• 締切済み

【女性に質問】相手のことを知りたいとき

emily-55の回答

  • emily-55
  • ベストアンサー率24% (91/377)
回答No.1

あくまで私は、ですが。 お食事に行くのが1番だと思っています。 まず、レストランへ行くときの待ち合わせ場所等は分かりやすいか、女性に歩調を合わせ、通路側を歩かせてくれるか。 お店に着いたら、ドアをあけたり女性をソファー側(奥)に座らせようとするか、など基本的なレディーファーストの部分、 メニューを決めるとき、女性に先にメニューを見せるか、食事のチョイスは適当かどうか。 例えば、最初に2~3個私が決めて「あとはおまかせします、○○は苦手ですので外してくださいね」とお願いした時、前菜・サラダ・メイン・食事(ご飯やパン)がバランスよく注文されているかどうか、決定は優柔不断でないか、女性にアルコールを強制したりしないか、量は適当かなど。 そして、お食事が運ばれてきたとき等で店員さんへの対応は良いか、お食事をシェアする時取り分けてくれるか、お箸の使い方はきれいか、好きなものばかり選んで食べないか。 会話をする時、誰かの悪口言ったり、価値観の押し付けをしようとしないか、会社の愚痴を言わないか、社会への不平・不満を述べないか。 ファッションも大事で、お店のTPOに合ってるかどうか。 お会計時、スマートに女性を外に出せるか。 でしょうかね? 全てがパーフェクトな方はあまりいらっしゃらないと思いますが、私は最初のデートでこれらはチェックします。 個人的な基準値がクリアできれば、大丈夫かなと思います。 勿論、こういうことをするのは最初のデートだけなので、付き合ってからTシャツにサンダルでラーメンに行くのも、たまには愚痴なんかをいうのもOKですし、お会計も割り勘になるかも。ただ、最初のデートぐらいは頑張って欲しいな、と思います。 バランスの良い食事のチョイスと、食べ方、お箸の持ち方は躾の部分が大きいので、お家でどういう教育を受けているか?というのが分かります。不平不満を初対面の相手に言わないのも同じく。 レディーファーストは絶対ではありませんが、さりげなく気をつかえる人はポイントが高いですし、優柔不断ではないことは、お仕事の部分でもしっかりされているんだろうな、と思えますし。 わざと面白いお話をしたりして、会話を盛り上げるみたいなことは得手不得手があるでしょうし、人見知りの方もおられるので会話の盛り上がり、話をして楽しかったかどうかはあまり気にしません。 それでもまだ迷ったら、大親友に会わせて意見を聞きます。今の彼は、基準値クリアだったけど、いまいち乗り気になれず親友に相談したら太鼓判で「この人にしな!すごいいい人」 と言ってもらえたので、OKしました。今は幸せです。 私はこんな感じです。

matsu-1980
質問者

お礼

なるほど。 特別なことをしなくても 食事をするだけでかなりの判断材料があるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性に質問。告白されて断った後にデートしますか?

    お世話になります。 以前こちらでご質問させて頂きました。 「男性に食事等に誘われた際、男性側が自分に好意を持っているかまで考えない。」 「好意を持っている確信がありその男性と付き合う気が無い場合は断るが、確信が無い為、無碍に断ったりしない。」 というご意見を頂きました。 そこで再び質問させて頂きたいのですが、 男性に告白されて断った後、食事、ドライブ、その他遊びに誘われたらお受けしますか? また、断った男性を自分から誘うことはありますか? 私ではありませんが、ある男性がある女性を好きになり、告白して断られたそうです。 その女性の言動は私からしてみると相手に気を持たせかねない言動ですが、前回の質問から、その女性の環境や性格から特にそういうつもりはなかったかもしれない、と判断しました。 しかし、その女性は告白を断った後、その男性とドライブや水族館などへ遊びに行きました。 女性側から誘ってくることもあったそうです。 この女性はどういう想いでデートに行ったのでしょうか?

  • 女性に質問します

     同僚として友達としてつきあっている人から告白をされました。一時は自分も好きだったのですが…、色々考えた結果、友達として…と返事をしました。その後から気まずくなって、話しづらくなりました。告白を断って友達関係までなくなってしまうことは悲しいです。相手とは仕事上でも接点があり、無視されたり、避けられたりしていました。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、もう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じていました。今は、アプローチは当然のこと、会話も全くなくなってしまいました。告白の断り方が上手ではなかったなと思い、告白されるまでに相手に期待を持たせて思わせぶりだったかなと思い、謝ろうと話しかけると、「話なんかしたくない、二度と関わりたくない…。」そのうえ、告白が噂になってしまい、相手が全面的一方的に悪いという話になってしまいました…。  こんな状態が半年以上続いています。相手は目も合わせてくれず、顔も見てくれず、ずいぶん傷つけてしまったなと反省しています。後味が悪く、謝ろうかなとも思っていますが、かえって傷つけてしまうような気もして、迷っています。それに謝ることは、自分のエゴでしかないような気もして…。こんな時どうしますか?この状態だと、もうこのまま二度と話すことはないような気もするのですが…友達だっただけにむなしさを感じます。

  • 相手の心境は?

    相手の心境は? 元々友達で、2回ほどデートした人に告白し、フラれました。 デート中、カップルのような雰囲気で手を繋いできたり遊園地で遊んだりドライブしたり、「もっと一緒居たいね」と言ったり「また2人きりで会おうね」と言ったりしてきていたのですが。 告白したら、いや…友達だからな…、と言われました。 これまでの彼はどんな心境だったと思いますか? ・ただイチャイチャする相手がほしかった ・本当にただの友達感覚だった ・まだ「好き」とまでいっていなかった など。。 また、今の彼の心境はどうだと思いますか? もちろん本当の気持ちは本人しか分からないとは思いますが、客観的な意見を聞かせてください!

  • 相手の人(女性)は自分をどう思っているでしょうか?

    自分は26歳男です。 以前と同じような質問になってしまいましたが皆様の意見が聞きたく投稿してしまいました。もし良ければ意見お願いしますm(__)m 相手の人は41歳のバツ1(14歳娘あり)の人なんですけど、今日は共通の習い事である空手のチラシを二人で撒いた後、食事へ行き、本屋へ言った後送って帰ってきました。 自分はいい人系だけど何か頼りなくて、要領の悪い不器用な人間決してもてるタイプではありません。 相手の人は何事にも活動的で、よく笑い、よく怒り、我侭な自由気ままな人です。 一緒にいると色々楽しそうに話をしてくるし、気楽そうに接してくれます。 練習の後はタイミングによって向こうが誘って二人で食事というのもありますし嫌われてはいないと思います。 ただ、自分に対する対応は友達みたいで「彼女作りな」ということも良く言われます。 この前、試合で相手の人が優勝したので好きだった本をプレゼントしたら、「いい奴だ」ととても喜んでいました。 自分は一緒にいてとても楽しいし大好きではありますが、気持ちは態度には出していますが、告白は相手の関係上押さえているところです。 こんな関係の場合は向こうの女性は自分のことをどう思っているのでしょうか?(これが一番知りたいです) また、自分の気持ちのみを優先するのなら、とっくに告白しているのですが相手のことを考えるとどうすればいいか解らなくなります・・・ (もし良ければこれも知りたいです) 相手とまた子供のことは本当に大切にしたいです。 (子供ともそこそこ仲良しです^^) いつも、同じ悩みを持っていますがもちろん相手につりあおうと真剣に考え生きているつもりです。 長くなりましたが読んでくださった皆様ありがとうございました。 もし、何か意見でもありましたらお願いしますm(__)m

  • 女性に質問です。

    女性に質問です。 告白されて相手を意識し始めることは意外に多いですか? 例えば、もともと気になっていた人から告白されたのならOKだと思いますが、よく分からない、判断できない人から知り合って2回目で告白されたら、断るけど、その後も来てほしい的なことってありますか? ご意見下さい。

  • 話がよく聞き取れないことを相手に伝えたい

    私はどうやら、ほかの人よりちょっと耳が聞こえにくいみたいです。 ボソボソと話す癖のある男性の言うことや、カラオケのかかっている飲み屋さんで会話が聞き取れなくなったりします。 そのとき一緒にいる周りの人は、私が聞き取れない会話をちゃんと聞けているみたいです。 耳鼻科にかかったことはありますが、異常ナシと言われました。 それでもかなり長いこと感じていたことなので、気のせいではないと思います。 相手の話を聞き取れなかった時、すみませんもう一度お願いしますと聞き返すようにしていますが、ボソボソ声の人だと何度言いなおしてもらっても結局聞き取れず、適当にわかったふりをしてしまうこともあります。 とくに上司に対しては、「私は耳が聞こえにくいみたいなので」とも言いづらく、上手な言い方がないものかと困っています。 相手の話が聞き取りにくいことをうまく伝える方法について、よきアドバイスをお願いします。

  • 女性に質問です

    今好きな女性がいます。 過去に告白して断られ、友達になった経緯があります。 友達として他愛の無い会話をほぼ毎日メールや電話でしてます。 彼女は現在フリーで自分のように言い寄ってくる男性は 知る限りで3,4人はいます。中には自分よりも親しい人も いますが、彼女曰く、彼氏を作る気は当分無いとのことです。 その言葉が嘘か本当かは、彼女の性格上嘘がつけない、 本当の事を言えない場合は黙ってしまう性格から本当だと思ってます。 このような女性に対し、好きだとアプローチされるのは 迷惑に感じる事でしょうか? 経験のおありの方のご意見をお伺いしたいです。

  • 私が居心地よくても、相手はどうなのでしょうか?

    いま気になっている男性がいます。 最初は何とも思っていなかったのですが、親切で優しく、男らしいところもみえて、とうとう好きになってしまいました。 物静かな人なのではじめは会話がぎこちなかったのですが、徐々にはずむようになり、私の話をしっかり聞いてくれるし、質問もしてくれるようになりました。むこうから自分のことを話してくれたりもします。私の好きなことにも興味をもってくれて、だんだん笑みもよくこぼれるようになってきました。二人で食事をしても(デートではないですが)、私よりむこうのほうが楽しそうな気がしたし、友達も一緒ならでかけたこともあります。二人で会話していると、なんとなくほんわかします(それは相手の人柄によるところが大きいですが)。 いままで好きになった人は、緊張して私がぎこちなかったのですが、今回の男性はリラックスできて、ずっと話していたいなと思えます。でも、相手はどう思っているか...こういう印象って、互いに共通するものなのでしょうか?それとも、私はそう思っていても、相手はそうではないこともあるのでしょうか?ご意見いただけるとうれしいです。

  • 質問です!!

    男女間での友情ってありますか? 男性に質問です。 女性の方とどこまでが友達ですか?映画を一緒にいく・買い物に行く・のみにいく・ドライブにいく もし自分は好きというきもちはないが、相手が好意を持っているのが分かっていても、友達として遊びに行くことは出来ますか?その時、手を繋ぎたいとなった時、繋ぐものですか? 女性に質問です。 友達としてなら、男性と2人で飲みにとかいけますか?またドライブや映画など一緒に行けますか? もし自分が好意を持っているひとなら自ら誘いますか? もし好意を持っていて、遊びにいけたなら手とか繋いだり、2人っきりになった時に甘えますか? 私はどちらかに感情があるなら友達ではないきがしますが、実際どうなのでしょうか? 男性・女性両方の意見が聞きたいです

  • 女性に質問します

     以前告白した彼女から、久しぶりに連絡がありました。「もしまだつきあっている人がいないなら、私の友達に紹介したい…」と言われました。  当時の告白の返事は「急に彼氏として接することはできないから、何回か一緒に遊んでから…」でした。しかし、食事に誘っても1ヶ月後だったり、メールの返信が1週間後だったりして、結局つきあうことはなく、自然消滅しました。その後、職場でも、しばらく無視されたり避けられたりで、まったく話さず、かかわることはありませんでした。それから一年後、仕事で融通をきかせました。頼むときだけはメールがきていました。仕事の融通は、以前の彼女の対応を思い出し、自分の都合のいいときだけと感じ腹も立ったので、最初は融通をきくつもりはありませんでした。しかし、恋愛と仕事は別だし、仕事全体の流れを考えてのことでした。困って頼られたとは感じましたが、彼女への好意からではなかったつもりです。  自分の気持ちとしては複雑です。以前に告白するぐらい好きだった相手から、その友達を紹介されるって…。もうあなたは恋愛対象ではありませんと言われたように感じて…。つきあっている人はいませんが、その話に乗ることはできませんでした。  女性の方に質問します。告白してきた人に自分の友達を紹介することってありますか?なんだかなめられているような、無神経なような、告白されたことすら忘れてしまったのかもしれません。 自然消滅したような場合でも、告白されたことは忘れませんか?また自然消滅後でも、相手とかかわる場合に意識することはありますか?