• ベストアンサー

論文

高3女子です。学校の宿題で、論文の宿題がでたのですが、文章力がまったくないため、なにを書いたらいいかまったくわかりません(~_~) ちなみに私が書きたいことは、食についてです!! 食といっても色々あるんですが、私は<良い食事は健康で美しい体をつくる> ということを論文の中で主張したいです。 論文の題名とかも全く思い付きません。 ほんとに困ってます(~_~;) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiobitan
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

私も論文は苦手ですがちょっとしたアドバイスなら。 あなたが書こうとしている事は 『医食同源』 という言葉で集約されると思います。 文章の流れとしては、 世の中に、医食同源という言葉がある。医食同源とは... ...と医食同源の意味についてWikipediaとかを参考にして書き。 昔の食事について書いてみたり、    昔の食事は全て無農薬、とか、精進料理についてとか、粗食についてとか、 現代のダメと言われている食事について書いてみたり、   化学調味料とか、サプリメントとか、中国野菜、食の安全についてとか 最後に、上の事をふまえると、今後どうして行った方がいいのか自分の意見を入れて書いてみるというのはいかがでしょうか。 起承転結で言えば、医食同源が『起』、昔の食事が『承』、現代の食事が『転』で、自分の意見『結』 となるかな。 参考程度になれば...

dpwjgd
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! 参考にさせていただきます(^^)d

その他の回答 (1)

  • emeny
  • ベストアンサー率39% (79/202)
回答No.2

 いっそうのこと、タイトルを「健康と食」にした方がよくない。 健康と食 起 日本食化する欧米(寿司・すき焼き・天ぷら・うどん) 承 日本人の移り変わり(野菜や魚の文化から肉食文化へ) 転 食文化(日本人と稲作・日本人が腸が長いのは消化しにくい食物・西洋の肉食は消化しやすく腸が短い) 結 沖縄女性の平均84歳という長寿(沖縄料理は健康にいい・ゴーヤともずく・魚介類について)  こんなので、いいんじゃないの。  後、あなたには余計な知識も。  西洋は中世以前では小麦は高価だった。それは気候や風土で西洋は牧畜地帯であり、雑草も湿度がなく乾燥した夏の気候と冬の寒さであまり成長しない。そのため、小麦も育ちにくいのだ。そのため、肉食を選ぶしかなかった。そして、近代に小麦の大量生産が可能になった。しかし、質は悪いが量が取れる。で、現代では質も良くなった。そのため、肉食が強く根付いたのだ。  日本はモンスーン気候で湿度が高く、降水量も多い。そのため、日本は雑草が成長しやすい。そして、農業も元手よりも多く収穫できるため日本は野菜文化が根付いた。そのため、日本食が野菜と魚が中心だ。後、肉では家畜は農業では働き手で農作業に使われ、あまり食用には流通しなかった。牛や馬がその例だ。  西洋は中世まで、農業は元手よりも収穫量が少なく成り立たなかった。そのためほとんどは来年用の種子にされ、一般には流通しにくく王侯貴族の特権だった。

関連するQ&A

  • 論文についてお願いします!

    高3女子です。 学校の宿題で論文があるんですけど、私は文章を書くのが大の苦手です。 私が書きたいのは美食について! 論文の中で一番、主張したいことは <良い食事は健康で美しい体をつくる。> ミスユニバース公式栄養コンサルタンのエリカ・アンギャルさんをテレビで見て、この言葉通り、食事と美のつながりの大きさを初めて知りました。 すごく興味を持ったので、いろいろと調べてみて、さぁ!書こう!と思うと頭の中が真っ白になります(~_~;)書き方がまったくわかりません。 よかったら何かアドバイスお願いします(;_;)

  • レポート(論文)の書き方を教えてください

    宿題で「~年代の重要な出来事(これは自分で選ぶ)について」という題名で書くように言われました。 すでにタイトルとテーマは提示されているので、このことについて書くことは理解したのですが、どのように書いたらよいのかわかりません。 論文のようにメリットとデメリットを書くのですか? 学校から論文にはメリットとデメリットをきちんと書くようにと言われましたが、この2つについてもよくわかりません。賛成点と反論という解釈でいいのでしょうか? 初歩的な質問なのですが、レポートの流れや書き方を教えていただけないでしょうか?

  • 昇任試験の小論文…

    今更、恥ずかしながらご質問致します。 昇任試験の小論文(400字二枚程度)は ~だ。~である。のような口語体が正しいのでしょうか? それとも ~です。~思います。のような文章でも良いのでしょうか? 因みに大企業でもなく、優秀な社員でもありませんが、そこそこ真面目な社風ですので、どなたか小論文のアドバイス等々頂ければ幸いです。

  • 昇任試験の小論文…

    今更、恥ずかしながらご質問致します。 昇任試験の小論文(400字二枚程度)は ~だ。~である。のような口語体が正しいのでしょうか? それとも ~です。~思います。のような文章でも良いのでしょうか? 因みに大企業でもなく、優秀な社員でもありませんが、そこそこ真面目な社風ですので、どなたか小論文のアドバイス等々頂ければ幸いです。

  • 広告の論文・・・

    いま私は高校一年生です。 学校の宿題で「広告の不思議な効果」について論文を書けといわれました。普段見かけるさまざまな広告の「表面上のメッセージ」以外の不思議な効果について論じろということなのですが、私にはそんな効果は全く感じられないのです;;笑ほんと何をかいていいのか検討もつきません。 そこで、私が気づいていないだけだと思うのですが、広告の宣伝以外の効果ってなにかありますかね??なにかこんなことがあるよという方ご回答よろしくおねがいします。

  • 視座の設定(論文の書き方)

    高校の現代文の宿題で論文が出たのですが、テーマとしては、 「21世紀において、我々は『幻想の共同体』をどのように乗り越えるべきなのか」 というものです。 内容をお聞きするわけではないのですが、論文というものをはじめて書くので、専門的な用語を理解できません。 *必ず「先行研究の整理」「視座の設定」「~に関する検討」の三章に分割すること  と注意書きがしてあり、 その中でも「視座の設定」というのが何をすればいいのかわからなくて困っています。 「自分の意見する立場を決める」と言うことはわかるのですが、そこで結論を出すのかどうかわかりません。教えてください。

  • 父権?エディプスコンプレックス?論文ってどうしたらいいんだろう・・・泣きそう・・・・・・。

    私は学校で論文を書くことになったのですが、6000字以上で、 しかも高校で書く論文なので論文とは言えないほどの簡単な構造のものを 学校は想定しています。 最初、私は自分に力があるわけでもないのに高望みしすぎて、失敗しました。 論文を書くとともに成長したい、という願望で難しいことに挑戦しようとしてしまいました。 そして、もう第一提出日も過ぎてしまいました。 本当に情けないです。自分が嫌になります。自己嫌悪です。 だから、もう高望みはしないで、卒業するだけのために書こうと思ってます。 大学でしっかり論文の書き方を教わろうと思います。 テーマは自由に選びます。 私はまだ親子関係、父と子、父性、父権・・・というまだイメージの段階です。 父親の家での立場が弱くなっている、とか・・・そういう感じです。 本は10冊くらい図書館で借りました。 先生は、 ・まずはその分野の世界を知るために一冊読む。 ・その中で問題を考える。 ・構造は大きな問いと答えの中に、2つの小さな問いと答えのセット をつくる。 ・2つの小さな問いと答えのセットは、問いから答えにたどり着く根拠(?)が2つ(?)必要。 ・つまり、大きな問いと答えがあって、その中に小さな問いと答えのセットが2つあって、2つのそれぞれの中に根拠が2つずつある、という構造。 と言ってました。 また、個人的に相談したところ、 「もう時間もないし、何か具体的な事件・小説・映画を取り上げて、そこから自分の言いたいことを見出す、というようにしてみたら。」 と言われました。 でも、とりあえずインターネットで事件を調べてみたのですが、なかなか良いものが見つかりません。 取り上げるなら、「この事件は~だから一般化できます。」というように言えなくてはいけませんよね? それに、小さな問いと答えののセットも思いつかないです。 もう、何から何まで絶望的で疲れました。。。 どうしたらいいでしょうか。 テーマ変えたほうが簡単ですか? 何か手っ取り早いテーマはありますか? 論文を早く書き終える何かいい方法はありますか? ・・・なんだか宿題を適当にやっつけ仕事でこなすように聞こえますが、 ちゃんと勉強の意欲はあります。 ただ、それのためにも今は一刻も早く出すことが優先なのです。 大学に行きたいです。 ご協力お願いします。 私の文章で疑問がありましたらすぐに答えますので質問してください! どんなに小さな回答でも、考えて、返事をします。 回答お待ちしてます。 本当に、お願いします。

  • 論文上達への効率的な方法とは

    30代、資格取得のために専門学校で学んでいるものです。 課題に論文が多いのですが、自分の文章力のなさにヘコんでいます・・・。 本は大好きで幼いころから大量に読んでいるのですが、自分で文章を書くということが本当にできません。「論文上達法」的な参考書も読んだことがありますが、あまり具体的ではなくピンときませんでした。 そこで、皆様が実践している論文練習方法を教えて頂ければと思い投稿しました。 私の欠点は ・くどくなってしまう。  丁寧に誤解のないようにと思うあまりに長文になってしまう。 簡潔に端的にわかりやすく述べたい。 ・そもそも論文の基礎構成がよくわからない。 学生時代、「論文」を学んだことがなかったように思います。卒論も書いてません。 せいぜい高校までの「感想文」程度。 そのため、論文の基本ができていないのではと不安になっています。 ・魅力的な文章が書けない 上記2つのためかと推察していますが、読み返してみるとだらだらと平坦で内容の薄い文章になっています。自分で読んで眠くなります。 以上です。 どうぞよろしくお願いします。

  • レポートや論文の図

    レポートや論文の図の中の文字のフォントは何を使うべきなのでしょうか? texを使っているので文章自体は 見出し--->ゴシック体 本文--->明朝体 英文--->Times系 になっているはずです。 挿入する図は画像編集ソフトで作成しているのですが、その図中の文字のフォントはどのようにするのが一般的なのでしょうか?(本文と同じ明朝体にするのか、ゴシック体にするのか。)

  • 宿題で・・・。

    学校の宿題で、食・健康・命の中で、どれかを使って新聞を書くことになったんです。それで、私は命を選び、赤ちゃんが産まれることについてなどを調べる事になったのですが、何か赤ちゃんが産まれる時の様子とか、そういう参考になるHPがあったら教えてくださいっ。よろしくお願いします。