- ベストアンサー
孫はかわいがりたいけど、お世話は嫌なものですか?
私は30歳妊娠中、一人目の子供は2歳、母は60歳です。 里帰り出産をしたり、実家に遊びに行ったりしている時に、 母は孫をもちろん可愛がってもくれますが 世話をとても面倒くさそうにします。 例えば、一緒にレストランに食事行った時 私は子供にご飯をあげながら、自分も食べるので時間もかかるし、半分ぐらいしか食べられません。 母は自分の食事が終わったら、孫の食事の手伝いをしてくれないかなぁ と思うのですがやってくれません。 頼むと面倒くさそうにします。 いつもこんな調子です。 孫の話しもあまりしたがらなく、自分の趣味の話し(老後のお金や不動産の)ばかりしたがります。 旦那の親は初孫ですので、かいがいしくなんでもお世話をしてくれます。 仕事も引退&専業主婦です。 私の親はまだ働いています。孫は2人目です。 普段忙しいから、余裕がないのでしょうか? 妊娠中で体調もしんどいので、母に少しでも手助けをしてもらいたいのですが 私が甘えていますか? さみしいです。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 身重の体で2歳のお子さんの面倒までみるのはほんとに大変 ですよね。お気持ち察します。 私は長男を出産後、実家には戻らず、すぐに夫と私と子供の3人暮らしでした。(私の親は離婚し、父親とは十数年音信不通・母親はatatakaiさんのところのようにバリバリ働いていました。夫の両親はすでに亡くなっていました。)ちょうど出産時期に夫の転勤が重なり見知らぬ土地・お友達ゼロの状態での産後の生活、家事と子育ては壮絶でした。でも、私も母親になったのだから弱音は吐かず強い母になろう!と決心し頑張り抜きました。息子も今や3歳。立派に成長しています。 今になって考えてみると、自分のことながら頑張ったなぁ、と感心しますし、自信にもなっています。周りの人達もこの話を聞くと「私より大変な経験してるのね。私も頑張らなくちゃ!」とコメントしてきます。もちろん私なんかよりもっと壮絶体験した方もいらっしゃるはずです。 atatakaiさん、あなたが大変な状況でもさらに大変な状況の方もいるはずです。そういった方々のことを思えば自然と頑張れてしまうと思います。 大変ですが、もう2人の子供のママですもん、強いママになって下さいね。
その他の回答 (11)
- s0535062
- ベストアンサー率21% (3/14)
何を期待しているんですか?あなたの親御さんはもうあなたの世話をしてきて、残りの人生を自分の好きに生きたいのではないでしょうか。孫と遊んでけれるだけいいじゃないか、と思いませんか?自分の子供の世話は自分でしましょう。甘えてはいけません。
- nanana555
- ベストアンサー率10% (56/522)
まだ、孫を持つほどの年齢ではないですが 大学生と高校生の子供がいるので 早ければ10年くらいで おばあちゃんになるだろうということで・・・ お世話といっても色々で あなたが仰る程度のお世話は すると思うし苦にならないと思いますが 子供だけを預けられて 何日も面倒みて、はゴメンです。 孫のよさは『猫かわいがり』できるところですよ? 責任がないからただただカワイイでいられるわけです。 かわいがりたいときに可愛がって、面倒になったら親に 返せるから『孫の顔が見たい』っていう親が多いんですよ(苦笑) 育児なみのお世話なら イヤです。 もう十分わが子で堪能しましたから 老後は自分たちの ために生きたいですね。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
別にそんな母親のどこが悪いんですか? 初孫じゃないとか働いてるからとか以前に母親に孫の世話まで 要求すること自体あなたが甘えてると思います。 可愛がってもらうだけで十分だと思わないんですかね? 孫だけ可愛がってて「孫孫孫」で人生終わるよりも仕事や趣味に生きてる お母様、立派だと思いますけどね。 自分が育児ばかりに目がいってる状態だから尚更別方面の話を されると私なら新鮮で勉強になる、って思いますけど。 旦那の親とは環境も性格も違うんだから比較する事自体お門違い。 妊娠中で体調がしんどいのは誰でも一緒。 2歳でまだまだお世話が必要な時だとわかってて あなたも妊娠したんでしょ? 仕事もしてるのに「手助けして欲しい」はワガママですよ。 娘だから母親の人生台無しにしていいってわけじゃない。 もう「親を頼るしかない」年代でも立場でもないじゃないですか。 親の生き方を尊重しつつ、自分の人生を築いて行く。 10代や20代前半ならまだわかりますけど、 もうあなたもいい年でしょう? 私もあなたと同年代の母親ですが、あまりの幼さに呆れます。
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
あなたはどうですか? 子供、可愛いとは思いますが 世話が楽しくて仕方ないですか? 面倒と思うこともあるのでは? (私はしょっちゅうありますw) ましてや相手は老体ですし。 うちの義母は世話は嫌な顔しませんが 話題は同じだなーと思えました; (子供の話よりお金の話が多いなといつも感じてます) うちの親は絵に描いたようなメロメロですw 人それぞれだと思います(性格です)
- dadachamame
- ベストアンサー率16% (91/542)
既婚2人の子持ちです。 「引退した舅+専業主婦姑」と「生活のためにまだ働いてる実家の親」じゃあ体力気力が全く違うでしょう。(条件同じなのに態度が違いすぎて悩むならともかく)。それを即「うちの親は孫に愛情が薄い」と取るのは「親の老いに気が回らない」と言う点では「甘え」だと思います。 それにたとえ血の繋がったジジババ・孫同士でも相性というものはあります。子供が大人しい子だけだったジジババだと男孫の活発さに「可愛いとは思うけど、相手するのは疲れる」という事になる場合もあります。質問者のお子さんは男の子?ジジババに懐いていますか?素直に言うことを聞くタイプですか? >妊娠中で体調もしんどいので、母に少しでも手助けをしてもらいたい 私も2人目の時は体調を崩したのでその気持ちは判りますが、実家のお母さんだって疲れてると思いますよ?どうしても辛かったら、上のお子さんだけ昼間何時間か夫側の両親に預かってもらうとか、有料の一時保育や子育てサポートを利用するなども考えましょう。
仕方ないでしょう。だって孫は所詮孫ですよ。自分の子ではありません。かわいいとおもうのが孫でその世話は親の役目。だつてお母様だってあなたを育てるのに自分でみてきているわけですよ。今になってまた育児のサポートなんていやでしょうね。。 手助けしてもらいたいとはやはり甘えですよね。だって子育てって親がするべきものだということは妊娠する前からわかっていたことなんですから。。食事が大変だってそれは子供がいるから仕方がないことですよ。 妊娠中でしんどいといってもその妊娠はお母様が指示して妊娠したわけではなくあなた達ご夫婦が決めたことでお母様には関係のないこと。 妊娠しながら育児は大変だと最初からわかっていたことですよ。 この世の中いっさい自分の親に手助けを求められない人もいますよね。その人達からみれば単なる甘えにしかならないと思います。
- momosan111
- ベストアンサー率20% (14/67)
はじめまして ずばり、お母様は疲れているのです。実の娘のatatakaiさんだから自分をさらけ出せるのです。旦那さんのご両親も本当は疲れているのに嫁の手前かいがいしく世話してくれているのかもしれませんよ?親子の間であっても時期を考えたり、連絡を取ったりして会いに行けば、かわいいお孫さんなんだからきっとお母様も可愛がってくれると思います。一人目のお子様がもう少し大きくなったら状況が変るかもしれませんね!! 妊娠中お辛いでしょうが、頑張ってください!!
- dorce0000
- ベストアンサー率29% (872/2971)
妊娠経験もないアラフォー既婚女性ですが・・・ 「子どもの可愛がり方」結構人によるなって 周り見てて思うんですよ。 暇だったり、体力気力が十分な方は まるで自分の子供と同じか、それ以上の精力を注ぎ込むけど 自分達の将来に不安が大きくていっぱいいっぱい あるいは 自分の欲望や希望が全開の人は やっぱり片手間というか面倒くさがって対応するようですよね。 愛情問題として捉えないほうがいいんじゃないでしょうか。 これから、別の時、別の局面で ご両親なりの愛情表現、力になってくれることがあるかもしれませんしね。
- sleepmoon
- ベストアンサー率19% (229/1180)
母にサポートを頼みたいということですよね? 頼む母次第じゃないでしょうか? 母親全員「孫好き」とが限りませんから。 私の母も義母も積極的に手伝ってくれるタイプじゃありません。 2人とも仕事をしていますから、緊急時以外は頼む事はないです。 母や義母に、面倒くさそうだったり、邪魔臭そうにお世話せれるより、私は託児所にお世話になりました。 お金はかかるけど、きめ細やかに子どもをみてくれるので良かったです。 我が家は、自営業をしているので、旦那に子どもの世話が頼めないこともありますが。 頼れない相手に文句言ってもしょうがないですので、どこか割り切って生活できる手段をみつけたほうがいいと思います。
- kazefuku4
- ベストアンサー率21% (108/496)
孫がかわいいのは、何の責任を負う必要もなくただ猫かわいがりしていればいいからなのでしょう。 子育ての第一線をとっくに退いたのにもかかわらず、手間のかかる幼い子供の世話をしなければならないのは大変でしょう。 親である質問者さんでさえ誰かに手伝って欲しいと思うほど、子供のパワーは尋常ではなく相手をすると非常に疲れます。 それなのに年老いた親に面倒を見させますか? 普段仕事もしているのに。 しかも世の中には孫だからと言って、かわいいとは思わない人もいます。そんなタイプの人に子供である自分を生んでもらっただけでも、感謝しなければいけないのかもしれません。
- 1
- 2