• ベストアンサー

アドバイスをお願いします。

今年、ごく近い身内に不幸がありました。 まだ、その出来事から身内家族は立ち直れておりません。実両親がいつも気遣っています。(私の家族、実両親、その身内は近い距離で別に住んでいます。) そんな中、義母と義姉妹の子供が、休みを利用して家に遊びに来るという話が出ています。 私はまだ不幸から一年経っていないので、来年にでも来ていただきたいなという気持ちなのですが、それを伝えるべきかもしくは来ていただくか悩んでいます。義姉妹の子供は遊びに来ることをとても楽しみにしているようです。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • biriken1
  • ベストアンサー率35% (44/123)
回答No.3

身内に不幸があれば、悲しみや心の整理に時間がかかるものです。 でも、子供がいれば子供を中心に日常生活を送らなければならなくなりますし、仕事があれば今まで通り何も変わらなく仕事をこなしていかなねればなりません。 待ってはくれないことも次々と出てきますよね? そんな中で、毎日ずっと一時も頭から離れることなく悲しみに暮れて何ヶ月も過ごしていたわけではないでしょう? また、『1年経っていない』とおっしゃいますが、その期間に形式でこだわっているのなら、それは気にし過ぎです。 じゃあ、1年と1日過ぎたら明るく楽しくできるのですか? 違いますよね? それに亡くなられた方のお気持ちを考えてみてください。 残された家族がいつまでも悲しみに打ちひしがれて前を向けない姿を見て喜ぶと思いますか? 早く笑顔の絶えない日常に戻ってほしいと思っているとは思いませんか? それでもなかなか割り切れるものではないのが難しいところで^^; 私は『故人をいつも心に留めておきながら、日常を精一杯過ごす』のが本当の供養になると思っています。 お亡くなりになって1~2か月ならさすがに遠慮します(相手も遠慮すると思います)が、もう少し日にちが過ぎているのでしたら喜んで受け入れます。 人それぞれですので、何が正しいということはないと思います。 ですから、たとえ貴方がおっしゃるような理由で義母さんたちの訪問を断っても関係が悪くなることもないと思います。 義母さんたちとは良好な関係なんですよね? 楽しみにしてくれているって、とても嬉しいし幸せなことですよね^^ 逆に貴方を元気づけてあげようと、気を紛らわしてあげようと思っているのかもしれませんよ。 悪気があってズカズカと貴方の心を踏みつけに来るわけでは無いのですから、気分転換くらいに受け入れてあげるのも貴方のためにも良いかもしれませんよ。 滞在の予定は長いのですか? 1泊くらいならどうですか? 今度の連休の話なら、『お彼岸でお墓参りとかいろいろあるのでこの日しか空いていないのですが』と予定を連休最初の2日間くらいに短くしてもらうとかはどうでしょう。 そのような話を振れば、予定を短く切り上げて帰ってくれるでしょうしお気持ちを察して中止にしてくれるかもしれません。 貴方のお気持ちの中で、多少乗り気ではないけれども『完全拒否』ではないのなら、お迎えしてみてもいいような気がしますよ。 普段顔を合わせない人に囲まれると、本当に気が紛れて楽になることがありますから。 どちらにしても、一人で考えていないで、ご主人やお子さん(いらっしゃるのかな?)と相談して早く伝えることですよ。 直前になって「やっぱり・・・」が最悪ですので。

graphics75
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >早く笑顔の絶えない日常に戻ってほしいと思っている そうですね。そういう考えが私たち家族にはありませんでした。 どうしても、悲しみというものが先に来てしまい、ぐるぐる同じところで留まってしまい、考え方が固執してしまうというか・・ 私も回答者様のよう考え方でその身内にも接することが出来たら、と思います。 そしてまた私自身も今回のことを含めて前向きに考えます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sakaori
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.2

自分だったらと考えてみました。 私なら 「私はまだ不幸から一年経っていないので、来年にでも来ていただきたいなという気持ちなのですが」 ↑この気持ちをそのまま伝えます。 だって来てもらいたくないんですもん。 言い方は 「お義母さん、遊びに来るのをすごく楽しみにしてくれているようですごく言いにくいんだけど... 実はこないだあった不幸で私や家族はまだ立ち直れていないの。 まだ悲しみに浸っているのでちゃんとしたおもてなしも出来ないの。 だから遊びにくるのは1年くらい待っててもらいませんか? せっかく来てくれると言うのに本当にごめんなさい。 1年くらいしたら落ち着くと思うから、そうしたら今度はこちらから声をかけますから」 こんな感じでしょうか。 どんな言い回しになったとしても”今は来てもらいたくない”ということは伝えるべきだと思いますよ。

graphics75
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 私の中でまだ一年経っていないのにという気持ちがあっても、義両親は前々からとても理解のある人たちなので、普通は気にせず遊びに来るものなのかな、私が考えすぎなのかと思ってしまい、もやもやとしていました。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bousi-7
  • ベストアンサー率20% (41/202)
回答No.1

ごく近い身内とは具体的にとのような関係なのでしょう? おこってしまった不幸とは具体的にどのような不幸事なのでしょうか? 詳細や関係性がはっきりとしないことには的確なアドバイスができません

graphics75
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私もこの内容の質問では分かりにくいだろうなと思います。 関係は、実姉で配偶者(義兄)が亡くなったということです。 色々な意味で詳細を載せることに躊躇していたもので・・分かりにくくて申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分だけが四面楚歌状態です。言葉で解らせたい!

    嫁が実姉と明日から今年4回目の温泉に一泊旅行に行きます。私は個人事業主で仕事あり。嫁の実家に義母の都合で仕方なく住んでます。ここに住みだしてから落ち着けることが無く、近くに住む義姉家族や義母姉妹が毎日のように来ているからです。加えて義姉家で飼っている犬がほぼ1年中玄関内にいます。私も犬が好きなので飼っていますが、自分達(義姉)の子供が飼いたいと飼いだしたのになんで自分の家に置かないんだ!子供が面倒看ないなら、親が世話するのが当たり前ではないか!実の妹(私の嫁)とはいえ、すでに違う所帯になっているんだ。何時までも妹、親の家だからでは無いのでは!私が文句を言っても聞くのはその時だけです。しまいには嫁が、自分が看るのだからあなたには関係ないでしょと逆切れです。 温泉の件にしても、義姉家族は裕福らしく頻繁に遊びにいきます。それを嫁(妹)に報告にくるんです。あれこれと、その延長が温泉です。こんど行きましょうよと言った具合で。私から言わせれば、自分の親や、犬もいるのだから連れて行くことか考えろと思うのですが・・・ だから前に嫁が温泉に行くと言ってきた際、またか?(何度も行くので)と言ったら、私はどこにも行ってはいけないのか!と感情的になり、義母は行ってらっしゃいと言うのです。びっくりです。 旦那は生活の為に働くだけでどこにも行っていない、気を抜きたいのは私の方なのにです。(持論では夫婦たるや、苦楽をともにして本当の家族になると思っていますので、行かないと言うと思っていたのですが。逆の立場だったら行かないですが)自分達ばかりでないで親を連れて行くとかしろと言えば、そんなに面倒看るのが嫌ならいい、義兄に看てもらうからとこうです。だいたい看るのが嫌なら、わざわざ引っ越ししてまで同居するわけないでしょ。(本当は自分の家にいたいです。変な優しさがでた)逆にすぐ側にいる義姉家族の方が看たくないのです。私は食事の支度も嫌ではなく、作るのが好きなので毎日のようにしているんです。なので義母の食事や世話など何とも思ってないのです。 しかし、私だけが違うだろうとイライラしてます。言葉で解らせてやりたいのですが、良い言葉が浮かびません!嫁、義母、義姉はべったりでなんです。私といる時も向こうの家族の話とか、してくるのですが聞きたくないです。義母も毎日のように義姉家族の話をしています。それも食事の時など。もううんざり我慢も限界で、出ようと思ってます。自分は何なのだろう?自分の家族とは思えなくなります。 この家では何もしない人と言われている様子です。書けないこともあります。こんなことが普通なのでしょうか? 文章が分かりずらいかもしれません。同じような状況にあっていた、いる方がいらっしゃいましたらアドバイスください。どう言えば気づくのでしょう。よろしくお願いします。

  • アドバイスを下さい

    こんにちは。子育てとは関係のないスレになってしまいますが、聞いて下さい。私は、結婚して3年になります。結婚して以来ずっとですが、夫の両親・姉について悩んでいます。義両親と姉は我が家から車で1時間程の所に住んでいます。義姉は既婚、子供が2人います。(♂4歳、♀1歳)彼らは自分達の都合だけで我が家に勝手に来たり、突然呼び出したりします。頻度は月1~2回、多い時で毎週末。私達の都合は全く無視です。我が家に来る時は必ず、義両親、義姉家族全員揃って来ます。来るのは構わないですが、いくら身内でも事前に連絡するのが常識では??と私は思うのですが、おかしいのでしょうか?身内ならば相手の都合を無視するのが当たり前でしょうか?私から義両親や義姉の所へ行く時は、緊急時以外必ず連絡してから行っています。我が家へ来たら来たで、例え私が不在でも勝手に台所や風呂を使って、その後も片付けもせず。義姉の子はまるで自分の家のように騒ぎ、テーブルの上に平気で座り、挙句の果てには娘のおもちゃを持ち帰ります。我が家は共同住宅なので、騒がれると隣や下の住人に迷惑なので騒いでほしくないのですが、私からは注意もできません。当人の母親である義姉は「この子らはマンション生活をしたことないから」といって注意しようともしません。あまりに目についた時だけ私の夫が注意するだけです。これらのことを夫にやめてもらうよう言いたいのですが、夫から見たら実の親兄弟になるのでなかなか言えません。既婚の友人に相談しても「そんなん適当に居留守使って逃げたら?」というだけで、居留守も毎回は通用しません。もう顔を見るのも嫌です。どうかアドバイスをお願い致します。

  • 同居嫁のよくある悩み(長文です)

    義姉妹家族が週に何度もやってくるので、別居をしようか悩んでいます。 主人の両親と同居して1年になります。 義両親は年金暮らし、関係は良好です。 臨月でいつ産まれるか分からない状態、入院の可能性ありです。 仕事を辞めたのが3ヶ月前。それまでは、義姉妹にとっては実家なので週に何度も遊びに来ていたようです、私は仕事だったので会っていません。仕事を辞めてからは、義両親は気を遣ってくれ、週に2度ほど義姉妹の自宅へ遊びに行っていました、近距離です。しかし、臨月に入ったこの2週間ほどは 「嫁(私)を1人にさせてはならない」 ということで短時間の買い物以外は外出しなくなりました。その代わりに、義姉妹家族が週に2度ほどやってきます。孫だけお泊りもします。もうこの2週間で6回も来ていて(孫はずっといます夏休みなので)来週はお盆で、またも来る予定です。 主人は再婚で、私は義姉妹にはよく思われてないようです、子供(甥・姪)も5人いますが私にだけは敬語なので歩みよることは考えていません。義姉妹と言っても私とは10・15歳差なので、相手もどう接してよいか分からないようです。 娘家族が帰った後は決まって義母から 「ごめんね、あの娘達が勝手に来て、状況も分かっていると思うんだけど。気遣わなくていいからね。」と謝られるので 「いいよ、気にしないで」としか答えられません。事前に約束はなく、到着する頃「今から行くから」がパターンの様なので、用事を作って出かけることもできません。 同居は私達夫婦から持ちかけ、両親は快く承諾してくれて、エアコン・畳・襖・壁紙を新調、トイレのリフォームをしてくれました。とても良くしてくれて、産まれてくる子供のことも心配してくれています。気が早いですが、幼稚園や小学校のことまで考えてくれています。 しかし、この夏休みで考えが一変しました。週に何度もやってくるのを我慢してまで同居する必要はないだろう…と。同居する時に主人は 「両親は年取って寂しいだろうから」と言いましたが全く問題ないと思います。「一生住ませてもらいます」と宣言したわけではないですが「出て行く」とは予想していないと思います。義母は主人のことが大好きと公言する程、ムスコンです。ましてや関係は良好、嫌なのは義姉妹の帰省時のみですが、回数が多いので気疲れします。 主人には直接は言ってないですが、察してくれているようで「ごめんね、気遣わなくていいし挨拶もしなくていいから。横になって楽にしててよ」と言ってくれます。正直に「義姉妹が来るのが嫌なんだけど」とは言えません(自分が言われたら嫌なので) この場合、我慢して同居継続が良いでしょうか?義両親の人柄が良いので義姉妹の旦那さんも来たがるのだと思います。何か良い方法がありましたら教えてください。

  • 義両親との同居から、もめずに別居したい!!

    現在、主人の両親と完全同居しています。 両親健在で、私たちは8才の長女と、3ヶ月の長男の4人家族です。 主人は長男で跡継ぎなので、2年前、長女が小学校入学を機に同居を始めました。 しかし、いろいろと事情があって家を建てて別居したいと思っています。 事情というのは・・・、 1.敷地内に義妹が家を建てて住んでいます。 シングルマザーで小さい子どもが4人います。勝手口が渡り廊下でつながっており、すぐに行き来できます。甥姪は、こちらの家から出入りしています。 2.義姉が、敷地内の離れに住んでいます。(独身) 3.義両親が、義姉妹のために何でもしてしまいます。ご飯、洗濯、保育園の迎え・・・とにかく何もかもしてやっている状態です。 4.義母が、義妹の子と、うちの子どもを比べることが多く、かわいそうになります。もちろん私と義妹も比べられますが・・・。 5.義妹が家を買ってほしいと言ってきたが、正直買いたくないです。(新しい彼氏ができて、彼氏と一緒になりたい(?)のだと思います。) 6.娘と義妹の子は仲がよく、義妹が休日仕事のときなど、一緒に連れて出かけることが多いのですが、お礼を言われるどころか、甥っこが怒られることがあるそうです。義妹が怒るので、甥っ子は出かけたことを絶対に言いません。義母も義妹に気を遣っているのか、絶対に言いません。親だったらお礼ぐらい言わせろよって感じですけど・・・。 義母は悪い人ではないのですが、義姉妹を甘やかしすぎていると思います。 義父は、とてもいい人で、何度か義母に注意していましたが、その度に義母がキレていました・・・ 妹家族の面倒を見ることが生きがいのようになっているのだと思います。 私たち夫婦がいる必要はなさそうなので、出て行きたいと考えています。 別居については、義父は、私たちに出て行ってほしくないようです。(いずれは私たち夫婦に家を譲り渡したいようですから。) 義母は、義妹家族が出て行くことは望んでないようです。できれば、私たちに出て行ってほしいくらいではないかと思います。 私にとっても、義妹がずっと敷地内に住み続けるのが平和だと感じています。 ただ、今の彼氏は1人っ子のようなので、結婚することになったらもめると思いますが。 1年~2年後には、出て行くつもりでいます。 できれば、義妹が彼氏と結婚して出て行きたいと言い出す前に決断したいです。 事を荒立てずに出て行く方法を考えています。 愚痴のようになってしまい申し訳ありません。 みなさんからアドバイスをお願いします。

  • 同居

    何度かこちらで質問させてもらってるんですが… 新婚で子供はまだなし 義母と同居しています。 週一で泊まりにくる義姉にストレスを感じ始めたので旦那に話して別居しようということになりました(まだ別居したいと義母には伝えてません) 別居できるー♪でルンルンだったんですけど近いうちに義母の提案で義姉と義兄の家族が泊まりにくることになりました(義姉夫婦+子供一人・義兄夫婦+子供二人) 義姉たちが泊まりにくる日は旦那が久しぶりの休みだし私もパートが休みだから二人でゆっくりできる~と思ってたのに(´・ω・`) 次の日私たちは仕事あるのに~(´・ω・`) と思うと泣けてきました… こんな事で泣く私って弱すぎですか!? なんだか最初は我慢できてたのに一度嫌と思うと義姉たちの泊まりが凄く嫌になってきました! 毎回旦那の数少ない休みに合わせて来るから、旦那の休みが近づくと嬉しい反面また泊まりに来るのではとハラハラします… 同居中はこういうの我慢するのが当たり前なんですかね? 私は我慢が足りないんですかね?メンタル弱すぎなんですかね? ご意見お願いします!!

  • 何て返信すればいいでしょうか?

    次男の嫁です、義兄夫婦が義母と同居しています。私にとっては義母は良い人ですが、同居をしてる義姉と義母の折り合いは良くないそうです。義兄夫婦には5歳の男の子が居り、今年七五三をするそうですが、義母が義姉の両親が来るなら、お参りも食事会も参加しないと言っているそうです。衣装代は義母が出しているそうです。私の両親と義母の関係は普通ですが、義姉両親と義母は、結婚当初に何かあったみたいで良くないそうで、今年の初めに義姉が義母に同居を解消したい事を話し、義母が「あなたの両親(義姉の両親)が止めるでしょう」と言われ、前々から両親に相談していた義姉は「両親もそれなら同居解消も仕方ないと言っている」と言い、更に義母の義姉両親に対する印象が悪くなったそうで、実家に帰省するのも良い顔をしないそうです(元々義母は盆・正月・お彼岸だけ帰省するという考えの持ち主だそうです)。義姉にメールで、返信は要らないから、同居解消の話しをした事を知っておいてほしいと言われましたが、私は何か返信すべきでしょうか? (義姉とはメールをする仲で、義母が私達夫婦と出かける時言っていかないそうで、私が内緒で姉にメールしています、その方が計画が立てやすく、息抜き出来て助かるそうです)。

  • 義母

    義両親と会う機会がありました。(別居:高速で2時間位の距離) あまり長居したくなかったので、「すぐ失礼します」と言ってありました。 でも、義母は孫(私達の子供)といたい為だと思いますが、「用事があるの?お菓子食べる暇もないの?」と煩くしつこかったので、私の身内に不幸があった事を伝えました。 不幸があった事は、あまり知られたくなかったのでいうつもりはなかったのですが、あまりにしつこかったので・・・。 でも、親に内密にと言われていたので、あまりみんな(義弟夫婦もいた)に言わないで下さいと言ったのに、 「忙しくて悪かったわね~。今日お通夜に行くの?もうみんなに言っちゃったから~。」 とみんなの前で言われてしまいました。 唖然・・・です。あからさまに嫌な顔をしてしまいました。 義母は人間的には悪い人だとは思っていませんでしたが、「信頼」という物を失いました。 別れ際、「今度会うのは夏休みねぇ」なんて言われましたが、行きたくない&会いたくありません。 こんな私、間違っていますか?

  • 彼女の母に不幸が…

    はじめまして。 彼女の母に不幸がありました。 私の立場では香典はいくらが相場か教えて頂きたいと思います。 葬儀・初七日・四十九日には参列するべきですか? 1.交際期間は4年 2.いずれは結婚を考えている 3.義母とは数回の面識がある 4.自分の両親は彼女・義母ともに面識はない 5.義姉家族とは頻繁に交流がある 以上です。 みなさまのお知恵をお貸し頂けませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 50回忌について

    主人の母方の祖母の50回忌があります。何も分からないので教えて下さい。 50回忌は義母の仕事の都合で平日に行われ、義母、義祖母のみでお坊様を呼ばれるそうです。義母のご姉妹が1人来られるかもしれないとのこと。 私は近くに住んでおり、3ヵ月の子供がいるので平日も家にいます。主人は仕事なので、私と子供で伺う予定です。 ①このような時は喪服がいいのでしょうか? ②黄白ののしで私だけの場合1万円でいいでしょうか?昼食などはありません。 ③お菓子なども必要ですか?それはもし義母の姉妹が来られた時に持って帰られるように数個必要でしょうか? ④私の両親にも伝えて、何かさせるものでしょうか? ⑤主人の兄家族は少し遠方なので呼ばないと言ってましたが、義姉に何かしてもらったらいいですか?(義姉とは義母の誕生日なども連絡を取りあい、近くの私が2人からとプレゼントしたりします) ⑥3ヵ月の子供は黒い服がありません。何色でも大丈夫ですか? 無知で申し訳ありません。アドバイスお願いします。

  • 義両親との同居について

    義理の両親との今後のことで今、とても悩んでいます。 長い文章ですがすみません。 皆さんからのご意見、よろしくお願いいたします。 結婚当初から主人は長男ということもあり、いづれは同居、もしくは実家近くに引っ越し面倒を見るつもりでいました。 それは主人の祖父母の願いでもあり(まだ健在です。)特に義祖母は私達夫婦にとてもよくしてくださり、「今後を頼むね。」と今でもずっと言われています。 しかし、私たちが結婚して13年、ずっと振り回されている義姉の存在、また、勝手な義母のことがあり、今後をどうしていこうかととても悩んでいます。 私たちより1年早く結婚された義姉は、ほぼ週末は実家で過ごし、また子供が産まれてからは丸っと3カ月間実家で世話になり、その後も平日は子連れでほぼ毎日昼間に実家へ来ては、夜ごはんを食べて帰り、週末2日間はお泊まりという状態でした。 私たちにも義姉の子供と1歳違いの子供はおりますが、義母は狂ったように義姉の子を愛し、私たちが遊びに行く報告をしても、○ちゃん(義姉)の子供に手がかかるので、また落ち着いたら来てほしいとのことを言われ続け、私達夫婦もだんだんと実家のことは考えないようになっていきました。 ごくたまに会っても必ず義姉とその子供も一緒ばかりで、義母も義姉の子を 「大事な家孫ちゃんだもんねー」 などの言葉を平気で言い、我が子を全く相手にしない、そんな態度にだんだん怒りが込みあげ、行く度につらく悲しくなるので、縁を切りたいと思うようになりました。 もちろん、縁を切りたいと思う前にこの現状を主人と義両親とで話し合いを持ちましたが、義母が 「娘と孫が会いに来てくれるのの何が悪いの?その気持ちはあなたたちにはまだわからない。」 と言われ、最後には、 「あなたたちが将来の私の面倒を見てくれる約束をした訳でもない」 と言われたのです。 それ以来、義両親とはかかわらないように過ごしていこうと決めましたが、義祖父母が 「私達の元気なうちに早く近くに来てほしい。」 と言ってくださり、色々悩んだ結果、それから3年後、義祖父母、義両親の近くに家を建てました。 義祖父母は私たちも子供もとても可愛がってくださり、ここへ来て良かったと思えるようになりました。 ですが、その一年後、義姉はこんな状態でしたので、離婚。 その後、義姉は働くようになり、子供の面倒は義母が見るという生活になりましたが、義姉は子供を置いて夜遅くまで出歩いたり、仕事と言っては帰ってこない日も増えました。 そんな中、我が家は主人の突然の転勤が決まり、家を離れ、新しい生活をすることになりました。 一年に一回は家に帰り親戚に顔を見せていましたが、去年、離婚していたはずの義姉が出産していたことがわかりました。 その後、その男性とは籍を入れたそうですが、何の連絡もなく、出産がばれたとわかった義姉は私のメールに、産まれた子供の写真と、名前を書いたメールを送ってきました。 あぜんとしました。 未だに義姉の旦那さんになったであろう方からは何の連絡もないままです。 こんな中、年金暮らしの義両親からはお金の援助が欲しいと言われました。 更には、いづれ同居したいとの申し出がありました。 しかし、我が子は一緒になんて絶対に住みたくないと言っておりますし、私達も今までのことからすぐに受け入れる気持ちには全くなれません。 しかし、病に倒れ介護状態になってしまった義父、その面倒を見る義母、もう年老いた義祖父母を見捨てておくわけにもいかず、今後、どうしていいのかととても悩んでいます。 来年には家に戻れそうなので、今後の義両親との付き合いも含め、どうしていいのかわからない日々が続いています。 ちなみに義姉は結婚された方が長男で、いずれはそこの家に入るとのことを義祖母から聞いています。 家は売り払い、離れた町で新しい生活をとも考えましたが、義祖父母の気持ちを考えると出来ません。 よろしくお願いします。

アナログノギスの校正について
このQ&Aのポイント
  • 最大600mmまで測定できるノギスに対して、フルスケール(600mm)のブロックゲージで校正/点検しなければいけないというような要求が、ISO9001及びJISであるのかどうかを教えていただけないでしょうか(ISOではないとは思うのですが)。
  • 350mmまでの校正で問題がない、審査員に言い訳できる言い回し方などがあればこちらもご教授いただけないでしょうか。
  • 外部校正というのも考えてはいるのですが、器差事態が0.1mm以上あるので必要性が疑問です。
回答を見る