旅をしている二人の天使が巡る物語

このQ&Aのポイント
  • 旅をしている二人の天使が不親切なお金持ちの家に泊まることになり、冷たい地下室を与えられます。
  • 年配の天使は地下室の壁に穴を見つけ、直している理由を若い天使に教えます。「物事は見た目と違うことがある」という教訓を伝えるためです。
  • 次の日、二人の天使は貧しい家に泊まりますが、農家夫婦は親切にしてくれます。しかし、泊まった翌日には農家の牛が死んでしまいます。天使は憤り、なぜ牛が死んでしまったのかを年配の天使に問います。
回答を見る
  • ベストアンサー

旅をしている二人の天使のお話を探しています。

旅をしている二人の天使が、お金もちの家に泊めてもらうのですが、不親切で、小さく冷たい地下室をあてがわれます。壁に穴があいているのと見つけ、年配の天使は、直します。なぜ、直したのか?と若い天使が聞くと、物事というのは、一見した所と違うことがよくあるんだよといいました。次の日は、貧乏な家でしたが、ベッドを用意してくれ、少ない食べ物を分けてくれました。農家夫婦は、親切だったのに、天使を泊めた次の日、たった一頭の牛のミルクで、暮らしていたのに、その牛が、死にます。天使は、憤り、どうしてこんな事になったのか、年配の天使に、お金持ちの家では、壁を直したのに、貧乏な家では、牛を死なせたといいます。このお話は、ものごとというのは、一見した所と違う事がよくあるという教訓?みたいなのですが、肝心なところが、読めません。どうしてか、わかりませんか?本のタイトルもわからずで。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111034
noname#111034
回答No.1

だいぶ以前にアメリカのジョークのメーリングリストに登録して受信したものです。 引用になりますからコピーライトを書いておきますが,もとは別の作家の作品かもしれません。 Geoffrey (Jeff) Nickerson/Mullen Corporation (Geoffrey@allworld.net) /Contributed by: R. Patter An Angel Story Two traveling angels stopped to spend the night in the home of a wealthy family. The family was rude and refused to let the angels stay in the mansion's guest room. Instead the angels were given a space in the cold basement. As they made their bed on the hard floor, the older angel saw a hole in the wall and repaired it. When the younger angel asked why, the older angel replied.... "Things aren't always what they seem." The next night the pair came to rest at the house of a very poor, but very hospitable farmer and his wife. After sharing what little food they had, the couple let the angels sleep in their bed where they could have a good night's rest. When the sun came up the next morning the angels found the farmer and his wife in tears. Their only cow, whose milk had been their sole income, lay dead in the field. The younger angel was infuriated and asked the older angel, "How could you have let this happen!? The first man had everything, yet you helped him," she accused. "The second family had little but was willing to share everything, and you let their cow die." たぶんご質問の「肝心なところ」は下記だと思いますので,ぼくのつたない大意訳をつけておきます。 "Things aren't always what they seem," the older angel replied. "When we stayed in the basement of the mansion, I noticed there was gold stored in that hole in the wall. Since the owner was so obsessed with greed and unwilling to share his good fortune, I sealed the wall so he wouldn't find it. Then last night as we slept in the farmer's bed, the angel of death came for his wife. I gave her the cow instead. "Things aren't always what they seem." 「物事は見たままではないと言ったはずだよ。私は富農の地下室の壁の中に金塊を見つけたので,それを目隠ししたのだ。ここでは,昨晩死神が妻を召しに来たので,代わりに牛を与えたのだ。」 Sometimes this is exactly what happens when things don't turn out the way you think they should. If you have faith, you just need to trust that every outcome is always to your advantage. You might not know it until some time later. Telling of God's Assured Love, Jeff-- 自分の思い通りに事が運ばないことがあるのは,こういう事情なのだ。信仰に生き,人生は塞翁が馬と考えよ。時が経てば,苦難の意味もわかるだろう。

rikaon
質問者

お礼

ありがとうございました。すぐに回答を下さり、感謝してます。 それも、訳をつけて下さって。 本当にありがとうございました。 人間万事塞翁が馬なんですね。 こんなに早く、回答して下さる方がいる事に、すぐに反応する事を 私も、見習うと同時に感激です。

関連するQ&A

  • 農家=貧乏?

    私は栃木出身で実家は農家です。 年収2000万程で、幼少の時から欲しいものは何でも買ってもらっていたし一度も貧乏だと感じたことはありません。大学も行きたい所に行かせてもらいましたし、ほかの兄弟も同じです。 ところが、この前東京出身の友達の家に遊びに行ったらそこのおばあさんが、「まぁ、農家じゃ生活大変でしょう?」と言ってきたんです。 その子の家はそれ程裕福でなく、むしろ私の実家のほうがはるかに裕福だと思われるのでなぜ農家だというだけでそういう結論になるのか疑問でした。 そこで質問ですが、実家が農家でない人から見ると農家は貧乏なイメージなんでしょうか?

  • 彼氏について

    はじまして。 高校生です。彼氏がお金持ちでこのまま付き合っていけるのか不安です。 私は彼を冷めることはないと思っています。 しかし、彼氏のお家がお金持ちすぎてその事に気づいた時から自分が貧乏に思われたくないとその事ばかり考えてしまうようになりました。 私の家は自家用車は2台あり、駅からもJR・阪急ともに5分の所に家があります。共働きですが対して貧乏ではないと思っています。 しかし、本当に彼の家がお金持ちすぎてなぜか自分が凄く情けなくなります。 相手の両親に貧乏など思われてないか凄く不安です。付き合うの辞めておきなさいなどと言われてたらどうしたらいいんでしょうか、、 この気持ちはこのままずっと続くのでしょうか。また、何か解決策はあるのでしょうか。 高校生が悩むことでは無いかもしれませんが気持ちが軽くなればと思い質問させて頂きました。 長々とすみません。🙇‍♂️🙇‍♂️

  • 金は天下の回りもの

    「金は天下の回りもの」 という言葉がありますが、これってどういう場合に使う言葉なのでしょうか。 何か教訓などはないのでしょうか。 例えば、 ・お金は使えば使うほどめぐりめぐって自分の所にたくさん戻ってくるのだから、貯金するよりもなるべく使ったほうがよい。 ・お金はお金持ちのところばかりではなくて、貧乏人のところにも巡ってくる。貧乏だからと言って嘆くことはない。 ・役人は税金をどんどん(?)使う。それは賄賂として自分のところにお金が巡ってくるからである。 ・世の中の人々はみなお金でつながっている。友達の友達はみな友達であって、みんな仲良くしましょう。 ・お金を使っても、いつか自分のところにもどってくる。お札に自分の名前を書いておけばそれがわかる。 ・お金は旅人である。 ・お金は次から次へと別の人のところへ渡ってしまい、自分のところには戻ってこない。 ・この世の中はお金で成り立っている。 ・貯金しようと思っても、お金はどんどん自分のところから出て行ってしまう。倹約貯金に はげめ。 ・・・など。 gooの国語辞典で調べたら、次のように書いてありました。特に、どういう場合に使うかは書いていませんでした。 かね 【金】 ――は天下の回り=もの(=持ち) 金銭は一か所にばかりとどまっているものではなく、世間を回って動く。

  • 変な誤解を受けます。

    本当に嫌なことなので、自慢と思わないで下さい。 私の母はデザイナーです。無いお金をしぼって、素敵な家をデザインしました。 我が家が建ったことで、周りの人は「こんな家に住んでいるんだから、この子はきっとお金持ちだ」と誤解しているようなのです。 それだけではありません。 家だけでなく、私の見た目・振る舞いがなんとなくお金持ちっぽいと誤解されます。 そのため同性の女の子からは「あいつ金持ちぶってない?」とイヤミを言われたり、貧乏な人から顰蹙を買ったりしてしまいます。 ネットだから言いますが、私は正直貧乏です。家計は火の車。 でもボロを着てても心は錦という精神で生きているから、金持ちっぽいどころか「金持ちぶってる」と誤解されているようなのです。 現在、働いている所の店長はハッキリ言って貧乏人です。 私のことだけをネチネチ言います。 また?もしかしてこの人私のこと「お嬢様の道楽」だと思ってんの? って疑い始めています。 ただ私のことが嫌いというだけならいいけど、この誤解は許せません。私の着ている服は一見モノが良さそうですが、なんと売れ残りで200円で買ったものなんです。 「力仕事なんかでっきな~い!」「えー私お嬢様だからわっかんな~い!」 と誤解されているとしたらたまりません。一生懸命、家のために働いているのに。 こう見えたって力仕事いっぱいしてきたんだから。いっぱい苦労してお金稼いでるんだからって思えてなりません。 皆様に質問です。 職場・学校に見た目だけ見るとちょっと高級感があるかな?と思う人って妬ましかったりしますか? 本当は金持ってるかなんて関係ありません。見た目だけ。 教えてください。

  • 小作人さんの農家のイメージ

    私は栃木出身で実家は農家です。 年収2000万程で、幼少の時から欲しいものは何でも買ってもらっていたし一度も貧乏だと感じたことはありません。大学も行きたい所に行かせてもらいましたし、ほかの兄弟も同じです。 ところが、東京の友達の家に遊びに行ったらそこのおばあさんが、「まぁ、農家じゃ生活大変でしょう?」と言ってきたんです。 その子の家はそれ程裕福でなく、むしろ私の実家のほうがはるかに裕福だと思われるのでなぜ農家だというだけでそういう結論になるのか疑問でした。 農家の生活が大変だというイメージは東京の農家(地主)からは窺い知る事は出来ません。 最寄りの駅前の農家さんは、ほかにマンションやビルやデパートにも貸していて、そのほかにアパート経営や生産緑地などを所有しています。 そこで質問ですが、このおばさんは、もともと田舎から東京に出てきた人で、実家が貧しい農家だったんでしょうか? 小作人さんの末孫でしょうか?

  • 「二人の天使」について教えてくだい。

    2つ質問があります。 ****************************************************** 「二人の天使」は、ジャンルで言うと、何になるのでしょうか?     ↓ ↓ https://www.youtube.com/watch?v=KyMvjshQCyA ********************************************************* 「0:38」の急に高くなった所から10音符ほどが 拾いにくいので、教えてください。 理論に詳しくないので、分かりやすく ハ調のドレミファソラシドに♯をつけた音階 ↓ ド ♯ド レ ♯レ ミ ファ ♯ファ ソ ソ♯ラ ラ♯ シ ド ♯ド で教えていただけますでしょうか。 ****************************************** 高くなった所から10音符ほどで良くて、それより他は わかりますので、よろしくお願いします。

  • 寮制の高校について

    こんにちは。現在中学2年生の者です。 通っている学校は大学附属(国公立)のの中学です。 恥ずかしながら災難な事に家は裕福ではなく…。医者の金持ちがかなりいます。 周りはベンツです。(泣)貧乏はいじめられます。多分…。 この学校の皆は県内トップレベル(70以上)の学校に行くんですが 僕は頭が良くないです。とにかく離れたいような気持ちもあるので できればこんな僕でも寮制の学校に通いたいと思っているのですが 良い所はあるでしょうか?内申と出席数も良いとは言えません。 こんな所ってありますか? (1)金持ち集団ではない。 (2)高校の偏差値がある程度ある。60~73 わがままですが… (ラ・サールは無理です。) (3)希望は公立。無理なら私立。仕方ないですが問いません。 (4)欠席は仕方ないですが内申は中3のみ。 こんな条件ないと思いますがお願いします。

  • 【あり得ない!】昔は鯨肉は安物の代表だった!?

    年配の上司(50~60才ぐらい)とちょっとオシャレで高級な洋食屋さんに行きました。 せっかく、こういう所に来たのだからと私は迷わず鯨肉のメニューをオーダーしました。するとその上司が驚きの発言をしました。 『鯨肉が高級洋食屋で出されるのか。俺が子供の頃は学校でも家でも鯨肉ばかりで、親に文句を言ったら「うちは貧乏だから鯨肉しか買えないの!我慢しなさい!」なんて怒られたもんだ。時代は変わったな…』 本当でしょうか!? 僕的にはあり得ない!って感じです! 例えるなら椎茸の感覚で松茸を食べるみたいで。 その時代に生きた方、ぜひ教えて下さい!

  • 女の子2人が、旅もしくは冒険をする話を探しています。

    知識が足りず困っているので、ご存知の方がいれば教えて下さい。 本好きの友人(女性)の誕生日プレゼントに文庫本サイズのブックカバーを手作りしました。 そのカバーを本に着けてプレゼントしたいのですが、いい本が見つかりません。 その友人と私は、よく2人で旅行に行くので、 出来れば女の子2人が旅もしくは冒険に出るような話がいいかなと考えています。 そのような本をご存知の方がいましたら教えて下さい。 ジャンルは問いません。児童書でも一般書でも。ただ、文庫本サイズでお願い致します。

  • ここでの二人旅とは誰?

    「子供叱るな来た道だもの、 年寄り笑うな行く道だもの、 来た道行く道二人旅、 これから通る今日の道、 通り直しのできぬ道」 3行目の二人旅のとこですが、一人は自分かなと思います。あと一人は誰なのでしょうか? 自分に関わった人なら一人ではないと思いますし、結婚相手だと全体の意味と合わないような気がします。 分かる方よろしくお願いします。