• ベストアンサー

ワーキングホリデーをしてる人たちの所得税

オーストラリアやカナダなどにワーホリで働きに行ってる方々の所得税を考える場合、2種類に分けられるかと思います。 1つ目は、住民票を抜いて(海外転出届けを出して)から出国されている方々です。 この場合は、所得税法上「非居住者」になるのは間違いないので、ワーホリで得た所得にかかる所得税は、その働いた国の所得税だけかと思います。 2つ目は、住民票を実家に移して出国されている方々の場合です。 この場合は、所得税の課税要件である「国内に住所を有する」になると思うので、ワーホリで得た所得にかかる所得税は、その働いた国と日本の両国でかかるということだと思います。 長くなりましたが、やっと質問です。 (1)とりあえず、ここまで合ってますか? (2)ここで3つ目のケースを考えたいと思います。  住民票は抜いてしまって(海外転出届けを出して)、日本で私設私書箱を契約し、その私書箱に銀行やクレジットカードの住所を移したものとします。つまり、これで銀行からのダイレクトメールやクレジットカードの請求書などはその私書箱に届く状態です。 このような状態は、所得税の課税要件である「国内に住所を有する」になるのでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

#1です。 >ワーホリ先でその国の商品を仕入れてネットオークションで日本の顧客に繰り返し売った場合、これは国内源泉所得に該当しますか? ワーホリ先でその国の商品を仕入れてネットオークションで日本の顧客に繰り返し売れば、その所得は日本の所得税法上の事業所得に該当します。 しかし、その一方、非居住者が国外で行なう事業は、所得税法施行令第百六十一条第一項第一号でいう「国内において行う事業」に該当しません。よって、その事業所得は国内源泉所得に該当しません。(かりに日本国内の人に売ったとしても、事業は国外で行なわれているのです。) よって、その事業所得に対して日本の所得税は課税されません。

baitonari
質問者

お礼

有難うございます。 とてもよく理解できました。 最高の回答者様です!

その他の回答 (1)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.1

>(1)とりあえず、ここまで合ってますか? 先ず、ご存知のように所得税法では、個人を居住者と非居住者に分けています。そして、 所得税法第二条第三号に、「居住者とは、国内に住所を有し、又は現在まで引き続いて一年以上居所を有する個人をいう。」とあり、第五号には、「非居住者とは、居住者以外の個人をいう。」とあります。 それでは「住所」とは何か、についての規定は所得税法には書いてないので、その場合は民法の規定に拠ります。民法第二十二条には、 「各人の生活の本拠をその者の住所とする。」とあります。 つまり、民法でいう「生活の本拠」が所得税法上の住所なのであって、「住民票」のあるところが所得税法上の住所なのではないのです。 次に、ワーホリで働くときの報酬は、所得税法上の給与所得に該当します。非居住者の給与所得で所得税が課税されるのは、「国内源泉所得」です。非居住者が国外で働いて得る給与所得には日本の所得税は課税されません。 >(2)住民票は抜いてしまって(海外転出届けを出して)、日本で私設私書箱を契約し、その私書箱に銀行やクレジットカードの住所を移したものとします。つまり、これで銀行からのダイレクトメールやクレジットカードの請求書などはその私書箱に届く状態です。このような状態は、所得税の課税要件である「国内に住所を有する」になるのでしょうか? 住民票がどうであろうと、銀行やクレジットカードの住所が何であろうと、無関係です。前記の「生活の本拠」の有無で判断することになりますね。

baitonari
質問者

お礼

>>所得税法第二条第三号に、「居住者とは、国内に住所を有し、又は現在まで引き続いて一年以上居所を有する個人をいう。」とあり、第五号には、「非居住者とは、居住者以外の個人をいう。」とあります。 それでは「住所」とは何か、についての規定は所得税法には書いてないので、その場合は民法の規定に拠ります。民法第二十二条には、 「各人の生活の本拠をその者の住所とする。」とあります。 そうだったのですか!大変勉強になりました。 じゃあ、普通の学生がやるようなワーホリでは日本の所得税がかからないんですね。 もうひとつお伺いできれば嬉しいのですが、ワーホリ先でその国の商品を仕入れてネットオークションで日本の顧客に繰り返し売った場合、これは国内源泉所得に該当しますか?

関連するQ&A

  • ワーキングホリデー中に一時帰国

    現在、友人がNZでワーホリ中なのですが 一時帰国したいと思っています。 そのあいだ、日本でアルバイトをすることはできますか? 3ヶ月くらいの滞在で、しっかり収入を得たいらしいのですが。 その場合、税金などは(所得税?住民税?)どうなるのでしょうか? 住民票のある場所とは違う場所で働く予定です (これは実家に住民票をおいたままだからです) ただ、ワーホリ中は日本住民としての扱いではないのでしょうか?? 恥ずかしながら、税金や確定申告にまったく知識がないので よくわかりません。 詳しく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 所得税と住民税

    税金に関して全くの素人です。 特定疾患の申請時に税に関する項目で19年度の所得税の課税か非課税かの記載と、20年度の住民税の課税か非課税かの記載があるのですが、19年度の所得税は源泉徴収票を確認すると、源泉徴収税額の欄には0円となっているので(非課税)として記入しましたが、20年度住民税は毎月給料から引かれているので(課税)として記入したのですが、所得税は(非課税)で住民税は(課税)となっていてもおかしくないのでしょうか?

  • 留学の際の住民税

    個人でのワーホリ留学をしますが、国保、年金、国税は解決したんですが、住民税はまだわかりません。住民票を移し、年内に渡航するのですが、役所で確認すると、1年以上なら平成23年分は課税されない。 一年以内だと一年分課税されるということです。住民税がかかっても大した額ではないのですが、ビザは1年。どうしても課税されますが、なにか良い方法はあるものなのでしょうか? たとえば、帰国の際の転入届を一年あけるなど。(出国・入国の審査まで役所はするのかな)

  • 収入のない年の住民税

    2007年に1年間ワーホリに行く予定を立てています。 2006年に所得があるので2007年に2006年分の請求が来ますよね。ですが、2007年は所得がないので2008年の住民税は、もし住民票を外さない場合であっても、ゼロになると考えてよろしいでしょうか? 年金はワーホリ中も払う予定ですし、国保は親の保険に入れてもらおうと考えていますので、2008年の住民税がかからないならば、このまま日本に住所を残してワーホリに行こうと思っています。 それと、この他に払わなければならない税金などはありますか? お詳しい方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 住民税について質問です。

    住民税について質問です。 2010年の12月中に海外転出届けを提出し、2011年1月10に出国した場合、2011年度の住民税はどうなるのでしょうか?

  • 所得証明書について

    もうすぐ結婚するので色々と書類が必要で、その中で所得証明書という物がいると旦那に言われました。私は平成22年の4月に引越しをして、今の職場で働いているのですが住民票を移すのが遅くて(転出届はH22年7月に手続きをし、最近まで転入届を出していませんでした。)私の住民票は宙に浮いていた状態でした。転入届の手続きはH22年7月に入居した、という体で行いました。その場合は所得証明書は今住んでいる住所か前住んでいた住所のどちらの役所に行けばもらえるのでしょうか。それともどちらに行っても貰えないのでしょうか。解答お願い致します。

  • 退職所得にかかる住民税について

    住民税のことについて、以下に書いたことで正しいか教えてください。 平成20年1月1日現在、A市に在住し、X会社に勤めていましたが、平成20年8月31日に退職しました。退職金も10,000,000円支給されました。その後、11月15日にB町に転出し、現在に至っています。 この場合、X会社に勤めていた間の給与所得における住民税は、平成21年度の住民税としてB町で課税され、退職所得における住民税は、平成20年度の住民税としてA市で課税されるということでよろしいでしょうか。

  • 住民票の転出届を取り消すことは可能?

    5年以上海外に留学していて、昨年平成18年11月に帰国しました。 出国前には住民票を移動せず、帰国の度に事後申請をしていたため、住所は実家になっていました。平成18年9月に実家が引っ越したため、家族が私の分の住民票も転出届をだしました。 帰国後、日本にいなかった期間を不在期間として住民票の転移届けをだそうとしました。 ところが、9月に住民票が移動しているため、その期間をいなかったことにするのは手続き上難しい(前例がなくどうしてよいかわからないので)受理できないと区役所員から言われてしまいました。転出申請をしようとしたのは平成18年1月~10月分(平成17年12月末までの転移届けは申請済み)です。1年未満だと、住民票の提出義務はありませんし、申請しなくても良いと区役所からは言われたのですが、もともとまだ数年戻る予定はなかったので、不在として申請することはできると思うのですが……先に出した住所変更届けがネックになっています。 所得税や住民税などの関係もあり、不在期間として認めてもらいたいのですが、先に出した住民票の転出届を取り消す方法はあるのでしょうか?また、無理に進めた場合、転出届を出した家族が罰則されるということはありますか?よろしくお願いします。

  • 住民票について

    住民票について質問があります。半年ほど前実家から転出届が送られてきたのですが紛失してしまい転入届を出してません。その場合課税される住所はどこになるのでしょうか?できれば実家の住所で課税してほしいのですが。

  • 所得税と住民税について

    以前こちらで源泉徴収について質問させて頂いたのですが、 所得税と住民税についてよくわからない事があるので質問させて頂きます。 今現在、親元を離れて一人暮らしをしています。(県外です) 住民票は移動していません。 父親の扶養からは外れています。健康保険も自分で取得しています(こちらは実家の住所です) アルバイトをしていますが、年間で90万にも満たないと予想しています。 この場合、住民税はかかるのでしょうか。 また、給料明細を見た所、所得税が払われている月と払われていない月があるのですが、これは何故でしょうか。 親には現住所、バイト先の住所、私がもらっている給料を知られては困るので、質問をさせて頂きました。 常識的に考えて、両親に知らせたくないのはおかしいと思われると思いますが、お答え頂ければ嬉しいです。 よろしくお願い致します。