• ベストアンサー

バッテリー上がり ケーブルがない場合

nppcodomoの回答

回答No.2

救援車のバッテリープラスを故障車のプラスに金属類などの導電体で接続します。 そのとき、その導電体が両車のバッテリーのプラス端子以外の金属部分に触れないように!ショートします! 金属部分と接触しそうなところは絶縁体でカバーしましょう。 マイナス端子は故障車の金属部分から、救援車の金属部分のどこでも適当につなげばOKです。 エンジンがかかったら速やかにプラス側のケーブル、マイナス側のケーブルの順で撤去しましょう。 危険なので非常中の非常手段とお考え下さい。 定員オーバーでも救援車に乗って故障車はおいて帰るほうがいいです。

gyudon3159
質問者

お礼

自分の環境ではそのような状況になる事はまず考えられないのですが 遥か昔大工の兄貴が休日ににたような状況になったそうで ただ南国で極寒ではなく命の危険等はなかったようですが・・回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車のバッテリーが上がった時のケーブルのつなぎ方

    あまりに初心者的な質問なのですが、車のバッテリーが上がってしまい、救援車のバッテリーにつないで、エンジンがかかるようにしたいのですが、バッテリー上がり車と救援車のバッテリーのつなぎ方、手順、注意点を教えていただきたい。

  • 車のバッテリー上がり時の充電について

    車のバッテリーが上がった時のブースターケーブルを使用した時の充電方法について質問があります。 ブースターケーブルを使用して充電する場合、バッテリー上がり車の+端子と救援車の+端子、救援車の―端子とバッッテリー上がり車のエンジンブロック等の金属部分に接続するかと思います。 これって、バッテリー同士を並列に接続しているということですよね? つまり、容量の違う電池を並列に接続していることと同じですよね? そこで質問なんですが、どうしてこの並列回路でバッテリーが充電できるのかが、いまいち理解できません。                  バッテリー上がり側      ---------+  ― ---------     │                               │     │                               │     │                               │      ---------+  ― ---------                                           救援車側  上記のような抵抗が無い回路になると思うのですが、救援車側の+から電流が流れ、バッテリー上がり側を通って、-に戻ってくる。  その時にバッテリー上がり側のバッテリーに電気が流れるから充電されるということですか?  いろいろと調べているのですが、理論的(電気回路的)に理解をしたいと思っています。    よろしくお願いします。              

  • エスティマHVバッテリー上がりの経験談を聞かせて!

    昨年オークションで購入した「H20エスティマHV」の始動用バッテリーが上がってしまいました。 今回は取説に従い「エンジンルーム内の救援用端子と救援車バッテリーをブースターケーブルで接続する。」の作業が可能だったので無事始動出来ました。 今後は自己責任で以下での始動も考えておかなければと思いましたので是非経験談をお聞かせ下さい。 Q-1 駐車状況によっては救援車が後部にしかつけられない場合はブースターケーブルは後部トランクの補機バッテリー端子に接続するしか有りません。 この方法を実行され後に何か不都合は起こりましたか? Q-2 取説には「急速充電器は使用しないで下さい。補機バッテリーが爆発する恐れがあり危険です。」とありますが急速の定義が?です。 手持ちの出力12v8Aは素人目にも急速では無いので使用可能と思われます。 然しながら何アンペアの機器を使われたかの経験談をお伺いした上で試せれば安心かと思っています。 以上の何方かだけでも結構です。 実際に経験された方やバッテリーにお詳しい方のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • ハイブリッド車からのバッテリー上がり救援

    つい先日、バッテリー上がりの車の持ち主に 救援を求められました。 ハイブリッド車でない時は、何回も同じ事は経験しており いつもの様にブースターケーブルでバッテリーを繋いだんですが いかんせん、ハイブリッドの為エンジンを拭かせず、 相手の空っぽなバッテリーに充分な電力を供給できなく、 結局相手のエンジンが掛かりませんでした。 ハイブリッド車では、バッテリー上がりの救出は無理なんでしょか? それとも、なんかコツがあるのでしょうか。

  • カマロのバッテリー上がりで教えてください

    先日、カマロのバッテリーが上がり、ロードサービスを呼び対処してもらいました。 その時にエンジンルーム内のバッテリーケーブルのどこかが断線しているようなので、カマロのバッテリーにつないだのではなく、ヒューズボックス辺りの恐らくボティ?に繋いでエンジンをかけたとの事でした。 時間も無かったのでそれ以上の詳しい説明は聞かずにお礼を言って出発しました。 まだ修理をしていないのですが、自分で車を走らせようとした時にどのように接続したらいいので しょうか? また、この修理をする場合、おおよそどのくらい費用がかかるのでしょうか? わかりづらい説明だと思いますが、想定できる範囲で結構ですので教えて頂いたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 原付から原付へのバッテリ充電

    よろしくお願いします。 タイトルのとおりですが、友達の原付のバッテリが弱ってきているようなのですが、充電器等はもっていないので、同じ12Vなら原付から原付へケーブルを使って充電できればと思うのですが、できますでしょうか。さすがに車から原付へはバッテリ容量が違いすぎるのでダメな気がしますが・・。 また、できる場合、救援車側のエンジンをつけておく、ケーブルをつなぐ順序以外に注意点があればお願いします。

  • 自動車バッテリーブースタケーブルの繋ぐ順序

    こんばんは タイトルの件で疑問があり質問します。 自動車のバッテリーが上がって他の車から電気をもらうときの話です。 このとき、ショートを防ぐため、 1、被救援車のプラス端子にプラスケーブルを繋ぐ 2、救援車のプラス端子にプラスケーブルを繋ぐ 3、救援車のマイナス端子にマイナスケーブルを繋ぐ 4、被救援車のエンジンブロックにマイナスケーブルを繋ぐ という手順を踏みます。 マイナス端子が先に繋がった状態で、プラス端子を被救援車のボデー等に触れてしまうと、 2つの車の間に回路が成立してショートしてしまうのでそれを防ぐというのがこの手順の理由 だと先ほどこちらで教わったのですがまた疑問が2つできてしまいました。 1つ目の疑問はこういうことです。 上で記述したショートを起こす回路は当然、 抵抗がすごく低いからショートするわけですが、 その上で記述した4ステップの手順でもってきちんと回路を作った場合、 何らかのものが電気回路の抵抗となるのでショートを起こさないわけですよね? とすると、そのショートを起こさない原因になる、何らかのもの(抵抗)というのは何なのでしょうか? これが1つ目。 次に2つ目。これは些細なことなのですが、 要するに、先にマイナス端子同士が先に接続されるのを防げれば良いのだから、 1、被救援車のプラス端子にプラスケーブルを繋ぐ 2、救援車のプラス端子にプラスケーブルを繋ぐ 3、救援車のマイナス端子にマイナスケーブルを繋ぐ 4、被救援車のエンジンブロックにマイナスケーブルを繋ぐ という手順は、 2、救援車のプラス端子にプラスケーブルを繋ぐ 1、被救援車のプラス端子にプラスケーブルを繋ぐ 4、被救援車のエンジンブロックにマイナスケーブルを繋ぐ 3、救援車のマイナス端子にマイナスケーブルを繋ぐ という手順でも良いのではという事です。 でもたぶん、これじゃダメなのでしょうから、 そうであればその理由を教えていただきたい。 初歩的質問ですが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • バッテリー移設 ケーブルは?

    エンジンルームにあるバッテリーを車内に移設しようと思っています。 軽量なドライバッテリー(D-COM製DC-440かIDI製D1217)を予定していますが、ケーブルはどのくらいの容量の物が良いのでしょうか? また、エンジンルームからケーブルを引き回すことになりますが、何か注意点はありますでしょうか?

  • プリウスのバッテリーがダメになった場合の救援方法は?

    新プリウスをみて来ました。 プリウスには通常の12Vバッテリーがエンジンルームには無かったのですが搭載していないのでしょうか? ホンダのインサイトには12Vバッテリーと通常のスターターモーターも搭載されていて通常はIMAのモーターで始動しますが、IMAのバッテリーに問題があった場合は通常のスターターモーターでも始動できますし、12Vバッテリーも上がった場合でもブースターケーブルでつないで始動する事ができる様になっていましたが、プリウスのハイブリッドのバッテリーがダメになって走れなくなった場合、救援でエンジンを始動させる手段は用意されているのでしょうか? セールスに訊いても答えられなかったのでご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • バッテリー 車

    バッテリーの弱った故障車に救援車からブースターケーブルで救援する場合の接続方法なのですが (1)お互いのバッテリのプラス極どうしの接続 (2)救援車のマイナス極と故障車のフレーム が一般的かと思いますが、この(2)でお互いのマイナス極どうしを接続した場合は故障車のフレームに接続した時とはどういう違いがあるのでしょうか?