• ベストアンサー

BD-REの仕組みについて

よろしくお願いします。 ブルーレイ搭載のPCを買いました。 テレビのハイビジョン放送をHDDに録画しているのですが、HDDではCM部分をカットしたりする「録画番組編集」をすることができません。 PCの取り説には、HDDからBD-REに録画内容を移した後、PCに付属されている編集ソフトを使い、ディスク上でなら番組編集ができるとありました。 なので、HDDにある録画番組をBD-REに移して、その編集ソフトを使ってディスク上でCMとかの不要な部分をカットする編集をしました。 それで疑問に思ったことがあるのですが、DVD-Rもブルーレイディスクも記録する時は、ディスクの中心部分から外側に向かって円を描きながら渦状に記録する仕組みでしたよね? たとえば、180分録画できるBD-REディスクに180分の番組を録画したとして、それを編集ソフトで番組の途中途中に入るCM部分等をカットして、結果的に90分の番組内容に編集したとします。 この場合、素人考えですと、ディスクの中心部分からディスクの外側に向かって1本の渦状に記録されたデータが、虫食い状態のようになってしまっているように思ってしまいます。 つまり ------------------------------------------------------ ↑のように連続して書き込まれていたデータが --- --   -------  --  ----- -- ----   -------- -- - --- - ↑こんな感じになっているように思ってしまいます。 これだと、180分の録画番組を編集して90分にしたとしても、もう追加で録画できないように思えてしまうのですが・・・。 ディスク上で編集しているわけですから、一旦HDDに取り込んで編集され、ディスクは初期化され、再度新たな連続するデータとして記録されてるわけでもないようですし、そもそもデジタル放送なのでHDDには戻せないだろうし。 不思議でいろいろ調べたのですが、結局わからず、こちらで質問させていただきました。 ご存知の方いらっしゃいましたら、お時間あるときで結構ですので、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。

noname#98072
noname#98072

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 DVDにはVIDEOモードとVRモードがありますよね。 VIDEOモードは音楽CDとの親和性を考慮されたために、データは順番通り切れ目なく記録される必要があります。 VIDEOモードは元々、再生専用のフォーマットなのでこの記録方法でも構わないわけですが、これだと編集に不都合があります。 もちろん編集後プレイリストさえ作成できれば再生は可能となりますが、 --- --   -------  --  ----- -- ----   -------- -- - --- - このように虫食いだらけとなった空き部分の再利用は不可能となります。 そこでDVDレコーダー投入時に考慮されたのがVRモードです。 VRモードは盤面の内周から外周への記録は考慮していません。ピックアップのある位置から記録を開始できるようになっています。 A、B、C、Dと内周から外周に向かって並んでいる必要があるVIDEOモードに対して、VRモードはD、A、C、Bでも構わない。とにかくディスクの空いている場所を探して次々記録して行く方式です。 つまり仕組みとしてはフロッピーディスクやHDDと同じ方式なのです。 これなら編集して --- --   -------  --  ----- -- ----   -------- -- - --- - 状態となっても空いている場所に他のデータを書き込めます。 DVDレコーダーは当初VRモードのみでしたが、記録したディスクが既存のプレイヤーで再生できないので(プレイヤーはランダムアクセスを考慮して作成されていません。基本的にディスクの内周から外周に向かって読み出すのみです。再生時のみのランダムアクセスです)、VIDEOモードも採用した経緯があります(もちろんその後再生専用機の方でもVRモードには対応しては行きましたが)。 BDはこれらDVDの欠点を解消したフォーマットです。 なので記録方式はVRモードが原型となっています。 もちろん再生専用BDはCD、DVDの親和性からデータは内周から外周へ順番通りに並べる必要はありましょう。 でもCDやDVDが再生専用機からスタートしたので、レコーダーの記録方式も再生機に合わせる必要がありましたが、BDの場合はレコーダーからスタートしているのでプレイヤーに合わせる必要がないのです。プレイヤーの方がレコーダーに合わせれば良いのです。 これがBD-REのオンディスクエディットでも容量がムダにならない理由です。 ちなみにBD-REの構造もDVD-RAMに近い構造となっていますし、BD-RもDVD+Rに近い構造となっています。 構造的にDVD-R/RWはランダムアクセスには向かない媒体なので。 この結果記録時も再生時もランダムアクセスが可能となっています。 ソニーとパナソニックが共同で策定した規格なので。

noname#98072
質問者

お礼

なるほど!! よくわかりました^^ 詳しく説明していただき、本当にありがとうございました。 謎が解けました^^

その他の回答 (1)

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.1

そのソフトがどの様なことをしているのか全く知りませんが 別にCMのカットだけなら、虫食いにしなくてもインデックスの操作で見かけ上消したように操作できます。 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 □ □ □ ■ □ □ □ ■ ■ □ □ □ ■ ■ ■ □ □ □ ■ □ □ ■がCMの部分だったとして 通常は、00~20まで順番に再生ということですが インデックスを操作して 00~02→04~06→09~11→15~17→19~20 と再生する様に設定すれば、元のデータはそのままで見かけデータは消えたように見えます。 つまり、CMの部分03 07~08 12~14 18をとばしてしまい再生しないように設定すればよいわけです。 DVD-Video等のIFOファイルは、実際似たような方法で映像を操作してますので… それに圧縮した映像データ厳密にカット編集したら、一般的に再エンコードが発生するので その様な操作はしていないと思いますが…(というか著作権保護技術の制約上できないと思いますが…) まぁ、私も実際どうやっているのか知りませんのであくまでも想像です。 こういった方法もあるということで…

noname#98072
質問者

お礼

ご回答をいただき感謝です! とても参考になりました^^ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • BD-REの残り時間が増えない!

    BD-REに番組を録画して、部分消去でCMを消したのですが、 CMを消した分の残り時間が増えません。 REなのに… いくつも番組を編集してる内に時間が増えてこないこともありますが、 今回は録画した1番組目からこの有様… 勿論、最初にフォーマットもしております。 ちゃんと残り時間が増えるディスクもあるんですが、 10枚パックで買ってくると1,2枚、たまにできない「ハズレ品」があるみたいです。 プレイヤーもディスクも同じパナの製品なのでますます納得いきません。 原因がわかる方、よろしくお願いいたします。 最後にもう一度、僕のやった流れを述べておきますね。 BD-REをプレイヤーに入れる→フォーマット →HDD内の番組をダビング→番組編集、部分消去でCMをカット →普通ならカットした分だけ残り時間が増えるはずだが、増えてなかった

  • BD-RE

    実家の親は居間のVTRで録画した番組を途中まで見た後、寝室へテープを持っていって続きを見てから寝るという生活をしています。そろそろ地デジ対応をするべきなのですが、ブルーレイレコーダーを買ってもHDDに録画していては上記のような使い方ができないので、BD-REに録画すれば同様の使い方ができるかな?と思っているのですが、そこで質問です! 1.BD-REはファイナライズ不要で別のBDレコーダーまたはBDプレーヤーで再生できるのでしょうか? 2.BD-REはテープのように別の機器でも見た所から(つまり途中から)再生することはできないのでしょうか? 3.BD-REは「繰り返し録画用」とありますが、それはディスク容量内であれば次々に番組を録画していき、容量を超えるとディスクに最初に録画した番組から消していき、新しい番組を録画するのでしょうか? 4.そもそもHDDではなく、最初からBD-REに録画することは可能でしょうか?何か制約があるのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • BD→HDDへの録画後のDB-REについて

    パナソニックのブルーレイディスクLM-BE50H5N (50GB BD-RE)に録画したテレビ番組を、パナソニックのDMR-BW890にBD→HDDへダビングしようと思っていますが、 この場合ブルーレイディスク(50GB BD-RE)からはダビング終了と同時に録画した番組は消えてしまうんですよね? その場合、ブルーレイディスクの容量はこの番組を入れる前と全く同じ容量に戻るのでしょうか? あと、この同じブルーレイディスク(50GB BD-RE)にテレビ番組を入れ、その後パナソニックのDMR-BW890にBD→HDDへダビング、ということを繰り返しても、ブルーレイディスク(50GB BD-RE)の方は劣化したり、画質が(常にDRモードで録画しています)悪くなったりしないのでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • BD-REについて

    ブルーレイディスクのBD-REですが これに記録した家族の映像を パナソニックのブルーレイプレーヤーでHDDにダビングすることができませんでした。 ハイビジョンビデオカメラで録画した映像を とりあえずどこかにバックアップしたいと思って記録したのですが これだとダビングしてもう1枚つくろうと思ってもできないのでしょうか? SDとかUSBにバックアップしといた方がいいのでしょうか? みなさんはどうされていますか? 簡単に言うと、 家族を写した映像をいつでもディスクとして何枚も作りたいのですが。。

  • ブルーレイディスクでBD-RとBD-REの違いは?

    ブルーレイディスクでBD-RとBD-REの大きな違いは何ですか?BD-REは繰り返し録画可能となっていますが、実際BD-RもHDDから記録した映像をまたHDDとかにもどせば何回でも録画可能になりますよね。これって繰り返し録画しているってことじゃないのですか?BD-REにできて、BD-Rにできない事って何ですか?DVD-Rの時は1回でも録画したらもう二度と記録しなおす事はできないですよね。いまいち違いが分かりません。教えてください。お願いします。

  • BD-REから誤って削除したデータを復旧したい

    ブルーレイレコーダ(AQUOS ブルーレイ)のHDDに録画し、BD-RE(50GB)にダビングしたTV番組を誤って削除してしまいました。 かつ、レコーダの元データもすでに削除済みです。 この、BD-REの削除データを復旧することは可能でしょうか。 詳しくは知りませんが、ブルーレイの場合DRMの関係で、一度消したデータを元通りに復旧するのは困難であり、かつHDDならともかくBD-REなどのディスクから救済できるという例を知りません(私がネットで調べた限りでは)。 なお、当該BD-REディスクは、番組削除後触ってません(別データで上書きなどしていない)。 また、ディスク上で直接復元する必要はなく、パソコンのHDDなど別媒体に移して復元でももちろん構いません。 パソコンは、Windows7 Ultimate 64bitがあります。 たぶん関係ないでしょうが、Macもあり。 当然のことながら、パソコンにはブルーレイドライブが搭載してあります。 なお、所詮はテレビ番組(「借りぐらしのアリエッティ」と「のだめカンタービレ最終楽章 前後編])であって、なにがなんでも復元したいと言うほどでもないため、業者委託までは考えてません。 今後のためも含め、ソフトの類は有料で構いません。 宜しくご教示願います。

  • BD-REのフォーマットに付いて不明な事があるので、教えて頂けるとあり

    BD-REのフォーマットに付いて不明な事があるので、教えて頂けるとありがたいです。 NECのブルーレイドライブ付きパソコン(テレビチューナー付き)と、ソニーのブルーレイデッキがあります。 どちらにもテレビ番組を録画しています。 HDDに録った番組を新品のBD-REにダビングしようとして、ソニーのブルーレイデッキにディスクを入れたら、自動でフォーマットが開始されました。そのフォーマット済みのディスクをパソコンに入れて、ディスクのプロパティをみると、ディスクの名前が「SONY」になっています。 (正確にはsonyという文字の他にも英文字が並んでいます) また別の新品のBD-REをパソコンに入れて、録り貯めた番組をダビングしようとすると、パソコンでフォーマットされ、そのディスクのプロパティを見てみると「BD-RE」という名前がつけれたディスクになりました。 (正確にはBD-REという文字の他にも英文字が並んでいます) 新品のBD-REをソニーのデッキでフォーマットして、そのソニーのデッキで録った番組を3GB程ダビングしたとします。 まだディスクには余裕があるので、今度はそのBD-REディスクをNECのパソコンで撮った番組をダビングするという場合、正常に使えるのでしょうか? つまり、たとえばソニーのブルーレイデッキでフォーマットされたディスクでも、他メーカーのデッキ・ドライブで正常に記録できるようになっているのかという点なのです。 ・・・ん~、伝わったでしょうか・・・? わかりづらい質問文で申し訳ないのですが、詳しい方がいらっしゃれば教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • BD-REその2

    先日ここでBD-REについて質問させていただいた者です。その節はどうもありがとうございました。 ところで、実際にBD-REを店頭で見たら、「1-2倍速」という物しかないんですね!つまり2時間番組のダビングなら最低1時間かかるということですよね。BD-REは「繰り返し録画用」とありますから、永久保存する番組を録画するためではないでしょうから、実際に使用されている方はHDDからダビングするのではなく、直接BD-REに録画して見たら消すという方法で活用されているのでしょうか?消すためにわざわざ長時間ダビングするのもバカらしいし、保存するならBD-Rにしますよね?

  • DVD-RWとBD-REについて

    なぜDVDの繰り返し録画用はDVD-RW(ReWritable)なのに ブルーレイディスクの繰り返し録画用はBD-REなんですか? 僕は混乱しませんが、あまり知らない人が「RWとRE」ってどう違うんだろう?と思ったらどうするんですか? 繰り返し録画用のBDもBD-RWにすべきです!

  • BD-RE100GBのみ認識されません。

    2016年にSONYのブルーレイを購入しました。録画した番組を録画用のディスクに写したいのですが、BD-RE100GBはディスクを認識せず、「ディスクが入っていません」と出ます。BD-RE50GBであれば認識し、コピーも出来ています。数日間までは両方認識されていました。 過去にコピーした100GBのディスクはどれも読み取りません。50GBのディスクは問題ありません。 何がおかしいのでしょうか? 機械が苦手なので、わかりやすい言葉でお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

専門家に質問してみよう