• ベストアンサー

父親(76歳)にタバコをやめさせる方法

sakiraloveの回答

回答No.2

たばこは、むずかいですね(^^;) でも、私の知っいる人は「 口がさみしい 」なんていってました。 なので、タバコの代わりになる物を用意してはどうでしょう? ( 口の中に長く入れられる物など ) でも、やっぱり最終的にはその人自身の気持ち次第ですね(^^;) あまり役にたたないと思いますが、もし役に立てたのなら幸いです。

関連するQ&A

  • タバコ

    検査薬をして、陽性反応が出たので婦人科に行きました。 妊娠5週目でした 私は、25年タバコを吸っていて1日2箱吸うヘビースモーカーです。 禁煙しなくてはいけないのは重々わかっています。 でも、どぉしてもやめられないんです 勿論、本数は減らしています。 完全に禁煙しないとやはり、赤ちゃんに負担がかかりますよね・・・ どぉしたら、やめられるんでしょうか 教えてください。 駄目な母親です。

  • とにかく煙草を止める方法

    かれこれ30年近く喫煙しています ここ数年はますます本数が増えてきて、毎日マルボロ3箱のヘビースモーカーです さすがにこれはまずいと10年ほど前から、いろいろ禁煙に関する努力を行ってきたのですが、どうしても止められません 元ヘビースモーカーで禁煙できた方のコツを教えてもらえないでしょうか または何か良いグッズや本がありましたら是非教えてください

  • 【健康】タバコを辞めてタバコの代わりに飴に変えたと

    【健康】タバコを辞めてタバコの代わりに飴に変えたとしてどっちが健康的と言えるのでしょうか? ヘビースモーカーが1日に吸うタバコの本数分、飴玉を毎日食べるとします。

  • 父親にタバコをやめさせたい

    私の父親はヘビースモーカーです。一日に二箱は消費しています。 そして私は化学物質過敏症です。タバコの煙や匂いを少しでも嗅いだだけで鼻の粘膜がひりひりとしてきます。長時間その状態が続くとさらに悪化します。 最初は父親は家の中でも通常の喫煙をしていました。食事の時間だろうと平気で食卓で喫煙していました。私は父親に、タバコがいかに健康を損なうか、またその被害は本人のみにとどまらないことを必死に説明し、なんとか彼を蛍族(家の外でタバコを吸う人)にまですることができました。しかしその後新聞記事で、蛍族では実質的なタバコの(一緒に住む家族への)健康被害は解決しないことを知りました。そこで彼には完全に喫煙してもらうことを要求し、なんとか彼は禁煙してくれました。 しかし、彼は数週間後、うつ病を発症しました。原因はタバコが吸えないことでした。そして結局今では蛍族を続けています。彼が外から戻った後の部屋は、それはもうつらいものです。 私の化学物質過敏症は日に日に強まっている気がします。家を出ることも検討していますが、現実的ではありません。 なんとか彼にタバコをやめてもらう術はないものでしょうか?

  • 煙草をやめるのに一番効果的な方法を教えて下さい。

    私はかなりのヘビースモーカーで1日2箱吸います。 収入が少ないので収入に対するタバコ代がかなり大きいです。 将来の事も考えるとタバコをやめたいと思うのですが、 家にいる事が多い仕事なのでなかなか難しいです。 どなたか禁煙に成功した方、どの方法が一番効果的だったか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • タバコをやめるには?

    何度もタバコをやめようと思ってもやめることが出来ないのですが、一体どうしたらタバコをやめることができるのでしょうか?良く吸いたくなったらガムを噛むとか言いといわれますが、そういうのを試しても意思が弱いためかやめることは出来ませんでした。 かなりのヘビースモーカーだったけど、タバコをやめることが出来たという体験者の方がいましたら、アドバイスお願いします

  • ヘビースモーカーになりたくない!!・タバコ初体験

    ヘビースモーカーになりたくないです。が26歳にしてタバコを始めました。 お爺ちゃんも喫煙者。 父は高校生になってからヘビースモーカー。 姉も高校生になってから喫煙者。 職場のみんなも喫煙者。 僕は生まれてから26年間ず~っと間接喫煙させられている状態でした。 今日はじめて自分でタバコを買って喫煙を始めました。 【マイルドセブンONE】【タール1mg】【ニコチン0.1mg】 夕食後にタバコ1本を3分の1だけ吸って、火を消して灰皿においておきました。 このままヘビースモーカーにならないように喫煙し続けるには何に気をつければよいでしょうか? 一日に吸う本数、タバコの種類、タイミングはどうすれば最適でしょうか?

  • 禁煙する気のない夫にタバコをやめさせたい

    夫に禁煙させるためになにかいいアイディアはないでしょうか? もともと私の方がヘビースモーカーで、1日3箱くらい吸っていました。 夫は2日で1箱くらいしか吸いません。 私は妊娠を期にタバコを辞め、そのときに夫にも一緒に辞めてもらったのですが、実は外では吸っているようです。 家では吸わないし、本数も多くないのであまりガミガミ言いたくはありません。 でも、私はタバコを辞めて1年経つ今でもタバコ吸いたいのを我慢しています。(授乳、育児に差し支えるので) 夫は 「仕事してるんだからタバコくらい吸わせろ」 と、言います。 気持ちはわかりますが、授乳とか育児とかしている私は吸いたくても吸えないのに…「ずるい」と言ったら変だけど、私だけ我慢させられているようで嫌です。 夫は自分からは禁煙する気がないので、どうやって辞めさせたらいいのかわかりません。 なにか良い方法はないでしょうか??

  • たばこのにおいを消すには?

    ヘビースモーカーの友人に本を貸したところ、本がひどくたばこ臭くなって返ってきました。たばこを吸わない私にとっては耐えられません。何とかにおいを消す方法はありませんでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 禁煙させるには?

    アドバイスお願いします。 大切な大切な彼氏がタバコを吸っています。 私はタバコの煙や臭いが苦手で正直嫌です。 ただ、本人も周りに迷惑をかけている自覚があり、 食事中は吸わないし、吸う前は私に「吸っていい?」と確認してきます。 本数は1~2日で1箱くらいで、決してヘビースモーカーではないです。 ただ、タバコについての様々な記事を読むと やはり健康に悪いし、やはり百害あって一利なしだなという印象です。 辞めてほしいので、「体が心配だからあんまり吸いすぎないで」などとやんわりと頼んでみてはいますが、「わかってはいるけど今は辞めようと思わない」などと言ってます。 一応、本人は「家族ができたら自分だけの体ではないので辞める」みたいな事を言ってます。 私は、だったら今のうちから備えればいいのに…と思うのです。。 よく聞く話では、本人が辞めようと自主的に思わないかぎり、周りが何を言っても疎ましく思うだけとの事ですが、なんとか自主的に辞めようと思わせる方法はありませんでしょうか? 何かいいアドバイスをお願いします。 ※ちなみに、たまに煙でゴホゴホ(( ;*д*))o=3=3してみたりしてます… そのたびに謝られますが、辞めてはくれないようです。