• ベストアンサー

不良債権の分類について

不良債権の分類に「破綻先」とか「懸念先」と言うのがあります。更にはそれぞれに「(1)」~「(4)」と言うように分類されているようですが、それって何を基準に分類されているのかを誰か教えて下さい・・・・ 或いは、どう言う違いなのでしょう??・

noname#7081
noname#7081
  • 債券
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

正常先=経営に問題なし。 要注意先=赤字など経営不振で回復の見込みなし。 要管理先=3ヶ月以上延滞など 破綻懸念先=6ヶ月以上延滞など・事業継続に著しい懸念のある先 実質破綻先=法的な処分には至っていないが、実質的に経営破綻している 破綻先=破産・取停処分など法的整理先 要注意先以下の債権を担保による保全など勘案(2)~(4)に分類します。

noname#7081
質問者

お礼

ありがとうございました。良く解かりました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

不良債権は、要管理先・破たん懸念先・破たん先・実質破たん先と分類されます。 詳細は、参考urlをご覧ください。  

参考URL:
http://www.melma.com/mag/15/m00051915/a00000122.html
noname#7081
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考アドレスで詳しく理解できました。

関連するQ&A

  • 不良債権処理について

    破綻懸念先と実質破綻先の債権処理はあたりまえと思いますが、それでは要注意先の不良債権を3年間という期限つきで全額を処理して残高0円にすべきかどうかについて皆様の見解をお聞かせ下さい。

  • 不良債権てなに?

    銀行が抱えている不良債権についての質問ですが、理解力がないのでレベルを下げて回答お願いします。 銀行の抱えている不良債権は、返せなくなった企業の借金のことですね。銀行はすべての債権を抱えていると言うことですか。銀行はだれかから借りているわけですか。もし、銀行が破綻したり責任を放棄したら、不良債権はだれが引き継いでだれがだれに返すことになりますか。バブルで一時的に地価や絵画?の金額が上がっただけで、実際の価値から考えれば、そのときの債権自体、バブル自体で実態のないような気がしますが。 つまりもともと価値のないものに金を使ったのに、なぜそのときの金額が残るかと言うことです。借金もそのまま減らないかと言う事です。 とりとめのない疑問でスイマセン

  • 銀行不良債権の増えかたって?

    銀行に詳しい知り合いから少し聞いたのですですですが、銀行の不良債権というのはその九割が破綻する一年前にでたものというのはどういうことなのでしょうか?  もしわかればその債権の内容などもしりたいのですが、詳しい方いらっしゃればおねがいします。

  • 不良債権に関して

    株買取機構等が不良債権を銀行から買う目的として、銀行の財務健全性を明らかする為のみでしょうか? また、どのような基準で買取価格が決定されるのでしょうか? また、不良債権がその後回収でき、買取価格より高かった場合、同機構の収益となるのでしょうか? ご教示お願いします。

  • 不良債権って???

    今世間では不良債権とよく叫ばれていますが、不良債権処理が必要な理由を一般企業の不良債権とのかかわりを交えて教えてください。 また不良債権処理の具体的な方法を、銀行、ゼネコン、流通、不動産別に教えていただけるとありがたいのですが。 ぜひよろしくお願いします☆

  • 不良債権とは・・・

    最近、不良債権が増したと話題になっていますが不良債権というのはどういうものなのですか?わかりやすく説明おねがいします。

  • 不良債権とはどういうことでしょうか?

    不良債権とはどういう状態のことをいうのでしょうか また不良債権になったら 株価にはどのような影響があるのでしょうか?

  • 経営支援先債権について!!

    卒論で不良債権についてやっています。 経営支援先債権の基準があいまいとなっていて、不良債権の本に載っていたりいなかったりと、それ自体があいまいで困っています。これは、不良債権なんですよね?基準があいまいとありますが、この基準を比べたいのですが、どんなものから調べることができるのでしょうか。参考文献、サイトなんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 不良債権を学ぶにあたって

    皆で金融を学ぶにあたってのテーマを決めているのですが、不良債権についてが濃厚となってきました........ですが不良債権は過ぎてしまった事ですし、学び涯がない気がするのですが、不良債権問題を学ぶ事で金融についての知識が蓄えられる、もしくは将来役に立つのでしょうか?

  • 不良債権

    (1)不良債権はなぜ増える一方でちっとも減らないのでしょうか? (2)小泉内閣が打ち出している不良債権の最終処理は実現すると思われますか?2~3年で本当に処理できるとは思えないのですが。 よろしくおねがいします。