- ベストアンサー
洗濯機のアースって必要なんですか?
洗濯機のアースって必要なんですか? 洗濯機にアースっていうらしいのですが、なんか線がついています。 今はだらっと垂れ下がって床に放置してあります。 必要でなければ取ってしまいたんですが。 ちょっと家電には疎いので分かりかねています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンセントにアース端子が無いんでしょうね そういう家 いっぱいあります この状況でアースを取れと言ってもそりゃ無理だわな、 自称電気工事士さんが登場してるけど そういう事を考えないのかな? 工事士なんて俺も持ってるけどバカでも取れる! アースが取れないなら外してもいいが その代わり 後付の漏電遮断器を付けよう! 量販店やホームセンターの電気コーナーでコンセントに差し込むタイプの ものが売っている これなら工具も要らない!
その他の回答 (10)
- MNH10W
- ベストアンサー率48% (2858/5924)
昭和の時代の電子レンジや洗濯機には接地するための電線と銅棒が付属していました 濡れた手で触ることが多いこれらの機械は常に感電の危険性がつきまといます 「よほど濡れていないと感電しない」との書き込みがありますが大間違い 夏場は汗をかいているので皮膚の表面は常に濡れた状態になっています 電気はいろいろ使えて便利ですが、甘く見ると大変なことになります。
お礼
電気を甘く見ると大変なようですね。 甘くというよりも、あまりにも無知すぎて。。。 ちょっと対策を色々と考えてみたいと思います。
- OKWaaave
- ベストアンサー率32% (90/276)
「水道栓の元の処」がちゃんと接地されているところならいいですが、 最近の水道は塩化ビニールのパイプでできていることが多いです。 鉄のパイプならいいですが、塩ビは導電性がないのでアースになりません。 水道につなぐなら、アースの役に立つかどうか確認(電気工事の人か、住宅を建てた業者)してください。 エアコン用とか洗濯機用のコンセントにはアース端子があるはずなんですけどね。 水回り以外の家電(テレビ、パソコン、蛍光灯)はアースしなくてもさほど問題ありません。感電する要素が無いためです。 パソコンにはアース端子がありますが、国内用の電源ケーブルにはアース線がないものがほとんどですし。
お礼
確かに1階の洗濯場にはアースがありました。 ここは3階ですし、電子レンジとかのアースも困ってしまいます。 電気屋さんに見てもらおうかなとも思っています。
- aloha886i
- ベストアンサー率19% (22/113)
>アース線の先の方、ビニールの皮を20cm位剥いて、芯の銅線をほつれない様に >軽く捩じって水道栓の元の処に2,3回巻付け端を少し余して捩じって止めればOK. これはアースにはなりません! NGの典型ですのでまねしないように!
お礼
これってNGだったんですか。 簡単な方法だと思ったんですが、正式じゃないっぽいな感じはしていました。 うーん、難しいです。
- oldseaman
- ベストアンサー率51% (36/70)
皆さんが色々と回答されて居ますが、 別に難しく考える事も無いと思います。 アース線の先の方、ビニールの皮を20cm位剥いて、芯の銅線をほつれない様に 軽く捩じって水道栓の元の処に2,3回巻付け端を少し余して捩じって止めればOK. 現在アース取って無ければ上記の通リで無いよりまし。 但し、数年経って芯線 が若し錆等で千切れそうに成ったら、上記と同じ事で新しい芯線を巻付ければOK。 アース線が無くなる頃には、洗濯機の方がお陀仏でしょう。 近頃の機械ですから 露天に出しっ放しにしない限り、そうそう漏電等は無い物、と私は思って居ます。 もっとも、最近の方が作りがチャチかも知れませんけど。 若し漏電しても、AC1ooV 余程濡れた手でギュッと握らないと感電事故等には ならないでしょう。 金属が露出してる処を触った時ピリピリッとする位?。 私は、学生の頃良く教室のコンセントを濡れた指でチョンチョンと摘んで「アッ此処 までは電気来てるぞ」等やって居ました。 専門の資格有る人は、中々斯う言う事は言いませんが、素人の私は此れで 充分、勿論コンセントの処にアース端子が有るに越した事は有りませんが。 素人の戯言、と聞き流して頂いて結構です。 御参考まで。
お礼
簡単な方法もあるんですね。 応急処置的な方法として覚えておきます。 指でチョンチョンってこわいもの知らずですね。。。 私にはとてもできそうもありません。
- OKWaaave
- ベストアンサー率32% (90/276)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
電気工事士の免状を持っています アース端子のある機器は必ずアースをしています コンピューターもアースを取っています
お礼
電気工事士さんですか。家に修理に来たもらいたいです。 コンピュータもアースが必要なんですか。 ひょっとしてテレビとかもアースが必要なんでしょうか。。。 ちょっと頭がぐるぐる回っています。
- ryoma_kuro
- ベストアンサー率32% (112/343)
必ずアースをお願いします。 特に水周りの機器(洗濯機、冷蔵庫、食器洗い乾燥機など)は必須だと思います。 水周りの機器にアース線が多いのは、水により機器がぬれて機器内でケースに電気が流れる可能性があるということ、もう一つは人間がぬれていて電流が流れやすくなっているからです。 機器にきている電気は基本的に機器のケースの中にありますから、直接人間がさわる可能性はないようになっています。しかし、もし電気が何らかの理由で機器のケースに接触して流れた場合には、機器のケースに電気がきてしまうので、人間が機器をさわると感電します。 これを防止するために、機器のケースをアース線に接続しておきます。 アース線は大地とつながっています(アース⇒書いて字のごとく、地球に電気を逃がします。) このようにすると、万が一、上記のようなケースに電気が流れることとなると、そのときにはアース線を通って電流が流れ、これを家の配電盤内にある漏電ブレーカーが検出し、電気の供給をストップします。 つまり感電を防止できます。 ちなみに人間が感電するときにもやはりケースから人間そして、大地(地球)に流れるラインとなるので、万一漏電ブレーカーが動作しなくても感電はきわめて軽微で済みます。 (アース線のラインの方が抵抗がはるかに少ないためです。) 漏電ブレーカーは、電流は2本の線を片方からやってきて、もう片方に流れる仕組みを利用し、両方の線に流れる電流が同一電流値でなくなったときに動作する仕組みです。 これにより、もし先のようなアースに流れることになると、バランスが崩れるので漏電を検知できます。
お礼
水回りの家電にはアースが大切なんですね。 勉強になります。 でもアースをつける方法が全く分かりません。 コンセントにもないですし、地上までも遠いし。 アース付きのコンセントって電気屋さんで売っていますか? それとも花壇とか土があれば大丈夫なんでしょうか。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3232/6332)
洗濯機は、水回りで電気製品を使うので、通常の電気製品より漏電することが多く、また漏電したときには水分があるため、人間にも電気が流れやすくなっています。 アースをしていれば、人間よりアースの方へ大部分の電気が流れるため、人体への影響が少なくなります。 このため、万が一のことを考えると、アースをしておく方が安全です。 最近の洗濯機を置く場所(洗濯パンが設置されているところ)のコンセントは、アース端子付きの物が設置されていることが多いので、質問者さんのところがそれであれば、接続して下さい。 接続自体は簡単です。 http://www.sharp.co.jp/support/kurasi/hn/21a6.html アース端子付きのコンセントでなれば、ホームセンターなどでアース棒を買って地面に打ち込まなければならないので、少し面倒ですが、安全のために接地しましょう。 危険を承知で接続しないなら、アース線は取ってもかまいませんが、万が一漏電した場合、大きな事故になっても自己責任です。
お礼
どうも詳しい回答有り難うございます。 アース付きのコンセントに差し込むものだったんですね。 アースは怖くなったのでつけたいと思います。 でも、そんなものないですし、地面っていってもここは3Fです。 まさか花壇とかで土のあるところならいいのでしょうか?
- kernel_kaz
- ベストアンサー率23% (665/2872)
トラブルが無ければ普段は無用に思えますよね。 洗濯機が帯電・漏電した時にその電気を逃がすものですから、取ってしまったり、今みたいに放置してると、万が一の時に感電しますよ。それから火災の原因にもなります。 ちゃんとアースに繋いでくださいね。
お礼
何かかなり大切みたいなものなんですね。 有り難うございます。
- MNH10W
- ベストアンサー率48% (2858/5924)
>洗濯機のアースって必要なんですか? はい、必要です あなたやご家族が感電死したくなければ電気屋さんに工事を依頼してください。
お礼
か、感電死ですか! ちょっと、かなり恐いんですけど。。。 まだ若いのに死にたくありません。
お礼
漏電遮断機っていうものがあるんですね。 簡単そうでいいですね。 今度探して来ることにします。