• 締切済み

東大に行くような人たちって・・・

年少のところから学習塾などに通い、中学受験をして名門校や進学校に通いなおかつ予備校などに通って勉強するような人たちなんでしょうか。そこまでしないと東大に合格するのは無理なのですか?私のように私立の無名高にかようような生徒で、しかも予備校に通わずに独学で東大に受かろうという考えは甘いでしょうか?自分みたいなのが、今から必死になって努力しても無謀なのでしょうか?(現在高2です。)東大に限らず一流の大学、京大や一橋にいくような人もそういう人なのでしょうか?どなたかお答えいただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.6

東大と京大は、大学に入ることが目的になっているガリ勉タイプと、大学に入ってからやりたいことが多すぎて高校までの勉強なぞさっさと終わりたい天才タイプが混じっている大学です。 前半のタイプは、親の言うがままに進路を決めて塾に通って入れる学部に入って、というパターンのため、入ってから自分を見失います。 後半のタイプは、なにもかも自分の知的好奇心のために自発的に活動するため、自然に自分を律して学校で勉強は済ませてしまい、夜は早寝して十分な睡眠でフル回転させた脳を休ませ、フル回転の脳で現役でスルッと合格してしまい、大学でも興味ある講義や活動、研究にのめりこんでいきます。 少子化で枠に余裕がある分、余計に天才も減ってガリ勉してはいれる人数が増えつつある、という時代背景もあります。そのため、これらの大学は、勉強していけば入れないことはありません。 ただ、凡人が10時間かけて理解することを、数秒で理解する人間が毎年投入されてくる中を勝ち進まないといけない分、厳しいことは覚悟が必要です。 限られた試験時間で力づくで問題をまんべんなく解くか、ひらめきで一気に答えまでの道筋を読みきって一気に書き込むか。そういうスタイルの違いはあれど、東大のようなところは司法試験などのようにコツコツ勉強した人間がまんべんなく正答する人間を合格にする、というタイプでもあるので、コツコツさんが多いものです。 現役で合格するのは厳しく、経済的問題から浪人が許されないという制限から涙を飲む方も多いでしょう。ただ、可能性が感じられる人には予備校からの奨学金などもあり、そこで浪人して挽回できるかのメドがつくため、現役の年に大きく判断がつくでしょう。

Iloveshin
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

noname#160321
noname#160321
回答No.5

>必死になって努力しても この一言が出ると、かなりやばいなと思えてしまいます。 東大へ入る人って大体が他へ入ることなど考えていない人で、東大でないと研究や国I(法)への就職が出来ないと思うから、「勉強」のことは特別なこととは考えず考えず、黙々とあるいはガリガリと効率よく勉強する人なんです。 必死になる必要がある人は何らかの欠陥があるんです。 それが心配。それにこの手の質問をするときは模試の成績を付けるのが礼儀です。 質問の内容で質問者の頭の中身は容易に量られてしまいます。

Iloveshin
質問者

お礼

必死になって努力するという考え自体がおかしかったわけですね。 つまらない質問をしてすみませんでした。 回答ありがとうございました。

  • oshieterc
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.4

もう答えが出ていますけど、東大でも京大でも入れる人はどこからでも入れます。 そのステップの一つとして名門校や進学校に進む事はあっても、そうじゃなきゃ入れないなんて事はありません。 それと無名公立に行ってる凄い奴の話は聞くけど、無名私立に行ってる凄い奴の話は聞きませんね。 高2になれば自分の現在の学力と、これからの伸びしろくらいは把握していると思うのですが、どうでしょう。 今自分がどのくらいの位置にいるか理解していますか。 それを教えてもらえれば多少のアドバイスはできます。

Iloveshin
質問者

お礼

現在の学力は把握していますが、これからどこまで学力が伸びるのかは現時点ではまだではわからないのですが。 回答ありがとうございました。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

書き忘れました。補足です。 東京大って、日本で一番合格者が多い「国立大学」です。 その意味で、門戸は広いですよ。学力さえあれば、誰でも解ける問題を出していますし、入学後も、日本の平均収入程度しかない家庭からは学費をいただかないということを宣言しています。(目安として年収400万円以下の家庭) 大学進学をあきらめた人たちで一番多いのが「学力」ですが、ほぼ同数「金銭的理由」を挙げていますが、こと東京大に関しては、「金銭的理由」ではあきらめる必要がありません。

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.2

>年少のところから学習塾などに通い、中学受験をして名門校や進学校に通い >なおかつ予備校などに通って勉強するような人たちなんでしょうか。 毎年、何千人と合格しているわけですから、その全部の人がそのような類型化した パターンに当て嵌るはずもないことは自明のことだと思いませんか? >私のように私立の無名高にかようような生徒で、 >しかも予備校に通わずに独学で東大に受かろうという考えは甘いでしょうか? さあ?どんな回答が欲しいのですか? 『そんなコトはない、頑張ればダイジョウブだよ』とか? 補足してもらえれば、私がそのように回答しましょう。

Iloveshin
質問者

お礼

いえ、別にそのような回答を求めていたわけではないです。 わざわざくだらない質問にお答えくださってありがとうございました。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

小さいときからお金をたっぷりとかけて、親や塾の先生が立てた計画通りに勉強をして合格をしていく、という人たちが多くなっていますが、もともと勉強が好きで、負けず嫌いの人が独学で、というタイプの場合もあります。 ただ、いずれにしても、これらのタイプは、小学校の時点から学力面では他の子たちよりも優位に立っているので、親御さんの経済的な都合や本人の主義主張で無名の「公立校」に進学することはあっても、あまり私立校に進学するケースはないんじゃないでしょうか。 東京大に合格する半数は公立高の、1/3は1人しか合格できないような地方の公立高の出身者たちです。 そういうケースとは別に、工業高校や商業高校などに進学した人が、一念発起して合格ケースがあります。下手な難関私立大よりも東京大などの国立大の方が、独学での合格はしやすいともいえます。ただし、相当の苦労が必要になります。 このケースの不利な点は、  ・周囲に勉強をする人たちがいず、孤独である点  ・その高校に、大学合格のノウハウがなく、授業時間が受験勉強に当てられない点  ・進学校と教科書自体が違うため、完全に独学となる点と、学習目標を誤りやすい点  ・自身の学力の真の姿を知る機会が乏しい点 などです。 これらを跳ね返す覚悟と行動力が必要になります。これらの不利な条件でも合格する人はいます。ただ、おそらく挫折する人の数の方がはるかに多いのだと思います。 基本的に、校内で簡単に大きく引き離した1位になり、学校や周囲の協力を得やすい環境を作るのが最初のステップです。次に、全国模試などを受験し、正しく自分の実力を知ること。そして後は、正しく学習計画を立て、こなしていくことです。 「今から必死になって努力しても無謀」です。必死になる必要も、努力する必要もありません。ただ、正しく計画と行動だけをしていければOKです。 成功するタイプの人たちは、こういう質問をするときに既に自分なりの行動を既に起こしています。ご質問者はいかがでしょうか? 松坂投手は、夢という言葉は嫌いだそうです。目標があって、今やるべきことをやり、目標に近づく作業をするだけだそうです。その中には、「必死」という言葉も「努力」という言葉もありません。 これをご自身に当てはめ、今そしてこれからやるべきことを洗い出し、計画を立てることです。そして、模試などで今の実力と、目標との隔たりを知り、計画を修正し、実行していくことです。 他の人たちより遠くからの出発になるわけですので、やるべきことは多いでしょうし、環境も不利なわけですから誘惑も多いでしょう。その中ででも、こなしていけるのなら、ご自身の位置からでも目標を達成できた人がいるということは、信じていいですよ。 ただ、ご自身が本当に無名の私立高にいるのなら、地元の国立大に合格するのも普通では難しいというのも事実ではあります。

Iloveshin
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとう ございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう