• ベストアンサー

自分のキャッチフレーズを英語で。。。

koala-nekoの回答

回答No.2

Share smile with you! は?

datyu
質問者

お礼

かわいいキャッチフレーズですね♪ 今回は「"Thank you" is my payment」に決定しました。 ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 英語のキャッチフレーズ教えて下さい

    主に小中学生の受験向け学習塾の英語のキャッチフレーズを考えています。 「ここがあなたの学習場所です」 「あなたのもう一つの勉強部屋がここにあります」 という意味合いで、英語のフレーズを考えていますが Here is your learning place. などの直訳文しか思いつかず悩んでいます。 もうちょっと気のきいた言い回しがあったら教えて下さい。 日本文の直訳でなくても、そのような意味合いが伝わればよいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 英語でのキャッチフレーズを教えてください。

    テニス部のキャッチコピーです。 日本語で、   全てはチームのために! コートでベストをつくす! といったことを英語で表したいのですが。 厳密な翻訳である必要は無く、上記の主旨でカッコよく英語にしたいのですが、 いかんせん、学がなく、教えてください。 他にも類似するような意味あいのものでも結構です。 熱いメッセージのキャッチフレーズをご教示下さい。  

  • キャッチフレーズが英語的におかしくないか見て下さい

    競馬を扱ったブログを書いています。見映えをよくするために(笑)、英単語を使って、キャッチフレーズのようなものをつけています。 Appears best , Finish first  意味は、「(パドックで)一番よく見える馬が勝つ」。 Appear の s は3単現の s です。 Finish は s をつけていません。「勝つはずだ」という意味ですので要らないような気がするからです。 英語として通じるでしょうか? また、文法的におかしくありませんか?  

  • 英語でのキャッチフレーズ

    ある企業が「大胆な変革」をして新しいビジネスを開拓しています。 その「大胆な変革」を英語にすると、daring change でしょうか? それとも drastic chang でしょうか? よろしくお願い致します。

  • しっくりくる英語のキャッチフレーズ

    英語のキャッチフレーズを考えています。 「あなたの“ほしい”をカタチにします」を英語にして、 We produce what you want. で意図が伝わるでしょうか。それとももっといい例文がありそうでしょうか。大変困っています。

  • 志望理由書 「将来はどのような栄養士になりたいか?」

    志望理由書 「将来はどのような栄養士になりたいか?」 管理栄養士を目指しています。志望理由書に上記を書かなくてはいけないのですが、 書いてみて、これでいいのかな?と不安になったので投稿しました。 「人々の身近な存在となる「食と健康」を伝える栄養カウンセラー・アドバイザーを目指している。 私達の生活には「食」が常に周りにあるにも関わらず、その食に関わる栄養士に会う機会は少ない。 病院には行きたくないが、食事のことで誰かに相談したい場合、どこに相談すればいいのかわから悩んでいるという人が私の周りに多い。例えば、少し風邪気味の時、どんな食事にしよう?と考えたとき、スーパーや食堂などで、気軽に栄養士からアドバイスをもらえる場があれば便利であるし、栄養士の存在が多くの人に身近な存在になると思う。そういった、多くの人が気軽に食と健康の相談ができる場をつくっていき、栄養士が活躍できる分野を広げていきたい。食は体だけでなく、心の栄養になるということをもっと多くの人に知ってもらい、社会の幸せに貢献できる栄養士になりたいと考える。また、留学経験で得た英語を活かして、日本の伝統食を海外に伝え、日本食のニーズを高めていきたい。このように、日本の食品業界の経済効果の面からでも栄養士として貢献したいと考える」 人々の身近な栄養士っていうとなんだか抽象的すぎるので、それよりも 食品開発にも興味があるので、そっちのほうがいいかな?と思うのですが、 どうでしょう?なんだか夢物語のようなあいまいな印象をもちますか?

  • 英語の短いキャッチフレーズの添削をお願いします。

    英語のキャッチフレーズを考えています。 日本に住む外国人の方をサポートするメッセージなのですが、添削、アドバイスをいただけますか? 楽しく、健康に暮らすためのサポートをします、といったコンセプトです。 以下が私が作った英文です。 また他にもいい英文がありましたらご教示いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 We help you enjoy a more relaxing and healthier life. We support you enjoy a more relaxing and healthier life. Help you enjoy a more relaxing and healthier life. Support you enjoy a more relaxing and healthier life.

  • 自分自身にキャッチフレーズを付けて下さい

    就職活動を始めたばかりの大学3年生です。 今日ある企業のエントリーをしようと思ったら 「あなたのキャッチフレーズを教えて下さい」と言う項目がありました。 こちらの過去の質問を検索したら、「どのようなキャッチフレーズがいいでしょうか?」と言う旨の質問がいくつかあったので、 結構エントリーシート・面接で問われる事が多いんだなぁと思いました。 そこで質問なのですが、あなたが自分のキャッチフレーズを付けるとしたら何にしますか? 今後の参考と言うより、ただ面白いなぁと思って色んな方に聞いてみたいと思っただけですので、ご自由に書いて頂けたらと思います。 (似たような質問がありましたが、より多くの方の意見が聞きたかったので、質問させて頂きました)

  • 英語のキャッチフレーズで「安全第一」を教えてください。

    英語のキャッチフレーズで「安全第一」を教えてください。

  • 家族へのメッセージを英訳してください。

    家族へのクリスマスプレゼントに、小さな銀のプレート(ネックレスとかストラップ用)を作っています。 それに英語でメッセージを刻印しようと思って考えてはみたのですが、英語は得意ではなく…。 どなたか英語が得意な方、間違いの指摘や、こんな言い回しもあるよ、など、教えていただけませんか。 ★子供たちへ とにかく愛情いっぱい、あなたがいつも笑顔で、幸せであるようにといった文章。 You are our precious. Wish you be always smile happyly. Wish you be always filled with happiness. ★夫へ いつも側にいるよ、ずっと手をつないでいようね、などの意味のものを考えています。 2つめの文はLet'sがついてますが、つけないで作りたいです。 Forever and ever with you. Let's walk hand in hand forever. よろしくお願いします。