処方箋を買わなかった場合と自立支援

このQ&Aのポイント
  • 処方箋を買わなかった場合、自立支援を受ける際に問題が発生する可能性があります。対人恐怖症や思い込みの影響で処方箋を伝えられずに黙ってきた場合、調査されることになります。
  • 薬局から医療機関へのバックマージンがないことは知られていますが、自立支援を受ける際に少しの返金があると聞いています。しかし、処方箋の空白が問題となり、バレてしまう可能性があります。
  • 過去の買わなかった処方箋に関してお金を返す場合、医者からどのような処置を受けるかは不明です。ただし、医療関係者に相談することで解決の手助けを受けられる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

処方箋を買わなかった場合と自立支援(精神・心療内科に関係のあるかた、回答お願いします)

手持ち金銭の問題で処方箋を買わなかった時期があります。 本当は伝えなければいけないと分かってはいました、しかし対人恐怖症と思い込み激しさの影響もあり先生に伝えたら怒られるのではないかと思い込み今まで黙ってきました。(体調に関しては嘘偽りなく話しているので問題はないです) 薬局から医療機関へのバックマージンはないことは知っていますが、今度自立支援を受けることになり、聞く話だとお金を少し返してくれるとのこと。 しかし処方箋のところだけ買わなかったという空白があるため、調べられたらバレてしまうのではないかと既に事遅しですが内心ビクビクしています。 今言えばなんとか・・・なるとも思わないですが、言ったほうがいいのでしょうか? そして過去を遡ってお金を返してくれるにあたって、そういった事が見つかった場合医者からどういった処置をされるのでしょうか? 医療関係者の人たちから見たら愚問と思われるでしょうが、怒られる覚悟はできています、回答よろしくお願いします・・・・。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makho
  • ベストアンサー率39% (49/123)
回答No.1

安心してください。【体調が悪く4日以内に薬局にいけなかった為薬は飲めませんでした。】ということは問題ありません。4日を過ぎても処方箋に問題がないか処方どうり出していいか記入した医師に確認して出していただけることもあるようですが・・・・ さかのぼって返金があるというのは自立支援医療の適用の日付の関係ですよね。自立支援医療適用には月々の上限額があります、医院と薬局で金額がいくらかというのが管理しないといけませんので返金の計算時に質問者さまに確認されるかもしれませんが正直に説明されれば良いですよ。【初めてのことで自立支援のことが良くわからなくてすいません】と話せば怒られることはないですよ。 医者も薬はきちんと服用してくださいね、程度かと推測されます。 自立支援医療と適用が受けられて良かったですね、安心して治療してくださいね。不明なことは申請した窓口なので解消していってください。

7110mea
質問者

お礼

返答が遅くなってしまい大変申し訳ありませんでした。 あれから病院に行き先生に正直に話したところ、回答者さんの言ったとおり怒られませんでした。 こんな質問に答えてくださって本当にお手数をおかけしました、改めてお礼を言わせてください。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 生保と自立支援(精神)併用の一般薬処方箋料について

    医療機関が、生保と自立支援(精神)併用の方の、精神薬以外の一般薬の処方をした場合、生保に処方箋料は請求できますか? 精神薬と同時に、いわゆるついでに、一般薬も含む処方箋が出された場合は、処方箋料は自立支援にのみ請求するのか、生保に請求するのか、または両方に請求できるのか、教えてください。

  • 躁鬱病 自立支援医療を受けている場合の転院

    こんにちは。 現在、躁鬱病で通院をしています。 しかし医院が好ましくないので転院をしたいのですが、 自立支援医療を受けており、その医院と処方箋薬局が登録?されています。 別の病院に変えたい場合はどのように手続きをすればいいのでしょうか? 現在かかっている医院で申し出ないと駄目なのでしょうか? もしそうなら云い辛い・・・。感じの悪い病院なのです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 処方箋をもらったが、薬は要らない場合

    病院で院外処方箋をもらったのですが、 家に薬が残っているし、もう飲まないのでいりません。 というのも、原因不明の耳鳴りで総合病院を紹介されたのですが、 そこでも原因が分からず、とりあえず「メニエル病の疑い」ということで薬を処方されました。 が、飲んでも変わらずで、仕事を1週間休んだらピタッと治まりました。 予約日にまた総合病院に行き、そのことを伝えると、 「症状も治まったようですので、もう来なくていいです。とりあえずこの薬は続けてみてください」と言われました。 そのあと他の病気で行った病院の先生に耳鳴りの症状等伝えると、 耳鳴りの原因は分からないけど、その症状からして確実にメニエルではないことは確かだ。と言われました。 確かに薬を飲んでも変わらないし、めまいもないし・・・ そんなこともあり薬は受け取りたくありません。 薬が家にあることは医師にも伝えましたが処方されました。 総合病院なので、処方箋をもらうとき「薬局にFAXを送っておきましたので4日以内に取りに行ってください」と言われました。 が、4日過ぎても取りに行っていないので、薬局から毎日電話がかかってきます。 飲まない薬にお金を払うのはもったいないし、正直断りたいです。 やはりもう取りに行った方がいいのでしょうか?

  • 処方箋薬が不適合の場合の返金の権利について。

    宜しくお願い致します。 先日、皮膚科で処方して頂いた薬が合わずむしろ悪化ししまった為に、処方して頂いた6個の薬のうち4個分の返金を求めました。すると、処方箋薬局では担当のお医者さまの許可が無いと出来ないと言う事で、再度先生にお話したところ、「一度処方箋を書いた薬に関しては普通は返金できません。」と言われました。 本当なのでしょうか?????

  • 自立支援医療制度について詳しい方

    現在統合失調症と診断されて通院しています。質問がいくつかあります。 (1)今私は横浜住みなのですが、通院してる病院は都内です。この場合、自立支援医療制度の申請は住民票のある横浜市で行うと思うのですが、通院先は都内ということで、適用外になってしまいますか? 横浜市で自立支援医療の申請をし、許可された場合は、横浜市内の病院に転院しないと適用されないのでしょうか?また、横浜市内であっても自立支援医療制度に対応してる精神病院、してない精神病院とか分かれてたりするんでしょうか? (2)自立支援医療制度とは、処方される薬の代金も1割になると考えて間違いないですか?その場合は、薬局で薬を買う時点で1割の値段で購入できるということでしょうか?それとも、あとになって差額が還付されるのでしょうか? (3)今後、精神病院に入院する予定なのですが、その場合、入院費も1割負担になるのでしょうか?

  • 薬剤服用歴管理指導料の改定について

    薬剤利用料がお薬手帳を持参する方が安くなるようです。 正確には同じ薬局を利用する様にして、かつお薬手帳の利用を促すことによって薬の重複処方を減らす事を主眼にしているそうです(もちろん相性の悪い薬の組み合わせや手帳で履歴が確認できる事などもあるでしょうが)。 実は個人的には今まで薬手帳を使っておらず、その代わりに薬局からカラーでプリントアウトして渡される薬の説明用紙を全てファイリングして、かつ複数の医療機関の処方箋を一か所の薬局に持ち込んで処方を受けています(正確には薬だけでなく通院歴や検査結果などすべてをファイリングしています)。 その立場からすると、国のいう事は絵に描いた餅と言うか実情を知らないのではないかと思います。 1.いろんな医療機関の処方箋を持ち込むと、薬局に手持ちの薬がないことがある。当然ながら調剤薬局はすぐそばの病院の患者が処方箋を持ってくることを想定していて、だからそういう薬を在庫しているから、遠くの病院の処方箋やあるいは近隣病院にない診療科の処方箋なんか持ってこられても手持ちの薬がない場合もある。それにそんなたまにしか売れない薬の処方箋を持ってこられても薬局は不良在庫を抱えるだけで迷惑。 2.1.に関連してジェネリックだと同じ薬のジェネリックでもメーカーごとに製品がある。医療機関がメーカーを指定していると、同じ先発薬品のジェネリックでもメーカーが違うと対応できない。その結果、同じ薬でも先発品と沢井と日医工とトーアと、などいくつも在庫しなければならなくなる。 3.さらに処方箋には4日という期限があり、在庫が無いからやはり処方箋発行元医療機関の近所の調剤薬局へ行くにも間に合わない事もあり面倒。 実際にはうちの場合には通っている薬局のまわりに薬局が複数あり、薬局同士で貸し借りができるのでいくつもの病院の処方箋を安心して持ち込んでいますが、そんな恵まれた環境は多くないと思います。かかりつけ薬局と言うのは言葉ではいいように聞こえますが、個人的には実際に何年かやってみていろんな問題があることを実感してきました。 今回の改定を決めた厚生労働省の担当者はそういった実情をきちんと踏まえてこういう改訂を行ったのでしょうか?

  • 自立支援医療(精神通院)と障害年金の申請について

    自立支援医療(精神通院)だけは以前受けていたのですが、 精神障害で職につけずお金が無くなったのと対人恐怖の悪化で三年ほど通院をストップしていて、初診からずっとかかっていた病院(途中他の病院に二箇所ほど変わりましたが最後もそこにかかりました)に電話をしたら、 「そこまでブランクがあるとまた一からやり直しになるので、お金も無いということなら近場の病院で申請したほうがいいですよ。うちは紹介型の病院なので紹介のお金も余分にかかりますし」 と言われました。 確かに交通費もすごくかかるので、近場の病院を探して新規でかかろうと電話をしたら、 「初診もそこにあって自立支援の申請もしていたなら、まずその病院で自立支援医療などの申請をして貰ってからうちに移してもらったほうがいいですよ。自立支援も障害年金も手帳も期間が必要なので」 と言われました。。 自立支援医療(精神通院)と障害年金の申請をしたいのですが、 どちらの病院にかかるのがいいのでしょうか? 新規の病院にかかるにしても前の病院に行かなくてはいけませんか? もう自立支援医療は更新が切れてしまっているみたいです。 自立支援医療(精神通院)と障害年金の手続きは病院が代行してくれるのでしょうか? 自立支援医療は前はしてくれたのですが、名称が変わってから自分で市役所に申請しに行かされるようになりました。 前の病院に行くとしたら持っていかなければならないものと、病院からもらって帰らないといけないものは何ですか? 自立支援医療(精神通院)と障害年金の申請をしてもらうのにまた前の病院に何ヶ月か通院する必要があるのでしょうか? お金が無いし病状が不安定なので、早く新規の病院に移して落ち着きたいのですが。。

  • 自立支援医療制度について。(精神科)

    こんばんは。私は強迫性障害で月2回精神科に通っております。診察代と薬代で5000円は掛かってます。 そこで負担を減らしたいので、色々探してたら「自立支援医療制度」の事を知りました。 これを受けると医療費が1割負担になるそうで魅力的です。 ここからが本題ですがこれを申請するにはどういう手続きが必要でしょうか?お金と手間は掛かりますか? 統合失調症とかの重度の病気じゃないとダメなんでしょうか? 明日通院日なので医師に聞いては見ますが・・・ご存知の方は教えてください。

  • 精神科の転院の不安と自立支援についてです。

    20年前位に某大学病院で不安神経症と診断となり今に至ります。兄弟が今で言う統合失調と言う病気になりショックと思春期や進学等重なったとかありますが原因は自分でも分かりません。病気から7年程経ち医療で仕事を始めたのですが不眠不休でデパス3錠ソラナックス3錠が2倍になりました。仕事上睡眠ゼロで起きているので主治医に相談した結果です。3年目になる事椎間板ヘルニアと坐骨神経痛で手術を4回して今はデスクワークも力仕事や立ち仕事もできず病院へ通うのも困難となり親に頼んでいますが、主治医に不満は無いのですが病院へ通うのが困難であり親が何年も変わりに通ってくれました。悪く言えば自分の状態が主治医に伝わっていない状況だと思います。近場で良い医者ならば病院や仕事も可能になるかもしれないと思ったのですが薬が処方が変わるのが怖いです。減薬したりしましたが反動で変になったりしたので・・同じ処方で近場で良い先生を紹介してもらえるのでしょうか?また自立支援は難しいと言われたのですが医療費が働けないので親の年金です。自立支援は受けられないのでしょうか?障害手帳や年金等・・身体も含めて。お願いいたします。

  • 自立支援医療 精神通院

    こんばんは。 ちょっと複雑なことを質問させてください。 以下に記します。 1.本日、自立支援医療の申請を役所に提出。 2.本日、病院、薬局にて3割負担で支払い。 3.6月末で現在の会社を退職。 4.7月から新しい職場で働く。 5.申請書には現在の会社の健康保険証の番号を記載。 気がかりなのは、5の事です。 6月で健康保険の喪失になるのですが、こういった場合は どうなるのでしょうか? 7月からは次の職場で保険証をもらいますが、手元に届くのは1ヶ月程度は かかると思います。 その場合は、それから変更手続きでいいのでしょうか? また、受給者証と領収書を病院の受付で提出すれば払い戻しはされると 思うのですが、2ヶ月程度間が空いても大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう