• ベストアンサー

並び方について、私が悪いのでしょうか?

icoicoの回答

  • icoico
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.4

電車の定期券の更新をしようと並んでいて、 1列に並び2台の機械に振り分けるように ガイドの線が引かれてるにもかかわらず、 機械ごとに並ぼうとする人がいて困りました。 私もliveliveさんと同じように、 まずは1列に並んで、待っている順番に トイレなり、手続きなりできるのが正しいと思います。 だから私も、明らかに自分より長く待っている人が いたら列が違っても譲るようにしています。 でも、自己満足です。 だから、それぞれに列ができているときには、 長く待っても譲ってほしいとは思ってません。 「こっちが早いと思ったのにぃ~」とか 「なにチンタラやってんだよぉ~」って思うだけ。 その列ごとになるのがやっぱり普通かな。 なるべくなら1列に並んで、 振り分けられるような順番待ちのほうがいいですよね。 でも、スペース的にそうできないところもありますしね。

livelive
質問者

お礼

機械に一列に並べるスペースが用意されていないので学校側も機械ごとに並ぶつもりで設置している気がつきました。これからは同じことをしないように気をつけます!ご意見を聞けて良かったです!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 接客中に受けた苦情について

    初めて接客のバイトについた学生です。 生まれて初めてお客様から怒鳴られてびっくりしてしまいました。今後の対応のために、接客の仕事をしていて経験した、お客様からの苦情とそのときの対応について教えて下さい。 私の場合は・・・ お店で働いており、仕事はお客様の受付と、裏での注文された品物を作る作業です。 私は初め裏での作業をしていたのですが、急に混んできたので受付をするよう呼ばれました。急いでカウンターへ出て行き、正面に並んでいたお客様にまず接客し、それが終わると「2番目にお並びのお客様どうぞ~」と言って、前に出てきたお客さんに対応しようとしたところ、後ろにいた女性(30歳前後)に、「私が1番最初にならんでいたのよ!」と怒鳴られました。すぐに誤ったのですが、他の人を呼べと言われたので呼ぶと、その他の店員に「私が最初に並んでいたのにコイツ(私)が・・!!」とすごい勢いで怒鳴り始めました。再び誤ったのですが腹の虫が治まらなかったらしく、私の名前を覚えて本部に言いつけるようなことをほのめかして帰っていきました。  初めての経験で泣きそうになりましたが、少し時間が経った今は「仕方がないかな」と落ち着きました。 もしいいアドバイスがございましたら教えて下さい。

  • 某ファーストフード店で店内で飲食中、客が私にゴミを投げてきました。 

    某ファーストフード店で店内で飲食中、客が私にゴミを投げてきました。  このファーストフード店は店員さんのいない2階にも飲食できる場所があったので、私はそこのカウンターで注文した商品を食べていました。そうしたら背中に何かがあたった感触がありました。 後ろを見ると、そこに丸めたゴミ(ファーストフード店に置いてある紙)が落ちていました。 誰がそれを投げたのか気になっていたので辺りを見渡すと、私のすぐ後ろに4人グループくらいの派手な男女が笑っているのを見ました。 「この人達の誰かが投げたのかな?」と思いましたが、気のせいだと捉え、私は食事を再開しました。そうしたら数分後、また背中にゴミを投げてきました。 後ろを見ると、先ほどの4人グループの中の金髪で長髪の男が、こちらに手で物を投げる動作(?)をしてニヤニヤ笑っていました。 こちらも文句を言ってやりたかったのですが、私一人だし、女というのもあり何も言えませんでした。 自分の後ろに落ちていたゴミを見たら、4個ほど投げ落ちたゴミがありました。 最悪の時間でした。 飲食店で食事をしている人間にゴミを投げてくるなんて酷いと思いませんか? 皆さんだったら、こういう時どうしますか? あの時、怖くても何か一言、言えばよかったと思うのですが、相手が不良みたいな人で私は何も言えませんでした・・。

  • これってあり?

    元々みんな接客態度が良くないコンビニだったんですが、コンビニは回転さえ良ければ、接客は二の次かなって勝手に思って我慢してました。 でもこのコンビニはどの店員も遅い。 研修中って名札つけてる人が一番テキパキして早かったりします。 今日、店が混む時間にお客が並んでるのに、レジは1人だけ。 カウンター内には3人いるのに、後の二人はタバコ補充したり、弁当になんか貼ってました。 やっときた自分の番でも店員は遅くて、袋詰め終わってお金を払ったあと、持っていこうとしたら、お箸はいりますか?って聞いてきました。 ちょっとイラっときてたので、先に聞くもんじゃね?って言ったんです。 そうしたら、あ?!って大きな声出して、カウンターに両手ついて、身を乗り出すようにしながら睨みつけてきました。 見た目はすごく普通の人でした。 びっくりしながら店を出ても、ガラス越しにずっと同じ姿勢でにらみ続けていました。 あまりにも自信満々だから、こっちが悪いのかと思い始めました。 もちろん自分の言い方もあまりいいとは言わないけど、これって自分が悪いんですかね?

  • ファーストフードの店員を選ぶ権利は客側にありますか??

    某ファーストフード マク○で並んでいました。 マク○といえば、ぴちぴち女子高生店員と触れ合える唯一のオアシスじゃないですか? 私は女子高生店員に接客してもらうことがなにより楽しみなのです。 しかしながら、先日、、、 私の並んでいるところのとなりの列に空きができ、 「お次の方どうぞ!」 見てみたらレジカウンターで待ち構えているのは、なんと中年のおっさん店員!! 毛むくじゃらの腕でハンバーガー握ってましたね。 おいおい、手の毛をハンバーガーのなかに入れないでくれよ、とおもいましたよ。 並んでいる私に 「うぉつぎぃ~のかたぁ~こちらへ~どぅおうぞぅ~!!こちらへ~!!」 と何度も必死になって叫んでました。 しかし私はお客。 お金を払ってサービスを受けるのは私。 ならば私に店員を選別する権利があります。 私は毛むくじゃらおっさん店員を無視し、 ぴちぴち女子高生の店員のところでずっと並んでいました。 みなさまこんな考えどう思われますか? 無視以外に方法はありますかね? まさか「いやあ女子高生店員の接客が受けたくて、すいませんがおっさんの接客はいらないです。」なんていえないです。 おっさんに情けをかけてあげて並んであげるのはいやです。なぜならおっさんはそれで対価を得てるからです。 あと、男のかた、ふたつカウンターがあって、 おっさんか女子高生選べるならどっちに並びますか?

  • 回転すしで働いている方に質問です

    どのカテゴリーなのか迷ったのですが 実際働いてる方の回答が知りたかったのでここで質問します。 週末の夕食時・・・つまり大変込んでる時間に 「あ●んど」という回転寿司に行きました。 店頭は待ってる人でいっぱいで混雑してました。順番待ちの紙に名を記入しよう見ると、かなりの組数がすでに書かれてました。 私達は二人だしカウンターでも良かったので、「どっちでも」の欄に印をしました。この日家族連れが多く待ってる人は多かったのですがほとんどが席を希望で、カウンターでも良い私達はそこそこな時間で入れるかな?っと淡い期待で待ってました。 しかし・・・カウンターが空いて片付けも終わってもカウンターになかなか人を入れません。 ここの店は(奥にもカウンターがあるのですが、)入ってすぐの場所にカウンターがあって、待合場所に人が入りきれないほどお客が待ってるのに、カウンター部分に誰も座ってない状態が店先から丸見えで何だかイライラさせられました。 よく見てるとそれだけではなく、テーブル席もいくつか空いてるのですが、何だかダラダラ働いていて、片付かない、片付いていてもなかなかお客を入れない・・・・ 待合場所で待ってるお客達も口々に「空いてるのに・・・」と呟いたり、苦情を言ってやっと入れる人もいました。 私達は自分達の番になり(カウンターOKの人だけをカウントして)「何でカウンターが空いてるのに・・・」っと空いてるカウンターを見ながら30分ぐらいイライラしもうこれ以上我慢できないと苦情を言ってやっと入れました。 で、働いてる方に事情を聞きたいのですが(店によっても違うと思いますが・・) ●何故カウンターが空いてるのにお客を入れないのでしょう? もしかしてテーブル席を待ってるお客さんを気遣って先に入れるのはダメって事?? 私はカウンターが空いているとき、カウンターOKの人が席しかダメな人より先に席につけるのは良いと思います。というか空けたまま入れないのなら全席テーブル席にすればいいのに。(この店はどう見ても構造上カウンターしか儲けれなかったわけではないです) ●テーブル席においても片づけが遅かったり(明らかに何もしてない店員がいたり混雑してるから慌てて片付けようという感じが無いのです)空き席に入れるのも遅かったりするのはわざとでしょうか? 待ち人をいっぱいにして人気の店って演出なんでしょうか? それとも寿司を作るのが遅く席にお客を入れるタイミングを計ってるのでしょうか? これってお客にわからないように、やってるのならテクニックですが、少なくとも私が行った店はお客を怒らせて逆効果でした。 今まで行った店の中でも最低レベルの対応の店だなっと あきれ返ったのですが 何か店に効果的な理由があるのでしょうか? 百円寿司程度に何を求めているの・・・的な回答は無しにしてくださいね。

  • 工場勤務の20歳、女です。

    工場勤務の20歳、女です。 私はよく「大人しいね」「無口だよね~」と言われますが、「どんな仕事何やってるの?」って聞かれた時、「工場で働いています」というと「工場なの!?接客かと思った」なんて何回も言われたことがあります。 高校生の時、某ファーストフードでバイトしていたのでその名残が残っているかもしれません。 でも、大人しいけど接客やってそうって意味が分かりません。 工場⇒大人しい 接客⇒よく喋る というイメージなのですが… 私みたいな人、みなさんの周りにいますか? どんな感じか教えてください。

  • パッと見で、募集してなさそうな店でもバイトは雇ってくれる?

    こんにちわ^^高2の男です!またよろしくお願いします!4点質問です。 ◎例えば、寿司屋のチェーン店やコンビニなどのように、「アルバイト募集」といった募集が普通に出ていて、「あぁ、ここは募集してるんだぁ・・・」というのが分かりますが、明らかに募集を出してなさそうな店は雇ってくれる可能性はあるのでしょうか?? ◎また料理が得意でない人に、キッチンや厨房はやらせてもらえるのでしょうか?? ◎接客が大の苦手なのに、レジやカウンターを任せられたら、どうすれば緊張や不安がらなくて済みますか?? ◎ファーストフードの店では、同じ高校生の友達が作れるのでしょうか??時々マックに食事に行きますが、全然高校生の人がいる気配がなくて・・・。 多くなってしまってスミマセン!!いろんな情報や回答を下さい!>_<

  • 明るい性格になりたいです。

    現在アルバイトを探しています。 私は人付き合いが苦手です。 だから接客業について少しでも明るい性格になれたらいいなと思っています。 更に、挨拶やマナーなども学びたいです。 現在、家の近くのコンビニでアルバイトを募集しているのですが、応募しようかどうか迷っています。 コンビニよりもカフェやファーストフードの方が良いでしょうか? 居酒屋も考えたのですが、酔った方たちへの応対は私には厳しいと考えました。 おすすめのアルバイト先はありますか?

  • 夢診断お願いします。

    夢診断お願いします。 ファーストフード店で並んでおり、自分の番がきました。 304円の会計で504円払ったところ店員さん(男性)が少し慌てたようにニコニコしながらお釣りカウンターに置いてを渡してくれるのですが、足りないのです。 私もニコニコしながら「足りないですよー。」と言いながらカウンターに置いている残りのお釣りを自分で取りました。 店員さんは「そうでしたね!」と言いながら時間稼ぎをしている様子で、メモ用紙に何か書いています。 最後にそのメモも商品とお釣りっ一緒に渡されたました。 メモはシワだらけで家に帰って開いてみると、携帯番号とメッセージ「良かったら連絡下さい」と書かれていました。 どのような意味があるのでしょうか。

  • JAL クラスJ 空席待ち

    スーパー先得で格安で取ったチケットで、もちろん予約時にはクラスJは売り切れてましたので、当日空港でクラスJの空席待ちをしました。(空席待ちすること自体初めてのことです。) そこでもらった整理券の番号は種別Aの18番でした。(羽田で) ということは、同じようにクラスJの空席待ちを入れてる人は種別Aで17人もいたということでいいのでしょうか?それともクラスJとは限らず通常のエコノミーの座席も含めて17人いたということでしょうか? どのみち絶望的だったので諦めてましたが、空席待ちカウンターの表示パネルには 種別Sは0で、種別Aは19番から呼び出し開始と表示されてました。 ということは、呼び出し開始前にすでに落選していたということでよろしいのでしょうか? 結局その表示を見て呼び出し開始前だったのですが落選したんだと思ってサクララウンジにクソしに行ってました。

専門家に質問してみよう