• ベストアンサー

娘がしょっちゅう『おまた』をさわります

jeanvaleroの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

神経質なお子さんですね。 女の子がボクサーパンツもないかと思いますが、 少しパンツが小さすぎるのではないでしょうか。 一番身体に密着するものですから、若干のサイズの違いでも 敏感に感じることがあるかもしれません。 めがねやコンタクトを使っている方は分かると思いますが、 少しでもあっていないと感じれば何度でもお店にいって 何度でも交換してもらいます。 いくつかのサイズを選んで、1日おきに交換ではかせて 様子を見てみるのはいかがですか?

tomikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いくつかのサイズを選ぶ・・・なるほどぉ~。 ナイスアイデアです。 これは、是非やってみます(*^。^*)

関連するQ&A

  • 4歳の娘の「おまたちゃんが痛い~」!?

     おむつをはずした一年前位から、よくおまたちゃんが痛いと言います。見ると、赤くなっている時もありますがほとんどが無傷、無色です。  昨年に一度小児科で見てもらった時は血液検査までして、「栄養失調気味」なんて言われた事もありました。これは他の小児科で「そんなことなら抗生剤ですぐよくなるからちがうよ」と言われましたが・・・。  話がそれましたが、同じ4歳の姪っ子のおまたちゃんと比べたところ、おまたちゃんのつくり的に違いがありました。変な書き方ですが、娘のおまたちゃんはお肉といいますか、おしっこの入り口がうもれて見えません。 姪っ子のはすぐシャワーで汚れが落ちそうな感じでした。 子供のおまたちゃんはどのように洗うと良いのでしょうか? 

  • 小1の娘が、お風呂に入った時、おまたに水が・・・

    お世話になります。 小1の娘が、一昨日、お風呂を出る時に、 「おしっこしてないのに、おまたからじゃーって出た」 と言いました。 話を聞いてみると、お風呂に漬かった時に、おまたにお湯が 入った。出る時に立ったらおまたからじゃーって出た。との事。 出産経験があったり、高齢になるとそういうこともあると 聞きますが、小1の子供にそんな事ってあるんでしょうか? 今晩はおまたに入らなかったと言ってました。 何度も続くようなら受診しようと思うのですが、何科に行けば いいのでしょう? やっぱり内診みたいなことするのでしょうか?

  • 3歳女児、おまたを打って出血してしまいました

    3歳の娘のケガで相談です。 今日公園で遊んでいる時に遊具の足場を踏み外し、股間を強く打ってしまいました。 その場では痛い痛いと泣きましたが、すぐに泣きやんで遊び始め、それから2時間ほど遊びました。 その間、一度も痛いとは言いませんでした。 しかし帰宅後にトイレに行くとおしっこがしみて痛いといい、良くみるとパンツにも乾いた血が少量ついていました。 おまたを見てみると、性器のひだに沿って浅い切り傷のようなものができていて、そこから出血したようでした。 本人もトイレ以外では痛みを訴えることもなく、出血も止まっているので慌てて小児科に連れていくまでもないかなぁと思っているのですが、家でできるケアなどありますか? 割と子供にはありがちな怪我のような気がしますが、こういう時の対処法など、経験者の方からお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 小学校1年生の娘のことで...

    小学校1年生の娘のことで... 小さい時から遊びに夢中になっておしっこをがまんして、もらしてしまうことがありました。 小学生になって、さすがにもらす事はなくなりましたが、いつもパンツがぬれています。 においに私が気づいて、着替えをうながすまでそのままで平気な娘… そのたびに、「トイレは我慢しないで行く事、パンツがぬれてそのままにしていると、 くさいし、おまたも痛くなるから着替える事」と注意しますが、効き目なし。 本人がパンツがぬれて気持ち悪いと感じないとダメなんでしょうか。。。

  • 女児 おまたの強打

    小学5年生の娘が家の梁におまたをぶつけて痛みを訴えています… ぶつけたのは夜だったのですが、少量の出血が見られただけで、上の子も同じようなことをしたことがあったので、寝れば治るよと寝かせました。 しかし、朝、娘が号泣しながら起床、、 確認すると、お股が紫色に腫れていました、、 ズキズキするのとしみるので痛いと叫ぶようにずっと泣いています。 こころなしか、時間が経つことに腫れが酷くなっている気がします。 この場合どう言った処置をするべきでしょうか。また、受信する場合何科がいいでしょうか。

  • 5年生の娘について

    5年生の娘がいるのですが、年齢の割に幼いのではないかと悩んでいます。 (1)好きなテレビ番組が幼い子向けの番組が多い。 娘は今だにプリキュアが大好きです。日曜日の朝はテレビにかじりつくようにして観ています。また、おもちゃも欲しがります。他にもポケモンやジュエルペットも大好きです。 (2)周りの子が興味のあることに全く興味がない。 お友達がジャニーズの誰々が好き、かっこいいと話をしている中、娘は全く興味がありません。話も合わないみたいで、年下の子と遊ぶこともよくあります。 (3)恥ずかしいという気持ちが乏しい。 スカートを穿いたとき、パンツがまる見えになっていても全く気にしません。オーバーパンツを穿かせても暑いと言って脱いでしまいます。パンツが見えていることを注意しても、あまり聞いていません。 (4)トイレに間に合わずおもらしをする。 水たまりを作ることはありませんが、ギリギリまで我慢して、トイレに行く途中でパンツを濡らします。1日に何度も濡らすのですが自分から着替えないので、いつもおしっこ臭いです。 (5)忘れ物が多い。 とにかく忘れ物が多いです。上着やハンカチ、教科書やノート、毎日何かしらは忘れて帰ってきます。夏休み中も、学校のプールで3回も水着を忘れてきました。 (6)すぐに泣く。 怒られたり気に入らないことがあると、声を上げて泣きます。 他にもいろいろあります。 やはり幼いでしょうか?きょうだいはおらず、いとこたちもまだ小学校に上がりません。 アドバイスお願いします。

  • 6歳になる娘の事について相談します

    今年6歳になった娘についてですが、大変今悩んでおります。それは1年ぐらい前からですがよく嘘をつくようになりました。何回もそのたびに叱ってはいるのですが、なかなか直りません。怒られるのが嫌で嘘をつくのはわかるのですが、日ごろから、パパとママは『嘘をついたり、ずるい子は大嫌いだよ』といっているのにもかかわらずまた昨日平気な顔で嘘をつきました。 どうすれば娘が嘘をつく事をやめさせられるのか、又、娘が嘘をついたとき親はどんな対応すればいいのかわかりません。ちなみに昨日の嘘は、日ごろからトイレに言った時はちゃんとチンチンをテッシュでふきなさいねっていっていますので、娘がトイレから出てきた時に、「ちゃんと拭いたかぁ?」って聞いたときに「拭いたっ」って平気な顔で私に言いました。しかしその前に私がトイレに入った時に、ペーパーが無くなっていましたので、ちゃんと自分で代えて拭いてきたのかなって思って、あとからトイレに見に行ったらペーパーは無いままでしたので、嘘をついたのがわかりました。娘に聞くと、「ペーパーを代えるのが面倒だったので、洗濯するからいいやって思いパンツで拭いた」って言いました。しかもそのパンツはそのままはいておりました。こんな感じですぐばれるような嘘を平気で繰り返します。乱文で申し訳ありませんが、なにか良いアドバイスでもいただけたらと思っております。宜しくお願いします。

  • 3歳の娘はくさいにおいフェチ?!

     3歳の娘は、6月におむつがとれました。 それ以後だと思うのですが、パンツの中に手を入れておしりを触ったり、おまたを触ったりして手のにおいをかぎます。  はじめは、かゆいとかパンツの位置が悪くて触ってしまうのかな~と思っていたのですが、においをかいでいたのです。  何度も汚いし、とても変なことだと注意するのですが、そのときはわかってくれるのですが気づくとまた同じ事を・・・。   今日は隠れてモゾモゾしていたので「なにしたの?」と聞いて見ると、そこは子供なのでしょう、正直に「おしりのにおいしてたの~(かいでたの~)」と・・・。  もともと鼻のききはいいようなのですが、とても下品だし汚いのでやめさせたいのですがどうしたらよいのでしょうか?

  • おしっこを我慢する娘

    もうすぐ4歳になる娘のトイレトレーニングで困っています。 オムツをはいている時は普通に(3.4時間おき)おしっこをするのですが、 おもらし覚悟でパンツにすると、おしっこを我慢してしまうのです。 今日もパンツをはかせていたら、朝から1度もしないままでした・・。 こまめにトイレに連れていってもしません。 このままだと、膀胱炎などの病気になりそうで怖いのですが、他にどうトレーニングをすればいいのかわかりません。 4月から幼稚園に通っているので、友達がトイレに行っているのを見れば影響されるかと思ったのですが、ダメでした。 トレーニングを始めるのが遅すぎなど、私に落ち度があることはわかっていますので、 そういったご指摘ではなく何か良いアドバイスを頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • わざとふざける娘

    私には2歳8カ月の娘と6カ月の息子がいます。 娘は最近かなりふざけまくってニコニコしながら「いや~」と言ったりします。普段は物わかりもよく、聞きわけもいいのですが、パパが帰って来たりテンションが高くなると色んな事を要求してきます。 困っているのは、トイレ訓練中なのですが、トイレへ行こう、トレーニングパンツはこうと、と言うと「いや~」とこれまたふざけた顔で言ってきます。あと、風呂の前は「いや~」と言ってニコニコしながら逃げ回ったりします。普段怒らないパパが「いい加減にしろ!」と怒るとちょっとびっくりはするみたいですが、同じです…。そして私がお尻ペンをして叱って泣く…という感じです。 こういう時期なのでしょうが、パパも仕事から帰ってきて疲れている時にまとわりつく娘にやられっぱなしですし、私もイラっとしてしまいます。 この様な経験された方、アドバイスお願いします。