• 締切済み

神と霊

適切なカテがよくわからないので、とりあえずここに質問させてください。 私は、霊を見たことはありませんが、その存在は信じています。 そして、神の存在も信じています。 そこで、神と霊の両方の存在を信じている方に質問です。 私の中で、神とは絶対善です。 絶対善である神が、霊のいたずらを許すとはとても思えないのです。 世間では、よく霊のいたずらに関するエピソードがありますが、本当にそんなことがありうるのでしょうか。 神がそんなことを許しているのでしょうか。 それとも、神には我々には遠く及ばない考えがあるのでしょうか。 あるいは、霊の領域にすら神は関与しないのでしょうか。 神は人間というものに一切関与してこないのでしょうか。 私は完全に混乱しています。 神の存在自体を疑いそうになります。 みなさんは、どうお考えでしょうか。

みんなの回答

noname#154451
noname#154451
回答No.3

すみませんが、私はキリスト教の知識から回答します。 キリスト教では、神と霊と主(キリスト)の3つを三位一体として信じています。 よく日本語で使う三位一体という言葉の元は聖書の言葉です。 質問者様は霊=悪いというイメージで考えているのでしょうか? 確かに霊といえば幽霊、亡くなった人間が恨んで化けて出てくるようなイメージですが、キリスト教でいう霊は聖霊という良いものです。 人の体は肉体と霊から成り立っています。 神からの聖霊の影響を受けて人の心の中に働きかけます。 もし悪魔がいるのなら、その悪魔も人の心を誘惑し人の心を悪い方に引きずり込もうとします。そういう意味では悪い霊も存在するかもしれないですね。 神は絶対善ですが、神から出た霊は善です。霊全体が全部善であるとは限らないかもしれませんが。

resultado
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、霊=悪いとは考えていません。 生身の人間と同じで、様々な霊がいると思います。 その中には、人に悪さを働く悪霊もいるのではないかと思っています。 霊とは、必ずしも死んだ人間の霊魂ではないということですね。 たしかに、神からでた霊は善でしょうね。 むずかしいところです。

  • itanochan
  • ベストアンサー率51% (102/197)
回答No.2

地上を含む宇宙の法則として“善・悪”、“明・暗”、“高・低”、“左・右”、“生・死”、“光・影”等々全て表裏がある、言いかえれば陰陽があり、善神が存在すれば逆に悪神も存在していて成り立っているのではないでしょうか。 疫病神、死神、禍神など・・・。 上手く説明出来ませんが世の中、悪意があればこそ善意を意識し、混沌があればこそ秩序を望むもの。病気というものがあればこそ現在の健康を有難いと感じる。迷いがあればこそ悟りを求める。勿論全ての悪が必要とは申しませんが、先述のような意味で必要悪もあるのではないでしょうか。そのあたり極意は人間如きに計り知れぬ神の御意図があると私は信じます。 健康で尚且つ社会的地位、名誉、名声、経済的にも恵まれ家族や友人知人にも恵まれあたかも満月の如く欠けたる部分が全く無い生活で、神を求めるでしょうか?仏を求めるでしょうか? このように悪や負の存在があればこそ善と正を意識し己を省みる事が出来るのだと私は思います。よって善を司る神もあれば悪を司る神も存在するのだと思います。

resultado
質問者

お礼

ありがとうございます。 悪があるから、善を意識する。 仰る通りだと思います。 善神と悪神ですか。 なるほど。 つまり、世界は善神と悪神が支配しているということでしょうか。 アフラ・マズダとアーリマンのように。 では、悪神が霊に悪さをすることを許しているのでしょうか。 一方、善神は、霊に悪さをさせないが、霊に対する支配力が完ぺきではないため、悪神に悪霊の支配を許してしまっているところがある、ということでしょうか。 そう考えると、なるほど、と思いますね。

  • onikou
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.1

そもそも私の場合、神が絶対善とは思っていません。 というか、神にとっての善と私たちにとっての善は、明らかに違うものだと思います。 そのため、全てに関与できるのかもしれないが、あくまで私たちと考え方が違うのだと考えます。

resultado
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、神にとっての善と私たちにとっての善は必ずしも同じではないと思っています。 むしろ、私たちが善だと思っているものの多くは、神にとっては善ではないのではないか、と思っています。 我々の考えなど及びもつかない存在が神だと思っていますから、神について思考すること自体無意味なのかもしれません。

関連するQ&A

  • 神は信じるのに霊を信じない人

    私の彼はクリスチャンで、イエスに深い信仰がありますが、幽霊は一切信じないそうです。私は、神よりもむしろ霊のほうが信じやすいのに、何故霊は信じないのかな~と疑問を感じております。霊の存在を証明するようなものって世界に沢山存在していますよね。でも神の存在を証明するものはありませんよね。 別に霊を信じなくてもいいのですけど 単にすごく疑問なんです。 私が彼に、みたこともないのにどうして神を信じられるのかと興味本位で聞いてみたところ、自分でもよくわからないがスピリチュアルな何か、だそうです。 神を見つけることができた、と言っています。 幽霊だってスピリチュアルな何かだよなーって思いながら聞いていました。 もちろん神と霊は全く別物であることは理解していますが。 愚問で恐縮ですが皆様のご意見お聞かせください。

  • 現世に悪があるならば、神は悪か無能か存在しない

    悪や苦しみは神の部分ではなくて、善で幸福な部分だけが神の領域なのだとすると、神は全知全能ではないことになりますよね? 何故なら悪とか苦しみの領域には力が及ばなかったのだから。 もし、全知全能の神がいて悪や苦しみも存在するならば、それは神の責任だから神は悪者でイジメではないでしょうか。 というか、そもそも悪も苦しみも偶然の災難であり、神などいなく、ひたすら迷惑な大自然と霊(または肉体に随伴する精神)だけがあるのではないでしょうか。 キリスト教関係の考え方だと、現世の苦しみは魂を磨いてより天国的世界に行くことができる、そのチャンスを与えてくれるから、悪や苦しみも神の慈悲なのだ、というのがあるのではないでしょうか。 しかし、それは悪や苦しみを正当化する屁理屈に過ぎないのではないでしょうか。 悪や苦しみを乗り越えないと、幸せな魂になれないという世界のシステムそのものが、愛ではなくイジメなのではないでしょうか? こんな嗜虐的な神様は、悪か、力がないか、存在しないのではないでしょうか。 とすると、こんなものを崇める価値なんかないんじゃないでしょうか。 世界は、どこまでも迷惑な大自然と霊だけがあるのではないでしょうか。 この時、死後の世界があるのか、死んだら無になるか、という問題はあまり意味がなくなるのではないでしょうか。どっちだったとしても、どこまでも迷惑な大自然と霊だけがあり、神は無視してもいい存在になるから。

  • 霊感のある方、もしくは霊に詳しい方に質問です

    自分は霊の存在を信じるのですが、霊についていくつか疑問が浮かびました。 生前激しい思いを抱いたままだったり、偶然だったり色々ですがお亡くなりになった方(動物、人問わず)が霊となるとのことで、人の場合ですと戦国時代や昔の合戦での霊の話が色んなところで出ます。 ここで疑問に思いました。なぜそのあたりの方の霊は未だにいるのに弥生時代やら卑弥呼のいた時代、さらに遡って原始時代にいた原人や、恐竜といった動物の霊はなぜ一切でてこないのでしょうか?霊という存在も決して永遠というものはなく、その思念もいつか曖昧なものになってこちらが霊として感じれる存在も薄れていってしまうからこそある程度以上前の昔の霊というものは出てこないと考えるべきでしょうか。 また、こちらは宗教の話に踏み込んでしまう領域ですが、霊というものは実際にいると考えていますが神仏といったものは一体どこから出てきたのだろう?と。浄霊の際や実際に霊が救いを求めてちゃんと祭られている祠等に集まるようですからその神仏といわれる力はあるものなのでしょう。しかし、それこそ宗教の数だけ神がいるわけで、その全ての神がいるとは考えにくいものがあります。つまるところこの様々な神といわれている存在というのは、自分達には視認できない霊達と同じ次元においての同一的な存在であり、見る側によってその風貌等が違う、という感じなのならば納得できます。そこに明確たる意思というものがあるならば、無礼を働いたり放置したりすれば同じ霊体次元に存在する以上霊と同じような災厄を引き起こせるのも納得がいきます。 明確な答えがでるものではありませんが、皆さんの考えをよければお聞かせ頂きたいです。かなり切実な疑問です。

  • 一神教のイスラム教、ユダヤ教、キリスト教の神は互いに悪魔をつくりだし、争いあっているのでは?

     言葉の存在を考えると、言葉全てに対象がなくては、存在できないこともわかります。存在するもの全てに対象が必要なのです。  神が存在するのならば、その対象も必ず存在していなければなりません。神が絶対的善ならば、絶対的悪も存在することになります。  絶対的悪とは悪魔のことです。悪魔の存在を無にするには、絶対的善の神の存在を否定して、無にするしか方法はないのではありませんか?

  • 《孤独》は アートマン(霊我)の電磁場である。

     或る質問への回答をお借りして 孤独をめぐって 問い求めるものです。  ◆ ~~~~~~~~~~~~~~  (2) 心は外にある。    ・・・  (あ) 個は、〔心がたとえとして《風船》の中にあると一見思われるとき そうではなく 外にあると見るならば 個はその〕風船のまわりをぼんやりと包んでいるものであり、神秘的領域のものです。   ☆(質問者註) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~      あたかも母船から解き放たれて宇宙遊泳しているがごとく か?      これを 或る方は 《宇宙のみなしご》と呼んでおられる。   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    (い) ただ個という形を持って、それ故有限な存在として異なるのみの、本質は、神とよばれる無限の一者に包まれた神秘です。   ☆ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    その個の占める《場》は すでに 周りの世界と通底している。    ゆえに ひとの一生としての有限性は じつは 必ずしも限られてはいない。か?   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  (う) 死(個の消滅)とは、神秘的領域に同一化するということです。  ~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ (う)を承けて 端的に申すなら:  (え) 《個》が―― 一人ぽっちなる存在として――《神秘的領域に同一化する》のは じつは 個の消滅という死に際してというよりは すでに生まれたときから いま・ここで・つねに あたかも神の場と同一化している。ことであるかも知れない か?  (お) つまりは もし想定がすでにあたかも常識のようになっているとしたなら 一切衆生 悉有仏性というごとく 神の霊(《仏性》)はすでにひとに――どの人にも―― やどっている。これでよいか?  (か) つまりは (い)です:   ◆ (い) ただ個という形を持って、それ故有限な存在として異なるのみの、本質は、神とよばれる無限の一者に包まれた神秘です。  (き) 《包まれている》と《同一化している》との違いは おそらくブッダター(仏性)なる潜在性としてのチカラを自覚するかどうかなのではないでしょうか?  (く) 自覚するかどうかを別として ひとは すでにその自然本性において 神なるナゾ――神秘――のもとにある小宇宙である。か?  (け) その神の霊は アートマン(霊我)ともブッダター(仏性)とも呼ばれる。プネウマともルーアハとも呼ばれる。無神論の場合には その神の霊じたいが アン‐アートマン(無我)と呼ばれる。  (こ) 神は神秘でありナゾであるから 雲をつかむような話として《霊》と呼ばれ その名前はいろいろ違っても 同じく神であり霊でありその場である。これを《無い神》として捉えることも 自由であり じつはその中身は同じである。  (さ) ひとが孤独であるというのは この神の霊をやどした存在としてあることを言っている。つまり 霊は人間には分からないのだから 人間の目から見て ひとなる存在は《ひとりぽっち》であり この一人ぽっちであることにおいてこそ 孤独であり アートマンのチカラが 電磁場のごとくにはたらいている。のかも知れない。  (し) この孤独からのがれようとするのは 人間の目から見ての一人ぼっちにならないように その意味での除け者にならないようにするためのウゴキなのである。  どうでしょうかねぇ みなさん。  (お名前を控えていますが その回答者の方がたにあつくお礼を申し上げます。ありがとうございます)。

  • 神が存在するとして、その神は全知全能で、絶対の愛、真、善、美の存在だと

    神が存在するとして、その神は全知全能で、絶対の愛、真、善、美の存在だと思いますか。 地球社会に住んでいると、どうしてもそう思えないのですが。

  • 「霊」についてのアンケート

    大分前にも霊について質問しましたが、今回は具体的に質問させていただきます。というよりアンケートですね。 ちなみに前と違って、「霊はいる派」と「霊はいない派」という感じのアンケートを取ります。それぞれの内容の方にお答えください。 ※あくまで、個人的には「いる」と思うか「いない」と思うかについて聞いているだけです。 ※この場での絶対に「いる」「いない」ということについての口論などはおやめください。 「いる」と思う方は初めに「いる派」、「いない」と思う方は「いない派」と書いてからお答えください。 【霊はいる派】 {質問1} 「いる派」にとって、霊とはどのような存在であるか、具体的にでも、簡潔にでも構いませんので、自分が思うように書いてください。 {質問2} どうして「いる」と思うのか、簡潔で構いませんのでお答えください。 【霊はいない派】 {質問1} 「いない派」にとって、霊とはどのような存在であるか、具体的にでも、簡潔にでも構いませんので、自分が思うように書いてください。 {質問2} どうして「いない」と思うのか、簡潔で構いませんのでお答えください。 以上、内容がそれぞれ2つずつと少ないですが、どうかお答えください。

  • 普遍神を名づけた個別神をめぐる主観は 特殊絶対性

     1. 神はすべて 同じひとつの普遍神である。これは 一般絶対性とよぶ。  2. 一般絶対性なる普遍神を 個別に名をつけて――あるいは 名などはなく神も無いのだと見て――主観がえらんだ神は 個別絶対性である。  3. すなわち 《無い神》または《有る神:オホモノヌシ;ブラフマン;ヤハヱ―;アッラーフなどなど》。  4. ブラフマン(梵)なる神は わが自然本性なるアートマン(霊我)と一体である――すなわち 梵我一如――と忖度するのは 特殊絶対性の始まり。  5. ただし アン-アートマン(無‐霊我:無我・非我)を唱える場合にも その元に言わば無梵(ア‐ブラフマン)なる《無い神》をかかげ そのようなマクロコスモス( 宇宙)とミクロコスモス(人)との一体を言うようであるから――つまり《無い神》派にあっても―― 類型としての梵我一如は 共通なようである。  6. アミターバ・ブッダなる《有る神》の場合は 主観が アートマン(霊我)の代わりに ブッダター(仏性)なる霊において呼応する。すなわち 仏仏一如なる梵我一如パタンである。  7. つまりここまでは 類型としての梵我一如が なお《一般絶対性=個別絶対性》のもとに その基礎となり基本となっている。  8. そこから主観はさらに 神についておのが思いを描き出す。  9. 神は われと――信仰なる《非思考の庭》としてだけではなく――思考においても・また感性にあっても つながっている・・・といったように 主観が 飛んで行く。これが 特殊絶対性である。  10. おれはきのうの夜 神を見たんだと言うのも ひとつの特殊絶対性である。そんなわけねえよと応じるのも 同じく特殊絶対性。なぜなら どちらも 証明できない。(だから 絶対性ないし神と呼んでいる)。  11. この理論で――つまり 添削をお願いしさらに実践理論を展開して行って欲しいのですが・それが 質問ですが――おおよそ世界に起きている《神をめぐる心的現象》のすべてについて 理解の基礎としての糸口を明らかにできるのではないでしょうか。  なお 次の趣旨説明欄をも参照ください。  【Q:一般および個別絶対性理論 ならびに特殊絶対性仮説】  https://okwave.jp/qa/q9358717.html

  • 神を信じる人に質問

    堕胎や病気によってこの世に生を受けたばかりで亡くなってしまう赤ちゃんがいます。実の親の虐待で亡くなってしまう子供がいます。戦争で酷い死に方をした何万という人達の中には何の罪もない人が一人はいたはずです。 1.これらは神が「わざと」行ったこととお考えでしょうか? 2.神は人間の観念でいう「善」を助け「悪」を挫くような存在ではないとお考えでしょうか? 3.輪廻転生や試練だとかいう場合、堕胎や病気で亡くなる何の判別もつかない赤ちゃんに対し、何故そのような苦しみを与えるのでしょうか? なお、ここで私が言っている神とは、キリストやブッダのような聖人、狐や狸のようなものではなく、全てを統べるような絶対的な存在としての神です。

  • 神 信仰ならびに宗教についての一般理論

     哲学カテが 劣化して来ていませんか。  神とは何かについて 十年一日のごとく ああでもないこうでもないと おままごとを繰り返していませんか。  神は人間がつくったんだとか 全知全能なら何でもできるのではないのかとか いったい全体 よくもそんな落書きを書きなぐって 哲学だと言えるのでしょうか。  人類史上もっとも新しいもっとも妥当な見解を示します。  あらゆる疑問と自由なご批判をフルボッコでどうぞお寄せください。  1. 神は 概念ではないのですが 人間の言葉で・つまり概念として何とか理解しようとひとはつとめます。  2. 概念ではなく経験事象ではないという意味は 次のように図示できるはずです。   (あ) 神は 《非知》である。 ~~~~~~     経験事象       可知         既知         未知       不可知(知り得ないと知ったものごと)     非経験の場(因果関係から自由な場を想定する)       非知 (知り得るか知り得ないかが知り得ないナゾ)       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  3. この非知ないし非経験の場を・つまり神をひとが心に受け容れた――これが《信じる》ということなのですが――とき われわれ人間の存在のあり方として次のように図示出来るのではないか。   (い) 《信じる》のは 《非思考の庭〔なる動態〕》である ~~~     信じる:《非思考の庭》:信仰なる動態;⇒ヒラメキ直観     --------------------------     考える:《思考の緑野》:理性←→オシエとしての宗教     感じる:《感性の原野》:知覚;直感ヒラメキ     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  3-1.  《オシエとしての宗教》という意味は まづ一般に成文化されていなくても何らかのオシエがあります。これが 教義となって教祖・教団をともなうなら まさに宗教です。      3-2. 言いかえると オシエは 概念であり想像の世界でもあります。つまり 宗教は 《信じる》とは別の問題であり領域です。宗教の説く《神》は 信じる神とは 別物です。  3-3. もともとは 《信じる》からオシエが得られたとも言えるでしょうが 言葉として教義として成ったなら それは言わば《信仰というセミの抜け殻》になってしまいます。宗教は じつは信仰の自殺行為です。  4. 《信仰》である《非思考の庭》は 実際に具体的に次のようなかたちを採っています。  《梵我一如》というかたちを 一般類型として捉えることが出来ると思います。   (う) 信仰は すべて《梵我一如》類型で捉えることができる ~~~~~   =《非思考の庭》が 次の二層構造を成すと考えられる。   A. ブラフマニズム:梵我一如    梵:ブラフマン・・・・・マクロコスモス。神    我:アートマン・・・・・ミクロコスモス。霊我   B. ゴータマ・ブッダ:無梵無我一如(=無神論)    無梵:空(シューニャター)・ゼロ    無我:アン‐アートマン;ニルワーナ   C. ブディズム:仏仏一如(=有神論)    仏:アミターバ・ブッダ(阿弥陀如来)       / マハーワイローチャナ(大日如来)    仏:タターガタ・ガルバ(如来蔵)・ブッダター(仏性)   D. クリスチアニズム:霊霊一如    霊:神・聖霊    霊:《神の宮なるわれ》   E. (プラトン?):霊霊一如    霊:宇宙霊魂(プシュケー・コスムー) / 世界霊魂(アニマ・ムンディ)    霊:《われ》   F. 《もののあはれを知る》    霊:かみ(自然および超自然)    霊:われ(自然本性)   G. ユダヤイズム:霊霊一如    霊:ヤハヱ―;(エローホ=神)    霊:われ   H. イスラーム:霊霊一如    霊:アッラーフ(イラーハ=神)    霊:われ   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~   4-1. 神は 名がちがっても みな同じひとつの神である。つまり 《非知》である。  4-2. 非知は 経験事象を超えており因果関係から自由であり 経験的な有無をも超えている。     よって人間の言葉で表わそうとすれば 神は有るとも無いとも言いうる。非知は けっきょく絶対ということですから 絶対有とも絶対無とも言い得ます。  4-3. すなわち 有神論も無神論も まったく同じ《非思考の庭》なる信仰である。と帰結されます。     有神論の中で その神の名が いくつかに分かれるというかたちです。       4-4. なお 多神教だとか汎神論だとかというのは 神の《依り代》がいくつかあると見立てた結果持たれた信仰のかたちです。同じひとつの神が 具体的に山の神や海の神として依り代(または 補助線)になっていると見るとき やほよろづの神々が持たれます。  4-5. むろん 《非知》というのも・そして《神》というのもすべて神を理解しようとして持たれる人間の言葉なのであり それらは・それらもすべて 神の依り代です。《かみ》という言葉は 神そのものではなく 依り代のひとつです。神を知りたいというとき人が自由に引く補助線です。  4-6. 人びとは この補助線(依り代)として臨時に用いる神にかんしてその概念を問題にして 全知全能であるとか いやそのように人間がつくったんだとかと言っています。仮りの理論であると心得ないのなら ちゃんちゃらおかしいと哲学は言わなければなりません。  4-7. 神についてのお医者さんごっこは もうやめにしましょう。さもなければ 哲学の劣化は じつに人間の劣化そのものです。  4-8. なぜなら むかしの人びとは それでもまだ曲がりなりにも素直な心で ほんとうの神――非知なるナゾ――をそれぞれ信じていた〔と言える部分が大きい〕と考えられるからです。信じることはそっちのけであるわ かと言って思考能力はおままごとの状態にとどまるわでは いったい何のかんばせがあって みなさんは 生きているのか。