• 締切済み

ウーパールーパーがけがをして餌も食べません。

ウーパールーパーを飼っていますが、昨日外出先から帰ってきたら仰向けになって沈んでいました。よく見ると後ろ足の片方が怪我しているようで(添付写真後ろ足下側)片足の先っぽが白くなり、足の付け根が内出血しているようで片足が動かなくなり平衡感覚がなくなって仰向けになっていたようです。向きを直してあげてその後観察しているのですが元気がない状態です。餌をあげても全然食べてくれません。口も半開き状態できつそうに見えます。早く対処をしないと死んでしまうのではないかと心配です。どういう対処法をすれば元気になるでしょうか?

みんなの回答

  • pepepe18
  • ベストアンサー率17% (30/169)
回答No.3

もう一匹に噛まれたかな? 2~3日で急に痩せるのは考えにくいので、もう一匹との相性が良くないのかも まだ小さいですし、餌の頻度が少ないかもしれない 子供のうちは少量を毎日与えたりしたほうがいいと聞いたことがあります 仰向けになったのは、痩せてますし栄養状態が悪く体力がなくなったからじゃないかな? 病気の可能性を考えると、別の容器で飼育するほうがいいかもしれない

youtoma-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。2日前から別の容器で飼育をしてみてます。餌は少量で毎日与えるほうがよかったんですね。根気よく餌を与えてみて様子を見てみます。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • yuka2008
  • ベストアンサー率74% (74/100)
回答No.2

ずいぶん痩せて見えますが…写真の写り方のせいですか? 今回の前にも餌の食べは悪かったのでしょうか? 餌は何を与えていますか? 食いつきの良い冷凍赤虫などを、割りばしなどで口元に持っていってあげてみてください。 まずは栄養が必要な状態に見えます。 足の方は、このまま動かなければ、なくなってしまうかもしれませんが驚かないでください。 きちんと栄養与えて飼育してあげれば再生します。 怪我をした足は傷にはなってなくて内出血のみですか? もし外傷があるようならば、そこからの感染に気を付けてあげてください。 とにかく今は、換水頻度をあげて水質を保ってあげる事。 栄養のある餌を食べさせてあげる事です。 また、粘液を多く出したり、苦しそうな状態が続くようでしたら塩水浴をしてあげると良いかもしれません。 ただし、ウパは皮膚が弱いので魚のように長時間の塩水浴は負担になります。 まだ小さいので0.2%の塩水に、ウパちゃんを1時間を一日に2回限度で入れてあげてください。 洗面器などで塩水浴なさる場合は、ウパの飛び出しに気を付けてくださいね。 もちろん温度はきっちり水槽の温度とあわせてあげてください。 水槽の大きさは適切ですか? 濾過フィルターは使われていますか? 健康で長生きしてもらうために、それらの見直しもおすすめします。 元気になりますように。

youtoma-
質問者

お礼

ご親切な回答を頂きましてありがとうございます。初めてウーパールーパーを飼育しているので何もわからない状態で申し訳ございません。餌は沈下性の固形物を与えています。今までは週に2回ほど餌を与えていましたが食いつきもよく、そんなに痩せているようではなかったのですが、足を怪我したこの2~3日でほっそりした感じがします。教えていただいた内容を試してみます。本当にありがとうございます。

  • pepepe18
  • ベストアンサー率17% (30/169)
回答No.1

情報が少ない 水温、水質、水槽の大きさ、エアレーション、飼育数、飼育日数 ぐらいの情報は欲しい 片足がちぎれたとしても、平衡感覚を失うとは思えません 予想ですが ・水温が上昇しすぎて瀕死状態の手遅れ ・何らかの病気 この二つが思いつきました

youtoma-
質問者

補足

情報が少なくて申し訳ありません。水温は25度で水質は1週間に1回ほど水替えしています。エアーは入れていて飼育数は2匹です。飼育日数は1か月半ほどです。素人で大変申し訳ございませんが何でも構いませんので教えてください。ちなみにひっくり返るのは何かの病気なんですか?何にもわからないもので・・・

関連するQ&A

  • ウーパールーパーが餌を食べてくれません

    ウーパールーパーを2日前から飼い始めました。 まだ、5~6cmくらいなので、冷凍赤虫の方がいいかと思ったのですがなかなか食べてくれず 試しに人口の餌、ひかりウーパールーパーという餌を小さくして入れてみると一瞬食いつくのですがすぐ吐き出してしまいます。 病気なのかもと、観察しているのですが泳いだり歩き回ったりして元気なようにも見えます。 この場合どうしてあげればいいのでしょうか

  • ウーパールーパーについて

    先日、姪からゲームセンター(景品とかで売ってるんですかね?)でお友達が捨てようとした12cmほどのウーパールーパーを貰ってきて、飼い方が分からなくて悩んでいます。 色は黒っぽく、後ろ足の片足が半分無くてもう片方が小さいです。 20cmの水槽に 水は15cm 水温は22℃ メダカや金魚に使っていた酸素が出る白いブロックを入れています。 金魚やメダカは経験があるのですが、両生類は初めてで全くわかりません。 隠れ家も用意して餌も人工の沈下性、肉食用水生動物の餌?を用意しました。 一日に何粒あげれば良いでしょうか? あと、せわしなく動き回っているのですが大丈夫でしょうか? (大人しいと聞いていたので…) 家にクーラーがなく、仕事もあるし凄い田舎なので水槽用のクーラーを買いにも行けません。 お風呂に水を張って水槽を入れておいても大丈夫でしょうか? というか、明るい方がいいのかな… 沢山聞いてすみません、思ったよりウーパールーパー可愛いので何とかしたいです。 よろしくお願いします。

  • ウーパールーパー弱っています。

    今年1月から飼育を始めたウーパールーパーです。 現在体長は7cm程度。元気すぎる位元気な子でした。餌は毎日人工飼料5粒か乾燥赤虫5本ほどを交互にあげていました。水槽の前に立つと、立ってる前まで浮上して餌を待つような子でした。 5日ほど前水換え(1/3程度)ph7.0で水温変化も内容に心がけ行いました。その時から今までは、元気に泳いでた子が、ピタリと底に沈んで動かなくなりました。エラが動くのを見て、生きているのを確認するほど動きません。最初の二日間は、顔の前まで乾燥赤虫を持って行ってあげると、やっとの思いでたべていました。その時は、1本のみあげました。 その時に気づいたのですが、ウパの後ろ足が開いてしまっている状態。水槽の中を泳ぐことはもうなく、移動は底を歩く感じで、ヨタヨタ。餌を食べる時にその反動でよろけて横転してしまう。もがかというより、少しカラダをよじって、ゆっくりと戻る状態でした。エラにも血色はなく真っ白です。 三日目以降は、口元に餌をやれば、首をあげて反応はするもののすぐに顔をそむけてしまいます。 急に痩せだし、腕の付け根は筋張っている状態…なんとか回復して欲しいのですが… 調べても同じような状況にヒットする状態はなく頭を抱えています。遠隔診療を受けようと思っていますがいかんせんGW中で。何か思い当たる節や病気等ございますでしようか?ご教授お願い致します。 ※添付写真は見にくいですが、機能をほぼ果たさなくなり開いた足です。また、顔や手が筋ばっている様子です。

  • ウーパールーパーが浮いてしまいます(>_<)

    飼い始めて2週間くらいの体長5センチくらいのウーパールーパーがいます。 (リューシ、飼育環境の良いペットショップにて購入) 家に来てからは毎日少量の餌を与えていて、元気でしたが、 ネットで調べると餌の与え過ぎは良くないとの事だったので一日だけ餌を与えませんでした。 すると、翌日仕事から帰って様子を見ると、ウーパールーパーが浮いていました。 弱っている様子はなく、水槽に近づくと寄って来るし、よく泳いでいるのですが、下の方に行ってもどうやっても浮いてしまうようです。試しに餌を与えてみるとよく食べてしばらくは浮かなかったんですが、気づくとまたプカプカしてました。 色々調べて、プカプカ病ではないかと思ったんですが、ほっといて治るか心配です。 ちなみにプカプカ病の原因として水質悪化や餌の与え過ぎとあったんですが、 水換えは家に来て1週間後に一度、全換えしました。それから5日程経ちます。 水温は23~25℃くらいをキープしてます。 一人暮らしで普段ほとんど家にいないのと、寝室に置いてるので電気は餌やり時と、観察タイムの1時間無いくらいの時間です。 餌は冷凍赤虫で、1日5~10匹程与えてましたが、浮くようになる前日は一切与えませんでした。 餌を与えなかったのが原因でしょうか… 今のところ浮いてひっくり返ったり、どちらかに傾いてる事もないので元気そうなのですがストレスとか溜まらないか心配です。 とっても懐いてて可愛がってるので何か治る方法があれば教えてください!

  • ウーパールーパー

    我が家で飼っているウーパールーパーです。 エサのつもりでチビ金魚入れてたのが1匹だけずっと残っていて、育ったのでデカくなっていました。 一週間前、その金魚に襲われ、フサフサのエラを突かれまくって出血。 直ぐに金魚だけ別の水槽に移し、水を交換。 ウーパールーパーも真っ白になってしまっていました。 損傷が酷かったのと、ショックから?いまでもエサを食べません。 フサフサは少し回復して赤色に戻りつつですが、左右、左側はまぁまぁ。右側は半分くらいまだダメです。元々あった長さもなくなってしまったので。 水はとにかく汚れないよう注意しています。 ゴハン食べてくれれば回復に繋がると思うのですが、、今は、エサに反応はしてくれる様にはなったものの、吐き出してしまうか、後ずさりしてしまうかで、まだ食べてくれません。 ウーパールーパーを診てくれる専門の動物病院見つけましたが微妙な距離で。 ただでさえ弱っている状態何々ので、移動中も、ストレスと体力の消耗になるだろうし、行くか行かないか迷っています。 どなたか対処方法わかる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ウーパールーパーの肛門付近が腫れました

    体長12センチ、目が黒くてピンクのウーパールーパーですが、 昨日の夜あたりからグルグル回ったり、猛スピードで壁に突進するなど してたんですが、今日見てみたら後ろ足の付け根、肛門のあたりに 透明の風船のような感じで腫れていました。腫れの大きさは5ミリくらいです。 普段は水換えしたときしか顔の横のエラ?を動かさないんですが、 頻繁にバサッバサっと動かしています。 全体的に、真っ白で血が通っていないように見えます。 エサを買っている熱帯魚屋さんにもわからないと言われ困っています。 どなたか詳しい方、どうすれば良いのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 至急!ウーパールーパーが死にそうです…

    こんにちは。我が家ではウーパールーパーをかっているのですが、数週間前からずっと浮きっぱなしでした。浮き始めたときは大慌てでネットで解決法を検索したりもしたのですが、獣医へ連れて行く、マッサージでガスを抜く、針を刺すなどなど、どれも手軽にやれるものではなく、またあまり心配すべきでもないとのことだったので、あまり体力が無くなってしまっているようなときは浅い水槽に入れるなどの対処をしていました。 が、数ヶ月たって、何回か沈んだこともあったのですが、基本的にずっと浮いており、今ではお腹を上にして、箸でつつかないと動かないようになってしまいました。よく見ると膨らんでいたお腹も、はっきりと白い水泡のようなものが浮き出ています。 ずっと毎日2度程観察していましたが、このように瀕死のような状態になったのは恐らく3日前くらいだったと思います。餌も2週間程食べませんし、このままではもうすぐ死んでしまうような気がして心配です。もうかれこれ4年以上生きているのですが、寿命なのでしょうか?もし直す方法があれば、たとえばマッサージの方法など、具体的にお願いします。

  • ウーパールーパー ぷかぷか病について質問です。

    ウーパールーパー ぷかぷか病について質問です。 1か月前に家に来た5cm弱のウパです。 エサは乾燥赤虫(ペットショップの店員さんにすすめられて)・水深15cm位の環境で飼ってます。 入れているものは土管と水草で、毎日水替えをし、1日1回エサをやります。水温は調節器具はつけていませんが、だいたい20℃を維持しています。 来た当初から水面にいる事が多かったのですが、ここ1週間は体の左側だけ浮いていたり、仰向けになっている事が多いです。 ネットで調べた結果、おそらくぷかぷか病なんだなと思いました。 食欲と排泄はちゃんと行うので元気は元気なのですが、下に行きたくてもぐっても、すぐに浮いてきてしまって可哀想です。色々調べてとりあえず水深を10cm位まで低くしました。 落ち着けるように土管を入れてあげたものの、上にぷかぷか浮いているので全く意味がないです。 初めて飼うのでこういう生き物なのかもしれませんが、食べる時、水替えの時に驚いた時位しか動きません。元気がないのでしょうか??ぐったりしている様にも見えるのですがよくわかりません。。。 何かアドバイス下さい。 あとネットで調べていても色んな口コミ情報が氾濫していて、何が本当か分からなくて困っています。 専門家のページとかで説明されているウパの飼育や病状のHPとかはありますか?

  • ウーパールーパーのお腹に空気?仰向けに浮いてます

    お腹に空気みたいなものが、入っているみたいで、ずっと、浮いたままで、あまり動かなくて、元気もなくて、そのまま、くるっと回って仰向けになって全く動かない、状態が、もう、2日ぐらいたちます、食欲はあるみたいなんでんすが、少し、ひかえめにあげています。水温は、高くても、27,28度くらいで、部屋のクーラーをつけると、24度くらいになります。今まで5月から買い始めて、普段のエサは赤虫ヲ上げていたのですが、ひかりうぱを、あげたあとくらいから、何か様子がおかしいようなきがして、タブレット、のえさを、あげすぎたのかなと、5、6粒は食べたかと思うのですが、なにか、良い方法、助かる方法をおしえてください。

  • ウーパールーパーのエラが小さくなってしまいました。

    ウーパールーパーのエラが小さくなってしまいました。 エラのフサフサがほぼなくなり、軸は短くなってしまいました。 エラの件と関係があるかはわかりませんが、 元気がなくなってあまり動かなかったり、 水流に流されるように水槽をただよっていたり、 ポーズをとったまま硬直?していたり、 エサに対して反応が薄くなったりしてきました。 症状から見て、もしかしたら"休眠状態"にあるのかと思い、 エアーを底から浮かせて、なるだけ水流を作らないように しています。休眠状態時にはエサはあげない方がいいとのことなので、 絶食しています。水は3日に1度1/3交換しています。 今はこれくらいのことしかできていませんが、 他には何をしてあげたら良いでしょうか? エラの再生にアクアセイフが効くと聞いたので、 買ってこようかと思っています。 ウパ…リューシ 12.3センチ 水槽…60センチ 濾過…上部式濾過器(GEX デュアルクリーン) エアー…水心 SSPP-3S、LUNG GX100 エサ…週2日(冷凍赤虫1ブロックorキャット3粒or干しエビ2つ) 回答よろしくお願いします。