• ベストアンサー

男性からの暴力経験者の方・・・

pampakarinの回答

  • pampakarin
  • ベストアンサー率23% (315/1329)
回答No.9

DV環境に有る夫婦って当人同士は被害者である筈の女性を含め、それが普通じゃ無い事に全く気づいて無い場合が殆どです。 被害者が被害者とは思わず、自分が彼を悪くさせてる加害者なのではないかとさえ思ってしまう。 DVの本当の恐ろしさはここなのです。 その違和感は家族である筈の子供から見ても明らかな場合が有ります。 なぜ別れないのかと不思議がってた子供(分別の分かる年齢でした)もいた位です。 それ程の違和感ですら、当事者は感じ得ない。 これはもう第三者に介入してもらうしか有りません。 DVで検索すればカウンセラーや色々な人達の協力を得る事が可能です。 一度、外部の方に相談されてはいかがでしょうか。

kool_004
質問者

お礼

>被害者が被害者とは思わず その通りだと思います。 今、このように、皆さんに暖かい言葉をかけて頂いても、 「私が悪いから」と頭のどこかでは感じてしまっています。 外部機関については、逃げるときのためにいくつか調べてある場所があります。 ただ、事を荒立てると彼が逆上しそうな気がしてなかなか踏ん切りがつきません。。。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お互いの暴力

    一緒に暮らしている彼とDVで悩んでいます。 些細なことで喧嘩して殴る・蹴るなどされます。 前はされるがままで、全身にアザが出来て泣いているだけでした。 暴力のあとは、他のケースと一緒で優しくなります。 しかし、いつからか殴られると私も反撃をするようになりました。 「仕返し」というか私はこんなに痛い思いをしてきたんだぞ!というふうに思って。 負けたくない、悔しい、ムカツク.....などほんとに私もDVになってしまいました。 喧嘩して手を出されて、それに反撃することと、 彼のことが許せない喧嘩でこっちから手を出して、彼も手を上げるというパターンがあります。 反抗してしまいます。 私が手を出したせいか、「お前も悪い」といって 彼は全く自分が悪いと思うことはなくなりました。 彼氏からの暴力と彼女からの暴力はこの場合、同じでしょうか。 お前も同じだと言われ続けて、最初の頃のはじゃあなんだったんだって思います。 彼に暴力を辞めてといっても「お前も悪いんだ」と殴られる前にどうにかなるだろうといいます。 殴る前に私がおれればいいのですが、そうもいかず、反論して激怒させてしまいます。 彼は自分がDVだと認めてくれませんし、話も聞いてくれません。 言っても「じゃあお前のしたことはなんなんだ?おんなだからいいのか?」と言ってきて、 どう言えばいいのかもう分かりません。 どこかのサイトでDVだろ認めない彼に、DV関連のサイトや、体験談を見せたら 彼は自分がDVだと認識して、ショックをうけたらしいですけど、 少しずつ解決していそうでした。 私もサイトを見て欲しいといいましたが、私と違って、大きな問題とは捉えていなく、 むしろ「なにいってんの?」っていう感じです。 このことで将来が不安だとか、色々言いましたが 「お前も暴力振るってるんだ」の一点張りでまったく理解してくれません。 「被害者ぶるな」と自分も被害者だと言ってきます。 私は彼にDVを認識してほしいんです。 DVのサイトや体験談を見ていると、彼の言動は一致することばかりです。 DV加害者の特徴と、DV被害者の特徴が私たちには当てはまります。 もちろん、私にも問題があると自覚しています。 依存しているのは自分でも分かります。 彼にそれも全部含めて全部知ってほしいんです。 が、まったく聞いてくれません。 もし、サイトなどを見せても「ふ~ん。で?」みたいな感じになりそうで嫌です。 サイトなどを見て認識して、どうにかしようと、考えてくれることを望んでいるのですが.... 理解力がある人ならいいのですが、あまりにも話を聞かない人なので.... 彼に認識させるには、どうしたらいいと思いますか? 長々と失礼しました。よろしくお願いします。

  • 暴力を振るう男性だと見抜く方法

    今日学校で少しDVの話になったのですが、その時 暴力を振るう男性というのは驚いた事に、弁護士など職業も立派で、性格も第三者から見るととても優しく穏やかそうで暴力を振るうなどとても信じれないといった人にも多いという事実を知りました。 それで思ったのですが、そのような一見誰が見ても優しそうに見えて実は暴力を振るうような男性だと見抜く方法などあるのでしょうか?またこういう仕草をしていたら注意とか、こういう男性は危ないとか・・・ 何かありましたら教えてください。

  • 同棲中の彼氏の暴力

    付き合って2年の同じ年の彼氏と現在、同棲しています。 彼の家に転がり込んで、いつのまにか一緒に住み始めました。 日常生活で、些細な事で喧嘩してしまうことがよくあります。 言い合いになると、私も気が強いというか、 言い返したり、相手がカチンとくるような言動をしてしまいます。 納得のいかないことは、反抗してしまうんです。 それが、彼にはものすごく頭に来るみたいで、 怒鳴りだして顔、髪の毛をつかんだり、どつかれたりして それがエスカレートすると殴る蹴るという行動をしてきます。 ひどいときは太もも、おしり、腕、腰、にアザができるくらい 殴られたりしました。顔にも平気でします。 本気で泣く叫ぶくらい痛いので、 「どうして一緒に住んでる彼女にこんな暴力ふれるんだろう」とか思って、「あたしのこと大事に思ってくれてないから平気で暴力ふるうんだ」とか思ってしまいます。 実は、付き合い初めの頃に浮気されたんです。 それ以前は暴力は一切ありません。 浮気されてからはあたしは彼のことが信用できなくなってしまいました。「信用取り戻すように頑張る」と言ってくれていますが、 度々、同じようなことがあったのでますます信用できなくなりました。 学生の頃から「自分は誰からも必要とされてない」と思っていたり、 ほんとに鬱で苦しんでいました。 そこに現れた彼が、「私のことを必要としてくれる」人だったので、 すごく嬉しくて大好きでこの先もずっと一緒にいたいと思っていました。付き合い始めはほんとに好きだということを言ってくれていたり、 ほんとに幸せでした。 そんな時に、突然発覚した浮気..... 今だに許せないし思い出すと嫌な気持ちになるし、信用もしていません。 それプラス暴力で、「最初っから浮気を隠してるくらいで、暴力も 振るうのは、もう最初っから私のこと好きじゃなかった」と思ってしまいます。 私だから暴力振るうの? 他の女の人だったら大事にするの? と思い始めると私が彼に必要なのか、大事なのか、 私がいなかったら彼はもっと他の女の人と幸せになれたんじゃないかとか、自分の存在の意味が分からなくなります。 昔、喧嘩がひどいと、そうやって自分を責めて自傷行為がひどかった 時期がありました。 はじめの頃は心配してくれましたが、だんだん彼が慣れてくると その行為が頭にくるみたいで見つかるとそれで喧嘩になります。 今は前ほどひどくないのですが、1ヶ月に一回は喧嘩して 暴力振るわれます。 そのたびに悲しくなって「いなくなりたい」とか思います。 だいたい彼は時間がたつと謝ってきて仲直りしようと言ってきます。 でも「ごめん」って謝られてすぐに普段の自分に戻れません。 それも頭にくるみたいです。 暴力しないでとか暴力の話をするとその話はシカトしたり 「被害者ぶってんじゃねえよ」と言ってきます。 きっと全然悪いと思ってないんですよね.... むしろ、騒ぎ立てる私が悪いみたいです。 彼に暴力は止めて欲しいというのはどうしたら伝わるんでしょうか.. 痛い思いや悲しい思いをするのは分かってるはずなのに、 暴力してるときも「痛い」というと「そんなの知らねえよ」と言います。 「ごめん」といっててもそんな言葉信じられないし、 そんな言葉いらないです。 同棲していて、別れたいと思ってもなかなか出て行きにくい状況で。 お金があれば一人暮らししたいと思ったりします。 本気で別れたいと思ったこともあります。 自分が彼に依存して生きてるだけで、自立しなきゃと思うんですが、 毎回毎回、どんなにひどい喧嘩でも結局仲直りしています... ほんとに自分は弱い人間だと思います。 いっそのこと、また浮気でもして私のことを裏切ってくれれば、 それを理由に別れられるのに、って思います。 今の私の心境は、ほんとは彼と結婚したいとも思っています。 (彼はどう思っているか分かりませんが...) 暴力がなかったらいいのに... ほんとにそう思います。 周りで何事もなく同棲して幸せで、結婚する友達がいて、 正直、羨ましいです。 私も普通にそういう人生がよかった。 彼の暴力はほんとに治らないものなのでしょうか? DVから解消されるには、別れる以外の方法はないのでしょうか? 長い文章でまとまっていなくてすみません...

  • DV男性の特徴?!

    以前付き合っていた男性の話ですが、もともと喧嘩っ早い所があり私と言い争いになるとすぐ喧嘩越しに「あっ、もういいや(言ってもわからないなら別れましょ…みたいなニュアンス)」と言うので私も「そっか、じゃあ仕方ないね暫く距離置こうか」みたいに言って部屋を出て行きます。するとその後先程の態度と打って変わって「やり直そう」的な事を言ってきます。そんな事が過去に何回もありました。暴力はないですが、これも一種のDV男性ですか?何回やっても懲りないみたいな。

  • DV被害者だけがカウンセリングをうけて相手の暴力防止になるのですか

    DVのカウンセリングについて質問です。 DVの治療で心療内科やカウンセリング等にかかる場合、 被害者より加害者がかかったほうが良いのでしょうか。 今私は彼から暴力をふるわれており、 一緒にカウンセリングに行くつもりなのですが、 彼が同意するもなかなか行動にうつしてはくれないので、 自分だけでもかかってみようかと考え中です。 被害者だけでも病院にかかった場合、 加害者に対するあり方などが変わり、 DV防止につながるのかとも思ったのですが、 どうなのでしょうか。 ちなみにですが、 彼氏の暴力は頻繁にではなく、 月に一度くらい、ケンカしたときに かっとなった彼に腕を殴られ、少し腫れるくらいです。 これまでに蹴られたり殴られたり 血こそ出ないがあざができたことは 何度もありましたが、 それでも最近は大分おさまってきています。 同じようなことをしてはたくさん話し合い、仲直りし、 別れを選択することはなかったのですが、 最近自分たちだけで解決するのは無理だと思い始め、 彼に一緒にカウンセリングに行こうと言って今に至っています。 (やはり彼のことは好きなので、 なおるかもしれない可能性があるものを、 試さずに別れを選択することはできないです。) 彼は自分の行動に対して、 「なおしたいと思っているのに、 かっとなると殴ってしまう。もうこれは病気だからなおらない。 と嘆くと同時に、こんな自分が怖い」 と言っています。 ですから、カウンセリングについても、 「DVだとわかってはいるけど、 客観的に改めて「DVです」と言われるのが怖い。 自分は暴力をふるっているほうだから、 責められるとわかっていて行きたくない。 お前は被害者だから行きやすいから良い」 と言って、なかなか行動にうつしてくれません。 彼の気持ちもわかるのですが・・・ というのが現状です。 説明べたで申し訳ないですが 回答をお願いします。 ※別れは考えていません。

  • 彼女への暴力(DV)を治したい

    お世話になります。 タイトル通り私はついカッとなる癖があり、彼女とケンカすると暴れてしまう時があります。 物に当たったり、彼女を引っ張ったり、平手で叩いたり、怒鳴ったりしてしまいます。 現在同棲して4ヶ月が過ぎました。 仲が良いときは物凄くいいです。 原因は私にあると思っています。 彼女が遊びに行ったり、仕事で遅くなったりすると、どうしようもなく寂しくなりイライラしたり、彼女と夜話したり仲良くしたい時に彼女が仕事で疲れて寝てしまうのは分かっているのにイライラしてしまい、ケンカになります。 私は現在抗不安薬のソラナックスを頓服的に服用しています。 ケンカしてて、落ち着きたい時等も服用していますが、それでもこの間叩いてしまいました。 私が自分勝手で自分の思い通りにならないと、カッとなってしまう時があるのは十分承知です。 彼女がキレて私に怒ってきた時は私は冷静に対応でき、ケンカにはなりません。 とりあえず、私は彼女に暴力をふるいたくないのです。 私は27歳男、彼女は22歳です。 暴力を振るいたくない一心です。 何か対策はないでしょうか? 本気で治したいのです。

  • 暴力(DV)について正解を教えてください。

    この件について、私1人の考えでは答えが出せなくなってしまいました。 第三者からの意見を伺いたく質問させていただきます。 お力を貸して頂けるでしょうか。 私(19)には1年ほど付き合っている彼(21)がいます。 数か月前。 浮気未遂が原因で喧嘩をしたときに、お互いにつかみ合いになりました。 私が彼を掴んで離さなかったので肩を何発か殴られましたが、 私がそれでも離さなかったので頭を持たれ部屋の壁に何発か打ちつけられました。 彼だけが殴ったのではなく、私も蹴り返しました。 そして一週間前。 数ヶ月前の浮気未遂の話がふとした時にでてまた喧嘩になりました。 その時初めて彼の頬を数回引っぱたきました。 そのまま掴み合いになりまた彼の服を離さなかった私は 彼にも初めて顔を平手とグーで数発、壁に数発打ちつけられました。 突き飛ばされた衝撃で床に倒れこんでしまった私をおいて部屋を出ていってしまいました。 その時の私は、彼に嫌われてしまった!どうしよう?どうやって連絡をしよう? ということしか頭になく必死に彼氏に連絡をとり、謝り、 お互い喧嘩をして手を出しあうようになってしまったら これ以上もう無理だねという話もしました。 ですがお互いもう暴力は振るわないようにしようと約束して解決しました。 ビンタはされていましたが、ここまで過度な殴り合いは初めてだったので 顔が腫れあがってしまい、親に気付かれ別れなさいと言われました。 友達にも私は典型的DVの依存症だと言われます。 ですが普段この掲示板でDVの相談を見るたびになぜ別れられないんだろう?と疑問に思う方でした。 日常的に暴力をふるわれているわけではありません。これを含め3回です。 DV診断チェックを色々してみましたが全て可能性は低いとでます。 束縛も嫉妬もほとんどしません。セックスを強要されたこともないです。 普段は本当に仲のいい恋人同士です。 お互い幼稚園からの知り合いですが、彼は短気でもなく普通の人です。 私は手を出してしまう最低な女だと思います。 口ごたえもしてしまうし、理詰めでせめてしまうしいやな女だと思います。 私も彼を苦しめていると思います。 彼は口喧嘩が苦手なので、バッと意見を言ってしまう私に 精神的に追い詰められてる気持ちになっていたと思います。 手を先に出したのは私です。私はやられっぱなしではないです。 今まで口喧嘩で勝てない彼を傷つけ精神的暴力をふるっていたと思います。 だから彼からの肉体的暴力も仕方ないのかなと考えています。 女の暴力は仕方ないけど男の暴力は許されないのですか? それは平等な考え方ですか? 私はそれを言い訳に彼を加害者にしてしまっているような気がしてなりません。 日常的ではないもののたまにある暴力もDVと呼ばれますか? 手を出しあうようになったらもうこれはやめられないのでしょうか。 これはお互いがDVしあっているということですか? 友達には頭おかしいんじゃない?ともいわれます。 私は精神異常なんでしょうか。

  • 主人の暴力

    結婚3年目。 結婚当初から主人は喧嘩すると手をあげるようになりましたが、ここ最近はそれがひどいです。 顔は何度も叩くし、体にはアザができています。 最近は毎日パチンコに行き、お金遣いも荒い。 前は私も負けじと叩き返したりしていましたが、最近はまたか・・・と半ば諦めています。 今、妊娠中で少しのことで喜怒哀楽したりしているので、それが主人には理解できないようです。 主人は仕事柄、緊張感のある仕事をしていて、家は安らぎの場所であって欲しいようです。 特殊な職業なので、趣味に費やす時間もなかなかとれないので、気分転換もなかなかできないようで、それがストレスになってるのかもしれません。 昨夜、お腹に物を投げら、もう限界が来て、実家の母に電話しました。 「いくら奥さんと喧嘩になるからって言っても。暴力はいけない。しかも、おなかに赤ちゃんがいるのに」と言われました。 私の実家は飛行機を使わないと帰れないので、新幹線で行ける祖母の実家に行きなさいと、母に言われました。 妊娠してるんだから、赤ちゃんによくないよ。せっかくの楽しい妊婦さんなのに。と。 でも、私は冷静で現実的なので、後々のことを考えたらそんなことできません。 私が出て行ったら、主人はもっと荒れてしまうような気がするんです。 主人のお父さんは若い頃、浮気をしたり、妻や子供に手をあげる人だったそうです。 そういう彼の育った環境はやはり買えの性格に影響するのですか? 今、主人のお父さんはもう優しい人ですが。 昨日、彼と話しましたが、「お前が気に食わないことしたら、また叩く」と言ってました。 主人が恐いという感情はありません。 ただ、いつまでたってもこんな調子だとあとあと子供にも影響するのでは?と思ってしまい・・・ 私が彼の感情を逆なでしないように生活するのが一番なんでしょうかね。

  • 恋人の暴力で困っています。

    はじめまして。こんにちは。 最近悩んでいることがあるので、相談させてください。 私は、23歳の女性です。付き合って1年3ヶ月になる恋人(22歳です)が居ますが、付き合って半年くらいした頃から、ケンカになると暴力をふるわれるようになりました。 何度かそういうことがあって、彼も反省したようで「もう暴力はふるわない」と言ってくれました。 しかし、その後はケンカなどになったとき、私が彼を叩いたりすると全力でやり返されます。「先に手をあげたのはお前の方だ」と言われるし、確かにその通りだけど・・・私は彼よりはだいぶ体も小さく、力も決して強い方とは言えません。そんな人間に対して全力で殴ったり蹴ったりしたら、怪我をすることは分かり切ってるでしょ?と言っても、彼は「怒っていたら力の調節なんかきかない」「だいたいお前が怒らせたり手をあげたりするのが悪い、お前が仕掛けてこなかったら殴ったりしない」「これまで付き合った子には暴力ふるわなかったし、暴力ふるわせるほどうざいお前が悪い」と言われ、何も言い返せません。暴力はつらいけれど、彼のことは本当に好きだし、お前が悪いと言われればそう思ってしまうし・・・ 本当に私だけが悪いんでしょうか?やられたからやり返すために暴力をふるう男の人は悪くないんですか? こういうのはDVとは言わないんですか? どうしたら、彼に分かってもらえるんでしょうか・・・ ちなみに、彼の暴力で私が怪我をしたときなんかは、あとで謝ってくるし、傷のこととかとてもいたわってくれるし、「ひどいことしたり言ったりするけど本当は好きだ」って言ってくれます。 そういう優しさがあるから、とても彼のことを嫌いになれません・・・ 何かアドバイスや、同じ様な悩みや経験のある方のお話を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • ご経験がある方はぜひご教示ください。

    先日、彼女と別れました。別れたのもこれで何度目か‥。 別れる理由は、毎回彼女と喧嘩をする度に話し合いができず、 彼女から逃げる様に「別れよう」「さよなら」と言い、 別れては、数日経つとまた元に戻るパターンで、7 ヶ月目続きました。 お互い喧嘩時のメールでのやりとりも酷いものです。 喧嘩の発端はすべてが私のせいにされ、 「さよなら」「わかれよう」などと言うのは悪いのではないかと指摘すると、 「さみしかったからつい‥」とか‥。 先日は私があげたプレゼントを放り投げ、その後私の家に届けに来ましたが、 私はその態度に寂しさと呆れました。 なぜその様なことをするのかと聞くと「持ってて寂しいから」と言い、 それに対して私が「先に謝るのが当然じゃない」と聞くと開き直った様に「え、謝ったよ」と平然と言います。 また喧嘩になれば、ほぼ面と向かうわけでもなく、先ほども記述しました様にほぼメールでの言い合い。 私も限界が来て、つい言葉の暴力も発してしまいます。 暴言後は、私に対して「全然変わらないね。」と感情を逆なでするような発言‥。 今まで付き合って来た女性で将来一緒に居たいと思っていましたが、 喧嘩をする度に疲労困憊です。 彼女は、今年で 34 歳になります。また仕事が特有でして、ダンサーにて生計を立ててるだけに 普通の方とは少し違った環境におります。 私は、彼女のために何とかしてあげたい、また仲良くしていきたいと願っておりますが、 大概、この様な相談の回答は決まって‥ 1.「そもそもお互い合わないと思います」 2.「男性が我慢するしかないです」 3.「その様な女性と結婚したら、もっと大変です」 などの様な回答を目にします。 分かってはいるのですが、この様な彼女は今後やはり付き合っていくのは無理なのでしょうか。 知人にも身内にも話しましたが、全て答えは「やめておきな」でした。 皆さま、結果は私も当然わかっておりますが、どうでしょうか。 ぜひ、ご教示いただけると幸いです。