面接でも空白期間のこと、病気のことを聞かれ、説明し納得して頂くことが出来たのですが、今回は希望職種への正社員への応募であり迷っています。 余計なことは書かない方が良いでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 内定したけど希望職じゃない…

    興味のあった会社にこちらからアプローチして面接、翌日内定となりました。 現在この会社は求人募集をしていませんが、私のほうから販売員として採用してもらって経験・知識を積み、自分のしたい職種に行くチャンスをくれと言って問い合わせました。あくまでも販売員はステップアップのための手段だとも履歴書には書きました。 しかし面接の時から私の希望している職種での採用ではなく、あくまでも販売員としてお話をされましたし、上記の旨主張はしましたが、販売員として内定はしたが、希望職(専門職です)へは約束は出来かねるとのことです。 こういう場合、やはり私が望んでいるような甘い期待は常識としてないのでしょうか。どうも、私自身そこのところが未熟なもので、どうにかチャンスはつかんでやるって思ってしまうのですが… アドバイス、いただけたらとてもうれしいです。おねがいします。

  • 販売職から事務職への転職

    販売職から事務職への転職 現在転職活動中の25歳の女性です。 事務職の求人に応募したところ、不採用の通知をいただきました。 私自身、面接の受け答えはほぼ完璧であったと自負していますし 異業種の転職ながらも今回の応募先は現在の販売職の職務内容と近いところもあり 職務経歴の点でも問題はなかったと思っています。 ただ、気になる点としては 現在の職場で店長をやってみないかとお話をいただいており 店長の役職についてしまうと2~3年程転職することができなくなり 年齢的にも新たな職種にチャレンジすることが難しくなる ということを転職理由にあげていることです。 面接でもこの部分について せっかくの店長になるチャンスがもったいのではないか? と言われてます。 そして、不採用通知では 優秀な方とお見受けしましたが、期待に沿えず申し訳ない とも書かれていました。 多分、人材を有効活用できず、持て余してしまう。 そして、求めている人物像としては真面目にコツコツ仕事をするようなタイプ。 だったのではないかと思いました。 そこで質問ですが、上記の転職理由は事務職ではマイナスイメージでしょうか? 履歴書や面接のイメージだとキャリアウーマンを目指すかのごとく 非の打ち所なく仕上げているのですが もう少しやわらかい感じ?(曖昧ですみません) のほうがよいのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 病気で断念した職の再チャレンジ。

    病気で断念した職の再チャレンジ。 大学卒業時に発病し、決まっていた仕事を断念し(小さい会社で特に忙しいと聞いたので)、 ずっと派遣で働いてきました。 病気を押したまま仕事を続けたため、入院もし、実家に戻り、今はかなり落ち着いています。 派遣で働いていた職種で更にステップアップしようと思い、 職業訓練校で、カウンセリングをした時に、昔あきらめた事へ再チャレンジしてもいいのではないか、 と言われ悩んでいます。 大学生の時は、その職に近いバイトなどもしましたが、 もうずっと関わってきておらず、その上、大学が芸術系だったため、何故派遣で働いていたのか、を絶対聞かれると思います。 (病気は精神系のもので、言いずらいです・・) その職は、採用試験などがあり、それを通らないと、面接まで行けないのですが、 仮に受かった場合、いろいろ聞かれると思うと、少し気が重いです。 無謀な挑戦でしょうか?

  • 就活・面接についてアドバイスをお願い致します

    私は現在30歳で、正社員で働ける会社を探して就職活動をしております。 最終学歴は高校卒業で、卒業後現在に至るまでに働いた会社は4社です。 希望の職種は事務系ですが、その職種を希望する理由はその仕事がしたいからということではありません。 プライベートの充実を考え、土日休日の仕事に就きたいというのが一番の理由です。 希望に合った会社の求人を見つけ、この1ヶ月の間に5社に応募し、そのうち4社で面接を受けましたが結果は不採用でした。 面接では「なぜこの会社に応募したのですか?」といった質問をよくされますがただ条件が希望に合っているという理由で応募している私はいつもうまく答えることが出来ず、その場しのぎな答えになってしまいます。 そのような動機で応募をしたからといって、やる気がないのではありません。 もし採用してもらえたら働かせてもらえること自体にも感謝の気持ちを持ちますし、お給料をもらって働くのですから会社に少しでも貢献できるように一生懸命頑張ろうという気持ちでいます。 どの会社に採用されたとしても、やる気と責任を持って一生懸命働くつもりです。 でもどうやったらその気持ちが伝わるのかがわからなくて悩んでいます。 このやる気を出して働く場所を与えてほしいという一心なのですが…。 今までの職務経歴に事務系の仕事もありましたが、資格(エクセル・ワード)はあるもののパソコンを使用した実務経験がなく、学歴も高卒で、おまけに30歳…それに加えてこの就職難ですから、こんな私が選べる求人も面接をしていただける会社も少なく、運よく面接まで行き着いても一人の募集に何十人もが面接を受けられるわけで、勝ち残る事の難しさを痛感しています。 それでもくじけそうな気持ちをなんとか立て直して活動を続けておりますが、一人暮らしをしていることもありそろそろ仕事が決まらないとなんともならないという焦りが生じ、今回皆様のお力をお借りしたく質問させていただきました。 こんな私がこれからの活動や面接の場においてどのように行動すれば採用につながるのか、アドバイスをいただけないでしょうか? 採用されないのは学歴や年齢のせいだけでなくそれなりの理由が自分にあるからだとも思っておりますので、厳しいご意見でもぜひ聞かせていただきたいと思っております。 どうかよろしくお願い致します。

  • アドバイスお願いします!!!

    今日ハローワークに行ってきました。 そこでぜひともやりたいお仕事を見つけたのですが、色々不安な事もあり、何かよいアドバイスが頂けたらと思い投稿させて頂きました。 仕事内容はパスポートセンターの受付業務(パート)です。 学歴、高卒以上、必要な経験、不問、必要な免許、普通自動車免許、 とあり、それはクリアされています。 問題は年齢が19歳~25歳。 私は28歳です。 ハローワークの方に聞いたところ、年齢が満たしていなくても それなりの職歴などがあれば採用になるかもしれないと言われたのですが、実際働いていたのはアルバイトとしてウェイトレスを4年間してたのと、その前に事務経験が1年程ある程度です。 私は接客する仕事が好きで、旅行に関する仕事がしたいと思っていたのですが、なかなか未経験での募集は見つからず、今回の仕事はぜひとも受かってこの仕事をしたいと思っています。 選考方法は面接です。 採用人数は一人で、現在私を含め3名の応募だそうです。 こういった仕事の場合、面接官の違いによってもあると思いますが、 どういう人材を求めているのでしょうか? 面接の時、こういう事はやめた方がいい、こういう言い方をすれば自分の不利な部分もうまく言えるなど、なんでもいいのでアドバイスありましたらぜひとも教えてください!!! もちろん、自分でも面接の時のマナーやら自分がなぜこの仕事をしたいと思ったのかなど考えてはいるのですが、どうも不安でみなさんの良き、アドバイスももらって面接に挑みたいと思いました。 よろしくお願いします!!!

  • 個人面接に際して、アドバイスをお願いします

    個人面接に際してのアドバイス、注意点、などあったら教えていただきたいです。 また、実際に就活中で面接を受けられた方、面接官をやっていらっしゃる方など どのような質問をされた、するかを教えていただきたいです 私は現在大学3年生でして、2013年の新卒採用です。 三月上旬に、三次選考(個人面接)があります。人事担当者との面接で、所要時間は20分程度です。この企業はIT業界でして、職種はSEです。 現時点では第一志望の企業なので、なんとか通過してその次の最終選考へと進みたいのですが、 面接に際して、アドバイスなどありましたら、なんでもいいので、回答していただきたいです もしお時間のある方いましたら、回答よろしくお願いします。

  • 事務職の面接での質問

    前職を退職後3ヶ月、就職活動中の40代半ばの女性です。 経理、一般事務を中心に探していますが、採用されたところもありましたが、自分のしたいことではなく断ってからは、面接までは行きますが採用までにはいたりません。6社くらい受けていますがどこも50人ほどの応募者があり不可能に近い数字です。 この不況と年齢、自分の能力不足いろいろ原因はあると思います。 ところで質問ですが、面接での質問の答えの練習をしていますが、新卒者の面接術などの本を見ていると、たくさんの質問が書いてあり、今まで受けた会社では聞かれなかったことばかりです。 当然大企業を受けるわけではなく、小さな会社です。 こんないろんな質問に受け答えする練習は必要なのかと思ってしまいました。 もちろんどんなことを聞かれても答えるようにしておくのは大切だと思うのですが、自己PRや長所、短所、志望動機、逆に質問することぐらいでいいのでしょうか。 経理や一般事務でどこの会社でもやり方が違うだけです。 就職活動が長期化してきてあせり、苛立ちがひどくなってきました。 簿記2級を持っていますが、1級を取得すると有利だという人もいる、でもこんな状況でこの年齢では同じだと思うし、勉強や準備をしていないとだめだという強迫観念に襲われています。 同じような職種を面接された方のご意見をお願いします。

  • 経営管理職について

    就職活動をしていまして、経営管理職の求人がありました。 条件としては年齢制限30歳以下で、経験・資格などは不問となっており、興味のある職種なので応募をしたいと思っているのですが、ある程度、経営に関する職種の経験がないと採用は難しいですか? 私は経営学部の大学卒28歳の元営業です。営業として企画立案・営業戦略・事務なども行っておりました。 ダメもとで応募はしてみようと思っているのですが、どのようなアピールをしたらよいですか? 色々とご意見・アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう