• 締切済み

同棲ってどう思いますか?

C0R0RINの回答

  • C0R0RIN
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

本当に将来まで考えているならあまりオススメできません。 私は学部生、彼は院生でお互い下宿しています。会おうと思えば会えるので会いたくなってしまって、毎日会ってました。どっちかの家で同棲というわけではなく、どちらかの家を行ったり来たりといった感じでしたが。 一度会うと離れたくなくなってしまい、お互いやらなければならないことがおろそかになってしまいました。研究も忙しく、ずっと一緒だから自分一人でのんびりする時間もなくなるからイライラしてしまうし。 現在は、会う回数を減らし、適度な距離を保っているので、うまくいっています。 もし同棲するなら、 1.けじめをつけて、お互い自分のやらなければならないことをしっかりやること。 2.親や彼としっかり話して、できれば2部屋ある方がいい と思います。

noname#157406
質問者

お礼

将来を考えればやめたほうがいいという意見が多くて意外でした…。 冷静に色々考えれていい機会でした^^ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 同棲のきっかけ

    彼と同棲したいと思っています。 私たちは、はじめ遠距離恋愛で、私が彼の家の近くの学校に進学することになり、引っ越してきてからの期間が一年ちょっとで、遠距離恋愛の期間も入れたらもっと長い付き合いです。 彼が実家に住んでいるので、私が引っ越してきた家で同棲する予定でした。でも、彼の仕事の関係でそれができなくなってしまって今の状態がつづいています。 私は寂しがりやで、それが原因で不安になり、喧嘩になってしまうことがほとんどです。私はもっと自立して、今ほど彼に頼らなくてもやっていけるようになりたいんです。でも、彼のことがどうしても気になってしまい、今それができずにいます。一緒に住んだら彼が帰ってくるという安心感があるので、平気になるんではないかと思っています。 もちろんデメリットもあると思いますが、それも含めて経験者の方の同棲のきっかけと意見とお訊きしたいです。 あと、同棲を女性のほうから言い出すことについても意見を聞かせてください。 私は10代後半、彼は20代後半です。 おねがいします。

  • 同棲中の彼氏に大好きだけど、男友達と住むことになりそうだから、同棲解消

    同棲中の彼氏に大好きだけど、男友達と住むことになりそうだから、同棲解消したいと言われました。 彼と私は今東京に二年間一緒に住んでいるのですが、 私は数ヶ月後地元に帰ることになると思います。彼は東京で大学院に進むことに先日決めてしまいました。ものすごく嫌でしたが、彼の将来なので何も言えませんでした。 しかし、あと数ヶ月後なのに、同棲を解消されるのは、納得が行きません。 家探しもありますし、なにより、遠距離になるまでは、一緒にいたいので、反対をしています。しかし、彼はタイミングが今しかないと言って聞きません。 彼とつきあって、嫌われたくないので、今までの恋愛のようなわがままな自分を抑え極力大人に接してきたとつもりです。 でも、今は一緒にいてほしいです。 これはわがままですか? 恥ずかしいのですが、大人になるってよくわからなくなってきました。 彼はそんな私に嫌気がさしてきているようです。 好かれてるのはわかるのですが、今は必要ないのでしょうか。不安で辛いです。 何年も待てるのか正直わからないので、将来別れるてしまうのかな、とおもいます。 なので、余計に今は一緒にいたいです。 恋愛経験が少ないのでとても悩んでいます。 どうか、アドバイスください。

  • 同棲

    私は、今付き合って1年3か月が経つ、遠距離恋愛中の4つ上の社会人の彼がいます。 いろいろ事情があり、私は大学を辞めて、しばらくはバイトでの生活だったのですが、来週には今のアパートを出ることになっています。 この機会に、私は彼のいる土地で同棲・就職を考えているのですが、彼の方が、遠距離からいきなりの同棲に不安があるらしく、なかなか答えをもらえていません。 もし、同棲ができなければ、ゎたしゎ地元に戻ることになり、さらに遠距離、連絡も今以上にとれなくなってしまいます。 地元に戻ったら、戻ったらで、先生(ある一芸の一つで)になる道もあり、いずれはその資格も取りたいと前向きに考えている道でもあります。 しかし、ずっと前から留学したいという気持ちもあり、近い将来でその道も考えています。 このチャンスを逃せば、同棲ゎこれから先難しくなってくること、地元に帰ればさらに遠距離になってしまい不安であること、留学も考えているので、それまでの時間を彼と一緒に過ごしたいということ。 大きく言うと、この3つの選択で迷っています。 今、まだ私は20歳ですが、今しかできないこと、結婚願望も強いのでそれまでのやりたいことができる時間は限られているのではと思ってしまい、ちょっと焦りもあるように感じています。 まだ、子供な考えとして甘いと感じるかもしれませんが、人生の選択肢という観点からみなさんの意見を聞きたいです。 遠距離・同棲・転職など、どれかでも経験のある方、各点からの意見でもいいので、ぜひアドバイスお願いします。

  • なぜ、同棲するのですか?

    私は36才既婚男です。同棲経験はありません。恋愛経験も少ない方です。恋愛よりも仕事がおもしろかったし、それに関する勉強に時間を費やしてきました。恋愛経験が少なかったことは仕方のないことだと思っています。人それぞれ価値観が違いますので、私と異なる恋愛至上主義の人もいると思います。しかし、大きな疑問があります。同棲をなぜするのでしょうか。私の大学時代は同棲するやつもいましたが、周囲からそいつ(男性)は「女にだらしないやつ」、「勉強しないやつ」という「不真面目な印象」というレッテルを貼られていました。今は事情が違うのでしょうか。

  • 同棲をするときは・・・

    こんにちは! 付き合って1年ちょっとになる彼氏と一緒に住むかどうかで迷っています。 もし一緒に住まないなら4月には彼は実家に帰ってしまいます。 そうすると遠距離になるんです。 (もし帰るなら彼の実家は自営なのでその仕事をすることになります) お互い一人暮らしをしていたんですが 彼は今住んでいるところの契約更新をしませんでした。 (考えた末なんです) 今の状況だと選択肢は 彼が実家に帰って遠距離恋愛になるか 私と一緒に住むか(最大今年の9月まで)です。 彼は私と一緒に住みたいって言っています。 私も一緒にいたいけど安易な考えでは いけないと思っています。 しかも私は親に言ったら反対されるので 言わないつもりです。(私は学生ではありません。) 親に言わないことで罪悪感とか持ってしまうのか・・ などいろいろ考えてしまいます。 このまま一緒に住んでも大丈夫でしょうか? 同棲ってこんなものだよっていう意見等 なんでも結構です。 今まで同棲の経験がある方、しようと思っている方、 親としての見方等意見をよろしくお願い致します。

  • 同棲について体験談お聞かせ下さい

    来年の春から、大阪の大学に進学する、18歳女です。 大阪の実家暮らしで遠距離恋愛中の彼氏(24歳)と 来年春の機会に同棲するつもりなのですが、 同棲経験者の方に体験談を伺いたいと思います。 1,お互いが何歳の頃から同棲をはじめましたか? 2,同棲までに何年付き合いましたか? 3,同姓にあたってのアドバイスなどありましたら 4,持っていく荷物として必要最低限のものは何ですか? ○同棲してよかったこと ×同棲して嫌だったこと 以上お答えいただけたら幸いです。 あともうひとつお聞きします。 同棲にあたって、月々の家賃や生活費はワリカンとするつもりでいますが(彼氏も同意です)、 アパート契約時に支払うお金・家具・電化製品などは ワリカンにせず、私が支払っておいたほうがいいと思いますか? もしも別れたときこじれそうで、怖いんですが・・・。 彼氏は大阪にある実家に帰ればいいのに対し、私は大学卒業までは4年間大阪に居なければいけないんですよね。 共有財産ってどう分けっこできるのか謎なんです・・・。 多くの方のご意見伺いたいと思っております。 よろしくおねがいします。

  • 結婚+遠距離恋愛

    現在22歳、僕には大学時代から付き合ってもうすぐ一年になる彼女がいます。しかし今は僕は大学院に進学し、彼女は大手の企業に就職し、今は研修期間中で遠距離恋愛です。その彼女は今まで付き合ってきたどんな女の子よりいい子で一回も喧嘩をしたことがありません。僕は彼女のことが好きですし、彼女も僕のことを好いてくれています。そんな彼女なので将来的には結婚してもいいと思っています。しかし僕は大学院生一年であと二年は結婚は無理です。というか就職が決まってからも仕事に慣れて落ち着くまで(何年かかるかはわかりませんが)は結婚なんて考えられません。しかしそんなに長いこと彼女も待ってくれるとは考えられず、彼女の研修が終わってからも彼女と遠距離が続く可能性もあるので、その間にふられるんじゃないかととても不安です。 彼女をつなぎおいておくためにも、将来結婚しようといって彼女を待たせておくことなんてしたくありません。要は遠距離恋愛+結婚の悩みなんですがこのような経験のある方なんでもいいのでアドバイスをお願いします。。

  • 同棲について

    付き合って3年になる彼が居ます。 彼:22 内定済み       4月からは1都6県内での勤務 私:22 家庭の事情により就活を中断      4月からはアルバイトの予定 今は2人とも同じ大学の4年生で、実家通いです。同じ県内に住んでいますが、電車で2時間半くらいの距離です。 私のことで大学卒業してアルバイトなの?と思われるかもしれませんが、ここでは以下の恋愛に関することのみご回答願います。 彼に「働くことが決まったし、4月から同棲しない?おまえはアルバイトでも食費くらいは稼げるしさ」と言われました。 しかし私は「2~3年働いてから・・・せめて1年は働いてからのほうがよくない?」と断りました。 すると彼に「その1年ていうのは何なの?もう成人なんだし自分たちで行動していいじゃん。おまえは箱入りだよな。これだから田舎は・・・」と言われてしまいました。 彼のことは好きですし、今すぐにでも一緒に暮らしたいです。 でも同棲となると付き合うのとは違って、親にはきちんと紹介してから同棲したいと思っています。 昨年母親に彼を紹介すべく「出かけるついでに少しだけでも顔合わせしない?」と言ったのですが、「まだ将来の人と決まったわけじゃないし、どういう人と付き合おうが気にしないから」と言われてしまいました^^; (同棲するくらいなら結婚しなさい。という感じなんですかね・・・?) 一方彼の両親には公認で、何度か泊めてもらったこともあります(私の親は知らないですが;)し、「あなたたち将来結婚するんでしょ?」なんていう話もしています。 私が同棲を断った理由は、生活が大変ということよりも、親が反対する理由もわかるからです。 だから、「これから社会に出ようとしている人」ではなくて「社会に出てしっかり働いている人」になってから、親に同棲(または同棲なしの結婚)の話をしようと考えています。 「社会に出ようとしている人」と「しっかり働いている人」では、やっぱり親の見方も違うのではないかと思うのです。 もちろん、同棲や結婚といったことに親は反対したがるというのはわかっていますし、その反対を押し切って同棲(結婚)したというのも耳にします。 親の反対が怖くて言えないということはないです。 私の親は私の恋愛には興味ない感じですが、将来的には結婚して子どもを産んで、幸せな家庭を築いていって欲しいと思っていると思います。 母親が医療関係に勤めていることもあって、出産年齢等を考えると早すぎず遅すぎず(何歳なんだよって感じですが;)といったところを望んでいるような感じがします。 彼に言われたのですが、私は現実を見すぎているらしいです。自分でもそれはわかっています^^; 文章がまとまっていない中、みなさんに質問なのですが・・・ ・今時、節目節目を親に伝えるのはおかしいでしょうか? ・同棲くらい勝手に出る勢いじゃないとっていう感じなのでしょうか? ・同棲も結婚もどうにかなるような感じなのでしょうか? ・もし自分の娘がこれから働こうと思っている(現在学生の)人と同棲する場合はきちんと挨拶してほしいですか?(同棲に反対ですか? 上記に対する応え以外にもアドバイスが頂けるようであればよろしくお願いいたします。

  • 大学院へ進学するべきか?

    こんばんは、某大学4年生の理系の人間です。来年は就職するつもりで、就職活動を終えております。しかし、今頃になりやはり、大学院への進学をするべきか?!、迷うようになりました。 大学3年生までは、学部卒で将来は研究職に就きたいと考えていましたが、就活を始めるうちに、学部卒では研究職は無理だということに気づきました。そのため、研究職をあきらめ就活をおこないました。就職先の職種よりもやはり、研究職に対する思いのほうが強いです。 しかし、ただいま属している大学(研究室)での卒業研究の内容には満足していますが、私の性格のせいかもしれませんが、その教授と性格などが合いません。そのため、会話をすることはあまりありません。他の生徒と教授はプライベートなどの会話はしていますが。 自分で言うのは抵抗はありますが、同じ研究室の中で一番真面目だと思っています。さらに、教授と気の合い、あまり真面目ではない人(失礼ですが)は教授から研究室に残るように進められていますが、私は勧められていません。しかも、その人はなかなか良い実験の成果を出していません(私もですが!)。 やっていることには興味はありますが、教授との性格も合いませんし、大学院に進学する場合、私は今の大学院に進学するつもりはありません。 色々と書きましたが、自分で決めることですが、私のような状況では大学院に進学した方がいいですか? 進学するつもりならば、興味のあることを研究しているのに教授と性格が合わないぐらいで他の大学院に進学するのは考え方は甘いですか? ちなみに、就職活動を行っていたので大学院試験の勉強は全くおこなっていません。 何か良いアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 同棲は、印象が悪いことなのでしょうか?

    「同棲」って、やっぱり、 ・だらしない、はしたない、安易すぎる、よく思わない、 そういうイメージの方って大半なんでしょうか? 結婚のために、婚約して、同棲してみているのはいいけど、結婚の予定もないのに、同棲するなんて、意味がわからない っていう意見の方、多く見かけます。 あと、セックスばっかりしている、という印象もあるみたいで。。。 総合的に、「はしたない、だらしない」っていう印象があるのでしょうか?? それぞれの人の価値観にもよるので、どっちが正しいとか言えないと思うんですけど 反対派の人達は、同棲を必要以上に否定する傾向にある気がして・・・ たくさんの方に、いろんな意見を聞いてみたいと思いました。 今、彼氏の家で、同棲をして半年たちました。 付き合っている期間は3年くらいです。 元々二年半の遠距離で、月1~2回くらい、私が彼氏のところへいって、泊まってました。 遠距離になる前は、私が彼の住んでる地域に、仕事の都合でいて、 彼氏が私の家に週半分くらいきて、半同棲だった期間が3か月ほど。 仕事の都合で私が実家のある地域に戻り… でも もう遠距離はいやだ、でもこのまま何もしないと永遠に遠距離・・・でも彼氏とはずっと一緒にいたいしいずれは結婚もしたいなぁ。。。でも今すぐはできない。 と悩んだ末、 仕事で異動希望を私が出し、彼氏のもとへ。 私27歳(会社員)、彼26歳(アルバイト)ですが 彼氏がバイトのため(社員になりますが、バイトでしやれない仕事を全部経験し終わってからその会社で社員になりたいそうです。今も社員になる話はよくされているようですが、まだ。。と断っています。。。) 結婚はまだ、今すぐとか一年後とか、そういうのは全く考えていません。 理由は、金銭的に、私も彼も、貯金がないこと。 やっぱり経済的にちゃんと基盤をお互い作ってからにしたいです。 私は結婚は29歳までにできたらいいですが、 彼氏は全く結婚願望はないです。まだ社員になってもないし経済的に安定してないし、家同士のつながりだから、大変だし 結婚、って重たすぎて、今はイメージできないと。 さすがに私が29歳くらいになって、うまくその時も付き合っているのであれば、考える、 でも今の時点では、2人は将来的に、結婚するかもしれないし、しないかもしれない それは今は全然わからないし、考えることはできない。 と言っています。 そういうわけで、私はいずれ結婚したい(子供はほしいとか、あまりないです)、彼氏はなんにも考えてない状況です。 お互いの仕事の時間が全く違うので 一日の中で、起きてる状態で会うのは朝一瞬と 深夜彼が帰宅したとき、私が起きていれば、の二時間くらい。 お互いの休みは月一回あるかないか。 それでも遠距離の時よりは、もっと幸せです。 世間的に、言われるようなイメージ。。。→セックスしまくってる時間なんてありません(苦) 普通の同棲していないカップルだって、セックスくらいするだろうに、私たちより回数が多かったりするだろうに なんで、同棲=性的にだらしない印象 になってしまうことが多いのか ちょっと腹立たしい気持ちもあります。 一緒に住んでいても、適度に距離を保ち、 一人の時間もお互い、たくさんあります。 息がつまるような思いはしたことがないし、彼氏もそういっています。 彼のほうが収入があるので彼氏は家賃全部を、だったり。 家事分担も、彼氏は言わなきゃしないですが、たまには自分からしてくれることもあったりで、 家事自体はそこまで多くもないので、苦にはならないです。 ごはんも作れとか言われたこともなく、 私が作りたいから作っているし、しんどくて作れなければ、買ったものでじゅうぶん、という感じで、大きな喧嘩もなく、 お互いの性格も会うし、うまくやっていけてると思います。 もちろんまだ結婚の話はでませんが、 もし29とかになっても、彼氏が全く考えてくれないようなら、 さすがにどうしようとは思いますが 結婚は、将来できると信じたいけど、今はべつにすぐしたくは無いし、 今一緒にいたいから同棲している、そういう状況です。 私もまだまだ精神的に子供な部分もありますし、常識がなってなかったり、視野が狭いことかと思うので いろんなご意見いただけたらな、と思います。 反対派の人の意見って、説明してもらわないと、理解しがたいので・・・ 賛成派、反対派の方両方のご意見いただければありがたいです。