アルコールトラブルからの入院、必要か

このQ&Aのポイント
  • アルコールトラブルで入院すべきか悩んでいます。
  • アルコール専門病院での断酒経験がありますが、再び飲み始めてしまいました。
  • 入院すると職や家族を失う可能性があり、悩んでいます。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

又、入院すべき?

私は現在41歳の会社員です。 30歳で内科病棟に入院し、アルコールによる幻覚・幻聴経験をしました。 そして、39歳にアルコール専門病院に1.5ヶ月入院し1年3ヶ月断酒してたのですが、今年の6月頃から又飲み始めてしまい現在に至ります。 もともと、パニック障害症状にて心療内科に行ったのがきっかけで酒が 原因と診断されアルコール病院を紹介され入院しました。 断酒している時は、さほど酒は飲みたいと言う気持ちは無かったのですが、仕事が忙しくなればなるほど不安にかられパキシルを飲んでいるのですが(酒と一緒には飲んでません)通っている心療内科の先生に飲んで通院するのならば、又、専門病院を紹介するから行きなさいと言われ 薬がもらいにくく貰えない状態です。 今度、入院することにより会社首はわかっており家族もいますし、どうしたら分からず自分自身の冷静を失っています。 又、入院したいという気持ちはありますが、そうする事により職も家族も失ってしまうんじゃないかと毎日不安にかられています。 私と同じ経験をしている方は、いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

何故、抗酒剤を継続して飲み続けなかったのでしょう? 1日も早く入院して下さい!!あなたに躊躇っている余裕なんてありません!41歳。まだまだ若い。やり直しなんて十分出来る年齢ではありませんか。無駄に時間を浪費していると、職や家族だけではなく自分の命まで失ってしまう事に何故気付かないのですか?私は家族もなく、たった1人で「飲酒欲求」と戦っています!あなたにだってきっと出来ます!早く!入院して下さいね!

starytm
質問者

お礼

どうしても家族に入院したいと言えないんです。 なんとか断酒に望みます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入院するべきか困っています。

    以前にも、相談させていただいた者です。 今から約1年半くらい前に、アルコール専門病院から退院し今年の4月後半にスリップし今に至っています。 スリップした当時は、明日仕事だから少し控えようとか歯止めがついて いたのですが、現在歯止めが利かず朝から飲んでしまう状態となってしまいました。 自分自身は、入院しなきゃお酒を辞められる自信が正直ありません。 しかし、経済的な問題や家族や仕事の事を思うと、踏ん切りがつきません。1回入院しているだけに仕事の上司や家族にも相談できず毎日が 罪悪感でいっぱいなんです。仮に入院しても、もう2回目なので仕事 の復帰は確実に無いだけに非常に悩んでいます。 又、同時にパニック障害も併発しており、つい最近までパキシルを 服用していたのですが、お酒を飲んでいるだけに病院にいきずらいのです。お酒は辞めたい。しかし上手く付き合っていきたい。頭で葛藤している毎日です。人から見れば完全な甘えにしか見えないかもしれませんが、上手く説明できませんが、凄く悩んでいます。 連休明けから仕事ですが、全然意欲がわいて来ないんです。このような 経験をされている方がおられたら、何かアドバイスを頂けませんでしょうか。

  • 実父を断酒病院に入院させたく思います

    タイトルの通りですが、アルコール依存症の実父を 断酒病院なるものに入院させたく思います。 なにぶん、断酒病院というものの存在について浅学、かつ、 ネット等ではあまり情報がないため、ご支障なければ、 実体験がおありの方々のコメントをお願い致したく思います。 市町村の保健所には連絡を取り、窓口があったのですが、 担当の方がおっしゃるには、「我々は依存症の方本人と面会・説得はできますが、入院を促すことはできません」と言われました。即ち、入院には、依存症者本人の同意、任意入院となりますということだそうです。また、担当の方は依存者とは素面の状態でないと面会できないと言われました。素面の状態ではまともなことを言うはずがありません(「自分はそんなに酒は飲んでいない」等の発言)ので、そんな面会に意味があるのか疑問を感じています。 私の知人で、ケースは違いますが、精神疾患を抱え、家族が強制入院させた(法的に認められている)と聞きました。私は、私の責任を持ってして、強制措置もやむなしという覚悟はできています。親族も同じ考えです。やはり強制入院は無理なのでしょうか? また、断酒病院に万が一入院できたとして、退院後は、一歩家を出れば、そこらじゅうにアルコールは販売されているわけで、断酒病院に入院する意味と、退院後の対応についてもアドバイス頂ければ幸いです。

  • 精神病院(アルコール外来)から卒業したい

    40代、仕事をもつ主婦です。ダイエットが目的で断酒を決意し、現在断酒6ヶ月になります。断酒をする前に飲んでいた量は、缶ビール(350ml)2本ほど、たまに飲みすぎる日もありましたが、週に2日休肝日を必ず守り、肝臓の数値も全くの正常値です。アルコールを飲むとついつい食べ過ぎてしまうので、禁酒を決意したものの、一人ではなかなかお酒が止められず思いきって地元の断酒会に連絡してみると、アルコールの専門病院を紹介され、「初期アルコール依存症」の診断を受けました。院内ミーティングにも参加していますが、ほとんどの患者さんは、アルコールで入院経験をもつ重症の方で 私にはお酒を飲んで失敗したことも笑い話程度のことしかなく「私だけが蚊帳の外」的な印象があります。自分は本当にアルコール依存症なのかと考えたりもしましたが、医師からは否認の証拠と一笑されるだけでした。しかし、毎日の生活の中でお酒はすっかり消えてしまい、もう飲みたいという気持ちもなくなりました。ただ、アルコール依存は完治することのない病気なので、一生 精神科との縁は切れないそうなのです。 会社には、アルコール依存症のことを報告せず、週に一度の通院も「耳鼻科だ、歯医者だ」といって抜けさせてもらっていました。しかし、ごまかすのももう限界がきています。これからは、精神科のお世話にならず、一人でお酒をやめていく自信があります。でも、病院通いを止めれば 即、再飲酒すると言い聞かされ、まるで今の私は、止めれば罰があたるよと洗脳を受けたヘンな新興宗教にとりつかれた信者のような気持ちです。 主人に相談すると「行かなければそれで済むこと」という返事ですが、 やはり、断酒できたのは病院のお陰ですから、「後ろ足で砂かけ」的な止め方はしたくないのです。何とか、角の立たないでアルコール外来の通院をやめる方法はないでしょうか?  

  • アルコール依存 通院・入院どちらがよいです?

    数年前、アルコール依存症と診断され、数年断酒できましたが、現在再度飲酒中です。前回は、アルコール専門病院に通院することで、飲むことをやめることができました。今回も診察を受けなければ、飲酒は止まらないと自覚しているのですが、治療方法に不安があり病院にいけません。通院していた病院は、外来とデイナイトケアが専門でした。デイナイトケアにどうにもなじめないので、前回は数週間で外来通院に変えました。私は単身者なので、確かにちょっとしたことで生活のリズムが狂ってしまいますし(今は仕事もしていないので)、自己管理能力のなさは認めざるを得ません。そこで、質問したいのですが、入院治療とデイナイトケアの必要性の違いを教えてくれる方がいると助かります。出来ればしばらく入院をしたいと考えてるのでうが、判断がつきません。東京都内・近郊で、良いアルコール専門病院があれば、お教えください。お願いします。

  • 止まらなくなってしまいました

    去年の2月にアルコール専門病院に入院をして、断酒をしていたにですが、様々なストレスを抱え、GWに入ったとたん飲んでしまいました。 病院でも、飲むことにより問題は解決しないと言う事は、散々勉強してきたつもりでしたが、どーしても辞められません。 もう、抗酒剤も飲んでおらずパニック障害併発のアルコール依存だった為、いまだに、パキシル及び睡眠障害の為、睡眠薬を処方されています。しかし、さすがに薬と一緒に飲むことは出来ないことだけはわかっているので、アルコールが優先となっています。家族もがっかりしています。毎日、胃薬を飲んででもアルコールを体が要求します。最終的には自分しだいですけど、再入院したほうがよいのでしょうか?

  • アルコール依存症で、幻覚を見ている人と、どう接すればいいのですか?

    アルコール依存症で、幻覚を見ているとき、その人の会話に合わせてあげるべきなのか、無視してもよいものなのか、わかりません。 知り合いが、アル症であることがわかったのですが、本人も、お酒を飲みたくなくて、苦しんでいるんですが、病気が許さないようで、調べれば調べるほど、浅い知識では、語れない、アル症について知ることになり、怖いです。 幻覚と、普通の世界が入り混じった状態での生活をしていて、薬も、お酒を飲んでも、幻覚が消えることがない状態まで、おちているんですけど、 専門病院では、入院させてくれず、困っています。 本人も、入院の意思があり、治したくてしかたないんです。 何とか、よいほうほうはないものでしょうか?

  • どうすればよいでしょうか?

    こんにちわ、ユーザーの妹です。 先日またといいますか、父が酒で騒動をおこしました。 去年の暮れからは普通に特に飲んでいないような様子ですごしていたのですが、 先月の下旬に急に倒れ、入院しました。 原因は「アルコール性脳症」です。 現在は退院して入院した病院で紹介された病院へ通院している状態です。 困っているのは父が私たち家族にうそを言っていることです。 入院中、私たちに対しては飲んでいない、といっていたのに先生に対しては飲んでいた、といっていました。その上、大丈夫だと思っていた期間にさえ飲んでいたということです。 今日、また隠れて飲んでいることがわかりました。 この場合、家族としてどのように対応をしたらよいのでしょうか? 問い詰めるべきか、それとももう断酒のための入院をさせるべきなのか、わかりません。

  • アルコール依存と断酒

    アルコール依存、特に昼夜を問わずに気持ちよくなるために飲んでしまう行為の マイナス面について教えてください。 私が心療内科医の注意で知っているのは、 うつ状態の悪化、 自殺率のUP、 認知症的な症状、つまり知能の低下、 です。 ************************ 真面目に、3年断酒していましたが、先ほど飲んでしまいました。 というか、今も飲んでいます。 飲んで後悔の念はあまりありません。 次々にアイデアが湧いてきて、気分は良いくらいです。 ただ、アルコールが良くない、依存的な飲み方をしていたので、 心療内科(精神科)ドクターに断酒を奨められていたのですが、 とうとう飲んでしまいました。 自分としてはアル中ではないと思っているので、また断酒しようと思えば、 出来ると思っていますし、そうだと信じています。

  • アルコール依存症で飲み続ける夫

    夫52歳は一年ほど前から仕事を休みがちになり、去年8月にアルコール依存症と診断され、 専門病院で3カ月入院し11月に職場に復帰しました。 退院後、2カ月ほどで週末に少量を飲み始め、今(2月)では毎晩500mlの缶チューハイを飲んでます。 入院中に家族の勉強会で教わったこと、私が不安に思っている気持ちを何度も伝え せめて節酒してもらえるように頼みましたが 外で飲んでるわけじゃなし、仕事にも行ってるのでいいじゃないかと聞き入れてくれません。 断酒するしかとないと思いますが、できることなら通常の生活をしながら少量をたしなむ事をできたらと思います。 アルコール依存症と診断された方で上手く飲酒されてる方いらっしゃるのでしょうか? また、どうすれば断酒・節酒できるでしょうか?

  • 精神病院への任意入院

    自分で入院を決めて、自分で決めた期間に退院出来ると他サイトでみましたが、実際のところ、大丈夫なのでしょうか。心療内科は不発で終わり、精神科にも行きましたが何も解決してない気がしてます。入院すれば・・・という思いは間違っているのかもしれません。でも、心療内科の精神科も家から通うもの。その、家にいたくない、だから治らない、と思ってしまいます。そもそも、親は私が通ってることは知らないんです。知られたくないんです。家族の協力が必要と言われてても、これだけは、どうしても言えないんです。けれど、入院するにあたっては、やはり言わなければならないのでしょうか。私は未成年ではないけれど、親の扶養に入ってます。 地元近くには入院設備が整ってない精神科が殆どでどこを探したらいいのか分かりません。 私は東京都町田市に住んでいます。どなたか精神病院知りませんか。 それと、任意入院するには、精神科の紹介か何かが必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう