• ベストアンサー

訪問先で壷を壊してしまいました。(保険)

mobilekameの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

フリーで働いている委託元はありますか そことの契約はどうなっているでしょうか それとも委託元のつぼを壊したのでしょうか おそらく弁償になるはずですが50万円は胡散臭いかも 鑑定書があるか確認しましょう 請求側に被害額算定の義務があると思われます というか貰いたいがわが金額を提示しますよね その金額が50万円です 友人が納得しなければ友人側が金額を査定しなければいけません 査定には鑑定士を依頼したり その金額を納得させるために弁護士を挟んだり 弁償額は半額になったが鑑定費用、弁護士費用で帳消しとか 相手はそのあたりを見透かして 50万円は妥当な金額ですね 要は裁判沙汰にはならない金額だろうと思っているかもです 救済としてお友達もしくは同居のご家族が 共済保険や自動車保険、入院保障保険などに 個人賠償(月々50円くらい上乗せ)で加入していませんかね 意外と気がつかないうちに加入しているものです 確認して加入していれば保険屋さんと事を進めましょう

mikamarron
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございます。 大変参考になりました。保険についても友人に確認します! どうもありがとうございました!

mikamarron
質問者

補足

すみません、また1つ教えてください。 ご回答に友人や家族が保険に加入していたら。。。とありますが、本人でなくても保険が適用される場合があるということでしょうか?

関連するQ&A

  • 社会保険料について

    今日保険料を算出し直したのですが、保険料納入告知額とあいません。被保険者の負担額の倍の金額を納入するんですよね?なぜ合わないのか初心者の私には検討がつきません。アドバイスをお願いします。

  • 特別養老保険と保険支払いについて

    かんぽの特別養老保険(2倍型)に入って9年目です。 保険料は基本保険が8520円、 特約が1050円で計9570円毎月支払っております。 また 死亡保険金額 300万 満期保険金額 150万 です。 特約の種類は、災害、疾病障害入院となっています。 今年4月に手術を伴う入院6泊をし、保険料請求条件に適合してはおりますが(入院5日以上の条件付き)まだ請求をしていません。 実は、「満期でもらえる金額が、保険請求をすると減るのでやめたほうがいい」という知人がいるからです。 しかし、証書を読んでもこのことについて特に明記されていず、知人の言っていることの真偽が不明です。 そこで質問としては、 1)保険料を請求すると、満期受領金額は、請求しなかった場合と比べ減少するか? 2)このまま保険料を請求しない場合、満期受領金額はいくらぐらいになるのか?(つまり、満期保険金額+アルファとなるのか?) 3)もし、保険料を請求しても満期保険金額が変わらない場合は、申請をしようと思うのですが、いったいどこに連絡をし、何の書類がいるのか? 以上、事情にお詳しい方、ご説明いただけると本当に助かります。よろしくお願い申し上げます

  • 家財保険が支払われましたが・・・

    自宅でパソコンを倒して破損させてしまいました。 家財保険に加入していたので、一応連絡をすると、 保険が下りるとのこと。 大した金額(保険金)じゃないだろう?と思いながらも、 保険屋さんに手続きをしました。すると、 想像よりも多く保険金が支払われることに。 (修理見積額に1万円足りないくらい。想像では見積額3分の1位だと思っていました) ここまでの手続きもかなり面倒でして、保険金も思ったより出たので、 もう新しい物を購入してしまおうかと考えてしまったのですが、 家財保険は修理に対して出る保険だと思います。でも支払われた場合は、 その後、どう使っても問題ないのでしょうか? 保険会社には、メーカーの修理見積と破損したパソコン写真も資料として送り、 この資料から判断しての保険金になったとのことです。 (ちなみに金額は3万円程で、金額も小額なのですが。。。) 御回答をお願い致します。

  • 火消し壷の代用品って何が使えますか?

    アウトドア用ストーブを庭で使っています。 その際に出る炭を後で再利用したいんですが、火消し壷が近辺のお店(ホームセンター含む)に売っていません。 ネットで値段を見ると結構な額だったりもします。 もうちょっと手頃で身近な品物で代用できないか考えていますが、イマイチ何がいいのかわかりません。 火消し壷の代用品、教えてください。 補足 ・予算5000円以内(できれば2000~3000円くらいで) ・当方、庭付き一戸住宅で使用しています(田舎)

  • 個人賠償責任保険について

    最近、火災保険や自動車保険に、 過失で自転車を運転してる際に相手を死傷させたり物を壊した場合、 損害賠償金として保険金が下りる特約が付いてることがあります。 現在、私の加入している火災保険にそういう特約が付いており、 その補償限度額が1億円です。 損害賠償が1億円以内なら補償は可能ですが、 1億円を超えた場合は自腹での補償となってしまいます。 ただ、実際に自転車事故で相手を死傷させたり、 過失で高額な品物を破損したことで、 1億円を超える賠償金を請求されるケースってあるのでしょうか? それによって、保険の特約を見直そうかと考えております。 ちなみに他に考えている保険は自動車保険の特約で、補償限度額は無制限です。 是非ともご回答お願い致します。

  • こんな場合の仕訳の仕方

    外注費の請求額が50万です。 しかし、外注先の失敗で5万円差し引くことになっています。 また、客先に対しては売上10万あります。 客先は失敗した5万円分の材料代を負担していますので、こちらの請求した金額から5万円引くことになっています。 外注費45万   当座45万 当座5万    売上5万 しかしながら、請求額が45万ではなく、間に合わなかったため、50万できています。 客先への請求所も10万でしています。 この場合の、仕訳を教えていただけないでしょうか? 別に上記のような仕訳でも問題ないような気がしますが・・

  • 任意保険での疑問

    任意保険のシステムを知りたくて、質問させていただきます。 事故(物損のみ)での、事なのですが・・・相手3自分7の場合 お互いの請求額の割合に応じた金額が出ると思うのですが、その時はお互いの金額を相殺した後に金額が支払われるのでしょうか? 例えばお互い10万円修理費がかかるとして相手は7万円自分は3万円請求出来ると言う事なのか、 その額から7万-3万で相手だけが4万円保険会社から支払われると言う事なのか そこがわかりません。(-_-;) なんか質問がわかりずらくなってしまいましたが、差額なのかお互いの割合そのままの額が支払われるのか?教えて下さい。

  • 従業員は業務上の過失を一部でも賠償するんですか?

    従業員は業務上の過失を一部でも賠償するんですか? 運送屋に勤める友人がトラックで客先工場に納品に行った際、誤って敷地内の外灯を破損してしまいました。 この客先は重得意先であり、丁重に扱わねばならないとのことでした。 客先の被害金額は130万円であり、運送屋の保険等経費以外に友人自身が自腹を切らなくてはならないと会社に命じられました。彼の負担額は10万円とのことでした。 しかしながら、彼は徹夜で早朝に納品しています。 睡眠時間が与えられていないことや一週間に一日も休みがなく月に一回程度しか休みをもらえていません。今回はこの超過労働については追求しません。 この余蘊は苛酷な労働環境下で、過失を個人にも10万円請求するとは不当化と思いますが、わかる方ご意見のご提示お願いします。

  • 車両保険について

    愛車が事故でかなりの破損状態になりました。(単独でガードレールに衝突)修復できなくもなさそうなのですが、エアバックは完全に開いています。事故車はH20年式のスカイラインクーペです。車両保険は220万で入っています。板金屋には修理の場合の見積もりはまだ取ってもらっていません。 (1)保険屋が後日見にくるそうなので、全損扱いになるとは思うのですが、エアバックが開いてるから全損じゃないかと事故車を預けた知り合いの板金屋に言われました。エアバックが開いていても全損にならない場合もあるのでしょうか?ちなみに修理金額が車両保険金額の70パーセントだと全損扱いになるという特約が付加されています。 (2)自損事故による全損で自分の車両保険を使う場合は、契約している車両保険金額が満額出るという解釈で宜しいのでしょうか?(よく時価額で金額が決まるという話も聞きますが) (3)全損時諸費用特約というようなものが付いていて、全損時に車両を買い替える際の諸費用として保険金額の20パーセント(40万円限度)というのがありますがこれは全損時、必ず20パーセント(私の場合は車両保険金額の20パーセントが44万なので限度額40万円)が支払われるのでしょうか? (4)全損時は事故車を保険屋が引き上げるそうですが、自分があとから付けた装備品類は外してもいいのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いしますm(__)m

  • 医療費控除と医療保険について教えてください

    昨年11月、1ヶ月ほど入院したので、医療費控除の申告をします。 医療保険に加入していたので、保険金を受け取ることになります。 医療費控除の申告も、保険金を受け取るのも初めてです。 医療保険でおりた金額は差し引いて申告をするんですよね? ですが、保険請求のため病院に依頼している診断書が作成にもう少しかかるそうで、 保険料がおりるのはさらに先になるので、金額がまだはっきりしません。 今年の確定申告に間に合わない場合は、どうしたらよいのでしょうか。 かかった医療費は40万円ほどで、ふつうにおりた場合の保険金の予想額は7~8万円です。 わかる方、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう