• ベストアンサー

選挙のうぐいす

私の親が選挙に出馬することになり、人手がないからうぐいすをしてほしいと頼まれていますが、返事をしていません。無所属でなく、政党から出馬するのですが、資金があまりない政党なので、有志やボランティアに頼って活動をしているようです。地元に住む親戚も、炊き出しや、雑用に強制的に借り出されています。私は今、親と離れて暮らしており、不規則な時間帯の仕事をしています。今年就職したばかりなので休みもあまりありません。いくら親といえど、選挙活動の矢面に立って応援することは躊躇してしまいます。手伝わないですむならそうしたいです。こう思う私は親不孝でしょうか。家族が選挙活動に携わるのって当たり前のことなんでしょうか。愚問かもしれませんが、どうぞご意見ください。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんばんは。本来の選挙のあり方からいえば、当り前である方がおかしいのです。 例え親子兄弟親類であろうと、選挙で誰を支持するかは自由なはずです。 まずその時点で「親だから手伝わなければいけない」という考え方が間違ってます。 でも実際は、選挙に出れば謀略合戦みたいなものですから、「子どもも手伝わない」とかの全く政治と関係ない議論で評判を落し落選の原因になることでしょう。 ですから、家族の協力は無条件にというのが日本の選挙の現状です。 ここで大きく二つの選択肢ができると思います。 親の当選の為に自分を犠牲にして頑張るのか、あるいは、本来の選挙のあり方を求めて協力を断るのか。 あ、ただし自分も支持できる所なら協力もありますね。 しかし、自分ができないような協力を強制する政党ってのはどうなんでしょうね? 私が思うに、協力を断る事が親不孝だとは全く思いません。 でもそんな政策論争に全く関係ない事が投票に影響する日本の民主主義が情けないです。 まあ、現実的な行動としてはNo1さんのおっしゃる所ですかね。

lepidolite
質問者

お礼

おっしゃるとおりだと思います。ご意見ありがとうございました

その他の回答 (3)

  • otosigo
  • ベストアンサー率23% (24/104)
回答No.4

あなたが親と政治・思想的に対立しているなら、あなたは一個人として、あなたの信条を貫いてもいいと思いますが、そうでないのであれば、親や親族のそういう行動に協力してもいいのではないでしょうか?不規則勤務ならある意味では他の方が動きにくい時間帯でもあなたは動けるわけだし、「選挙の矢面に立つ」事が、親と同じ「政治思想の持ち主と」思われることに躊躇するなら、たとえ協力しなくても世間は親と同じと見ますから意味の無いことです。日本的風土では、親族のそういうことに協力するのが「情」として当たり前だと思われます。いずれにせよ、そういうことに参加できる機会なんてそうはないのですから、やってみてはどうでしょうか?やってみて初めて分かることもありますよ。

lepidolite
質問者

お礼

厳しいご指摘ありがとうございます。政治、思想の対立とまではいきませんが、昔から親子の対立はあります。政治活動をしている親が嫌でたまりませんでした。家族である以上、世間というのは同じ目で見る。そのとおりです。私は家族ですが、個人です。だからこそ、もがいておりました。私は何年か前に同政党の他議員の選挙戦で、うぐいすをさせられたことがありました。「○さんのお子さんだったら、ぜひに」ということで。やってみて初めて分かったことといえば、「親の頼みでも受けるもんじゃない。もうやりたくない」ってことだけです。やっぱり、向き不向きってありますから。他の方もおっしゃていたように、選挙活動というものは選挙と全く関係のないことまで見られるようです。今も後援会の方から、なぜ、子の私は手伝いに来ないのかといわれているようです。親はそれを気にして、職場で休みが取りにくいなら、知り合いを通じて私の職場の上司に掛け合って、休みをもらえるようにしてやろうと言っています。うんざりです。でもだだをこねてるわけにもいきません。本音と建前をうまく使い分けて大人にならねばとは思います。たくさんのご意見を聞かせていただきそう思いました。ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.3

(義理の)弟の娘は帰ってきませんでしたけど。 もっとも.弟は.仕事が忙しいとしょうして.親の葬式に遅刻してきましたが。 これを親不孝と呼ぶか.親が親だから子も子であると言えるか.の問題ですね。

lepidolite
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

家族が選挙活動に携わるのって当たり前の風潮があるばかりか、家族もともに戦うといった風潮も有ります。 >>私は今、親と離れて暮らしており、不規則な時間帯の仕事をしています。今年就職したばかりなので休みもあまりありません。 こういう理由があれば、仕方ないのでは。仕事を休んでまではあなたもあなたの生活があるのでできないと言えばいいでしょう。 べったり応援するよりも、炊き出しの応援とか事務所の手伝いなど、自分の休みの日にできる範囲で応援してあげればいいと思いますよ。 生活を犠牲にしない範囲で、家族の力がもとめられている場に力を貸してあげてもいいのでは。 そういう心構えでないと、あなたが困った時に、家族は助けてくれませんよ。

lepidolite
質問者

お礼

親が困った時に力を貸すことは、子として当たり前のことだと充分わかっています。でも心情として吹っ切れないことがあり、悩んでいました。ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公職選挙法違反について

    公職選挙法違反について 公職選挙法違反について。 知人の事ですが質問させて下さい。 知人の会社の代表が選挙に立候補し、従業員(知人を含む)に勤務時間中に 選挙活動員として選挙活動をさせていました。 会社の代表からは「ボランティアだと言え」との指示があったそうです。 知人は会社に入った日から実働で4日間、選挙活動に参加していました。 この間の給与は会社から支払われています。 この選挙に出馬した代表は公職選挙法違反になるのでしょうか?? また選挙活動に参加した知人も同様、罪になるのでしょうか?? お教え下さい。

  • 先般の参議院選挙で落選のタレント・スポーツ選手・著名人のその後の動向は

    先般の参議院選挙で落選のタレント・スポーツ選手・著名人のその後の動向は? 「例えば、堀内恒夫・中畑清・桂きん枝・敏いとう・原田大二郎・庄野真代・ドクター中松etc」 その動静によって、彼らの参議院選挙の出馬時の本気度、政治への取り組み姿勢熱意をアフターウオッチングして置きたく思います。 ついては、当該のタレント&著名人候補者のその後の動静をご存知の方からの情報提供をお願い申し上げます。 予想されるパターン ◇現状のスタンス、活動 (1)敗軍の将兵を語らずと隠忍自重して、捲土重来(次回の衆参選挙)を期している。 その為の、準備&充電に政治の勉強、政治活動を行うべく、辻説法や対話集会、講演活動をしておられる。 (2)本業復帰・アルバイト・就活等に専念されており、あの選挙は政党に担がれただけであり、今では、政治とは無縁&距離を置き、選挙はコリゴリの感がある。 <分かれば、近況&活動状況を教えてください> (3)出馬時の公認政党が支部の役員等に収入・身分肩書きを用意し、処遇して、次回選挙に備え面倒を見ている。 <今後の選挙出馬には意欲満々に活動中> (4)その他(態度が分からない・意思不明・ニュートラルで手の内を見せていない) 貴方のご存知の元候補者の動静・現況を、ぜひ教えて頂けませんでしょうか?

  • 金・人手を掛け過ぎた選挙の事業仕分けが必要では?

    素朴な疑問、時代の変化に乖離、選挙に金と人手を掛け過ぎでは・・・ 大阪府知事選の投票での感概: 投票所の雰囲気、そこで、目にしたのは何時もながらのノンビリとした投票所風景です。 非常時、全体として無駄の廃止や経費の縮減に取り組んでいる中、何となく旧態依然のマンネリ感・前例主義が色濃く漂っているように思いました。 もちろん、選挙・投票は民主主義の原点であり、その重要性に些かも異議を申し上げる積りはありませんが・・・ <時代変化を反映、現下の取り巻く環境を考えての見直しが必要、金や人手を少しでも掛けない選挙が出来るのでは・・・> 質問 貴方は、昨今の不況や経費削減の時代環境にあっての選挙→投票所の数、ポスター掲示板の数、投票所での人手体制について、何かご意見・ご感想・ご提案(合理化アイデア)をお持ちではありませんか? お持ちでしたら、お教え願えませんでしょうか・・・ ~質問の背景~ それは、 ◇投票所の数や人手: 投票所の多さは、自宅より近くて投票率アップには効果があるのだろうが、それにしても学校・公民館・集会所等で投票所の数は多過ぎないだろうか? しかも、投票所の中の運営も、人手の掛け過ぎ(人件費・手当て等の諸経費が全投票所や集計作業に如何ほど必要なのだろう)も目立つ。 「受付と本人確認の照合に2~3名、投票券の受け渡しに1名、立会人らしき人が3名、投票所の監督責任者のような人が1名,さらに交代要員なのかお茶を入れて配っていた女性が1名、合計8~9名」 ※早朝の為か、投票に訪れる人は私を含めて数名だったのだが・・・ 便利性やサービス性で投票率アップ策としては結構だが、経費削減の為の見直しとか、選挙の投開票に地元選挙管理委員会でボランティア人員の募集等の考えはないのだろうか・・・ ◇候補者のポスター掲示看板: 幾ら、高齢者が増え、投票率の向上や投票機会の公平化とか候補者の情報発信の充実を意図されたものかは知りませんが、交通手段が発達し、情報も選挙公報やマスコミ報道、選挙活動でカバー出来ている中で縮小が可能なのでは? 道路を歩いていたり、少し郊外を車で走行していたら、頻繁に掲示板に出くわします。 しかも、今回の知事選を例に挙げれば、7名が立候補していても、既成政党や組織団体をバックに持たない候補者のポスターは掲示する労力やポスター数の関係なのか、候補者のポリシーかは知りませんが、私が見かけた何処の掲示板も3名(倉田・梅田・松井の各候補者)のポスターだけでした。 今後の選挙でも同じだと思います、もっと時代の変化、情報や交通の発達を反映させた、お金と人手を余り掛けない選挙運動・投票&開票システムについて、良いアイデアを募集させて頂きます!

  • 選挙ウグイス

    選挙に詳しい方にお尋ねします。街宣の「確認団体車」と候補者の乗る「選挙車」って どんな違いがあるんですか?候補者が乗ってるなんて答えじゃなくて、教えてくださいませ。 ウグイス嬢が言ってる事って違いがあるんですか? お願いします。

  • どうやって断ればいいのかわかりません

    男子学生です。 自分はある人手の足りないボランティアグループの活動に参加したのですが、他のボランティア団体が本業みたいな感じで活動していて二足のわらじを履いて活動するのは無理だと思い活動後に代表の方に加入を断ろうと思ってたのですが、活動終了後に反省会をファミレスでする事となり、食事の途中に活動したメンバーでメールのやり取りをする事となり断ることが言いづらくなり、さらに追い打ちに自分の食事代をすべておごってくれることになってしまい、自分は「おごらなくていいですよ」と言ったのですが、「学生は払わなくていいよ」と言って、初日から自分のことをメンバーだと思ってくれたのは嬉しいのですが辞めるなんて言えない状況になってしまい途方に暮れています。 そのボランティアグループの会則を見たのですが、退会した場合はいかなる理由があろうともそれを阻止できない、と書いてありました。 それと自分は未成年とあって、活動の同意書を渡されて親の了承が得られなければ活動はできないみたいでまだ親の承諾を得ていないままの白紙です。 このような状況で途方に暮れています。 おごったお金は返してなんとしても辞めたいのです。 どおすればいいですか?

  • 民主か日本未来の党か?

    自民党だと、徴兵制になり、君たち子供が徴兵されることになるよと、吹聴し拡散してきました。 すごく浸透はよく、親には自民や維新には投票しないようにと水面下で活動が広がっています。 これで、つぎの選挙は民主か日本未来の党かのどちらかに政権は決まることになりましたが、みなさまはどちらの政党になると思われますか?(⌒0⌒)/~~

  • PTA役員からの嫌がらせについて

    PTA役員からの嫌がらせに困っています。 私は児童館のPTAの会長をしています。児童館は留守家庭の児童が利用するというイメージがありますが、留守家庭だけでなく、急病などとっさの場合も利用できるような、そういう児童館にして欲しいと願い、PTA役員に呼びかけて、有志の会を結成し、市内の児童館の実情を聞いたり、市長や福祉課と話し合いをしながら自由に利用できる児童館を目指して活動していました。 ところが、ある時、役員の一人が、知り合いの議員を紹介するからと言い出し、それが全然違う学区のしかも、かなり宗教色の強い政党の議員だということを会う直前に知りました。地元にも学校行事等に熱心な議員さんもいるため、その議員にはとにかく面談して、アドバイスだけ聞いて帰ろうということになりました。 でも、実際に会ったら、私以外の役員が全てその雰囲気に飲まれてしまっていました。私が「地元議員さんにも相談したい」と言っても取り合ってもらえませんでした。 他地区のしかも宗教色の強い政党の議員が後ろ盾となると、引いてしまう親も出るのではないかと思い、その議員を後ろ盾にするという結論を出すのは待つように言っても、私以外の役員は誰一人として聞いてくれませんでした。 児童館は公共物、地元議員の協力が不可欠と言っても、誰一人として聞いてはくれませんでした。私以外の役員が全員そうでしたので、私一人が反対意見を主張しても仕方がないと思い、有志の会の脱会を申し入れました。ところが脱会すると言ったところ「私達もあんな政党は大嫌いだけど、子供のためを思ってやってる」「子供のためを思うなら、政党活動に協力しろ」と役員達に取り囲まれて2時間ずっとみんなに罵倒され続け、「全部私の考えが間違っていました」と何度も言わされてやっと解放してもらえました。リンチそのものでした。 子供のために始めたのに、まるで政党のための活動になってしまっていました。方針に反発していた他の親も政党の圧力を恐れて脱会できない状況になりました。 私はそれで有志の会は抜けましたが、それ以来、それらのPTA役員からの色々な嫌がらせや待ち伏せを受けるようになりました。怖くて児童センターにも行けなくなり、今は、身内に代わりに行事に参加してもらって児童センター活動には出ないようにしています。 ほかのお子さんはもらっているのに、うちの子供だけが無視されてもらえない、そういうことも起きるようになりました。 それをやっているPTA役員は、市の幼稚園教諭、保育士、児童厚生員という職業についている人達です。 話し合いで解決しようにも、相手の言っていることが支離滅裂としか言いようがなく、会話も全く成立しない状態です。 これらの嫌がらせに対して、どう対処したらいいのでしょうか?

  • あの幸福実現党は・・・

    あの幸福実現党は・・・ 質問 先の衆議院選挙で、全選挙区に立候補し、見事に全員落選した。 莫大な費用(供託金)、徒労感があるだろうし、推進者の責任問題や指導力不足、信奉者の懐疑や離反が起こるのではと思っておりましたが、その後寡聞にして、政党の解散や責任者の辞任等の情報・動向を知りません。 そこで、ご存知の点がありましたら是非教えて頂けませんでしょうか・・・ ?その後の地方選挙・首長選挙等にも出馬(当選者事例の有無)しているのでしょうか? ?今度の参議院選挙での出馬予想なり、党の参院選に臨む方針発表はどうなっているのでしょうか? ?先の、都議選や衆議院選挙での惨敗の敗因分析や総括はされたのだろうか? <落選者は、その後どうされているのだろうか> 私は、選挙活動自体が、幸福の科学なり幸福実現党の広告宣伝・プロパガンダに過ぎず、大川総裁の著書等からの印税を税金に持っていかれるのを、勢力拡大へのPR費に充当→当選、そのものは(目的外:少しの思い上がり&自惚れで党首・代表の当選位は期待していて齟齬も)予想しているものだと思っておりました。 実際に、信者数(コアな信者に加え潜在的なファン含む)や選挙の当落予想を大川氏他の幹部は→知らない読めない、裸の王様、世間知らずだったので、惨敗の結果→選挙に懲りたのか、単に準備&活動(時間と超タカ派の政策の徹底)不足と受け止め、反省して、今後も徐々に選挙に取り組み,少しずつ当選者を得て、国政に本気で関与する積もりかを、今度の参議院選挙への対応で推測出来ると思い、これら実情&動向に詳しい方のご意見・情報を教えて頂きたく、今回、質問を致しました。

  • 選挙でウグイス嬢はどのくらい有効ですか

    ある選挙事務所で、遊説隊のアルバイト(事務所内)をしています。 ウグイス嬢は、ガラの悪い人や、表裏の激しい人、イジメなどあり、私に対しては、若い(下っ端)のせいか、付き人感覚で用意した飲み物・おやつについての文句(●●じゃなくちゃイヤだなど)や、遊説終了後の愚痴(あたられている)など、日々エスカレートしています。上司に当たる人は「怒らせないで言うことを聞いて欲しい」と言いますし、私も期限があるアルバイトなので、精一杯頑張ろうと思いますが、一番許せないのはウグイス嬢たちの「自分たちだけが票を集めている」というような思い上がった態度です。確かに、朝早くから夜8時までずっと選挙カーに乗りっぱなしの人もいて、大変だとも思うのですが、事務所では他にも大勢の人が頑張っているのに、自分たちだけ芸能人やアナウンサー気取りで、何様かという感じです。 そこで、選挙に詳しい方に質問です。 ウグイス嬢は、選挙での票集めに本当に多大な貢献をしているのでしょうか? 他の候補者は、素人?や男性のウグイスもいるのですが、態度の大きいセミプロよりは、素人で充分の様な気もします。 選挙に詳しい方は今忙しいと思うので、ヒマになったら教えてください。私も今回は付き人のバイトをしていると思って、終わるまで頑張ります。

  • 選挙のウグイス嬢について

    今度の選挙でうぐいす嬢をしませんか?と言われて、あまり考えずに 二つ返事でOKをしました。候補者の方と、2回話したのですが、 最初は年齢もほぼ一緒でとっつきやすかったのですが、よくよく話すと なんだか本当に市制をよくしようとしているのかどうかわからない= 私とは価値感が合わないと思いはじめました。なので、選挙期間は9日間 なので、合わせられますが、無理に付き合いたくないとも思い始めました。 その人は、1回当選されて、今度もほぼ大丈夫だと思います。話を聞くと、 お金の優先順位が上に来て収入で人を判断する、あと生徒会長もしていたから、単なる目立ちで有名になることが先にきている。。。など、疑問があります。もちろん、世間一般レベルはこうなんだと思いますが。 ・今度、初めてうぐいす嬢をするので、アドバイスが欲しい。 (ボランティアでしますが、お給料が出るのが普通なのではないかと 聞いたりしますが、一般的にどうですか?) ・議員との付き合い方を教えて欲しい。私はあまりよく思ってない。