• ベストアンサー

タイヤパターンは同じでないとダメ?

FEX2053の回答

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.2

レーシングカーのタイヤに溝が無いのは、そういうゴムを使ってるから で、一般用タイヤが溝なしになったら、グリップしませんよ。 それはともかく、タイヤのグルーブ(溝)は基本的に「排水のため」に 付いているものですから、前後でパターンが違っても特段の問題はあり ません。ただ、前後でタイヤが違う、ということはグリップの傾向が 違う、ということでもあり、4輪同じタイヤを前提に設計されている 車にとって、「想定外」の出来ごとになります。 ですので、前後でタイヤが違う場合、操縦性能が低下する可能性があり ますし、古いタイヤは硬化しますから、乗り心地も低下するわけで、 表向きには「4輪同時に交換ください」ということになります。 あとは、ご自身でどの程度までリスクを負うかですね。可能な限り同じ 傾向のタイヤ(同一グレード)にすれば、それほど問題は無いとは思い ますけど・・・。

ecogarden
質問者

お礼

現在のタイヤと同じものを価格を比較して検討しています。 減ってしまったタイヤ2本のみ交換。そして、タイヤパターンが同一のものにしようとい方向に考えがまとまってきました。 ご親切にアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 適正なタイヤサイズ

    タイヤ交換について教えて下さい。現在所有している車(ボンゴ)のタイヤサイズがフロントが195/70R15リアが215/65R15です。ローテーションの事も考えて4本とも195/70R15の装着を考えています。4本とも同じサイズにするなら扁平率も含めて適正なタイヤサイズを教えてもらえますか?

  • BMW745iのタイヤ交換について

     タイヤの交換についてお聞きします。 今、BMW745iに乗っています。もう4年目に入りタイヤがフロントは 内減り、リアは中減りしていて交換の時期なのか考えています。 そこで、純正タイヤでフロントが245/45R19 リアは275/40R19で困っています。 今後も考えて(ローテーション)4本同じサイズにしたいのですが 無知な為、どなたかご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 夏用タイヤを探しています

    私の車はリア195/45R15 とフロント175/50R15 です。 タイヤ溝がなくなってきたのでそろそろ交換時期。 夏用タイヤで共に同じパターンのタイヤメーカーを探しています。どなたか在庫がありしかも購入できる店の紹介していただけないでしょうか 現在は横浜タイヤ DNA GPです。

  • タイヤローテーションのメリット

    FF車に乗っています。四輪同じタイヤサイズです 当然ながらフロントの方がリアよりも減りが早いです 定期的にタイヤローテーションをすれば四輪が均一に減るのでしょうが、いちいちそんなことをするのは面倒ですし雪国でもないのでスタッドレスに履き替えのついでにローテーションという機会もありません なので、磨耗で要交換となったら、フロントのみ、あるいはリアのみを交換しています リアの交換頻度の方がフロントよりも少ないですが、年間2万kmくらい走行するのでリアが経年劣化するよりも早く磨耗で要交換となります 左右の偏磨耗もありません 質問は こんな方法でのタイヤ交換でも、ローテーションすると何かメリットはありますか?

  • 自動車のタイヤ交換時期について

    自動車のタイヤ交換時期について 軽自動車にのってます。13インチです。 今日新品のダンロップにタイヤに交換しました。 ローテーションは無料だそうですが、5000 10000で交換すると言われ早すぎないかな?と思いましたが、どれくらいでローテーション、どれくらいで交換でしょうか?前回は交換して35000キロぐらいたってました。よろしければお願いいたします

  • タイヤローテーションは必要?

    こんにちは。 少しお聞きしたいのですが、タイヤローテーションというのは必要というか、重要なものなんでしょうか? 普通の車は出荷当時には前後同経同サイズ同扁平のホイールとタイヤを履いていると思うので、当然前後左右でローテーションできると思います。 ただ、もしホイールを交換して、フロントは215幅、リアは235幅などにした場合、フロントとリアの交換ができませんよね?(左右のみ) さらにタイヤを例えばRE-011のような回転方向指定の有るものに変えたら、前後どころか左右もローテーションできなくなって、寿命が来るまで履きっぱなしになりますよね? まさに今、上記のような交換プランを考えているのですが、ローテーションの重要性がいかほどのものなのかわからず困っています。。 どうぞ助言をお願いします!

  • タイヤ交換 お薦めのタイヤは?

    軽自動車に乗っています。 新車で乗り始め、現在3年目です。タイヤローテーション一回。 前タイヤの溝が磨り減り、空気圧もわりと早く減って来る様になり、タイヤ交換をしようと思いますが、どのくらいの価格のタイヤを選べばいいのでしょうか?どういう点にポイントをおいて選ぶのがよいかも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • タイヤと整備について

    車種は、平成15年(前期)のヴォクシーです。フロントタイヤの溝がなくなってきたので交換したいと思っているのですが、タイヤに詳しい方、アドバイス下さい。リアの溝は8部山は残ってます。ローテーションは今回はしないで、フロントだけ2本、新品に交換したいと思ってます。 タイヤサイズなのですが、215/35/19のクムホのタイヤなのですが、これを225/35/19に変更した場合、フロントとリアがタイヤサイズが違ってくるのですが、やめた方がいいでしょうか? 家の近くのタイヤショップに在庫が215/35/19がなく、225/35/19しかなかったので・・・ あと車高を下げているのですが、左にいっぱい切った場合に、タイヤハウス?に当たります。225にした場合、余計、タイヤハウスに当たりますでしょうか? あと走行距離が、9万キロにもう少しでなりそうなのですが、15万キロくらいまで乗りたいのですがそろそろ交換した方がいいパーツはありますでしょうか? 来年の9月が車検なのですが、それまでに走行距離が10万5千キロくらいまでなると思うのですが、タイミングベルトとウォーターポンプはその前に交換したほうがいいでしょうか?タイミングベルトはチェーンベルトって聞きました。 長くなりましたがわかります方、宜しくお願い致します。

  • MTBタイヤのブロックパターン

    MTBのリアタイヤが磨耗してきたので交換しようと思います。 今のタイヤは買った時付いていたものですが、前後でブロックパターンが違っています(サイズは同じ)。でもショップのカタログを見ても特にフロント用、リア用と言った区別はしていないようです。 やっぱりトルクの掛かり方の違い等で適切なブロックパターンも変わってくるんでしょうか?

  • スペシャライズドのブロックタイヤについて

    スペシャライズドのMTB用のブロックタイヤについての質問をさせていただきます。 いままで履いていたタイヤがへったので新しいタイヤへ変えようかと行きつけのお店へ行きました。ブロックタイヤが欲しいので、選んでいると、スペシャライズドのタイヤを持ってきました。リア、フロントともよいもので高価だったので悩んでいると、「これは在庫品だから負けてあげるよ」と言われました。それならと言うことで、購入し交換。安くしてもらったし、パッパと換えて家に帰ってきたのでその時は気が付かなかったのですが、フロント、リアともにスペシャライズドのブロックタイヤでチームカラーの赤いラインが入っていますが、よーく見ると、リアは「TEAM MASTAR 」サイズは1.90。 フロントは「TEAM CONTROL」でサイズは2.0とタイヤにありました。 ブロックパターンを見るとリアはたしかにリア用、フロントはフロント用で間違いないようですが、そこで疑問なのは、名前が違うのでそもそもこのタイヤはペアじゃないのでしょうか? それに前後のサイズが違う場合は普通は駆動輪であるリアのほうが太く、フロントが細めならわかりますが上記のようにリアのほうが細いです。 リアのほうが細い、こういう組み合わせって普通はあるんでしょうか? よろしくお願いします。