• ベストアンサー

熱効率 どっちが高い?

A:FFストーブ B:ディーゼル発電機でヒーターを使う どちらも灯油で稼動しますが、AとBどちらが 熱効率が高いでしょうか? 大体のパーセントもご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

A:FFストーブを1とすれば B:ディーゼル発電機でヒーターを使つかうのは ディーゼル発電機で0.4が動力になる 他には 動力ロス、発電ロス、伝送ロスが発生するので 大方0.3(30%)程度です

cherimaro
質問者

お礼

FFストーブの効率の高さはすごいですね

関連するQ&A

  • ガソリン車のエンジンの熱効率は20%で、ディーゼル

    ガソリン車のエンジンの熱効率は20%で、ディーゼル車でも30%だそうです。 ちなみに火力発電所の熱効率は45%なので、自動車も45%までは熱効率を上げようと思ったら上げれるわけですよね? それなのに何十年も自動車のエンジンの熱効率を改良せずに怠慢な開発をして自動車業界全体が仕事をサボっているのはなぜですか? もう化石燃料のエンジンの開発は辞めて、電気や水素の開発に資金を回しているからですか? なんで真面目に開発改良しないんですか? なんで20%で仕事放棄してるの?

  • 複合サイクルの熱効率

    ガス・蒸気タービン複合発電における熱効率ηcが ηc=ηG+(1-ηG)ηBηs となるのはなぜですか?どうやってこの式を導けばいいのですか? ちなみにηG:ガスタービンサイクルの熱効率     ηB:ボイラ効率     ηs:蒸気タービンサイクルの熱効率 です。解説の書いてあるホームページとかがあればそれも教えてもらえると幸いです。

  • 複合サイクルの熱効率

    ガス・蒸気タービン複合発電における熱効率ηcが ηc=ηG+(1-ηG)ηBηs となるのはなぜですか?どうやってこの式を導けばいいのですか? ちなみにηG:ガスタービンサイクルの熱効率     ηB:ボイラ効率     ηs:蒸気タービンサイクルの熱効率 です。解説の書いてあるホームページとかがあればそれも教えてもらえると幸いです。

  • 熱機関の効率の問題

    ・問題 シリンダー内の熱機関を状態A→B→C→Dと1サイクル回したとき, A→B,B→C,C→Aそれぞれの過程で吸収する熱がQ(A→B)>0,Q(B→C)=0,Q(C→A)<0,気体が外部にした仕事がW(A→B)>0,W(B→C)=0,W(C→A)<0のとき,熱効率を求めよ。 上の問題で,熱効率はW(A→B)+W(C→A) / Q(A→B) というふうに描いてありました。負の仕事も熱効率の式に入れていいのでしょうか?熱効率の定義の分子は「気体が外部にした仕事」であったはずで,分母同様,負となる数は無視して計算するのかと思っていました。そうなる理由を教えていただけないでしょうか?

  • IHヒーターの熱効率

    熱効率90%というふれこみに釣られてガスからIHヒーターに乗り換えてほぼ1年になります。しかしよく考えると例えば熱くなっている放熱板の熱は無駄なものになるわけで、宣伝文句の90%というのはどういう基準で90%なのかよく分からなくなりました。御存じの方お教え下さい。

  • 火力発電の高効率化

     世界的に太陽光発電・風力発電(これらは広大な土地を必要とする上、発電量が不安定という欠点(つまり場合によっては、余計に貧困・格差を拡大させる可能性)もある)などが普及していく(と思われる)一方、石炭火力発電の熱効率(熱エネルギーのうち、実際に利用できる割合)を45~50%(これは石炭ガス化複合発電で達成可能なレベル(ちなみに在来式石炭火力発電でも42~45%の熱効率を実現している))に上げ、且つ石油火力発電および天然ガス火力発電の熱効率を55~65%(これはコンバインドサイクル発電で達成可能)に上げるほうが地球環境にもやさしく、且つ世界中の(多くの)人々を貧困及び格差から解放できるという研究者もいるようですが、皆さんの意見はどうですか? (全世界における石炭火力発電の熱効率を42~50%に上げるだけで全世界における二酸化炭素排出量を年間15億トン以上削減(石油火力発電および天然ガス火力発電の熱効率を55~60%に上げればさらに削減できると思われる)できるという試算もある(つまり未だに古くて効率も悪い石炭火力発電所等が多すぎるらしい)。加えて電気自動車及びハイブリッド車(仕組みが複雑且つ高電圧部分が多い故、点検・整備に特別な知識及び技術を必要とするという欠点もある)を普及させるより、ガソリン車及びディーゼル車の熱効率を50%以上に上げて使うのがいい(未だに古くて効率も悪い自動車も多い)という研究者もいるという) (話はそれるが、彼らの中には原油は技術的・採算的に採ることができる分だけであと10~12兆バレル(大体320~400年分)、天然ガスもあと1500~1800兆立法メートル(大体500~600年分)あるという人もいるらしい)

  • 石油温水ヒーターの効率

    一軒家で石油温水ヒーターを使用しています。 屋外の室外機1台から、1階リビング、2階寝室と子供部屋の計3ヶ所に温水の配管がされています。 寝る時以外はほとんど1階にいるため、1階のヒーターが主で、2階のヒーターはほとんどオフになっています。 オフになっている2階のヒーター配管に触れるとまだ熱い温水が循環していることが分かり、このまま室外機に還流するのはもったいない?と素人考えで疑問に思いました。 ヒーターを複数台稼動させてもさほど灯油の消費は変わらないのか、それともヒーター3台より1台のみ稼動の方が十分灯油の節約になっているか、温水ヒーターの熱源効率について詳しい方教えてください。 ちなみにナショナルのヒーターランドという製品です。 http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=OU-G85

  • FF式ストーブとファンヒーター式ストーブ

    石油ストーブの熱効率比較に関して教えてください。 FF式ストーブの燃焼時は、屋外の排気口から熱風が出てるわけですが、これって屋外も暖めてる事になるので不経済ですよね。それに対してファンヒータ式は(臭うのが欠点だが)熱風は室内にしか行かないのだから経済的ですよね。 熱効率の点で、同量の石油を使った場合、FF式はファンヒータ式の半分しか暖まらないという事でしょうか?

  • 灯油ストーブについて

    灯油ストーブについて 北海道に住んでます。冬はストーブが必需品ですが、引越し先にFFのストーブがついてますが、2000年製の物です。築40年の一軒家でリビング他の部屋含めると20畳あります。4月に引越しした為、寒さはそんなに感じませんでしたが 冬は寒いと思われます。そこで質問なのですが10年前のストーブと新品のストーブでは熱効率はだいぶ違うのでしょうか?ストーブの新品でも10万円くらいかかりますし、灯油も高いので気になってます。おわかりの方がいれば教えて下さい。長文ですみません 

  • 効率的な暖房は

    自宅は金沢市で冬期間 FF式ストーブをメインに暖房を行っています。 しかし3月半ばから故障らしく、エアコン暖房で代行しています。 FF式は日立製で既に製造中止となっています。灯油代金は月平均15,000円くらいです。 問題は今後FF式を修理すべきかどうか、更には修理不能な場合コロナのストーブに交換すべきかどうかです。(密閉度高い造りでファンヒーターなどの使用は避けたほうがよいといわれている) 真冬にエアコンだけで暖房効果が保てるかどうか、電気料金15,000円以内で効果が期待できるかどうか。 高断熱高気密の建坪40坪を1台のストーブで(こたつ、電気ストーブ等は使用中です)まかなつています。エアコンの吹き出し口は2ヵ所(2階と1階)のみです。 以上とりとめがないですが、参考意見お願いいたします。

専門家に質問してみよう