• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:注文住宅の見積もり)

注文住宅の見積もりのポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 大手ハウスメーカー2社からの見積もりと無料で提案された間取りのプランを検討している
  • キッチンやバスの品番や型番も明確にした詳細な見積もりを出してもらうべきか疑問
  • 詳細な見積もりの提供時期やアプローチ方法についての疑問

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vivi1947
  • ベストアンサー率31% (142/451)
回答No.4

16年前に新築したものです 住宅展示場を回り、設備も含めた展示建物と設備も含めたカタログと概算見積もり、図面に基づき2社に絞り込みました 設備面は、型番(カタログには記載あり)までは気にしませんでしたが、展示場の現物およびカタログ、最終的には、実際にお住まいの家の見学もいたしました 最初はエレベータも入れる予定でいたのですが、実際にお住まいの家を見学して、必要ないことが分かりましたし 良いと思っていた第一候補の家でしたが、実際のお住まいを見て、廊下の狭さ、標準仕様の絨毯じき、ベランダがまったくイメージとは違い第二候補の家にしたいきさつがあります >床板はこの色、窓はこの大きさでこのタイプ・・・というところまで進めないと思うのですが その様なことはありません 前述の通り、かなり深く確認することが可能です ハウスメーカーというより、営業マンの質により大きな差が出てきます こちらが本気であることを示すと、営業マンは必至で施主の要望にこたえる努力をします その営業所に行くとかなりサンプルも確認することができますよ >今手元にあるのは、ほんとうに大まかな概算見積もりの用紙が1枚だけです それだけでは何の検討材料にもなりません 人によって違いましょうが、一般的には、一生に一度か二度の大きな買い物です ご家族とのコミュニケーションを大事にして、頑張ってよい家を建ててください

その他の回答 (5)

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.6

 完全注文住宅は積み上げですのである程度詳細な見積もりは出ます。しかし駆体や基礎などに関する箇所は一式となるでしょう。  規格商品では無理でしょう。可能なメーカーのほうが少ないと思います。品番をもらったところでメーカーオリジナルのOEM商品であれば一般に流通する品番とは違うため見ても何のことか分からないでしょう、似た商品であっても価格も違います。水回り商品を標準品から替え、建材メーカーのカタログから選べば品番は出るでしょう。  厚さが1センチにもなるような見積もりなど無いはずです。一枚の用紙の厚さが0.15mmとして約70枚必要です。ビルを建てるわけではありませんからどんな回答をすればそうなるのか疑問です。  材工を別にした人件費までも別途に記載される詳細な見積もりが欲しければそういったことを売りにしている工務店に依頼するしかないでしょう。そのかわりそういった工務店は一切値引きをしないためにそうしているのですから安くはないはずです、メーカーとたいして違わない価格となるでしょう。そういった工務店でも見積もりが1センチになることはあり得ないでしょう。  単純に言うと車でエンジン内部のピストンの値段や配線の値段を欲しがっているような物です。そんな物提示する自動車メーカーは無いでしょう。それと同じです。  価格が妥当かどうかを知りたいがための気持ちは分かりますが、詳細な見積もりをもらったところで価格が妥当かどうかなど分かりません。見積もりにいくらでも載せることは可能でしょうから。そんなことよりも総枠でいくらと考え高い安いを予算から判断するほうが合理的ですし、結果安くなるでしょう。

回答No.5

一言 「くれ!でないとあなたのところは外す」でいいのでは? 営業マンも冷やかし客に対してはそんな見積もりを出したくないでしょうが ある程度 有望な客が求めてきたら出さざると得ないと思うのですが。 まあ 正直に今A社とB社で迷っている。もう少し双方の値段を詳細に検討したいので、詳細な見積もりをください。でいいと思います。

回答No.3

大手の見積書のバックグラウンドに必ず見積内訳表があり、 その内訳表に各設備の型式、仕様、装備品が記載されています。 これを相手の概算予算にあわせ、グレードを変えているはずです。 見積の根拠でもある内訳表の提示をお願いして比較してはいかがですか。 ただし、内訳表をもらっても、設備のメーカーが様々なので 比較するのが大変ですが…(汗)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

大手メーカーで建てたわけでないので参考にできないと思いますが 詳細図面を出してもらうのは間取り、設備など確定してからになると思います。 やはり設計段階と施工をわけたほうがこういうところははっきりするでしょうね。 できるだけ齟齬のないように今の段階で決定できること、できないことをはっきりさせて見積もりを頂くということでしょうか。 本論ではないですが、営業の印象で決めない方がいいですよ。 営業はあてになりません。

回答No.1

大手のメーカーにおいては、仕上げ部材も設備機器(風呂、洗面、便器等)も仕様が幾つかのグレードに分けて決まっています。よって、建物本体の概算見積りからズレてくるのは、外構工事くらいでしょうね。 外構はピンキリですから、ある程度の要望を含めて算入してもらうのが見積りの精度UPに繋がります。 建物本体各部のグレードさえ決めてしまえば、詳細見積りは出すでしょうし、そうでなくてもあなたがそう思っているのなら出してもれえるはずです。一生の問題です!頑張って下さい!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう