• ベストアンサー

工場の中にある休憩所をキレイにしたい

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

どういう方向にするにしろ、 コンセプトを決めて統一することです。 例えばアジアン風とか http://www.blue05.com/zakka/interior_my02.html

ohinasama144
質問者

お礼

ありがとうございます。 統一感を出すことは、大事ですね。

関連するQ&A

  • ねずみ ふん 屋根裏の掃除

    最近、屋根裏にLANケーブルを通そうと思って屋根裏をのぞいてみたんですよ。そしたら辺りにうさぎの糞みたいな物がころころとちらばっているじゃありませんか…。これはまさかのネズミの糞っ!柱にもネズミが噛み付いてついたと思われる傷が…っ! そういえば、夜寝静まった後に天井裏からコトコト…と何かが移動する音が聞こえてくることがあったな、と。 そこで質問です!ねずみのふんを取り除きたいのですが、掃除機で吸っちゃっても大丈夫なんでしょうか?ネズミの糞ってすごく汚いイメージがあるので、掃除機の排気口からヤバい物がまき散らされたり、掃除機が汚染?されたりしないか心配です。 ちなみに天井裏からの物音を最後に聞いたのは4年ぐらい前のことなので、ねずみはもういないと思われます。いないに違いない…。

  • 机の中の収納、みなさんはどうしてますか?

    こんばんわ。 今、家にいる時間が増えたので、自分の部屋の掃除を始めました。今、机(学習机)の中の整理をしています。要らない物を捨てつつ、必要な物をどのように収納するか迷っています。鉛筆などは学生時代(小学生の時(笑))から使っている仕切りみたいなのを使っているのですが、見た目も使い勝手もいまいちなので、どうにかならないかなぁと考えているのですが、いいアイディアが浮かびません。みなさんはどのようにしているんでしょうか?教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 天井裏からものすごい音がします

    隠居の天井裏がミシミシ音がします。建物の構造上壁と壁の間が空いてるので壁をつたって天井に行き来してるようです。 点検口を知人につけて貰い、天井裏を覗いたらウサギの糞のような物がその辺に散らばってました。相当大きい糞もありました。 母屋の方にねずみがいるので隠居の方にも移ってきたのかと思いましたが、ねずみにしては糞が大きいので知人はいたちではないのかと言います。 ウサギの糞くらいの大きさの物もあり、それらが固まって大きな糞のように見えるだけで、私はねずみではないのかと思ってるのですが、確認のしようがありません。 天井裏から追い出したいのですが、何の生き物なのかも分からないので対処のしようもありません。業者に頼むにしても何の生き物なのかも分からないのでどの業者に頼めば良いかも分かりません。 生活に精一杯で業者には頼まずに何とかしたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • 粉体塗装工場からの粉塵で困ってます。

    粉体塗装工場が近くにある場所に両親とともに引っ越したのですが、 塗料らしい茶色いチョコレート色の粉が家中に入って来て困っています。 その工場からの粉塵だという確信はありません。 ただ、そこの作業をされている外国の方が休憩をしに外に出てくると、同じような茶色に汚れた作業服やマスクをしているので、そうではないだろうかとの疑念からです。 粉塵の程度ですが、出窓を朝から夕方まで開け拭かずに放置を2週間繰り返すと 網戸が少し薄茶色に変色し、室内の出窓の板の部分を指でなぞると指が黒っぽい茶色になります。 こまめに拭いてますが4年前には真っ白だった出窓の板が拭いても薄茶色になっています。 粉体塗装の粉はかなり体に悪く、作業時に作業場で出た粉を残らず回収するような装置が必要なんだとかメーカーにHPなどでみましたが、 その様な装置を使っていないんじゃないかと思っています。 その工場の方に問い合わせたのですが、仮にウチの工場が原因だったとしても工場があるのを知ってて引っ越してきたんだからの一点張りです。 何か良い対処法があれば教えてほしいです。

  • 部屋の壁紙とか

    はじめての質問です! うちのアパートの壁紙は 入居する前リフォームした らしいんですが~ 天井と側面3面は白の シンプルな感じなんですが 1つの面だけ壁紙がうすいベージュと 白のレンガみたいな感じです(笑) ちなみに床も珍しいことに カフェオレの白に近いような 感じの色です(^O^) この壁色と床にあった カーペットや壁の殺風景さを なくせるようなアドバイスを よかったら教えてください!

  • これ何でしょうか?かび?きのこ?生命体? 変なものが天井に

    家は壁も天井も家具もかび(黒や緑)だらけなのですが、その天井の特にひどいかびの密集地にゴムのような、薄クリーム色の、イソギンチャクのようなものがくっついていまして・・ なんなのかよくわからず、調べ方もわからないので、知っている方いましたら、教えていただけるとありがたいです。 

  • ネズミ対策とハッカ

    築2年程の家ですが、1ヶ月前くらいから3回ほど、 天井裏と壁の中でネズミが動く音が聞こえました! まだ数回の事で、室内にも現れていません。 見たところ、家の中に穴などもありません。 そこで質問です。 ・まだ築2年の家なのに、ネズミはどこから  天井裏や壁の中に入り込んだのでしょうか?  想像では、家の外側にも穴などは開いてないので  換気扇の換気口や、床の換気口から入ったのでは?!  と思っていますが。。。  ・ネズミ退治には、ハッカの臭いが効果あると  知ったのですが、屋根裏や壁の中に入れなくても  (クロスが張ってあって開けられないので)、  部屋の中にハッカの物を置いておくだけでも効果は  あるものなのでしょうか??? ・毎日の事ではないので、これは住み着いているのでは  ないですよね?  でも、その内住み着いたり、増えたりしても嫌なので  それまでに対策を考えないとと思っています。 ・その他、入って来たのが考えられる場所や、天井や  壁を開けなくても、ネズミが来なくなる対策や、何か  お勧め商品があれば教えてください。  (部屋の中の事ではないので、粘着のネズミ捕りや   業者には頼まなくて良い方法がいいです)

  • 部屋の壁に絵を飾る方法について

      新築マンションに引っ越したのですが、壁が殺風景なので絵でも飾ろうと思います。 ただ壁に穴をあけて杭を刺すのも気が引けるし、画鋲では壁が固くてささらないし、どうしようか迷ってます。L字型で物を引っかけるものに両面テープを付けて壁に貼ろうかとも思うのですが、適当なものが思い浮かびません。  壁は白くて表面が少し凸凹した模様が入ってるので、両面テープが付くかどうかも分かりません。そこに絵を引っ掛けても重みで落下しそうな気がします。  こうした場合、何かいいアイデアはあるでしょうか。またそれ用の材料があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 机の角のホコリをとるには

    起き机? 壁とセットになってる机ってありますよね? あそこの角にかならずほこりがたまってしまいます 角にはいろいろ物があったりして掃除しにくい場所です みなさんはどうしていますか?

  • 害虫駆除について

    築29年の我が家ですが。(木造2階建て) 最近天井裏・壁の中に何かがいます。 昼間でもがさがさごそごそ。 天井裏に至っては走ってる気配なので、たぶんネズミだと思うんですが、まだ姿かたちを見たわけではないんです。 バルサンをやってみたり、捕獲器を仕掛けてみたりしたんですが、一向に効果がありません。 何かよい方法があれば教えていただきたいのです。 できれば捕まえるのは、正直怖いので逃げて出て行ってくれるようなアイデアがあれば^^; まだ見ぬ敵との戦いです^^; 夜もその音で寝られずずっと寝不足で頭痛まで出てきてしまいました。 よろしくお願いします。