- ベストアンサー
原付から原付へのバッテリ充電
よろしくお願いします。 タイトルのとおりですが、友達の原付のバッテリが弱ってきているようなのですが、充電器等はもっていないので、同じ12Vなら原付から原付へケーブルを使って充電できればと思うのですが、できますでしょうか。さすがに車から原付へはバッテリ容量が違いすぎるのでダメな気がしますが・・。 また、できる場合、救援車側のエンジンをつけておく、ケーブルをつなぐ順序以外に注意点があればお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo.1です。 下記回答します。 >......この質問のNo.2の回答者さんの意見はどう........ 条件付きで正解ですが、今回の条件では不正解です。 --ANo.1さんの方が正解です。 1.最大電力で充電しません。各バッテリー間の電圧差とインピーダンス(内部抵抗)値で制限され、端子電圧差で充電が進行すればほぼ零となります。 (経験的には接続時の数秒が最大で、一分後に半減から30分後で零です。) 2.容量の極端に違うバッテリーでも、内部劣化や短絡セルなどの欠陥が発生していなければ数分で供給側電圧に到達し、定格端子電圧で安定します。 (端子電圧10V程度とのことで、上記欠陥は発生しておらず、充電不足状態と判断されます。) 3.容量の極端に違うバッテリーでも、同じ容量のバッテリーでも同条件で、端子電圧差で左右されます。 4.バッテリーの劣化はサルフェーションや極板剥れなどいくつかありますが、一番多いのが過放電のバッテリー上がりです。放置するのが一番良くないです。 >充電器を使うには及ばなくても、しばらくやっていれば、一時的にではなくそれなりに元気になりますかね? なります、!!!! 「JAF」のバッテリー上がり救援方法そのものです。 大容量のバッテリーからエンジン起動と、十数分の充電で対処しています。 参考:バッテリーの公称端子電圧(車載時;負荷は車の定格負荷) 1.定格電圧:13.8V(負荷電流6A以下) 1.1定格電圧:13.6V(負荷電流6A以上) 2.最大電圧:16.2V(最大充電時) 3.最低電圧:10.5V(最大負荷時) 4.電圧変動:13.8V±10%(12.4vから15.2v) #内部抵抗と負荷電流で端子電圧が変動します。
その他の回答 (5)
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
「バッテリが弱ってきている」 弱ってるので充電しても、復活するわけじゃないですから(^_^; 買い換えたほーが早いですよ、ホームセンターなら2000円ぐらいですし 今、充電できても、明日になると??です(きっとまた弱ってますから)
そもそも。 スクーターなどの場合、バッテリーへの接続がワンタッチカプラーになっていてブースターケーブルの接続が不可能な場合があります。 それは確認したのでしょうか? 長期不動だったなどの場合は別ですが、ほぼ毎日普通に乗っていて充電不足になるのは、充電系の故障かバッテリーの寿命です。
爆発の危険を書いた本人です。 原付から原付につないで救援は出来ますが、充電が目的だと止めた方がよいと思います(上手く行くかも知れないし、何が有っても知りません)と、言うことですが、現在の原付のバッテリーは私の知る限りMFですから非救援車のバッテリーを使いたいので有れば、エンジン始動だけで専用の充電器を使って充電をしてみる方がよいですが・・・ 年数が経っていたり完全放電していたりすればMFの場合は開放式よりも寿命は早く来ると思っても良いです(開放式でも駄目になりますが) サルフェーション等に成っていれば鉛の固まりに電流を流すような物です(極端に言えば)MFの場合は弱い電流で充電する設計ですから、救援者のバッテリー容量が解りませんが仮に6Aだとしても大きすぎます。 試してみれば解りますが、もう駄目になっているバッテリーの場合ケースの異常な発熱、変形など起こしそれでも持たなくなると・・・・ 最悪は正常なバッテリーも駄目になる可能性も有ると思います(流石にもう理屈は忘れましたが)たとえば大型などの12Vのバッテリーを2本直列につないで24Vとして使っている物でも、一本だけ駄目になることがありますが、その際でも2本交換します。 理由はもったいないと一本しか変えない場合、新品の方が駄目になることが良く有りますから(電気のプロは説明出来ると思いますが私は忘れてしまいました) 従って非救援者のバッテリーが正常ならセル始動だけにとどめて、始動したらバイク屋などで点検して貰い、使える様だと充電して貰いましょう。 もしくは始動したら30分程度走って様子を見ます、それでセルも上手く回らないようなら駄目と思っても良いかと・・・(充電系が正常なら) 乾電池でも古いのと新しい物を混ぜて使わないように成っていますから、同じ理屈と思って良いでしょう。 なお、バッテリーが完全放電していたり、駄目なときは高価な充電器は安全ブレーカーなどが落ちて充電出来ません、安い物でも警報ランプが点いたりする物も有ります。 只バッテリー屋が言うのは安全を考えて言いますから、駄目と言われても使える場合も有りますが寿命は短いです。 なお、私は車もバイクも2年程度で交換しています、結構突然死などが有るのでそれの予防の意味で・・・
- taikon3
- ベストアンサー率22% (803/3613)
エンジン始動の為に繋ぐ事は可能ですが、充電できないバッテリーであれば充電しませんので、後で繋ぐのを辞めて始動の為にというので無意味な行為です(^_^; 原付→原付、車→原付、それぞれ可能です。 原付→車はちょっとしんどいですね。エンジン回してても
お礼
ご回答いただきありがとうございます。 充電できないバッテリーというのがあるのですか?その辺の知識に乏しく申し訳ないです。 また、よろしければ下の回答者様へのお礼で書いたことも教えていただければ助かります。
- KEN_2
- ベストアンサー率59% (930/1576)
同じ12Vなら、容量は関係無く充電できます。 容量が大きいほうが安定して充電できます。 1.同じ12Vなら原付から原付へケーブルを使って充電できます。 2.車から原付へはバッテリ容量が違っても充電できます。容量は関係ありません。 3.質問者も承知の注意点でOKです。
お礼
早急にご回答いただき、ありがとうございます。 バッテリー容量が違っても大丈夫なのですか?? 実は、この質問を投稿する前、過去の質問を検索していて、こんなのを見つけました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2851602.html この質問のNo.2の回答者さんの意見はどう思われますか? また、充電器を使うには及ばなくても、しばらくやっていれば、一時的にではなくそれなりに元気になりますかね? お礼で質問しちゃって申し訳ないですが、回答いただけるとうれしいです。
お礼
こんな質問に、とても多く回答していただき、ありがとうございました。 なかなかお礼ができず、申し訳ないです。 おかげで貴重な知識を得ることができ、感謝してます。 まとめてのお礼で申し訳ないですが、本当にありがとうございました。