• 締切済み

太陽電池のことを日常何と言いますか?

語句で見る限り、日本で「太陽電池」という言葉がある一方、時には「ソーラーバッテリ」と言う場合があります。 ところが、アメリカ圏で見ると、たとえばWikipediaやメーカのカタログは「Photovoltaic」であり、どちらかと言うと「Solar Battery」という言葉は、「太陽電池」という使い方ではマイナーに見えます。 そこで、日本で言う「太陽電池」は、アメリカでは日常「Photovoltaic」なのか「Solar Battery」なのか?いずれになるのでしょう? あるいは、アメリカと言っても、この使い方には地域差や方言があるとか、時代の流れがあるとかでしょうか?

みんなの回答

  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.9

>「ネイティブは十中八九photovoltaicという言葉は知らない」 私がnativeに訊いて得た知識、およびamazon.comを含むwebでの定量的な調査結果からみて、上記は正しいと判断いたします。 また貴方の補足は文章が長いだけで意味を為しておらず、私の回答に対してもご自分の印象だけで「極論」などと表現されており、極めて不快に思います。 重ねていいますが、ここは根拠に欠ける想像を人に押しつけるための場所ではありません。

okmspeed
質問者

お礼

「ネイティブは十中八九photovoltaicという言葉は知らない」が正しいのですね。 何だかphtvltcと感覚的に合わない様に思います。 (上記に賛同しないとかいう意味では無く) 私からしますと、今回もそうですが、厳密に捉えようとすると、phtvltcさんのそれ以前のお答えとの関連を再度お尋ねしないとわかりにくいと感じて、どうしても質問が伸びてしまうところがあります。 また、全てをつないでいくと、また新たな疑問というか言葉を変えて確認したくなる疑問へと連鎖するところもあります。 不愉快と申されていらっしゃるので、その点が何かを書くのはこれで止めて、これにて終了いたしますが、少なくとも私はそう思います。 私自身押し付けは好きではありませんので、「そう思え」などということは一切ありません。 いったいどの部分をして、そこまで「人に押しつける」とおっしゃっているのか皆目わかりません。 別のネットではQ&Aでも答えたりしていますが、それほどぶつかったことはありませんし。 この点でどこか微妙にセンスが違うのか。 ただ、面と向かえばもう少し理解し合えるのかもしれませんが。。。 私はここが全くの初めてなので勘違いがあるのかもしれませんが、「ここは議論する場では無いのか?」ということがあります。 些細ですが気になった点を申しますと、私が『「solar batteryは由緒ある表現」のオリジンは初めて認識したのですが、個人的にはこれは「当時初めての発見で、この現象に該当する物が無く、それこそ見かけ化学電池にしか例えられなかった」ために、現在の誤用であるかの様な表現になったのではないかという気がしますね。(笑』と書いたことに何ら反応が無かった点です。 私から言わせていただければ、逆にphtvltcさんの方が横暴に見えたところですね。 正直。 「俺はココで答える、お前はただそれを聞け」の様な感じがしました。。。 もう止めましょう。 お互いが残念になりそうですから。

okmspeed
質問者

補足

念のため、読み返してみても全くの意味不明です。 「極めて不快」? 「私の回答に対してもご自分の印象だけで「極論」などと表現されており」 そもそも、「極論」の対象は、引用の一発言のことでphtvltcさんでは無い。 「極論」という言い回しが適切で無いとすると「極端」(要はこの場合全くいない=0人を意味するだけ)か。 ゆえにご立腹される理由がわかりません。

  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.8

重ねて回答しますが、photovoltaic ~ の表現も、solar batteryも、いずれもマイナーと思われます。全く使われない訳ではないものの、前者はおそらく「何ソレ?」と聞き返され、後者は「solar battery chargerのこと?」と訊かれることが多いでしょう。 例に挙げられたカタログも紹介ページに"industrial product information"(産業向け製品情報)と記されており、内容も玄人向けです(最初に解説もくっついてますが、専門的内容が大半を占めています)。 私の知る限り、photovoltaic cell や photovoltaic module という表現は、普通の人が広く一般的に使う用語とは言えません。「普通の人の間でも日常的にphotovoltaic~が広く使われる」という話にされたいように見えますが、それを重ねて明確に否定いたします。 ここは質問をするところであって、根拠に欠ける想像に同意を求める所ではありませんよ。

okmspeed
質問者

補足

さらなるご回答ありがとうございます。 何か誤解があるようです。 「「普通の人の間でも日常的にphotovoltaic~が広く使われる」という話にされたい」 広く使われるかどうかとか、全て事実の確認「質問」であって、基本的には、強要とか「何かの同意を求めいる」とかでは無いと思います。 何度も繰り返しているものの、それはそれまでの内容に対してまだ疑問がある、あるいは明確と思っていない部分があるための質問だと考えています。 もちろん、それがそれ以前の私の舌足らずでそうなっている面がありますことはご容赦願いますが、0/1では出せない感覚的に微妙な部分があって、どうしてもまどろっこしさはあると思います。 誤解無き様、意図して明確に絞ることにいたします。 論争が過激なためかかなり削除された様ですが、以下の議論の原点は見られましたか? 「ネイティブは十中八九photovoltaicという言葉は知らない」になっています。 これは本当なのか?です。(←これのみの質問です) これこそ極論です。 「これが真」の前提で議論がスタートしています。 私にとっては結構カルチャーショックに近い話なんですが。。。 あまりに繰り返しているのは私も恐縮には思っていますが、もしそれが過度と解釈されていらっしゃるなら、これにてご回答を終了していただく様、よろしくお願いいたします。 これまで、長々とお付き合いくださり、ありがとうございました。

  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.7

間違われていますのでさらに補足ですが、 ・photovoltaicsが名詞扱いされているからと言って、photovoltaicまで名詞の意味があるとは限りません。 ・手持ちの辞書(研究社 新英和大辞典、リーダースプラス、ジーニアス)でも、photovoltaicには名詞の意味はなく、photovoltaicsにはあります。 ・お示しのURL2件でも、photovoltaicは形容詞としてしか用いられておりません。いずれも名詞(句)を修飾しており、それ自体が名詞になっているわけではありません。 photovoltaicには名詞の意味があるというご主張には、残念ながら根拠が確認できません。少なくとも私の知る限り、「photovoltaicには名詞としての用法は無いはずである」と明言しておきます。

okmspeed
質問者

補足

度重なるご回答ありがとうございます。 辞書検索までお手数をおかけして申し訳ありません。 趣旨了解です。 http://www.alc.co.jp/ でもそうで、確かに単独で用いられることはほとんどありませんね。 ただ、各引用のところに用いられていることからすると、少なくとも日常会話の中で「photovoltaic ~」と言われた時に?となって、それは「Solar Battery」でしょ?と言い返されるほどマイナーではないのでは?ということです。

  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.6

補足にさらに回答です。 >「Photovoltaic」なのか「Solar Battery」なのか ここに興味の対象が絞られているということですと、photovoltaic cellは専門的ですので、日常レベルならphotovoltaic cell よりは solar battery の方が通じやすいと思われます。 ただ、多いのはsolar cellやsolar panelですね。 amazon.comで検索してみますと、 ・photovoltaic cell…2件(うち1件は「代替エネルギー実験キット」) ・solar battery…20件、うちchargerや無関係の物を除くと5件、そしてその5件は全部日本企業製品 ・solar cell…15件、うち無関係の物を除いても13件 ・solar panel…23件、うち無関係の物を除いても22件 ということでsolar batteryは由緒ある表現で一応通用するものの、今では使うのは日本人だけなのかもしれません (^^;; また日本だと「太陽電池パネル」というと一抱えもあるようなものを指すと思いますが、amazonで見る限りでは日本で単に「太陽電池」としか呼ばれないような小さな物もsolar panelと呼ばれてますね。 -------- なお念のためですが、 ・photovoltaic だけでは「光起電性の」という形容詞なので、「太陽電池」とは等価ではありません。また私の知る限り、名詞の用法はありません。 ・photovoltaics だと「太陽光発電」全般を漠然と指す言葉(名詞)になります。 ご参考になれば幸いです。

okmspeed
質問者

補足

更なる補足、まことにありがとうございます。 なるほど。 確かにおっしゃる通り「形容詞」的用法が多いですね。 ただ、Wikiの「太陽電池」として項目に上がっているということは、充分にその「名詞」扱いされているとも言える様な気がします。 それはそれとして、 http://us.sanyo.com/HIT-Power-Double の商品タイトルや http://www.kyocerasolar.com/products/catalog.html のカタログ(パンフレット)の解説を見ると、「photovoltaic ~」と使われているために、日常会話を含む一般で「太陽電池」のみを意味するのは「photovoltaic ~」であって、「solar battery」は無いのではないかとを思った訳です。 「solar batteryは由緒ある表現」のオリジンは初めて認識したのですが、個人的にはこれは「当時初めての発見で、この現象に該当する物が無く、それこそ見かけ化学電池にしか例えられなかった」ために、現在の誤用であるかの様な表現になったのではないかという気がしますね。(笑 なお、これ、実は"ソーラーバッテリーの実用性?"というキーワードで引くとヒットするあるリンクで議論が翻弄されてズレまくって困窮したことによるのです。。。 「学会員が待ちのチンピラに絡まれている」様な状況なのかもしれません。(苦笑 技術背景を出せば「一般人がその様な表現~」 一般情報を出せば「専門性や技術の根拠が無い~」 お調べになった、 > ・solar battery…20件、うちchargerや無関係の物を除くと5件、そしてその5件は全部日本企業製品 からすれば、「和製英語」と言ったところで、あながち外れている訳でも無いのに、「根拠が無い」と排除。 など。 本当はここのまとめをリンクしようと思ったのですが、あまりにも議論が荒れてしまいましたので諦めました。。。 私も回答者さんと同じくらい(少なくとも引用で荒らしているいる方以上)は検索しているのですが、全く理解されませんでしたね。

  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.5

うーん、私自身はnativeではありませんし、私が会うnativeは専門家(学会関係者)ばかりなので、米国の一般市民がどう呼ぶかについてはやや偏った情報になるかと思います。 ただ私自身が見聞きして把握して居る範囲では、現在では下記のような感じかと思います。 ・「太陽電池」そのものを指す場合:殆ど solar cell、わずかにsolar battery ・屋根に載せたりする「太陽光発電モジュール(パネル)」の場合: 筆頭がsolar panel、つづいてsolar module。ただし太陽熱利用機器と混同する可能性が若干あり、区別するためにPV solar panelなどと表記する例も。moduleはやや専門用語的。 ・「太陽光発電」全般を指す場合:solar power。ただしこの場合は太陽熱発電と区別できない。 定量的でない情報で恐縮ですが、検索してみた結果でも妥当な線かと。 なお蛇足かもしれんのですが、「日常生活」で出てくる言葉としてはsolar panelの方が多いんじゃないかと思います。どういう目的で質問されているのか分かりませんが、念のため。

okmspeed
質問者

補足

補足の補足ありがとうございます。 「日常生活の口語で日本語で言うところの太陽電池が「Photovoltaic ~」なのか「Solar Battery ~」であるかどうかが一番比較したい所で、現在個人的には「Solar Battery」=何じゃそりゃ?ぐらいに非常に抵抗があるのですが、それがバッテリの応用機器では無い「太陽電池」という意味で口語として使われているのかどうかです。 もし、実は日常の口語で使われているとすると、かつて日本語でソーラーバッテリと言っても抵抗が無かった私が、「太陽電池」=「Photovoltaic ~」であることを知ってカルチャショックを受けたくらいにカルチャショックなものですから、シロクロをハッキリさせたいと思ったことによります。

  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.4

おっと補足。 ベル研が開発した世界最初の実用的な「太陽電池」は、solar batteryと呼ばれていました。 1954年のTIMEの記事とかどうでしょう :) http://www.time.com/time/magazine/article/0,9171,890910,00.html また上記でもわかるとおり、「電池(battery)」という言葉は、広義には蓄電機能の無いものにも使われます。ただし先のsolar battery の例でも分かる通り battery という言葉にはやはり「蓄電」を連想させるものがありますので、cell(日本でもそのまま「セル」と呼びます)と言う言葉の方が良く使われるように思います。同じく蓄電機能のない燃料電池でも、良くfuel cellと表現します。

okmspeed
質問者

補足

すみません。前投稿補足に被りました。 なるほど、補足ありがとうございます。 歴史はそうなんですね。 すると★昨今の日常口語★では、「solar cell」除き (1)「photovoltaic」 (2)「photovoltaic cell(module?)」 (3)「solar battery」 (4)「solar battery cell(module?)」 あたりですと、おおよそどの様な比率になるのでしょうか? (過半数ぐらいの感覚で) もちろん、battery chagerでは無い「太陽電池」としてです。 よろしくお願いいたします。

  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.3

photovoltaic (PV) というのは日本語で「光起電性の」に当たる言葉で、学術的な場で使われることが多いと思います。「太陽電池」を指す場合はphotovoltaic cellになります。 日常的には、英語圏ではsolar cellが使われているように思います。 solar batteryも一応通じますが、これは太陽電池そのものよりも、solar battery charger(=太陽電池を使って蓄電池を充電するガジェット)という表現で検索にかかりますね。それ専用の蓄電池でずばりsolar batteryを名乗る製品まであるので、この表現を使うと誤解を生む可能性が高いと思います。 http://www.apexbattery.com/solar-batteries.html また太陽光発電(太陽電池を利用)なのか太陽熱発電(集熱器で蒸気を発生)なのかを区別したいとき、photovoltaics (=太陽光発電)と言う表現が使われることもあります。 英語版Wikipediaなどでの使われ方がご参考になるかも知れません。 http://en.wikipedia.org/wiki/Solar_power

okmspeed
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 本質問は改めて問うたのですが、おっしゃることは以前からの私の認識とほぼ同じです。 これはネイティブチェックされたと考えても良い内容なのでしょうか? 特に「solar batteryも一応通じます」というところ、当然「太陽電池」という意味で「photovoltaic」と比して、日常口語で使われる頻度の高いのはいずれになりますでしょうか? 「solar cell」は除き「photovoltaic cell」対「solar battery cell」などのクロスで考えて。 よろしくお願いいたします。

  • ennoozuno
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.2

solar cellじゃないんですか?

okmspeed
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに「solar cell」もありますね。 ただ、本質問は「Photovoltaic」と「Solar Battery」が択一の場合、ネイティブさんにおける、そのメジャー度合いをお尋ねするものです。 よろしくお願いいたします。

回答No.1

  日本語の「太陽電池」に無理がある、あれは電池じゃなくて発電素子です。 「太陽電池」には電力を電池の様に蓄える能力はありません。 だから、Solar Batteryは日本人が太陽電池を直訳した和製英語であり英米ではPhotovoltaicです。 Photo・・・光 voltaic・・・(化学反応によて生じた)電気  

okmspeed
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 これまで当方も、おっしゃる通り「和製英語」と認識していたのですが、ネットの議論でネイティブとおっしゃる方が、「「Photovoltaic」という言葉なんて家庭では全く使わなくて「Solar Battery」である」とおっしゃるのでビックリしているのですが、現在でもネイティブの方の間では「Photovoltaic」という言葉の方がメジャーと考えて良ろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 太陽電池からバッテリーへ充電するにあたっての不具合

    12Vのバイクバッテリーへ、ソーラーパネルから充電しています。 バッテリーというのはゆっくり(小さい電流で)充電することが よいとうことですが、私の太陽電池は実測20V出ます。しかしながら、 最大短絡電流は250mAとあるので、いくら電圧が高かろうが電流が それほど流れないのだから問題ないだろうと考えています。 私の考え方は間違っているでしょうか? ちなみに、そのバイクバッテリーの記載ですが、  ========================================   充電方法   標準 0.7A*5~10時間   急速 3A*1時間  ======================================== とあります。また、ソーラーパネルには+側に逆流防止ダイオードを かましています。添付写真のものをひとつつけました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 太陽電池パネルの価格

    太陽電池パネルの価格が最近かなり暴落していると聞きました。 ・実際にパネルは例えば昭和シェルやシャープのパネルは1kwあたりいくらぐらいまで落ちたのでしょうか? (パワーコンディショナーも結構値段がかかると聞きますがパネルだけで結構です。3kwで150万円のソーラーシステムのうち30万ぐらいはパワーコンディショナー等パネル以外の価格でしょうか。) ・再生可能エネルギーの中でも太陽電池は飛び切り高価だというのがこれまでの常識でしたが、おそらく一番安い天然ガス(これまで最も安いといわれていた原発は完全に政府のウソ・詐欺だった!)その他の発電方式にはまだまだ追いつけないのでしょうか? (すでにアメリカのファーストソーラー社はグリッドパリティに達していると聞きます。) 世の中のいろんな論調を聞いていると既得権の持つ人たちが自分の都合のいいように真実を捻じ曲げているのかどうかわかりませんが、調べるほど矛盾が出てきてよくわかりません。

  • 英語圏で電池の名所をそれぞれ教えてください。

    よろしくおねがいします 英語圏で電池の名所をそれぞれ教えてください。 一応、自分で調べましたが下記で間違いはありますか? 単一電池 (日本) = "D" (アメリカ) 単二電池 (日本)= "C" (アメリカ 単三電池 (日本)= "AA" (アメリカ) 単四電池 (日本)= "AAA" (アメリカ) 単五電池 (日本)= "N" (アメリカ) 角型電池 (日本)= "9V" (アメリカ) ボタン電池=Coin Battery (コインバッテリー) アルカリ乾電池=Alkaline Battery (アルカリ バッテリー) リチウム電池=Lithium Battery(リチウム バッテリー) マンガン電池=Manganese Battery (マンガニーズ バッテリー) よろしくおねがいします

  • 電池式かソーラー式の充電器

    出先でもし充電きれたときに備えて、コンセントを使わない充電器を買おうと思っています。 ベルメゾンのディズニーのカタログを見ていたら、電池式とソーラー式のがありました。 そのどちらかを買おうと思ったのですが、どちらのほうがバッテリーに優しいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 電池が切れても聞こえる非常用ラジオは

    http://www.sportsmansguide.com/net/cb/kaito-voyager-solar-dynamo-radio-woodland.aspx?a=759123 電池が切れても自家発電のハンドルを手で回して充電する非常用ラジオは、とても手が疲れるし、太陽の日差しが強くないと充電できません、 アフリカなど、乾電池が手に入らない地域では、1回ぜんまいを巻くと、30分程度ラジオが聞くことができる英国製ぜんまい式トランジスタラジオが地域限定で使われています、日本では販売されていません、また、携帯電話にはソーラーパネルがついており、太陽光線に当てれば充電できるタイプが人気があり、電源がない地元民族は愛用されているそうです、日本では電波法の規定で許可されませんが、電話が通じない地域には資格も免許も要らない27メガヘルツ市民バンド無線機が非常通信手段として使われています、日本ではどうしてこのような商品が販売されていないのですか、どなたか教えてください、

  • AC電源用の太陽光発電充電器

    現在 太陽光発電でライトや携帯充電なるものが出てきてますが ノートパソコンなどのバッテリー充電をするためのAC電源用の太陽光発電充電器? なるものは、もう売り出されているのでしょうか? なんか、前雑誌で見たような気がするのですが。。 あったとして、それは、日常生活でツカエル?ものなのでしょうか? やはり、10時間?ほど太陽光充電しないと使えないんですかね? ノートパソコンなどの長期バッテリー化として 燃料電池の開発を耳にしますが、そちらのほうが、現実性や使い勝手がいいんでしょうか? 詳しい方教えてください。 また、太陽光発電でライトや携帯充電する製品で Simple&Compactなお勧めのものを教えてください

  • 太陽光充電と車の燃費(省エネ―)

    >大規模災害 >東日本大震災情報 >節電 ジャンルから引っ越ししてきました質問です。 ------------------------------------------------------------------------------ あくまで非常用+燃費改善策として、車(日産エクストレイル)に 太陽光パネル(130W)+チャージコントローラーの設置を考えております。 (漏電防止クラスの太陽パネルに比べれば巨大と区別して回答をお願いします。) そこでの充電先ですが、ディープサイクルなどの重い鉛電池の追加設置は考えず、 チャージコントローラーからエンジンルームの車載鉛電池へつなげようと思います。 (非常時は別ですが、普段車自体の使用頻度は週末運転ぐらい、  エンジン停止状態での電気使用場面もカーナビで音楽を聴くぐらい  -バッテリ上がりが心配なのも理由ですが、この程度でしか使いません。  非常時でも、カーナビへの電力供給による情報収集がメインミッション。) この際、エンジン発電機からの出力とソーラーチャージコントローラーからの出力 両方を同時に電池につなげようと思いますが、そこで~ (1)車と太陽電池系統の間で想定される禁じ手はないのか?   (一応、チャージコントローラーがあるため、過充電、逆流などはされないと思いますが)   またはこのようなトラブルを回避できる自動切り替え機能のある設備はありませんか? (2)太陽電池系統からの電気で常に満充電されていることと、  昼間の走行中は消費電力が大きいライト類を点灯させていないなどを考えると  晴れていると考えた場合、ソーラー発電からの電力供給は十分過ぎることで、  エンジンは、発電機でバッテリへの充電と車載電器類への供給をしなくてもよく、  結果的に、車の燃費改善が期待できるのでしょうか?  (太陽システムの設置による重量増は15Kg程とほぼ無視できると仮定)  を教えて頂けないでしょうか? ------------------------------------------------------------------------------

  • ソーラー 手巻き充電式ラジオ

    ソーラーバッテリー充電式で尚且、手巻きでも充電出来るラジオがあります。このラジオはソーラー使用の場合、どうなるのでしょうか?通常電池式ですと、電池が切れれば電池を購入し、装置すると再度使えますが、交換途中はラジオが聞けません。当たり前の事ですが、手巻きの場合も同じで切れれば手で巻く、同じように巻いてる間は使えません。ところがソーラーは勝手に充電します。ラジオを聞きながら、ソーラーパネルを太陽の方向に向けているだけで、ラジオは中断する事無く、聞けるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 太陽光充電と車の燃費(省エネ―)

    あくまで非常用+燃費改善策として、車(日産エクストレイル)に 太陽光パネル(130W)+チャージコントローラーの設置を考えております。 (漏電防止クラスの太陽パネルに比べれば巨大と区別して回答をお願いします。) そこでの充電先ですが、ディープサイクルなどの重い鉛電池の追加設置は考えず、 チャージコントローラーからエンジンルームの車載鉛電池へつなげようと思います。 (非常時は別ですが、普段車自体の使用頻度は週末運転ぐらい、  エンジン停止状態での電気使用場面もカーナビで音楽を聴くぐらい  -バッテリ上がりが心配なのも理由ですが、この程度でしか使いません。  非常時でも、カーナビへの電力供給による情報収集がメインミッション。) この際、エンジン発電機からの出力とソーラーチャージコントローラーからの出力 両方を同時に電池につなげようと思いますが、そこで~ (1)車と太陽電池系統の間で想定される禁じ手はないのか?   (一応、チャージコントローラーがあるため、過充電、逆流などはされないと思いますが)   またはこのようなトラブルを回避できる自動切り替え機能のある設備はありませんか? (2)太陽電池系統からの電気で常に満充電されていることと、  昼間の走行中は消費電力が大きいライト類を点灯させていないなどを考えると  晴れていると考えた場合、ソーラー発電からの電力供給は十分過ぎることで、  エンジンは、発電機でバッテリへの充電と車載電器類への供給をしなくてもよく、  結果的に、車の燃費改善が期待できるのでしょうか?  (太陽システムの設置による重量増は15Kg程とほぼ無視できると仮定)  を教えて頂けないでしょうか?

  • 住宅用太陽光発電のお勧めのメーカーについて

    大阪府在住です。 家のリフォームとともに、一般住宅用太陽光発電の導入を検討しています。 下記のメーカーの太陽光発電設備を候補に挙げています。 http://www.solar-frontier.com/jp/family/ (ソーラーフロンティア)1 http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/(三菱電機)2 http://sumai.panasonic.jp/solar/(松下)3 30坪くらいの一戸建て(築35年 木造瓦屋根2階建て 家のリフォームを検討中でそれと一緒にやろうとしている。)で、屋根が特に影になることはありません。(3人暮らしです) 以前シャープの太陽電池の展示場にいって、「重そうで屋根に負担がかかりそう。」と思って候補から外したことがありました。 とすると、軽くて安いらしい(シリコンを使っていないので朝でも夕でも発電できるらしい。)1が良いのかとも。と思います。 2は家に三菱電機製のエアコン(住宅設備用)をいれてかなり良かったのと(冷蔵庫も三菱電機製で結構満足している。)、エアコンでの経験から住宅設備としての安定性が三菱電機製は良いのかなともおもっています。 導入の趣旨は、あまり売電による収入には興味はなく、電気を自給自足に近づきたいということです。 (ただ、そのためには蓄電池がいるが、今すぐ蓄電池で自給自足したいとういう趣旨ではない。三菱電機や1のソーラーフロンティア(日立も関係しているのかな?)から家庭用蓄電池が出て太陽光パネルとつなげることができるようになる可能性はあるのでしょうか。 逆に蓄電池も込みだと3の松下がよいのかとも思います。(旧SANYOの技術は高いと聞いています。) 導入においては無理に投資の金額を売電によって回収するのではなく、なるべく、安い値段で建物への負荷が少なく、将来的には蓄電池等を使って電気の自給自足に近づけたらと思っています。 (後、美観的にあまり、太陽光パネルが目立って欲しくない。つけているのかどうか分からないくらいの方が良い。) このような立場にたって、どこのメーカーのものがお勧めでしょうか。まだ、検討中の段階ですのでアドバイス等お願いします。