• 締切済み

なぜ語尾を伸ばすのか

中京区 桑原町(@l4330)の回答

回答No.1

  話す内容に自身が無いのでしょうね、だから長く伸ばし強調することで注意を引いてるのでしょう。 私は語尾を伸ばされると聞くのをそこで止めます。  

関連するQ&A

  • 語尾に(←)ってなんですか?

    語尾に(←)ってなんですか? ネットやメール上で語尾に(泣)(笑)のように(←)を付ける方がいるのですが、 (←)の意味が分かりません。 ご存知の方がいましたら教えてください。 お願いします。

  • 語尾のゾーって?

    よく外人が母国語の英語で話している際、語尾に ゾー をつけます。 例えば That's good ゾー のようにです。 この ゾー とはどういう意味なのでしょうか? スペルも教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 語尾の「←」について質問です。

    語尾の「←」について質問です。 ネットでも一通り探したのですが見つからなかったのでよろしくお願いいたします。 最近のブログなどに、語尾に「←」が付いているの良く見かけます。 例としては 〉○○(地名)に行くよ← 〉再び← 〉安いからすぐに手に入ります。でも人に買わせます← …などです。 これは何を意味してるんですか? どなたかよろしくお願いいたします。

  • 最近、語尾に「~なう」とあるのは?

    最近、語尾に「~なう」とつける人が多いですが、あれってどういう意味なんですか? 良かったら教えてください。

  • 語尾に 「しかし」 をつけますか?

    独り言なんかで、語尾に 「しかし」 をつけますか? 私は無意識に時々言ってしまいます。 今も 「暑いなぁしかし」 と独り言を言いました。

  • 会話をする時に、よく語尾に「~さぁ」とつける口癖の人ていますよね。(特

    会話をする時に、よく語尾に「~さぁ」とつける口癖の人ていますよね。(特に若者で) そういう人て、どう思いますか?私も若者ですが、なんだかマイナスの印象を抱きます。

  • 話すときの語尾

    ~してください と話すとき語尾を上げて話してしまっているようで、下げて話すよう指摘を受けました。 指摘を受けるたびに言い直しましたが、語尾を上手く下げれず最終的には呆れられてしまいました。 無理に下げようとするとイントネーションがおかしくなります。 何か良い方法はありますでしょうか?

  • 若い女の子が語尾に「し」を付けるのはなぜ?

    若い女の子が「なんだし!」とか「行けし!」とか、語尾に 意味の分からない「し」を付けるのをよく耳にします。 多分、「よ」の置き替えなんでしょうが、これって何時から流行り出したんでしょう? 本人たちはかわいいと思っているんでしょうが、聞くたびに不快に思っています。 思えば高校時代に仲が良かった女の子もよく使っていた気がします。 今、大4なのでもう4年も前のことですが、そんなに息の長い言葉なんでしょうか?

  • イウン語尾?

    とある芸能人の方のブログに「없어용」とありました。 없다はない、と言う意味ですよね。 では、「없어용」の最後のイウンはなんですか? くだけた言い方では語尾にイウンをつけるのですか? ご教授よろしくお願いします。

  • 名詞語尾

    名詞語尾で「~する人」の意味を持つもの -ist と -er の違いというものはあるのでしょうか。 pianist drummer などです。