• ベストアンサー

歩道に駐輪しても、違反点数は引かれない?

 警察ではなく、監視員にシールを張られた場合 罰金はとられても、違反点数は引かれないのでしょうか?  よくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

補足です 待っていれば10日ほどで反則金納付の通知が来ます。確かにこの場合切符を切られないので点数は引かれず、反則金のみ納めればOKです。しかし、これを半年のうちに何回か(詳しい要件は忘れました)やってしまうと、車両の差し押さえ(使用禁止命令)が出ます。 余談ですが、営業車の場合、会社の車が使えなくなると商売にならないので出頭する人が多いようです。 ちなみに駐車違反であれば車でもバイクでも車道でも歩道でも同じです

noname#192248
質問者

補足

 バイクを複数台もっているのですが この場合は、どのようになるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#107565
noname#107565
回答No.5

駐車違反の場所に駐車しているわけですから、違反点数は付きます。 もちろん、反則金も払わないとなりません。 それは、警察でも監視員でも同じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.4

罰金は取られません。せいぜい反則金でしょう。 まあ、あまりに悪質なら、罰金か懲役の可能性も有りますが。 点数も引かれません。反則点数は加算されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TAAACHAN
  • ベストアンサー率20% (14/69)
回答No.3

出頭コース→点数引かれた上に、罰金も払う 出頭せずに用紙待ちコース→点数は引かれずに、罰金だけ払う 知ってる人なら絶対出頭しないでしょうね… 金で点数買えると思ったら安いですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

補足です、警察でも監視員でも基本的に同じですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そのシールが、細かく署名や書き込みがされている場合ですと その書き込み内容にそって出頭すると罰金を払った上点数は引かれます(※本来違反点数については表現的には加算ですけどどうでもいいです) 出頭せず放置していると自宅にお金を納付するように通知がくるのでそれにそってお金を納めると点数にはなんら害はありません 以上です、たいていの人がどうするかは言わずもがなで微妙な法律ですがこれが現状です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故と違反点数について

    二週間前、車で一般道に有る一旦停止の標識のポールを左側の巻き込みにより倒してしまいました。 取り敢えず会社が対応するからその場を離れて仕事しろ!と言われたのでその場を離れて一時間後、警察署に呼び出され事故証明を作らないと保険で標識の代金が下りないから、と言うことで免許証の写しを取調室で取りました。 聞きたいのは違反点数と罰金についてです。 警察の人は免許証のコピーを取る時に違反点数と罰金について何も言わなかったし、その後何も通知も来ません。 この場合は罰金や違反点数は取られないのでしょうか?。 警察に聞けば早いですが警察には行きにくいのでどなたか分かる方が居れば教えて頂けますか?

  • 駐車違反の罰金と点数について

    公園の脇に車を停めていたら駐車違反の黄色い紙が貼られていました。 公園は三角形になっているのですが、他の二辺は駐禁の標識がありますが、 私が停めていた所に標識はありませんでした。 ただ、交差点に近かったのでよくなかったのかもしれません。 そこで、駐車違反について調べると、 (1)警察署に行く。 (2)警察署には行かず罰金の納付書が届くのを待つ という方法があるようですが、 (1)の場合、点数を加算され罰金も支払う事になるとのこと。 しかし、 (2)の場合、点数は加算されず罰金の納付のみで済むようです。 これは警察署へ行かないほうが得だと思うのですが合っているのでしょうか? また、(1)(2)の場合とも支払う罰金の金額は各々いくらでしょうか?同じですか? もしも警察署へ行って点数を加算された場合、何点加算され、どのくらい経てば 点数がもとに戻るのでしょうか? 郵送を待つ場合、納付書はどのくらい経ってから郵送されるのでしょうか。 ちなみに、免許証の更新は再来年。 車は軽自動車で所有者は母名義になっています。

  • 駐車違反の点数

    本日原付に駐車違反の黄色いシールを貼られました。 態様には、「高齢運転者等専用場所等以外 放置駐車違反」と書かれています。 少しややこしいのですが、状況を説明すると この原付は今住んでいる県とは違う県で購入し、 ナンバープレートはかえずにそのまま使っていました。 原付のナンバープレートに登録されている住所と現住所が違うため、 放置違反金の納付書が昔の住所に送付されると面倒だと思い、 シールに記載されていた警察署の電話番号にかけて聞いてみたところ、 「駐車違反した場所から最寄りの交番に行って、納付書等の書類を受け取ってください」 と言われました。また、何点引かれるのかも聞いたところ、 「それは交番の人に決めてもらってください」 とのことでした。 なんとか点数が引かれることは回避したいと思っています。 駐車違反の違反金と点数について少し調べたところ、警察署に出頭せずに 違反金だけを払えば点数はひかれずに済むということもあるようなのですが・・・。 このような場合に、違反金だけを払って減点を避けたいときはどう行動するのが 一番いいのでしょうか。交番に行くのはまずいでしょうか。 拙い文章で申し訳ありません。何卒よろしくお願いします。

  • 違反点数

    バイクに自賠責保険の標章(シール)を貼らないでいると、違反点数は何点になりますか。あるいは点数はなく、罰金や反則金のみですか。

  • 警察に代わる駐車違反の監視の制度

    いつもお世話になります。質問させてください。 警察に代わり、監視員に違反を貼られ、催促状がきました。 知り合いが、警察にいけば点数もとられる、いかなければ罰金のみはらえばいい といわれました。 いったいどういうことなのでしょうか?警察に行くのと行かないのとでかわるのでしょうか? 詳しく教えていただきたいです。お願いいたします。

  • 免停後の違反点数

    初の免停後の違反点数は何点になるのでしょうか? 色々見てみたのですが、3点、4点、6点と色々出ておりどれが本当なのか分かりません。 でも確か免停明け後1年間無違反なら6点に戻ると聞いた事があります。 免停後の持ち点と言うのは条件によって変わって来るのでしょうか? 免停後は点数が低いだけでその他は一般の方と同じ扱いなのですか?もし、免停者のデメリットがあれば教えて下さい。 後、自分の持ち点と言うのは警察か何処かに問い合わせをすれば教えてくれるのでしょうか? 余談なのですが若い人の場合シートベルト違反だけで免停になる人が多い様ですが、なぜシートベルト違反は1点のみで、罰金が無いのでしょうか? 罰金を入れれば多少なりとも減りそうな気がするのですが。。。 今の所免停とは無縁なのですが、ちょっと気になっていたので聞いてみました。

  • 累積点数について

    H20.6.20に駐車違反で2点の累積と罰金を支払いました。そしてH21.5.21に放置車両確認証書という、駐車違反のシールが貼られていました。調べた所によると、これは罰金を支払えば累積点数は増えないらしいのですが、一年間無事故無違反であれば累積点数が0になるとゆう事からして、今回の違反はカウントされないのでしょうか?H21.6.21に累積点数は0になるのでしょうか?教えてください。

  • 運転免許の違反点数の累積について

    自分はつい最近普通免許を取得したんですが、まだ違反などはしていません(まだ乗ってもいませんw) しかし普通免許を取得する前に原付免許を持っていたんですが、そのとき友人とふざけて2人乗りをしてしまいました。結局警察に見つかり罰金を払うことになりました。点数も当然切られたと思うんですがそのとき警官は罰金のことだけ説明して点数の話はしていなかったんです… で後日別の友人に聞いたらその場合罰金だけだよと言われました。そんなはずはないと思うんですが…あれ以来違反行為はせず安全に運転しています。 で気になったのが点数の累積です。普通免許を取得して1年間の間に累積3点切られると初心者講習なるものを受けなければならないようです。原付の時に違反した点数は既に累積されていてこれから自分が4輪車を運転する上で切られてもいい点数はあと2点ということになってるんでしょうか? 当然これからも違反するつもりはありませんがすごく気になっていたので…自分が切られた点数を調べる方法も分からないですし…お詳しい方お願いします。

  • 駐車違反の点数

    駐車違反の点数 駐車違反のシールを原付に貼られて9千円金融機関で支払いました 免許書の点数は加算されているのでしょうか?

  • スピード違反の点数回復について

    こんばんは、質問させてください。 いままで、ゴールド免許だったのですが、スピード違反で3点の点数と罰金となってしまいました。 過去2年間無事故無違反ならば3ヶ月で点数が回復すると聞いたのですが、4ヶ月くらい前に軽い自損事故を起こしており、そのときは点数も罰金もないような状況でした。 この場合だとやはり1年間経過しないと点数は回復しないのでしょうか?詳しい方おりましたら教えていただければ幸いです。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • VegasPro17でSpectraLayers Pro 6を使用してノイズ除去を実施しようとしますが、サポート外のためできません。
  • ノイズ除去結果がVegasPro17の動画に反映されない状況です。
  • なぜノイズ除去ができないのか詳細な理由は不明です。
回答を見る