処方箋をFAXで受け付ける方法

このQ&Aのポイント
  • 処方箋をFAXで受け付ける方法について解説します。
  • また、FAX受付の利点や注意点についても紹介します。
  • さらに、薬局によってFAX受付のやり方が異なることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

処方箋をFAXで受け付けてもらう方法

*受付日は、実際に処方箋をもってきた日になります。 だから、FAXだけもらって数日後に処方箋持ってきた時に処方箋の有効期限4日をすぎていたらもうその処方箋は無効です。 ネットでこのような薬局側の説明書きを見ましたがこれは患者が薬局へFAXを送って4日以上過ぎたら無効という事みたいなので、FAXを送らないで普通に処方箋を持って行く方法と変わらずFAXを送る利点はないように思いますがどうでしょうか。 体験では、どうしても医院へ行けない時に処方箋を郵送してもらいましたが期限の事を知らず、ふと注意書きを見ていたらその日が期限日だったので薬局へ駆け込んだことがあります。薬局でそのことを話したらFAX受付の事を教えて下さり、まず「病院から薬局へFAXを送ってもらえば」その日に受け付けた事になるので処方箋の原本が後日郵送されてきたらいつでも受け取れるという事でした。 また、病院が薬局へFAXを送ってくれない場合もあるようです。 FAXでの受け付け方は各薬局独自でやり方を決めているのですか。

  • 1buthi
  • お礼率92% (9153/9843)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.5

処方箋の有効期限と薬の有効期限は違いますよ。 処方箋の有効期限というのは、医師が処方箋を書いてから4日以内に薬局でそれを見せ実際の薬を受け取れる期限です。 もし処方箋が薬局に届いていれば、薬は10日後に受け取っても法的にはかまわないのです。極端な話をすれば。 治療行為というのは、診察をし、処方をすることで1サイクルが完了します。 それが完了しないで放置されるのが不自然かつ有害なので、4日という限度を設定しているのです。 薬局からもらった薬を飲み忘れて放置しても誰も取り締まりすることはできません。 そういう意味があって、薬局に処方箋が期限内に確実に届くようにするためにFAXを使うのは有効なんです。 但し医師のほうの考え方で手渡しにこだわる考え方もあるのです。 原本であれば、確実に1件の薬剤師に渡りますが、FAXだと、複数の薬剤師に平行に渡る可能性もあるので、そうすると調剤が重複してしまう危険があるからです。もちろん健康保険に請求が届いた段階でその重複は問題になります。薬剤師も医師も懲罰を受ける可能性がありますから。

1buthi
質問者

お礼

>もし処方箋が薬局に届いていれば、薬は10日後に受け取っても法的にはかまわないのです。極端な話をすれば。 体験した薬局の説明が呑み込めなかったのですがおかげさまでよくわかりました。 むやみにFAXで依頼することはしませんが知っていれば役に立つので良かったです ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#224719
noname#224719
回答No.6

>郵送してもらいましたが期限の事を知らず、ふと注意書きを見 送料とかね。 >>★ 処方箋のFAX送信は、薬局の独自の受付ですので、処方箋のFAX送信をしないからと、病院側(大きな病院でも小さな病院でも)に苦情を言ってはダメです。 お願いしますよ。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 理解しました。

  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.4

>FAXを送る利点はないように思いますがどうでしょうか。 基本は待ち時間の短縮、時間の有効活用かと思いますね。 薬が不足している場合は取り寄せの時間が稼げ薬の一包化(絶対1時間はかかる)の手間の時間を考えるとこれも時間が稼げるかと。 特に薬の種類や量が多いと待つ時間が長いのでFAXをしておけば便利かと。 それに風邪のひとやインフルなどの感染性の病気の人が多く居る訳で、そういう人の中に長いこと居ないというのも利点かと思われます。(うちの妹談ですが) > 体験では、どうしても医院へ行けない時に処方箋を郵送してもらいましたが期限の事を知らず、ふと注意書きを見ていたらその日が期限日だったので薬局へ駆け込んだことがあります。 確かに、4日以内(処方日を含む)は案外短くて大変ですね。 実は僕は忘れたことがあり、(目薬)その処方箋が無効となり、再度発行してもらうと、なんと10割でした。(保険適用外)気をつけなくてはなりませんね。 >FAXでの受け付け方は各薬局独自でやり方を決めているのですか。 病院や薬局の対応についてはそれぞれで病院や薬局によって随分違いますね。 以前住んでいた場所では,FAX受付が可能。 ネットは不可。 先に送信しておいて、翌日取りに行くような感じでした。(原本はこの時もっていく) 今のところの処方箋薬局はFAXもネット受付もやっています。 https://www.kusurinomadoguchi.com/ よく、入口のところに「くすりの窓口」って貼ってありますよ。 これがネット対応処方箋の目印です。 弟の病院ではFAX送信をしてくれないので院内のコンビニから自分でFAXをしてると聞いたことがあります。(自宅にファックスがないので) 僕の父の薬局はFAXは知りませんが病院のそばで受け付けをするとそのまま自宅までクロネコで郵送してくれます。(ミキ薬局) 妹のところはFAX可能でなんと家までもってきてくれるというサービスをしています。(妹が身体障がい者なのでそのせいかもしれませんが)というわけでサービスは色々ですね。

1buthi
質問者

お礼

FAX送信の利点や各薬局で独自のやり方をしていることも分かりました。 ありがとうございました。

noname#224719
noname#224719
回答No.3

>★ 処方箋のFAX送信は、薬局の独自の受付ですので、処方箋のFAX送信をしないからと、病院側(大きな病院でも小さな病院でも)に苦情を言ってはダメです。 私からもお願いします。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。診察を受け、薬局へ寄って薬をもらうという基本は守ります。

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6672)
回答No.2

> また、病院が薬局へFAXを送ってくれない場合もあるようです。 > FAXでの受け付け方は各薬局独自でやり方を決めているのですか。 大きな病院などならば、その病院の会計窓口・玄関あたりに、薬局の協会・組合の人が処方箋のFAX送信を受け付けているはずです。 大きな病院から許可を貰って、FAX機のそこに居る人は、病院の職員では無く、また、FAX機も病院の所有では無く、薬局の協会・組合の人が待機していたり、FAX機を置かせてももらっているのです。 大きな病院内での会計ま窓口・玄関あたりでの目印は、「FAX機」ですので、病院からの処方箋を持って行って、希望の薬局名を言って処方箋をFAX送信してもらいましょう。 私はFAX送信をしたことが無いので、FAX送信料は分かりません。 また、協会・組合に加入していない薬局へFAX送信をしてもらえるか分からないし、また、市外・県外までFAX送信をしてくれるか分かりません。 小さな個人経営の病院・医院には、前記の大きな病院内の様な、薬局の協会・組合の人もいないし、FAX機も無いでしょう。 その場合は、小さな個人経営の病院・医院の窓口の事務員に、低姿勢で、FAX送信をお願いするしかありません。 でも、その小さな個人経営の病院・医院では、たぶん、断られるでしょう。 FAXするにも人員・稼働がかかるし(診療点数に計算されていない)、FAX機を置かなければならないし、FAXの通信料もかかるからです。 もし、薬局の協会・組合の人がいないのに、小さな個人経営の病院・医院の窓口で、処方箋のFAX送信をしてくれたなら、ものすごく親切な病院です。(期待はしない様にしてください) ★ 処方箋のFAX送信は、薬局の独自の受付ですので、処方箋のFAX送信をしないからと、病院側(大きな病院でも小さな病院でも)に苦情を言ってはダメです。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 診察を受け、薬局へ立ち寄って薬をもらうという基本は守っていきます。

noname#224719
noname#224719
回答No.1

>体験では、どうしても医院へ行けない >処方箋を郵送してもらいましたが期限の事を知らず こちらが分かりません。 処方せんだけ郵送という話を聞いたことが ありません。 会計はどうするか、病院と話し合っていると 思いますが。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 基本的には診察を受けていますので会計はどうするか、病院と話し合っています。 長年お世話になっていますのでおかげさまで信用して下さっています。

関連するQ&A

  • 処方箋のFAX送信を勝手にされる。

    かかりつけの病院があり、病院の斜め向かいに調剤薬局があります。 近隣にはその病院以外には病院はなく、 その病院以外の処方箋を持ってくる患者さんはいないだろうと 言うくらい空いています。 そのせいなのか、処方箋を渡されるときに処方箋の下に「FAX済」と 書いてあって明らかに頼みもしないのにその近所の薬局にFAXしてから 処方箋をこっちに手渡している感じがあるのですが、 これは無視して他の調剤薬局に持っていっても差し支えないですか? 「FAX済」って書いてあるのを自分で線を引いて消したら 処方箋の改ざんになりますか? (他の調剤薬局に持っていったら「FAX済って書いてあるのに、 わざわざ別の所に持ってくるなんて常識のない人」って思われませんか?いくら調剤薬局を選ぶのは患者の権利と言われても気を遣ってしまいます)それとも診察が終わったら受付に「別の調剤薬局に持っていきますのでFAXしないでください」って言った方がいいのでしょうか。 (でもFAX済の時とそうでない時があっていまいち送る基準もわからないんですよね・・・) 薬をもらうだけだからその薬局でいいじゃん、って思われるかもしれませんが、その薬局でないかかりつけの調剤薬局の方が説明もきちんとしてくれるし、私的にはその薬局じゃない方が都合がいいです。 病院は変えたくありません。病院はいいのですが、調剤薬局が嫌なだけで・・・。何かいいアイデアがありましたらお願い致します。

  • 処方箋の提出

    処方箋受付について勘違いしていたような気がしますので質問させていただきます。 すぐに薬局へ行けない場合、処方箋をFAXしておいて後日薬を受け取ることができるようで、以前、薬局でFAX番号を書いたカードをくれたのでそれを病院に提出するとダイレクトで病院が薬局へFAXしてくれるのかと思っていたのですが言いにくいので結局出してはいません。 実際はそうではなくて処方箋をもらったら自分で薬局へFAXするのですか。

  • 処方箋

    個人病院に行った時、薬の処方箋を書いてもらい、隣の薬局で薬を待っていた時に、病院から薬局に電話があり薬を追加するので処方箋を持ってもう一度病院に戻ってもらいたいと言われました。新しい処方箋を書いてもらったら受付の方に「30円になります」って言われました。この「30円」は何の料金なのでしょうか?ご存知の方、教えてください。

  • 処方箋について

    私は調剤事務の仕事してます。 処方箋の事なのですが、これは医者が患者を診て、その症状に合った薬を処方箋で出す事ですよね?当たり前の話ですが・・・ もし、医者が不在で代理のもの(受付や整骨院や鍼灸師の先生)が出す事ってダメですよね? もし、その代理で処方箋を出す人が、電話で医者に「処方箋を患者に出しておいて」と言われた場合は、処方箋は出せるのでしょうか? 近所の医院が、先生が鬱病でろれつも回らない状態で診察してたり、家族や兄弟や生活保護者の保険を使い、睡眠剤&向精神薬を処方出します。これって、良いことですか? 処方箋を薬局にFAXで流して来ては「薬を持ってきて欲しい」と言われます。 どこか訴えたいです。そのような場所はありますか? もし、あれば教えて下さい。

  • 処方箋の仕組みって?

    病院の近くの薬局って「処方箋受付」と必ずといっていいほど書いてありますよね。 処方箋であればどの病院のものでもどの薬局でもいいらしいのですが、これってどういう仕組みなのでしょうか? あらかじめ処方箋というものは薬の種類が決まってて、処方箋受付の薬局はそれをすべてそろえているということでしょうか? 厚生労働省かなんかの規定で「処方箋」はこれこれこの薬をどれだけそろえること、みたいな決まりがあるのでしょうか?

  • 処方箋って??なぜ?

    病院で診察後に処方箋を渡されますよねぇ。 そして、その処方箋を調剤薬局へ持って行って薬を処方してもらいますよね。 なぜその様な面倒な事をするのでしょうか? 病院内で処方すれば済む事ではないでしょうか? 病院もしくは薬局に何かメリットがあるのですか? 教えて下さい。

  • 処方箋について!

    先日病院にいきました。 しかし、わたしの有無を言わさず いきなりCTやらいろいろな検査やらされ、 診察だけで所持金が小銭だけになってしまい 処方箋を貰えない状況になり、そのまま帰宅しました。 受付のお姉さんによると、処方箋は4日間有効とのことです。 私のかかった病院には隣接して薬局があるのですが、 家からそんなに近くないのでできれば避けたいです。 「処方箋を受け付けております」など 旗の上がっているドラッグストアをよく見かけるんですが、 そのようなドラッグストアでも 病院の処方箋は受け付けて貰えるでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 処方箋を薬局へ持って行くと???

    お世話になります 処方箋を薬局へ持って行くと、その時の価格はどうなっているのでしょうか ・病院内薬局だと 保険によって 3割負担 ・普通にかぜ薬などを(処方箋なしで)買うとほぼ定価(10割負担) ですよね 処方箋を薬局へ持って行くと、3割の価格で買えるということですか??? (別件ですが 漢方薬でも処方箋受付をしている薬局もありますが、  ここでは 処方箋有りなら3割、無しなら10割なのでしょうか) ご教示 宜しくお願い致します

  • 郵送された処方箋の期限が切れていた

    こんばんは。よろしくお願いします。 服用している薬が足りなくなったので、掛かり付けの病院に電話をして、 処方箋を郵送してもらうことになりました。 しかし届いた処方箋を見ると、今日は交付日から4日目。 つまり、今日で期限切れです。 具体的な日にちを挙げますと・・・ [7/8昼]病院に電話 → [7/8]処方箋交付    → [7/10]封筒の消印→ [7/11夜]ポストに処方箋を確認 封筒の消印を見る限り、医療事務の方が発送業務を怠ったように感じました。 処方箋もただでは無いし、これで薬まで買えないとなると困ります。 自宅から病院は少し遠いのですが、同じ首都圏内の病院なので、 翌日(遅くても翌々日)には手元に届くと思っていました。 薬が無くなる時期と、次に病院へ行く時期が合わなかったので 担当医と相談して処方箋を郵送してもらうことになったのですが・・・ それを当てにして、手持ちの薬(頓服剤)は全部飲んでしまいました。 明日は病院も休みで、連絡は取れません。 病院に事情を説明すれば、この処方箋は無効にしてもらえますでしょうか。 それとも薬局に事情を説明すれば、薬を出していただけますか? このようなケースは、誰に非があると思えばいいんでしょうか。 どなたかご存知の方、アドバイスでも構わないので宜しくお願いします。

  • 処方箋の有効期限

    過去質問で検索したところ、処方日を含め4日間。というのが大部分なようですが、本当のところはどうなんでしょうか・・・? 連休前の12日(金)に病院にかかりましたが、急ぎの用があったため、薬局によることができませんでした。翌日から連休になるので、最寄りの薬局Aに、問い合わせTELをしたところ、 12日(金)の処方箋は、翌日を1日目と数え、4日間有効なので、連休明け16日まで有効。 連休中は、営業していませんが、16日に来ていただければ間に合います。それに、万が一、 期限が過ぎても、こちらから、(薬局側が)病院の先生にTEL確認がとれれば、処方できますよ。 と、教えていただきました。  ちなみに、急病などではなく、普段から飲んでいる薬で、家にもまだ在庫があり、急ぎではありません。 それで、16日(火)に、薬局Aに行こうとしたのですが、別の薬局Bを通りかかったので、処方箋に関する約款等は何処も同じだろう。と思い、薬局Bに処方箋を出したところ、 有効期限が過ぎているので、これはただの紙切れ同然。あなたが問い合わせた薬局は、案内ミス でしょう。病院にご自分で電話して、先生に確認を取ってください。OKが出たら、処方できます。 とのこと。 しかたなくその場で、かかった病院にこちらが電話をかけてみましたが、いつも込み合っている総合病院で、すぐに電話がつながるわけでもなく、処方してもらうのを諦めました。 薬局Aの電話に出た人が勘違いだったのかな。と思いつつ、ダメもとで、薬局Aに行ったら、難なく処方されたのですが、これはどういうことなんでしょう?

専門家に質問してみよう