• ベストアンサー

アース線が必要な家電

家電製品にうといために質問させてください。 私は現在マンション暮らしなんですが、現在持っているレンジと、洗濯機はアースにつないであります。逆につないでいないのはパソコン、テレビ、ゲーム機などです。レンジと洗濯機は両方とも業者の方につないでいなだきました。 ここで疑問なんですが、アースが必要かどうかの基準は何なんでしょうか? 近い内にIH卓上調理器を買おうと思っているので気になっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

電気屋としての意見は 「アースが必要な機器は必ずつないでください」 が一般 ただしうちの家でもパソコンでアースをつないではいません 一番の判断基準は漏電した際に水気があり、感電しやすい環境下かどうかという点です 特にアースが取りつけられている場所は水回りが多くてかつ消費電力が大きめのものかと思います たぶん冷蔵庫もつながっている機器としては有名です 万が一電子レンジが内部で漏電を起こして危ない状態の時にアースが付いていればそれを逃がしてやることが可能です つけるかどうかの判断は質問者様にお任せしますが、つけていて損はないかと思います 万が一の事故が起こった場合には非常に重要な役割を果たします

その他の回答 (5)

noname#235092
noname#235092
回答No.6

安全面が目的のアースに限定して・・・・ 水回りで使用する家電製品は原則としてアースを取らなければなりません。 目的は感電防止と漏電遮断器の正常動作のためです。 (アースを取ってないとせっかく分電盤についている漏電遮断器も正常に作動しません。) 参考URLをご覧になれば具体的な家電製品名が書いてあります。 もうひとつは200Vを使う器具です。 購入するIH調理器具が200V用ならアースをつなぎましょう。 設置をプロに依頼すれば必ずそうするはずですが。 ※似たような質問は過去たくさんあります。すべての回答が正しいとも言えませんが参考にはなるでしょう。

参考URL:
http://denko.panasonic.biz/Ebox/naisen_k/wiring1.html
noname#116330
noname#116330
回答No.5

 私もマンション住まいですが、アースに繋いでいる家電製品はわずかです。   ・洗濯機   ・温水洗浄便座 の二つです。理由は簡単で、コンセントにアース端子があったからです。  ※電気食洗器(ビルトイン)やエアコンなどは専用コンセントなので   工事済みの可能性はあります  一般的にアースが必要な家電、アースの役割は下記のサイトで端的にまとめられて います。  http://kaden.pcinformation.info/earth.htm  http://www.icl-net.com/kadennshop/koujimemo.htm によれば、「電器製品は、基本的には全てアース工事が必要と言えます」と書かれて います。  ところが実際には、家の建築に携わる人も《周辺環境や経験的な判断から見て、 絶対にアースせねばならないということはないだろう》と判断したり、コスト削減の ために割愛するのです。  私のように経済性を優先するためにアースが必要といわれている家電製品にも目を つぶる住人もいるでしょう。  アースの設置は法律で義務付けられているといいながら、その法律がザル法なのか これは違反しても検挙されないという確信犯的な行動なのか、非常に曖昧に各自の 判断に任されているのが現状でしょう。  本来なら、全てのコンセントにアース端子が設置されていれば簡単なのです。 しかし、法律を作る国会(含む政府)、施工業者、施主(ユーザー)の思惑が微妙に バランスを取っているのが現状です。 >近い内にIH卓上調理器を買おうと思っているので気になっています。  私のところは、冷蔵庫、レンジ、パソコンなどはアースに繋いでいません。 ご心配のIH卓上調理器もアース無しで利用しています。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

アースは感電予防の為に電気製品は有ります、 機器がアースが無い場合漏れ電流が起きても、漏電ブレーカーは動作が鈍り危険です 電子レンジは、感電と本体を地球と同電位にして電波の輻射抑える目的が有りますが細い線では効果が無いので最近はアース棒が同梱されていません、冷蔵庫も本体が殆ど樹脂で感電の危険が少ないので アース設置しない方が多いそれは最近の住宅が乾燥構造で 床で100Vさわっても梅雨時以外電気は感じません(絶縁計っても1MΩは有ります) 白物で重要なのは洗濯機:食洗機等です 又パソコン等でも無知な電気工事で 他の電気製品と同じ配線のアースは対地と接地抵抗が共有で逆にノイズ被害の元です 弱電機器の単独接地で無ければ繋がない方がノイズの心配無い 又雷の場合 雷は電気の入り口と出口が有る機器が被害受けるのでアースが無い方が良い場合が有ります(線間の被害は少ない)

  • sig1964
  • ベストアンサー率21% (23/106)
回答No.3

こんばんは~ 家電品に付いているアース線ですが白物家電とAV機器では使用目的が違います。 冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機等の白物家電は漏電した場合に使用者の体に電流が流れてケガ等をしにくくする為の安全装置です。 パソコン、テレビ、ゲーム等のAV機器は微弱な電流で制御を行なう為、電磁波・磁気(ノイズとも言う)に弱く、誤動作や破損する危険が有り、その為の保護回路です。 どちらもアースですが電気回路上では別物扱いです。 IH卓上調理器は白物家電と言えますが特にはアースの必要はないと思います。 ただし、どのような家電でも同じですが、故障(漏電等)した機器をそのまま使用した場合は感電・火災の危険は付き物です。

回答No.2

漏電したり≪洗濯機≫高電流を必要な電化製品にアースが有ります あまた不法な電波が出やすい物にもアース線は有りますね≪電子レンジ≫特に洗濯機は水を使う為に、アース線が必ずあります ただ実質予備的に有るだけで、アース線が有るから感電しないとは言えないですね 漏電を防ぐ目的も有りますが、配電盤に漏電遮断機が付いていますので予備的と思ってください よく壁などにあるコンセントに3穴式の物が有りますが、あの内一つ普通のコンセント以外の穴は、アース用に出来ていますですから、家電製品に3穴式にコンセントが付いている物は、アースが必要でそれなりのコンセントに刺すか変換プラグを使って2穴式のコンセントに刺すしか有りませんが一般的な家電製品ではアースをメーカーが必要無いと判断して付けていませんのでその家電製品に関してはアースをわざわざ付ける必要はありません どうしてもつけたい場合には、販売会社に相談すれば何とかなりますが≪ここでは説明しにくいですが鉄で出来ている部分で塗装などされていない部分でネジなどの所にアース線用の太めの線をつなげばアースになります≫

関連するQ&A

  • 家電製品のアース線について

    家電製品のなかで、クーラーや電子レンジ、洗濯機などには最初からアース線が付属しているものが多いですが、その他の機器ではあまり見たことがありません。 これは、何か基準があるのでしょうか。 イスに入れるヒーターの企画をしているのですが、アースの要否で悩んでおります。 どなたかお教えいただけますでしょうか。

  • 家電のアースは何のため?

    洗濯機や電子レンジなどの家電にはアース線がついていますよね? あと、パソコン用のOAタップにもアースが取れるようになっているものがあります。 今まで、安全のためにアースを取るのは当たり前だと思っていたのですが、 先日、知人が引っ越すときに洗濯機のアースの取り付けをしていて、その知人から、 「アースって何?」と言われ、 「は?アースも知らんのか?」と思いましたが、 改めて尋ねられると、アースを取ることでどういうときに効果があるのかよく知らないことに気づきました。 知人はアース無視して全然つながないみたいですが(実際、ちょうどアースをつなぐようなものがない場合が多いですよね)、それでも支障ないのでしょうか? 雷が落ちたときに家電に大電流が流れて壊れるのを防ぐようなイメージがありますが、それで合っていますか?それとも他に意味があるでしょうか。

  • 家電のアースについて

    アースを取り付けていない状態の家電があり、気になっています。 一つは、洗濯機。脱衣所に置いてあり、壁のコンセントにアース線を取り付けるところもあるのですが、既にボイラーのアース線が取り付けてあり、一箇所に二本の(ボイラーと洗濯機)アース線を取り付けてよいのか分からず、そのままになっています。 もう一つは電子レンジです。これは台所のアース線を 取り付ける場所にどうしても、あと数十センチ届かなくて取り付けられないままでいます。 どうにか方法があるでしょうか。 お答えいただける方、どうかよろしくお願いします。

  • アースのはずし方

    ビビリで電気が怖いんですが、この度オーブンレンジを新調することになり、今まで使っていたレンジのアースを抜かないといけないのですが、それって普通に手で引っこ抜いて大丈夫なもんなのですか? その際、ブレーカーは落とした方が安全ですか? あと、食洗機とオーブンレンジ両方にアースが付いているのですがアースの口が1つしかないため、レンジにしかアースは繋いでおりません。食洗機にもアースを繋げた方がやっぱりいいんですよね・・・ ウチはマンションで築11年です。 よろしくお願いします。

  • 家電のアース取付 たこ足 できますか?

    家庭のコンセントに、電子レンジのコードをさしており、その下にアースの 取り込み口(以下Aとする)があります。 Aにレンジのアースを接続しました。 数か月後、洗濯機のアースを取り付けることのなりました。 取付方法は、洗濯機のボディからのびるアース線を上記のレンジのボディに 接続しました。 さらに数か月後、冷蔵庫のボディからのびるアース線を上記の洗濯機の ボディに接続しました。 質問:このような接続をした場合、なにか問題はありますか?    やめたほうが、よろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アースってなに?

    現在、マンションに住んでいて問題ないのですが、今度築30年位の一戸建てに引っ越します。 今まで使っていた電化製品の中でオーブンレンジ、洗濯機、パソコンの大ディスプレイにアースが付いてます。今のマンションにはアースを取り付ける所があるのですが、次の引っ越し先には取り付ける所が見当たりません。 無ければつけなくても良いものなのでしょうか? アースとは何のためにあるものですか?

  • 家電製品のアースについて(取り付け場所がない)

    結婚のため都内へ移る事になりました。 と言っても、新居にはしばらく彼だけが住み、私は現在は大阪にいます。 先日新居へ行き、家電や家具などの運び込みをしました。 電気店の運送の人から家電を受け取って開封してから気が付いたのですが、キッチンにアースを取り付けるコンセント?のようなものがありません。 でもオーブンレンジはアースをつけなければいけないと書いてあり、困ってしまいました。 考えてみると冷蔵庫もコンセントをつなげただけで運送の人は帰っていきました。 (1)レンジにはアース線が付いていましたが、冷蔵庫にはついていなかったのでつける必要がないのでしょうか? (2)この場合、やはりアースをつなぐコンセント?を工事で取り付けてもらわないといけないでしょうか。 賃貸マンションなのでできれば大掛かりな工事はさけたいのですが…。 (3)また、工事をするとしたら幾らぐらいかかるでしょうか? 質問が細かく分かれてしまってすみません。よろしくお願いします。

  • アース線について

    電子レンジや洗濯機にアース線というのがついていて、洗濯機は電気屋さんが搬入時にアース線をつないでいってくれたのですが、電子レンジは自分でつないでみました。 そもそもアース線とはなんなのでしょう?必ずつながなくてはならないものなのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • アースの必要性

    PCや冷蔵庫、レンジに洗濯機など、大きな電化製品の取説にはすべてにアース取り付けが必須と書かれています。アースの取り付け方や配線、つなぎ方など、電気屋さんに聞いても不動産屋さんに聞いても異口同音に「一応義務つけられるけどみんなつけていないし設備のないマンションも多い」というし、つけ方など店員さんも知らないようです。とりあえず調べて圧着端子などをそろえました。しかし実際に危険性などないと言い切っても大丈夫な現状なのですか。つまり漏電事故の可能性はほぼ0パーセントと思っていいのでしょうか。

  • アース線の共有

    電子レンジと洗濯機にアース線が出ており 洗濯機は近くのコンセントのアース接続端子に接続しております。 ただ電子レンジはほかにアースする端子がないのでしておりません。 そこで思ったのですが電子レンジのアース線も洗濯機のアース線と同じところに接続してもよいのでしょうか? 距離が近いのでつなげてみたいのですが、つなげて何か問題があるのでしょうか?