• 締切済み

バスにけがを負わされたのですが、バス会社にどう話せばいいのでしょうか?

今回私は、近隣のバスを5歳の娘と1歳の息子のベビーカーとともに、一緒に使用しました。昼間だったこともあり人は非常に少なかったです。 そのバスを降車する際、片足を地面に着いたときに、バスの扉が閉まり後ろ脚だけ挟まった状態で、ゆっくりとバスが発車してしまい私の足が少し曲がり、ぶちっ!!と音がして膝のじん帯を断裂をしました。手術も必要なようです(病院で診察済み)今回は、その時痛みを我慢してしまい、ベビーカーという支えもあったおかげで痛みをこらえながらなんとか安全なとこまでは歩いたのですが…。 そのようなことがあり、バス会社に話すと、運転手は確認をしたのでそちらのミスではと…言われてしまい、診断書があるの?と言われてしまいました。心台署はお願いすれば出ることは伝えましたが、証拠は?ともいわれました。 なんだか非常に腹立たしく思いましたが会社の責任にはなりたくないのだと気持ちはわかります。しかし、私のこのけがは一生治らないものだそうです。 普段は娘の幼稚園の登園でいつも歩いています。今回のことであることもままならない状態です。 このこと(怪我)についての損害賠償はどのくらいになるでしょうか? この件について、バス会社と、どのようにかけあうべきでしょうか? 分かる方、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.4

>現実的な話を聞きたいです。 現実的な回答をしたつもりです。 金額うんぬんの前に事実認定がなければどうにもなりません。 補足で警察も動くかも知れないようなので、警察が立件して過失傷害が 判決されればもちろんそれで事実認定は確定です。 しかし、警察が必ず立件するとは限りませんし、裁判で無罪になるかも しれません。ですから、警察が動いたからといって過失認定が確定する わけではありません。 交通事故のように事実に争いがなく、後は過失割合という事件であれば 金額交渉に移ればいいのですが、事実に争いがあれば先ずそれを確定 させなければなりません。その努力をあなたもしたほうがいいという ことで弁護士に相談することを勧めました。 それと、損害賠償金額と慰謝料の算定を症状固定していない段階で 決定してしまうのは被害者にとって好ましい戦略とはいえないと思い ます。 以上のとおり、今は金額を請求するより事実を確定させることを優先 すべきだというつもりで先の回答はしたつもりです。 治療は治療で最善を尽くすべきです。ただ、相手の加害認定をするには 努力と時間が必要と思われますので、その間は治療(費用)と事故処理 (事件処理)はリンクさせないほうがいいと思います。 警察があなたの期待どおりの動きをしてくれることをお祈りします。

yuriccie
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。 現実的な回答と言いましたのは… 争いがこじれそうであれば、時間も労力もかかってしまうため、実際には和解なり裁判までいかずに、という方法はないのでしょうか?そのような方法があるのかなと思いました。 >その間は治療(費用)と事故処理 (事件処理)はリンクさせないほうがいいと思います。 具体的にどういうことでしょうか? どんな会話になるのでしょうか? 想像がつかないので詳しく教えていただけると幸いです

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

状況としてはちょっと厄介だと思います。 バス会社も必ずしも悪意を持ってあなたと接しているわけではないと 思いますが、一般論とすれば証拠のないところで被害苦情だけを鵜呑み にして対処していいのか、という判断があります。 たぶんいろいろな状況を積み上げて、あなたの怪我はバスが原因に違い ないというところに追い込まないといけないと思います。 私は現場証拠や警察の検証が唯一だとは思いません。 病院の診断も有力な証拠になるでしょうし、5歳のお子さんの証言だ ってあると思います。 できるだけ、その時の状況を思いだし記録してください。 またそういう組み立てを支援してくれるのは弁護士ですから相談して ください。 (ただし、弁護士も頭のいい悪いはあります)

yuriccie
質問者

補足

回答ありがとうございました。 証拠になるものが非常に少なくて争わないといけなくなりそうで、長期化を避けたいというのが本音です。 警察官の話だと、過失傷害罪としての事件として扱うことになるということなので…運転手の方のことも気になりますが…妻の足のこともきになります…。 実際に弁護士費用と今回の治療費などを考えたとき慰謝料も含め… どのような対処が一番いいのでしょうか? さらに、膝のじん帯断裂だと…どうしても…元通りにならず、これからずっと、足を痛めて悩まなければなりません…。足が痛ければ、動かなくなり病気の元になります。これは医学でも証明されてますが…その部分が含まれるのかどうか…これらのことを踏まえて、訴えられる!!というのではなく、現実的な話を聞きたいです。そして、対処法を知れればありがたいです 宜しくおねいがします。

  • aqua1979
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.2

怪我をされた時、周りにそれを見ていた方、もしくは監視カメラなどは なかったでしょうか?バスの扉のせいで怪我をしたと証明する手段が 必要になります。 事故認定をするために警察に相談してみるのもいいと思います。 ただし、その場で連絡しなかったので検証しても難しい場合も あります。 請求額については、弁護士さんに頼んだ方がいいと思いますが、 ・治療にかかる費用(診察費、手術代等) ・交通費(通院や治療中に通常の交通手段が使えなかった場合の費用) ・休業補償(働いている場合、働けなかった分の補償) ・慰謝料 →参考までに自賠責では病院1回ごとに8400円まで出ます。 →障害が残るようであれば別途上乗せ の費用は請求できると思います。 小さいお子さんもいるので、治療中にシッター等雇わないといけない 場合はその費用も請求できると思います。 バス会社も保険に入っていますが、なるべく払いたくないのが保険屋 の本心なので、弁護士など専門家に頼んだ方がいいと思います。

yuriccie
質問者

補足

すみません… 少し内容が異なりました… バスを降車する際、両替をしました。そのとき、両替が終わり荷物を取ろうとしたとき、急発進しました。そのときベビーカーがあたり膝が本来曲がらない方に曲がってしまい、医者にじん帯断裂に至りました。 運転手は気づいてなかったようです。 警察相談したところ、これは交通の事件になり、傷害事件になるようです。 こういった場合の専門家は弁護士なのでしょうか? 他の専門家もいるのでしょうか? 証明が出なかったときはどうすればいいのでしょうか? 一生かかる付き合う怪我のようですので、相手会社にどのような対応がよいか改めてお願いします。 (重複するところもあるかと思いますが…)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

その場で警察(110番)へ連絡し、事故の証明を受けるべきでした。 通報していないのなら、今からでもしてください。 交通事故として事故証明を取るなどの処理をしないと、バス会社の方も保険なんかを使うに使えません。 > 証拠は?ともいわれました。 事故の内容、日時、場所、運転手の氏名なんかは分からないと思いますが、乗車した場所、おおよその時刻、降車した場所など、思い出せる限り記録しておいてください。 事故の当時、周囲に目撃者とか、手当てしてくれるような人はいなかったのでしょうか?

yuriccie
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます 事故証明がいるんですか…。 私はそんなこと気づきもしませんでした…。 早速対処します。 事故当時、周囲の目撃者はほぼいません。同じ幼稚園の保護者が3名ほどのっていましたが、彼女たちはバスの中です。手当は主人に携帯で連絡して近くの公園で待っていました。確実にみているのは私の5歳の娘のみです…。 なぜなら、私は降車したあとですから、中にいる人は、ほとんど見えませんし、運転手も気づくほどではなく、足がすぐ外れたので見ている人はいません。 明日でも事故証明はいいのでしょうか? 日時、バスの降車場所、時刻などははっきりと覚えています。

関連するQ&A

  • ウーパールーパーがけがをして餌も食べません。

    ウーパールーパーを飼っていますが、昨日外出先から帰ってきたら仰向けになって沈んでいました。よく見ると後ろ足の片方が怪我しているようで(添付写真後ろ足下側)片足の先っぽが白くなり、足の付け根が内出血しているようで片足が動かなくなり平衡感覚がなくなって仰向けになっていたようです。向きを直してあげてその後観察しているのですが元気がない状態です。餌をあげても全然食べてくれません。口も半開き状態できつそうに見えます。早く対処をしないと死んでしまうのではないかと心配です。どういう対処法をすれば元気になるでしょうか?

  • 警察官採用試験での怪我

    2年前、警察官採用試験での体力テストを受けていたとき、右ひざ前十字靭帯断裂という怪我を負いました。 その後、手術を受け、膝を捻るような動作をするとちょっと痛むくらいで、日常生活には支障は無い状態にまで回復しました。 執刀医の先生からも、「警察官の職務にはまったく問題ない状態までになった」と言ってもらえました。 それからも、3回ほど同じ県警の採用試験を受けたのですが、いずれも不合格でした。 過去2回の試験は、自分の努力不足だったことは間違いありませんが、最近受けた試験では、正直言って、ボーダーラインは突破できた自信がありました。 警察官の採用試験中に怪我を負ったので、県警の人事の方には顔と名前、怪我をしたことは知られています。 もしかして、靭帯断裂をしたから総合的に見て不採用とされているのではないかと、疑心難儀になっています。 この可能性はあり得ますでしょうか? ご回答、よろしくお願い致します。

  • ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗ること

    こんにちは。8ヵ月娘のママです。 よく、ベビーカーに赤ちゃんを乗せてバスや電車に乗るママさんを見かけますが、大丈夫なのでしょうか? 以前、テレビで、ベビーカーに赤ちゃんを乗せて電車に乗せるのは危ないって放送されていた記憶がありますし、ベビーカーの取扱説明書にも、赤ちゃんを乗せたまま持ち上げないように警告が書いてあると思います。 私は、電車に乗るとき、最初はベビーカーを折りたたんでショルダーストラップで肩にかけ、娘は両手で抱っこしてから電車に乗りました。 電車に乗った後も、娘を私のひざに抱っこして、ベビーカーは片手で動かないように持っていました。 でも先日、乗り降りするときに娘を抱っこしてベビーカーをたたむのが面倒なので、電車に乗るときだけは、ベビーカーに乗せたまま電車に乗ってしまいました。 さすがにバスは狭いし、段差もあるし、危ないので、やりませんが・・・。 でも先日、2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスの乗り降りをしていたママさんがいますが、危なっかしかったです。 あと、同じく2・3ヵ月くらいの赤ちゃんをベビーカーに乗せてバスに乗ろうとしていたママさんがバスの運転手さんに「(車椅子用の)後ろから乗ってもいいですか?」と訪ねたら、「今回はしょうがないけど、今度乗るときはたたんでもらうから文句言わないでね」と言われていました。 皆さんは、ベビーカーに赤ちゃん乗せたまま電車やバスに乗りますか?

  • 仕事中の怪我ですが、労災が使えないかも・・・といわれ困っています

    大手運送会社でバイクにてメール便の配達をしています。 ところが先日、慌てていて(忘れ物を取りに会社へ戻った)バイクから降車する際に、膝に突然衝撃と痛みが走り、地面へ座り込んでしまいました。 (場所は会社構内です) 当日、病院で診察を受けたところ、医師に膝の靭帯損傷の疑いが強いと言われました。(来週MRを撮影するので、正式な診断は撮影後。あくまでも触診なので現段階では断定ではないです) そこで会社の上司が労働基準監督庁へ労災の申請用紙を取りに行った際、労基の方に今回の件を話したところ「転倒したなどならともかく、 バイクから降車しただけで、膝が損傷したというのは、労災として認定されない公算が大きい」と言われたそうです。 業務中の怪我なのに、労災が認定されないのは困ってしまいます。 この事案では労災の認定がおりない公算が高いのでしょうか? どなたかご回答いただけましたら幸いです。

  • バス酔い?

    いつもお世話になっております。1歳7ヶ月の女の子です。今日、初めてベビーカーでバスに乗りました。関東バスさんが今月からベビーカーでのバス乗車を推奨するようになり、ベビーカーを固定するベルトも装備されていたので、ベビーカーで乗車してみようと思い早速実行しました。 しかし、、、帰りのバスで大泣きしたかと思うと思いっきり吐きました。本数が多いのでガラガラ路線と言われているので、周りにほとんど人がいなく、一応近くの人に臭ったらごめんなさいをし、幸い床にはほとんど落ちなかったので、大騒ぎになることもなく降車でき、すぐお着替えをして帰りました。 でも何より本人が相当つらそうでした。思えば、行きのバスでも最初のうちは、通路のあたりにベビーカーが来るので正面の景色を楽しんでご機嫌でしたが、急に泣き始め、静かになり寝たような感じになったので、眠いのかなと思ったら、前に身を乗り出して、大絶叫で、体を硬直させてかんしゃくを起こしたみたいな状態でした(まだかんしゃくは未経験です)。ちょうど降りる時間だったので、降りてその後は普通に戻ったのですが、今から思えば行きも酔っていたのかなと思います。 姉の家に行くのにバスがとても便利ですが、今後は避けた方がよいでしょか?それとも酔い止めを飲ませる?あるいは慣れさせる?進行方向ではなく後ろ向きに座らせる?シール物を見させない?(目が疲れるから)アドバイスいただければ幸いです。以前は、ベビーカーは禁止だったので、抱っこ紐で抱っこで乗っていて、いつも寝てしまい、一度も酔ったことはありませんでした。 お盆に軽井沢に行き、バスで40分のところのホテルに泊まるのでそれも不安になりました。酔い止めも年齢により飲める飲めないがありそうですし。 いろいろアドバイスお待ちしてます。

  • バスの車内で事故にあったときは?

    バス事故にあいました。 車内で運転手が安全確認をせずに、すぐに発車してしまったのが 原因です。 私は転び、膝をケガして生活に支障がでています。 (平日昼間、バスはすいていて、時間の遅れもありませんでした) バス会社は治療費だけ負担するといっていますが、 子育てしているため、子供の世話や家事を頼める人もいないので 困っています。 これは人身事故になると思うのですが、 バス会社が責任をとるべきは治療費だけなのでしょうか? みなさん、教えてください。

  • 靭帯断裂って完治までにどれくらい時間かかるのですか?

    4ヶ月前に右足首の後距腓靭帯を断裂しました。(そう診断されました) 怪我をした後1週間でギブスをはずしてもらい、あとはリハビリをしていくということになったのですが、 仕事が忙しく月1回リハビリできるかどうかの状態が続いており、いまだに足首を横に捻ると痛みが走ります。 足首を縦に動かしても痛みはないため、走ったりすることは可能です。 このような靭帯断裂の場合、一体どれくらいで完治するものなのでしょうか?

  • バスに乗るときのベビーカー

    いつも疑問に思うのですが・・・ バスに乗るとき、ベビーカーはたたんで乗ってくださいとアナウンスが出ています。これって母親からすると逆にとっても危ないと思うんです。 特に大きなスーパーの荷物を何個も抱えて、ベビーカーもたたんで持ち、しかも思い子供を抱っこしてなんて座れたら幸いですが、この状態で車内を立っていなくてはならないなんて、急ブレーキされたときなんかに倒れる危険性は大ですし、しかも子供を抱っこしているわけですから高い位置から落ちると大変!! 母親としてはベビーカーをたたまずに乗った方が子供は安全だと思うんです。 バス側としては安全面の事を指してたたんで欲しいと言っていますが、安全面を本当に考えて言われるならなぜ定員も考えず乗せるだけぎゅうぎゅうに乗せるのでしゅう?わたしはそれも大変危険だと思うんです。定員オーバーに乗せてその状態で赤ちゃんを抱っこして立っている人とかいて何かの拍子に乗客が将棋倒しになったらって思うと・・・ 最近になってベビーカーをたたんで乗るのは危険という電鉄会社もあり、ベビーカーは子供を乗せたまま乗っていいというところも出てきています。 みなさんのご意見をお聞きしたいのですが、どう思われますか?ベビーカーをたたまないで乗ってもよいバスの地域の方とかいらっしゃいますか?

  • ひざ じん帯断裂のリハビリ時期について

    7月の初めに町内会のソフトボール大会で左ひざ前十字靱帯断裂、内側側副靱帯断裂という怪我をしてしまいました。(30代 男) 医者からは3ヶ月は絶対安静だと言われました。 初めの1~2週間は痛みがひどく、歩くのも非常につらい状態でしたが、6週間たった今は痛みはほとんどなく、普通に歩けるまで回復しました。 (ひざは曲がりません。) 医者には3ヶ月は安静にと言われていますが、スポーツタイプの安定感のあるサポーターをつけていますし、そろそろウォーキングくらいならいいのかなと思っています。 先日仕事の都合でどうしても長い距離を歩かなければならなかったので、気をつけながら歩きましたが、どうもありません。 経験者の方、もしくはじん帯断裂に詳しい方ご教示ください。

  • サッカー中にケガをさせられても泣き寝入りしかない?

    サッカーの練習中に、ケガをしました。 ケガをしたというより、ケガをさせられたと言った方がよいと思います。 大人、高校生、中学生が混ざって練習試合をしていました。 私がボールを追って走っていたところ、後ろから中学生に突き飛ばされて転倒し、激しく地面にたたきつけられました。 私がボールをキープしていて、競り合ったとか、肩でチャージされたとか、 ボールにタックルしてきたのがたまたま足にあたってしまって転倒したとか そういうのならあきらめがつきます。 しかし、私はボールをキープしていたのではなく、ボールに向かってほぼ全力で走っていただけです。 その中学生は、私にボールを取られまいと思ったのでしょうか、私を後ろから突き飛ばしました。 固い地面にたたきつけられた時は、交通事故くらいの衝撃だったと思います。 医者からは、右肩鎖関節脱臼と言われました。 脱臼と言っても、関節が外れたから戻せば治るというものではなく、 鎖骨につながる靱帯の断裂によって、鎖骨の位置が正常な位置からずれてしまうというものです。 肩鎖関節にある肩鎖靱帯と、烏口鎖骨靭帯の2箇所が断裂しているため、 鎖骨の端が上に出っ張って見えます。 手術をするかどうか、医者も迷ったのですが、手術なしの温存療法ということになりました。 最初の2ヶ月くらいは痛みがひどく、日常生活にも支障がありました。 職業は小学校の教員なのですが、利き腕をケガしたため、 授業中に黒板に文字を書くのも左手で無理矢理書きました。 当然、きれいな文字は書けないし、速くも書けません。 本当ならもっとこう書きたいんだけどと思いながらもできない状態が続きました。 体育の授業で、マットやとび箱、鉄棒などの模範演技もできませんし、 自分が体を使っての指導もうまくできません。 ケガをしてから10ヶ月くらいして、ようやく黒板を右でも書けるようになりました。 1年が過ぎましたが、まだ痛みは取れません。 相変わらず体育の授業では、支障が出ています。 重い物は右では持てませんし、保てたとしても痛いです。 こんなに日常生活にも仕事にも支障が出ていて、 鎖骨の位置がずれてしまったのも、一生治らないと言われているのに、 相手の中学生はちゃんと謝りもしません。 中学生だからしょうがないのかもしれませんが、 親にもちゃんと話していないようです。 他の保護者から、私がケガをしたことを聞いたのか、数日後に携帯電話に留守電が入っていました。 「うちの子がけがさせちゃったようですみません。また連絡します。」 のように入っていたのですが、その後連絡などありません。 数ヶ月後に、たまたまコンビニでその中学生と母親に出会ったのですが、 「けがのほうはもうだいじょうぶですか?」 と聞かれ、私はどう答えていいかわからず、 「はぁ、一応大丈夫です。」みたいな適当な返事をしてしまいました。 それで終わりです。 その後、その親子と会うこともなく、1年経ちましたが、先日、その子の父親に会ったときには、 普通に「こんにちは。」とあいさつされただけです。 母親の方にも会いましたが、とくに何もあいさつなしです。 他の方と話をしていたりして、私にはとくに注意を向けることもありませんでした。 サッカー中のことですから、加害者にはなんら法的な賠償責任はないと聞きました。 だからあきらめようと思っていました。 こちらからいろいろ言うのは大人げないと思います。 でも、この1年後の対応は、あまりにもひどいと思います。 まるでころんですりむいたくらいのケガとしか思っていないのだと思います。 こちらが、これだけ大けがしているのに、 しかも、子どもが故意に、危険行為で、人にケガをさせているのに、 ケガの具合を聞こうともしない。 納得できません。 こんな質問大人げないことは分かっていますが、なんとも悔しいです。 治療費を出してほしいとか、そういうことを言っているのではなく、 誠意のある対応をしてほしいだけです。 うちの子の不注意で大けがをさせて申し訳ないですとか、 ケガの具合はどうですかとか、 そういうことを聞いてほしいです。 中学生も謝ってないので、ちゃんと子どもにも謝らせてほしいです。 そんな気持ちがわいてきて、困っています。 でも、こちらから、 「お宅のお子さんにケガをさせられてこんなに不便な生活をしています」と言うこともできず、 どうしたらよいか、真剣に悩んでいます。 小学校の教員のくせに、こんなことを悩んでいるなんて、 なんて教員だとあきれる方もいらっしゃると思いますが、 自分でもなんどもあきらめようと思っても、どうしても納得いかない気持ちがわいてきてしまいます。 私だって人間です。 でもやはり、スポーツ中のケガなので、 自己責任とあきらめる方がよいのでしょうか。