• ベストアンサー

エアコン配管カバーの施工

エアコン配管カバーの施工。 a)コーナージャバラの先端を直に壁穴に押し込み、処理はパテ埋めのみ。ジャバラは真横に出る(真下に障害物)。ウォールコーナーをつけない。壁は凹凸のあるモルタル。このような形態は正常だろうか。 b)カバーの終了する直管ダクトの下端に端末カバーではなく継手を使用すること、及びカバー全体のビス留め部の防水未処理は普通だろうか。 c)取り付けに際しカバーを切断して長さ調整する工程は、通常「基本料(カバー)」に加算されるだろうか。 d)ビス止めされた既設配管カバーの取り外しは、通常「既設(エアコン)取り外し料」に含まれるだろうか。 交渉の参考にします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして 10年ほど前まで、エアコンの取り付けを生業にしていました。 >a)? my‐hobby殿が仰られている通りですが 極めて凹凸が、激しい場所であれば 上記のような、施工も止む無し と言えます。 >b)? my‐hobby殿が仰られている様に 端末カバーの方が、仕上がりが奇麗であるが 状況(端末カバーの数が足りない・端末カバーを付けるスペースが無い等)により 平面コーナー・立面コーナー・ジョイント等の 継ぎ手部分で、そのまま終わらせる事も……… あり得ます。 >c)? my‐hobby殿の仰る通りでございます。 >d)? 常識的な長さ・設置方法&設置経路であれば 通常は含まれている、と見ても良いでしょう 但し、常識的では無い長さ(3Fから1F等) 設置方法(特殊な架台や金具を使っての設置) 設置経路(建物の外壁にたどり着くまでに、壁を2つ以上越えるなど) こう云った場合であれば、配管撤去費用が 別途加算される事も、あり得ます。 以上、小生の経験から 回答させていただきました。

その他の回答 (1)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

エアコン配管カバーの施工にどれが正しいと言う工法は無いと思いますが、(どれが正しい工事かは発注工事価格で変わります、価格抑えられていればそれなりの工事に成ります、量販店の工事が言えます) ダクト使う意味は、 正規の部品の使い方及び美観良く工事する、又雨水が構造物に侵入しない様にする事が基本です、 a)蛇腹はダクトに比べ紫外線の劣化は早い b)良心的な工事の場合ダクトビスの場所はシーリング塗りビス止め後 上からシーリングする、 端末はエアコンの裏などで見えなければ、端末でパテ処理でも良いのでは、値段的には同じで、何も付けてないでカバーずれているの見る、 見える場所の場合端末の方が綺麗です、 C)カバーは設置ごの長さでなく、使用本数です、 d)撤去は作業時間、営業諸経費、処分代ですので、 工事する方で請求方法は変わります(それが最終撤去処分代です) 適正価格は:ダクト4メートルで3万円ぐらいです。

関連するQ&A

  • 配管の直管切断寸法について

    配管工事について質問があります。 既設の配管において、直管を取替工事する場合、図面が無く、現物寸法測定にて直管長さを調査する場合は、何処から何処までを測定し、どのように求めるのが一般的ですか? ?継手芯芯間? ?継手端面の内々寸法? ?継手直管部分の内々寸法? またある専門書にて直管寸法は先先寸法で切断すると良い ときさいがありましたが、これはどこからどこまでのことを示すのでしょうか?御教示願います。

  • エアコンの配管化粧カバーの施工について

    エアコンの配管化粧カバーの施工について 分譲マンションに入居しましたが、エアコンの取り付けで化粧カバーを付けたいのですが、 室内側、屋外ともにつけると施工料金だけでエアコンもう一台買えそうなくらいです。 ホームセンターで化粧カバーを買って自分で予め付けておき、業者には取付のみお願いしようかと考えています。 そこで自分で取り付けてみた方に2点お聞きしたいと思います。 (1)室内側、屋外側それぞれ化粧カバー取付のビスはどのような規格のものを使用されましたか?因幡電工のHPにある室内用の説明書には「座付ナベビス」と指定されていますが、ホームセンターでもあまり見かけません。室内側は12.5mmのGB-Rです。また、屋外側は100mm厚のALC板なのですが、何ミリくらいのビスなら許容されるのでしょうか? (2)室内側、屋外側ともにウォールコーナーが配管穴の耐火キャップの縁に干渉してしまいます。耐火キャップは外した方が良いのでしょうか?それともそのままで良い方法があるのでしょうか? 以上ローンの重圧で素直に業者に他の向きになれない者の質問です。よろしくお願いいたします。

  • エアコンのドレンホース

    現在自宅のエアコンのドレンホースは一般的なジャバラタイプです。 住宅街を散歩しているとたまにドレンホースがジャバラではなく、プラ?の直管のものがあります。 あれは何というものでしょうか?自分でDIYできないかと今日ホームセンターにいったらエアコンホース関係の売り場にはそれらしいものが見当たりませんでした。 店内を巡っていると、配管コーナーでVE管なるものが売られていてこれが非常に似ていました。 やはり見当違いのものでしょうか? また、その管が見つかったら、付け替えたいのですが、エアコンの室外機への配管の束から分離していますが、これを切って差し替えるだけで問題はありませんか?

  • エアコン隠蔽配管再利用しない場合

    エアコン買い替えに伴い、隠蔽配管から露出配管に変更して設置工事をしました。 既設エアコンは故障していませんでしたが、取り外し時にポンプダウンしませんでした。その時点でポンプダウンの知識がなかった為、業者に指摘できませんでした。 隠蔽配管を再利用しない場合、ポンプダウンの必要はないのでしょうか。 もう取り外してしまったことなので仕方ありませんが、このまま放置してよいのでしょうか。内部に残留物がないか心配です。何か処理を施しておくべきですか。床下に5.5メートル程あります。 また、室内機側の穴はコンパネで塞いでありますが、室外機側の穴はそのままです。虫やネズミが入りそうなので塞ぎたいのですが、どのような処理がよいですか。 詳しい方、教えてください。よろしくお願い致します。

  • エアコン設置→外壁にネジ留め!?

    新築分譲マンションです。 昨日、玄関側の部屋にエアコンを設置してもらいました。 夜何気なく見てみると・・ なんと配管カバー?が外壁に1箇所ネジ留めされてました。 他のお宅も配管カバーをされているので ウチもお願いしてたのですが・・。 通常、外壁に穴を開ける時は説明しないのでしょうか? 何の説明も無く外壁に穴を開けられて大変ショックです。 その説明を受けていたら絶対にOKはしません。 どうなってしまうのでしょうか。。不安でたまりません。

  • ビス穴・ねじ穴補修

    古くなったエアコンを取り外しともらったのですが、その際に 室外機につながる、外の配管カバーを取り付けていた、ビス穴(ねじ穴)が残っています。 自分で穴埋めしたいのですが、ホームセンターなどで買える、お勧めの補修キットなど ありますでしょうか?

  • エアコンの費用等について

    今、2012年製のエアコン(去年クリーニング済)を利用していますが、同階の別の部屋に移動するため移設をする予定です。 サイトを見る限り、取り外しと取り付け、穴あけで1万5千円弱位で出来そうなのですが、配管等はカバーを付けていない為再利用できない可能性があります。 また、今は通常のコンセントで利用していますが、新しく専用コンセントを利用する必要はあるのだとすれば更に料金がかかる気がします。 諸々考えると新品で購入して工事をしてもらうのが良いのか判断に迷っています。 これから何年もいないので、出来るだけ費用は抑えたいと思っているのですが、どの選択がベストでしょうか。

  • フレア加工の銅管選定について

    冷媒などの配管に使用する銅管の選定法などについてお伺い致します。 継手の系統が、銅管を切断形状そのもので使用するタイプと 銅管の切り口部にフレア加工を施して使用するものと 別れているようですが、エアコンなどの配管に使用するのは フレアタイプのようで、機密性など何か性能的な長所短所の 違いがあるのでしょうか? カタログ値などでは、あまり変わりは無いように見受けられるのですが。 あと、フレア加工を行うという前提があった場合、使用する銅管は 焼き入れ?された直管 を 使用するのと、 巻き売りしてある 焼き鈍し銅管を使用するのと どちらが 正しいのでしょうか? やわらかい分、焼き鈍しの方がやりやすい印象もありますが、直管でも 問題なく処理していものかどうか ご存知の方がおられましたら お教え願います。 宜しくお願い致します。

  • 廃インクパッドのメンテナンス

    ブラザープリンターMFCーJ4720N はインクパッドが満杯表示の為自分で整備トライ中です。分解にあたり上カバーとスキャナーぶをその下にある本体にビス止めされているカバーとともにとりはずそうとしています。結線は本体側の基板上のピンコネクター部分で分離出来ましたが このビス止めカバー部(背面丁番部と一体で・・)の取外しがうまくいきません。どなたかコツをご存知でしたらご教示の程宜しくお願い致します。                                        】 ※エラーは?いつから?何を試した?など・・ ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ★エアコンの配管のカバーについて

    引越しは●通。引越しの当日、エアコン取り外ししに●通斡旋の電気会社が来てくれたのですが、 汚れているので、クリーニングに出した方がいい。 と言われ、2年半しか使用してないのに、新品同様に綺麗になる、という言葉につられて、、、、16800円出してお願いしました。1週間後に到着したのですが、、、夜10時前に取り付けに来ました。異常に遅れて迷惑でした。 それで、一生懸命取り付けてくれたのはわかったのですが室内一人、屋外の室外機担当一人で、計2人でやってくれました。それで出来上がった姿を見てビックリ。配管がむきだしで、でもテーピングみたいな白いテープで3本の配管を束ねて補強。しかも穴の隙間は粘土のようなパテ?でコネコネしてくっつけた模様。配管がむきだしって?ってビックリしたのですが一緒に見ていた旦那は何の反応もなく・・私は『前の家ってどうなってた?むき出しだっけ??』と以前の家のことは毎日見てたくせに思いだせない。 業者さんは次も、隣の部屋のエアコン設置があるようで焦っていた様子で、私もそのまま、『ありがとうございました』とお金を払い。 次の日、他の部屋の人のエアコンの室外機の箇所を見に行ってみるとうちと同様にむきだし+粘土、の家もあれば、しっかりとしたプラスチック製のカバーで覆われている部屋もあり。この違いはナンなの????? そのカバーをまじまじと見ると、全部INABAって書いてありました。エアコンはナショナルとかだったんだけど。そこで、このカバーっていうものは、誰がどうやって付けてくれるものなんでしょうか? なんで私にはこのカバーが付かなかったのでしょうか?また、このカバーを付けたいとおもったら、 どこの誰にどういう風にお願いしたら、取り付けてもらえるのでしょうか?モデルルームと同じ間取りの部屋。モデルルーム、室内のエアコンの配管、しっかりプラスチックのカバーが付いていました。