• ベストアンサー

ふと思う。なぜだろう???

xxxSkyxxxの回答

  • xxxSkyxxx
  • ベストアンサー率21% (36/164)
回答No.1

>材質は何でしょう? 材質は鉄の円盤のようなものですねソレが何枚か入っています。結構反射しますね バッテリーが無くなったりとありますがたいていは残り3%などになると自動で休止になったりしますよ(設定を変えてない場合) もし無くなって電源が切れれば保存してないデータは消えます(保存してあるデータは消えません) また運が悪ければデータやHDDが壊れたりします。

noname#165597
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 運が悪ければデータやHDDが、、、気をつけます!!

関連するQ&A

  • ハードディスクドライブの交換・増設について教えてください

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 Win98が入っているノートパソコンを使用しております。 ノートパソコンのCドライブがいっぱいというような メッセージがでるので、ハードディスクドライブを 増設ないし交換したいと考えております。 交換は、自分でもできる簡単なことなのでしょうか? また、ハードディスクドライブは、価格的にいくらくらい、また、どの容量がよいのでしょうか? ノートパソコンは、今はだいたい10GBぐらいの容量です。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 他のパソコンへのデータ移行

    他のパソコン(ノート→ノート)にデータ移行する件について質問です。 ノートパソコンなのですが PCを見る限り、CDR等を入れ込む場所以外見当たりません。 (もしかしたら、私が見落としているかもしれませんが・・・。) USBやSDカード、フロッピーなどを差し込める場所がないので CDR等でデータを移行しようと思い CDRを入れ、書き込みをしようとすると 「書き込み可能なディスクを入れて下さい」 というエラーが出てしまい、書き込みできません。 こういう場合どうすればいいのでしょう。 会社のパソコンでオフラインなので メール等で送ることもできません。 ノートパソコンに詳しい方 教えて下さい。 お願いいたします!!

  • ハードディスクドライブの容量について

    ノートパソコンでも、ハードディスクドライブの容量を増やすことは可能なのでしょうか?

  • フロッピーディスクでの再セットアップで・・・

    NECのLaVieでWindowsMeのノートパソコンを再セットアップしようとしたのですが、 フロッピーディスクドライブが壊れてしまっていて、 フロッピーディスクを使って再セットアップするこのノートパソコンを 再セットアップすることができません。 外付けのフロッピーディスクドライブもインターネットで調べて いろいろ設定してためしてみましたが、結局出来ませんでした。 このノートパソコンをどうにかして再セットアップすることはできないでしょうか? また、再セットアップフロッピーディスクをCDにすることができる ということを少し聞いたことがあるのですが、 その方法も知っている方がいらっしゃったら是非教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 今 ThinkPad X201 というノートPCを検討していますが、

    今 ThinkPad X201 というノートPCを検討していますが、 ハード・ディスク・ドライブとバッテリー を後から他のものに交換することは可能でしょうか? ハード・ディスク・ドライブ: 250GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm  → SSDに交換 バッテリー: X200 6セル拡張バッテリー  →  9セル Li-Ion バッテリーに交換 よろしくお願いします。

  • CDRは使いきり?

    WinCDRというソフトを使っています。 フロッピーディスクは、不要データを削除して、保存容量を復活させたり、フォーマットをして容量を空っぽにすることができます。 CDRについてですが、以前、音楽を1曲だけ保存したCDRのデータを削除しようとしたら「削除はできません」の旨の表示が出ました。 そこで「容量はまだ十分にあるだろうから」と思い、別の曲を追加保存しようとしたら「データの記録に必要な容量がありません」の旨の表示が出ました。 CDRはリサイクルのできない、一度限りの使いきり記録媒体ですか。 一度、CDRにデータを書き込んでしまうと、不要データを削除して、保存容量を復活させたり、フォーマットをして容量を空っぽにすることは不可能ですか。

  • PC9801DAのデータをXPで読み込む方法

    少し前まで、PC9801DAを文書作成やゲームで使っていました。OSはwindows3.1です。 新しくノートパソコンを使うことになったので(OSはwindowsXP)、データを3.5インチフロッピーで移そうと思ったのですが、PC9801で作成したFDはノートパソコンでは新たにフォーマットしないと認識しないようです。(そうすると当然、フロッピー中のデータは飛んでしまう) 互換性があるように見えるのは(形だけかもしれませんが)フロッピーディスクドライブだけなのですが、データの受け渡しはできないのでしょうか。 知人に”2DD”のフロッピーを使うと可能と教えてもらったのですが、店で聞いたところ、現在はどこでも取り扱っていない、とのことでした。

  • Windowsのコンピューターを直接つなげられる?

    普段仕事場でネットワークに繋げてあるノートパソコンがあります.OSはWindows meです.これと自宅に置いてあるノートパソコンとを直接ケーブル等でつないでデータをやりとりする事は可能ですか?自宅のパソコンはWindows98で一切ネットワークに接続していません.今のところフロッピーディスクかCDRしかデータ交換の方法がないのですが,自宅のパソコンではCDを焼けません.そこで仕事場のパソコンを自宅にもって帰ってきて直接つなげられないかと考えました.詳しい方よろしくお願いします.

  • 再インストールしようと思ったら・・・・・。

    友人のノートパソコンなのですが、パソコンを再インストールしようと思ったら3.5インチフロッピーディスクドライブが壊れていました。外付けフロッピーディスクドライブすぐに購入して再度挑戦。しかし、リカバリーディスクを入れると、壊れている3.5インチフロッピーディスクドライブを認識してうまくいきません。教えてくださいどうしたらいいのでしょう os-ME NEC LAVIE/C

  • ローカルディスク(D:)て?

    パソコンの空き容量が足りなくてデーターの保存ができないと出るので、ハードディスクドライブ容量を確認すると同じ容量のローカルディスク(C:)とローカルディスク(D:)があります。 確かにローカルディスク(C:)のほうは容量いっぱいなのですが、ローカルディスク(D:)のほうは空っぽのような状態です。てことはまだまだデーターの保存は出来ると思うのですがどうしたらいいでしょうか?