• ベストアンサー

小学校5年生です。

noname#97497の回答

noname#97497
noname#97497
回答No.6

#2です。 >本人の国語力については公文式ですが半ば義務的に国語の解法に取り組んできており読書にも心がけているのでそんなに心配はありません。 それなら問題はないですね。 ただ、日本語で書かれた英文法の説明を理解し、英文を訳すにしても、英単語の最も適切な訳語を選び、日本語の論理に合うように並び替えるというのは、国語力に他ならないわけですが、これは学校の教科としての国語とも方向性が違うものです。むしろ、教科としての国語の方が文学作品の作者の考えに同調するとか、模範的な感想を持つとか、国語力以外の要因が要求されるので、その点ではむしろ英語の方が純粋な国語力が要求されるとも言えます。そして、これは kogane0611さん自身が高校時代に鍛錬されてきたものですね。ただ、残念なことに この方法は後で取り返しがつかないくらい リーディングとリスニングのギャップが生じてしまいます。しかし、英語のコミュニケーションとしての要素を度外視し、読解力に重点を置くのなら、それなりに意味があるし、 そして何より、英語以外の外国語にも応用できます。・・・・そうですね、国語については 漢字を中心に先取りしてどんどん覚えて、主に抽象的語彙を増やした方が方がいいです。小学校卒業まで常用漢字も全部覚えれば、中学校に入っても高校生向けの英和辞典でも英語の参考書でも漢字が読めなかったり、意味の知らない日本語に出会うこともなくなります。まあ、英語を先取りしても これでつまずく生徒も少なくありませんからね。 No.3さんと似た考えですが、今のうちから受験対策でしたら、そっくり中学校の英語を前倒しすればいいんじゃないでしょうか? 先ず、中学1年生の英語の教科書と教科書ガイドを購入し、kogane0611さんが教科書ガイドを基に娘さんに英語を教え、副教材として英語の学参を参照用に使うのです。そして、この学習の大事な点は、娘さんが中学校に入っても英語の先取り学習を続けることです。ここで順調な出だしを切って安心して油断していると、周りの生徒から次々に追い越されていきます。 それと、余計なお節介かもしれませんが、英語と並んで得手不得手がはっきり分かれ、受験でも合否に大きなウェイトを占める科目に数学があります。特に理系に進む場合は数学が苦手だと物理や化学も分からなくなります。その割りに、英語のように前もって準備をする人は少ないです。英語というのは、相当難しい英文だって日本語に訳せば理解できるし、言語的に英語が日本語よりも難しいわけでもありません。そして、ある程度、要領をつかめば点数が稼げる教科ですが、数学の場合は 原理が理解できなければ、何がなんだかさっぱりわからなくなります・ 実際、社会に出ると 数学が強い人は英語力が弱い為にハンディを背負ったり、チャンスロスしたりすることがよくあるけれど、数学が苦手で英語が得意でも そもそも英語を活かす機会がなく、ただの英語馬鹿で終わる人も少なくありません。 あと、これは蛇足ですが、kogane0611さんも暇があったら、↓の問題を解いてみてください。 Here is a trianle. The lengths of the each side are 3, 4 and 5 inches. How many square centimeters is this triangle in area?

kogane0611
質問者

お礼

長文での親身なご回答メール有難うございました。 英文の算数問題、有難うございます。こういうやりとりはお茶しながら友人とおしゃべりしている感覚で楽しいです。 問 ここに三角形があります。それぞれの辺の長さは、3,4,5インチです。この三角形の面積は何平方センチメートルですか? 答 直角三角形なので、3×4÷2=6 1インチは2.54cmですから、2.54×6=15.24m2 以上でよろしかったでしょうか? 教科書はそれなりに練りに練った内容かと思いますので貴重なご助言として参考にさせていただきます。ただ・・教科書をどんどん進むと娘が中学に入って、油断から緊張感を欠くのでは?という心配はあります。 大学生の息子の時には、天体、気候、人体など自然科学の導入を熱心にやりました。物理・化学も入り口まで誘導したのですが、結果としてあまりうまくいきませんでした。逆に英語は公文一本だったのが結果として悔やまれるので私自らが指導するようになったのです。本の中で英文和訳の問題は和文英訳におきかえて徹底的に英作文能力の養成に努めています。和訳だけだと知識が定着しないんですよね・・。数学は私自身が大の苦手科目だったので、「どこが理解しがたいのか」が理解できる分教え方が好評です。でも、もっと学年があがったら教えるのは無理ですけどね・・。

関連するQ&A

  • 中学卒業程度の文法で読める洋書

    はじめまして、よろしくお願いします。 英語の勉強を始めて2ヶ月になります。 まず、中学校の英文法を理解するために、 「林野滋樹著 たのしい英文法」 「くもんの中学英文法」 この2冊を一通り終わらせました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 中学卒業程度のレベルで読解可能な、 オススメの洋書がありましたら、教えてください。 できるだけ楽しく読めるようなものを希望します。 よろしくお願いします。

  • 中学生にお薦めの英単語学習教材

    小学6年生の子供を持つ親です。 現在の英語学習はNHKラジオ基礎英語1をテキスト通りに聞いて発音しているのみです。 文法、英単語の勉強はしていません。 文法は英単語は(公立)中学に入ってから、教科書に出てくる順番で覚えられればと思っています。 私が学習したウン十年前は、紙の英単語帳を作って、ひたすら覚えていましたが、今それをやるのは、とっても非効率的ではと思っています。一番のデメリットは、発音が聞けないことだと思います。 入学後にあわてないために、おすすめの(効果的な)英単語学習教材(英単語帳、CD、DS、電子辞書など)を教えてください。

  • 英語学習に英文法は不要である ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「1.英語学習に英文法は不要である」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 日本人は英語の学習には意欲的な人が多いけれど、文法が嫌いだとか苦手意識を持つ人が少なくありませんよね。そこで、巷では「英語に文法は要らない」というようなキャッチフレーズで英会話の教材を売り込んでいる業者も多いわけです。しかし、大人になって外国語(英語)を学ぶ場合、文法抜きでは効率が悪いし、かといって 学校で習ったような 文法に偏重した方法ではうまく消化できない人が多いし、消化したとしても 知識と理屈だけでスキルとしての英語力が貧弱な人が少なくありません。 そこで質問ですが、英語の文法はどこまでが必要で、どこが不要だと思いますか。私が思うのは、5文型の分類には不合理な点があるし、「仮定法」に関しては中途半端に用語を持ち出しているものの、英文法が大好きな英語の先生さえ 根本的な概念を明確に説明できる人は多くありません。

  • 小学校まであと1年!の過ごし方

    今春、年長になる息子がいます。 小学校まであと1年になりました。 今習い事はそろばんと幼児教室に通っています。 そろばんは2ヶ月ほど前から通っていますが、簡単な計算(繰り上がり、繰り下がりのない2桁の計算程度)なら暗算でできるようになりました。 幼児教室は通って1年ほどですが、知育系の授業内容ですので、読み書き計算をするのではなく、知育教材を使って知能を高めるといった内容です。 息子は今まで、ワークやドリルといったものをしたことがなく、小学校まであと1年なので何かそういったものを1日、10分程度でもいいからさせたほうが良いのかな?と思っています。 ただ、どういったものをどうやってさせていいのかわからないので周りの人に聞くと、公文をやっているお子さんはすでに小学3年生ぐらいの内容をマスターしているそうですし、やってないお子さんも1~2年生ぐらいの問題集をこなしているそうで、びっくりしてます。 やはり小学校の先取り学習は必要なのでしょうか? 先取りをして小学校で授業を聞かなくなったりしないのでしょうか? 中にはある程度先取り学習を年長さんでしておくと、最初でつまづかないので自信を持って小学校の授業に臨めるという人もいます。 実際、どうなのでしょうか? 小学校入る前の1年間、年長さんの学習面での過ごし方のお勧め(おすすめの教材なんかも)を教えてください。 ちなみに息子は現在、簡単な計算、ひらがな、カタカナの読み書き(たまに鏡文字になったりしますが。)ができる程度です。 中学受験をする予定でいます。

  • ~公立中学校の人~

    ~公立中学校の人~ ■自分で勉強していて「こんな教材(ワーク)あったらいいなぁ」と思うものを教えてください。※英・社・理のみ■ 例: 1、英単語の覚え方まで教えてくれる教材 2、面倒なことがあまりない教材 3、勉強が続けられる教材 4、学校のノートで点数が取れるように教えてくれる教材 などなど~ ☆学年と教科(英・社・理)をつけて教えてください☆ よろしくおねがいします(>_<)

  • 公文の英語・効果的学習法について。

    学生時代まったく苦手だった英語を、30代から始めました。公文の英語です。教材にはストーリーも楽しいしとても満足していますが・あのテキストを使ってより効果的な学習法がないものかと思案しております。英検対策、英会話…何でも結構です。公文の経験者、または指導者の方でも自分なりの独自の活用方法などありましたら教えて頂けますでしょうか?(ちなみに今はH教材です)

  • スコット・ペリー氏のバイリンガルプログラムについて

    英語の教材で、標記のテキスト購入を目にして気になっております。 大学受験時に、かなり英語は勉強しているため、読解や文法問題の 自信はあるのですが、ヒアリングはNGです。会話も殆ど自信が ありません。 英会話学校と比較した場合、費用面ではメリットがありますが、 肝心のヒアリング力が向上するのか心配です。 当教材について、情報を持たれている方から、ご意見頂けると幸いです。 他に、お勧めの教材があれば御教示頂けると、尚幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 小学生にお勧めの教材(小4)

     どうかよろしくお願いいたします。  小学4年の娘の自宅学習教材についてです。 娘は日本人ですが、幼少時英語圏で生活していたこともあり、小学校から国内某インターナショナルスクールに通っています。英語を少しでも保持させてやりたいという気持ちからです。ただ、当初から、経済的な理由、今後の進路(海外大学等は考えていない)を思い、小学校の間のみと決めており、卒業後は校区の公立中学に進学予定です。  そこで皆さんにアドバイスいただきたいのは、公立中に進んで授業についていけるよう、学力をつけたい(特に国語、算数)のですが、お勧めの自宅学習教材はありますでしょうか。(中学卒業後、公立トップ高に・・などという思いはなく、英語に偏った学習をしてきたハンディもあるので、平均的な中学生の学力がつき、その後中堅公立に進んでくれたらと希望しています)  まず教材探しで私がつまづいております。希望する点としましては下記の通りです。  1、通常の小学校と学習内容がかなり違うし、英語での授業なので、特に算数は補助的教材というより、日本の教科書での授業を受けていない子たちにも解き方がわかりやすく掲載されているような、教科書プラス問題集といった感じのもの(でき太の算数は枚数が多く、時間的に厳しいとい思い、資料請求したのみでやめました)。  2、恐らく2,3年遡って学習する必要があると感じています。(英語では習っていても、計算の仕方が少し日本式と違っていたり、算数用語を知らない(底辺とか直角三角形・・・など)。公立小の平均的な小学生と同等まで追いつくにはあと2年しかない、また、日々の宿題が多く、自宅学習は40分ほどしか取れないので、あまり枚数の多いものではなく、効率良く学習できるもの。  3、公文や学研、学習塾など、通わせたい気持ちはありますが、現在の授業料以外の出費は厳しく、自宅学習でどうにか追いつきたい。   以上です。娘個人の能力にもよると思うのですが、本人の学力は、現在の学校の評価では、特別高くも低くもなく、中の上と言った感じだと思います。公立小の教科書に添った学習については、漢字のみ市販のドリルで学年相当を自宅学習しておりますが、それ以外は今まで現在の学校の宿題、勉強を優先してきたため、全くしないまま現在に至ります。    どうかお勧め教材、アドバイスございましたら何卒宜しくお願いいたします。

  • スーパーエルマー or ヒアリングマラソン or ・・・?

    英語のヒアリング力を付けるために、英語教材の購入を考えています。 だいぶ長く英会話レッスンに通い、1年間英語圏に滞在もしていましたが、 日常的に英語に触れなくなり、めっきり英語力が落ちてしまいました。 まだ普通の会話程度ならあまり問題は無いのですが、仕事で英語が必要となるときは、 講演や講義形式で、壇上で一方的に喋り続けられるのを聞く、というものなので、 一般英会話とは勝手が違って困っています。 そこで、英会話教室よりも、ニュースのように一方的に喋ることを聞く教材を聞いて学習する方法がいいのではないかと思い、 件名の2つの教材の購入を検討しているのですが、私のような場合、どちらが適しているでしょうか? もしくは、もっと良い教材・学習法がありますか? ちなみに、今後、TOEICを受験する予定は無いので、点数を上げることは目的とはしていません。 ※英語力の目安として言えば、1年程前に受けたTOEICは735点でした。 どうぞ、良いアドバイスをお願い致します。

  • 小学5年生から始める英会話

    10歳の子供が英会話を始めたいといい始めました。 親戚の外国人と話がしたいという理由からです。 どこかに習わせたいと思っていますがどこに通わせたらよいのでしょうか? 現在算数の勉強で公文に通っています。 そこで英語も教えていただけるようなのですが、学校の英語ではなく英会話を覚えさせたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? まだアルファベットも満足に書けないので英会話を学ぶにもまず基礎的なことは公文とかで学ばせてからでしょうか?