• ベストアンサー

在宅医療

僕は医者を目指している高校生です。 医者になり、主に在宅医療を行いたいと思っているのですが、在宅医療を行う上での難しさや現在の問題点。また、将来への展望など、どのようなことでもいいので教えてください。 また、参考書籍などもありましたら教えてください。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 現在、都内某医科大学2年に在籍するものです。私なりに在宅医療についていくつかコメントしたいと思います。  まず、在宅医療を行う医師は昨今、着実に増えてきています。特に、お年寄りが多く暮らす地域では在宅医療医のニーズは非常に高いです。ただ、在宅医療を行うには医療器具を収納する移動用の車などを購入する必要があるのでやはりかなりの資金は必要かと思います。ですが、これから日本は本格的な高齢化社会を迎えるわけですから、ますますお年寄りが増える中で、病院にいくのが億劫に感じるお年寄りに対しての在宅医療の重要性ははいうまでもありません。また、昨今はがんの末期患者さんで、病院で最後を迎えるのではなく、自宅で最後を迎える方も非常に多くなってきていますから、そのような方々に対してケアを行うことはこれから必要になってくるでしょう。このような理由からこれから在宅医療を行う病院は増えてくると思います。 あなたは今在宅医療に興味があるとのこと。是非その気持ちを忘れず、勉強に励んでください。あなたのように、しっかりとした夢を持った人が無事医学部入試を通られることを願ってやみません。がんばってください。蛇足ですが、もし勉強方法などに不安があったら補足質問してください。

その他の回答 (3)

回答No.4

在宅医療の意味は往診医療とは違います。 在宅医療は、全人的医療が要求されます。 内科、外科、整形外科、眼科、耳鼻科など広範囲の知識と技量が要求されます。 外科が診れないとか、皮膚科は判らないとかは許されません。 更に、家族関係とか個人の経歴とか、生活に関する知識、洞察も必要です。家庭医とほぼ同じです。 そして、通常はその患者が死ぬまで係わります。 当然24時間対応もしなければ成りません。 「昼間だけは診るが、夜間は診ないよ」は許されません。 詰まり、病気を診るのではなく、人を見るのです。 休みが有って、無いような、大変ですが、やりがいもあります。 これからのニーズも有ります。

cedartree555
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。 PCが壊れていたのでしばらく電源をいれることができませんでした。。 在宅医療は思ったよりもとても難しいのですね。 でもがんばって医者になりたいと思います。 ありがとうございました。

  • kinucyan
  • ベストアンサー率50% (50/100)
回答No.3

在宅医療の意味は診療所や病院からいわゆる往診をすることです。 難しいもやさしいもありません。 医師であれば働いている病院または診療所から、他の入院患者や外来患者を診ながら、その勤務中で、そこにかかっている患者さんが、通院出来なくなれば、その方のお家に行ってあげて、診察をしてあげるのです。 昔から、現在まで普段にされて特別なことではありません。高齢化社会になって入院よりも家族のもとで(在宅で)治療を受ける事を望む患者さんは増えています。

回答No.2

在宅医療は診療費が高いです。ただし老人は患者負担が1割で9割が保険者から支払われます。 儲けを目的とした医者が実際にいます。 なんとか来院できる患者に対しても在宅医療(往診、訪問診療)をするのは問題がありますので気をつけてくださいね。保険者から目をつけられます。 勉強がんばって患者に頼られる良い医師になってください。

関連するQ&A

  • 在宅医療のニーズに関して

    国の医療政策は医療費削減の目的から病院での長期入院を避け、なるべく在宅の方向に持っていこうとしています。しかしながら、現実には在宅で介護することができないため、特に老人では病院に長期入院させたり、老人保健施設などに入所させたりしています。ただ、今後の方向として、国民の医療負担の増加や長期入院は病院にとって赤字経営になるなどの要因から、在宅医療が進む方向にやはり行くのでしょうか?老老介護という点ではなかなか在宅は困難なように思いますが、不景気と医療負担(例えば病院では入院していれば少なくとも入院費はかかるとか施設も入所料金が高いなど)のことを考えれば、「そこに居るだけでかかる費用」を支払うことも困難な家庭では、在宅にせざるを得ないのでしょうか?御専門の方の御意見をお聞きしたく存じます。

  • 在宅医療について教えてください。

    御世話になります。宜しくお願いします。 4月に父親がステージ3の食道がん(動脈や器官を巻き込むように浸透していて手術困難と言われた)と大腸がんのステージ2の多重癌が見つかりました。 大腸ガンは転移もないので手術で取りきれたのですが、 食道がんは手術も困難なので、抗がん剤と放射線で治療をしましょうと言われています。 余命は1年はないと言われていて、治療をしても癌の消滅する率は20パーと言われました。 父親は治療はもうせずに家で静かに時を過ごしたいと言っております。(父は病名は知っていますが、余命は知りません) 今、現在、首からの点滴と腸からの栄養のみで過ごしています。(水分は飲める状態です。) このような状況ですが、在宅医療が希望であるならば家で過ごさせてあげたいと思っております。 先生は口から物が食べられないのに家に帰れないとおっしゃっていたのですが、本当にそうなのでしょうか? (治療を勧められているので、治療したら食べられるようになるよ・・の意味でおっしゃってくれたんだと思うんですけどね) 在宅で点滴を受けるなどは無理なのでしょうか。 在宅医療について何かわかることがあれば何でも結構ですので教えてください。 宜しくお願いします。

  • 在宅医療へ苦言

    要介護5で、茨城県東海村の在宅医療を利用していた父が、看護師の判断ミスで「元気です、何の心配もありません」と太鼓判を押された翌朝、容態がおかしくなり、病院に運び込まれたときにはすでに重症の肺炎で危篤状態となり入院して3日目に亡くなりました。こういうことはどこへ問題提起をすればよいのでしょうか?レントゲンをとって調べてほしいと言う母の希望も受け入れられず、医師の往診ももなくみすみす殺されたような気がしています。何のための在宅医療でしょう。医師やナースを信じて任せていたのに。もっと早く処置がなされていたらおもうと悔しくてなりません。

  • 医療請求金額の中の「在宅医療」という項目は?

    医療請求についてお尋ね致します。現在糖尿のためインシュリンを投与し始めました。会計のレシートには、インシュリンを使い始めてから、「在宅医療」という項目で2600円の請求があります。これは正当な請求なのでしょうか?私は、国民健康保険です。

  • クリニックの診療費の明細(在宅医療)について

    病院の診療費のことです。私は糖尿病で内科クリニックへ通院してます。月に一回通院し、血液検査(血糖値など)と尿検査、そして医師の診断をしてもらいます。 今回の質問ですが、クリニックの領収書の明細の項目に在宅医療・1120点(約3,733円)と有ります。 私はインスリン注射をしてますが、もちろんこの費用は、薬代等で薬局へ支払っています。この「在宅医療の3,733円」は何のための支払いなのか、ご存知の方教えていただけませんでしょうか?

  • 在宅医療用酸素ボンベの料金

    母が肺癌になり現在一時在宅看護をしています。看護の中で在宅医療用酸素ボンベを使用していますが、料金は1ヶ月単位で説明を受けています。もし途中で必要無くなっても1ヵ月分の料金を支払わなければ、ならないのでしょうか?

  • 医療費について大至急教えてください

    医療費について大至急教えて下さい。 祖母なのですが 今、特別養護老人ホームに入所しております。 そこへ歯医者さんが来られて治療などをするようなのですが、その歯医者が精神病院のしかもネットでそこのホームページを見ても歯科と書かれてないのです。 そこで どうなのかな?とも思うのですが、 歯の型をとらずに抜いた歯を適当に埋め、もちろんがたがたで 歯が舌にあたり、こすれて食事ができなく 祖母は一時期ガリガリになってしまいました。 次の歯医者のときに 祖母が舌にあたって痛いと歯科医師に伝えると 気にしすぎだ!と言われそのままだったそうです。 そして 今回領収書を見て、いつも在宅医療が3280点なのに今月は3750点になってました。 この点数って普通ですか? ほかにも歯冠修復及び欠陥補綴が2910点も。 合計で71260円です。1割なので7130円ですが それでも高い様な気がしますが。 どなたか医療に詳しい方 知識がないので教えて下さい。お願いします。

  • 在宅で仕事をしています。

    在宅で仕事をしています。 最近の求人の多くは、ブログ投稿作業、テーマに沿ったライティング作業が多いですが、どなたか、「書籍の内容をテキストやワープロソフトにに打ち直す」作業をされた方はいらっしゃいますでしょうか。また現在も作業継続中のかたはいらっしゃいますか。 最近電子書籍が出てきた中で、このような需要がもっとあってもよいとは思うのですが、現実になかなか仕事の求人がありません。 もし、作業経験のある方は、どのような方法でその仕事を請け負うことができたか。のアドバイス的なものを参考までに教えて頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 在宅で終末期医療

    母が末期癌で病院から最後をどうするかと話があり 今回在宅で生活し、最後に病院でという形をとろうと考えています。 係りつけのDrもモルヒネ治療まで含め在宅の間は往診し診てくれると言ってくれています。 その際の費用が心配になりました。 普通の往診でも10月から3割負担になれば車代まで含めると1回4~5千円以上かかりそうですし、 終末期医療の加算みたいなのとられたらもっとかかると心配しています。 実際いくらくらいかかるのかお分かりの方いらっしゃったら教えてください。 定期的な往診の基本の費用と 緊急時の往診の基本の費用 また現在同じように在宅でされてる方は1ヶ月どれくらい必要ですか? よろしくお願いします。

  • 「在宅医療」関係は買いか売りか?

     投資は、ど素人です。  むずかしい経済用語は全く理解できませんので、素人に分かりやすくアドバイスして頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。  私は医療関係の仕事をしております。  4月の診療報酬改定で『在宅療養支援診療所』関連の業績に注目しております。  と言いますのは、在宅関係は“例の訪問ビジネス”絡みの大きな減算で大打撃を受けるものと多くの方が考えておりますが、私は逆の見方をしております。  すなわち、訪問ビジネスで痛手を受けた関係者が『地域包括診療料』(1503点=新設)に目をつけないわけがないと思っております。  地域包括診療料を算定する在宅療養支援診療所が増えれば、その在宅療養支援診療所をサポートする株式会社には好材料となるのではないかというのが私の発想です。  そこで調べてみたのですが、『在宅療養支援診療所をサポートする株式会社』というのが証券会社の担当者にも質問・相談しましたがなかなか該当するところが見つかりません。  ただ、私は、“メディカルシステムネットワーク(http://www.msnw.co.jp/)”という企業が若干気にとまりました。 質問1  皆さんは、この企業をどのように評価されますか? 質問2  やはり、在宅関係の株は、「買い」ではなく「売り」なのでしょうか?  どんな些細な情報でも構いませんので、何かアドバイスを頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。」 参考となるサイトの紹介です。  訪問診療への4分の1以下の減額措置  http://www.caresapo.jp/fukushi/blog/takamuro/2014/02/post_325.html

専門家に質問してみよう