• 締切済み

個人事業主と会社員について

様々なサイトで税の算出方法等を調べたのですが、 何せ素人にはよく分からなかった為、是非、お力添え下さい。 現在、私は個人事業主になるか会社員を続けるかで迷っています。 そこで税金等や社会保険等を加味した場合にどちらが得なのか?ということをお教え下さい。 個人事業主の場合は35万/月 会社員を続ける場合は30万/月 となる予定です。 尚、扶養家族等はおりません。 この程度の差であれば、会社員の方が税的に優遇されているのだろうな。とは思うのですが。。。。 他に記述すべき必要な情報等が御座いましたら、ご指摘下さい。 来週中にはどちらにするか決めないといけないので、 何卒、宜しくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • 194116
  • ベストアンサー率41% (27/65)
回答No.4

お早うございます!  私は息子の体験からお答えします。結論は月5万円程度の差であれば、  会社員を続ける方が良いと思います。    理由の主なものは会社員ならば、身分が安定していますし、拘束される時間が  大体決まっていると思います。  健康保険・厚生年金保険・雇用保険等が天引きされるので、自然と将来の生活設計が  出来ています。退職金も有るでしょうし、賞与もあると思います。  個人事業主の場合は、自分で申告の手間が必要です。  国民健康保険・国民年金も支払いが必要です。  会社員ならば健康保険・厚生年金保険の半分を会社が負担しています。  将来年金の支給を受けるようになったときに、会社の厚生年金の方が  格段に多いです。  会社員を続けるか、個人事業主になるかの選択は、金額的なことを  考えてするものではありません。  どのような仕事をしていくことが、自分の能力に合っているか、自分は  何をしたいのか、社会の役にたつ為にはどの方向へ進めば良いのかを、  考えて選択すべきと思います。頑張って下さい。

回答No.3

個人事業が請負であるなら、個人事業に係る経費は大したことないと考えます。 給与所得の給与所得控除と個人事業に係る経費を比べてどちらが得か考えれば良いのではないでしょうか? また、現在会社員として健康保険が「協会けんぽ等」であるなら、会社が保険料を折半しております。(給与から控除されている保険料のおよそ倍額がけんぽ・年金に支払われている) 個人事業になった場合、健康保険は「国民健康保険・年金」となり、全額本人負担となります。 国民健康保険になった場合、必然的に国民年金となりますので、将来もらえる年金額が厚生年金とくらべ少なくなります。 会社側から考えれば、従業員として雇用していれば、給与(30万円)・法定福利(けんぽ等折半分・雇用保険・労働保険)・厚生費(慶弔・宴会費用等)が固定費となりますが、 請負となれば、固定費は外注費等のみ(35万円)となり、健康保険等・厚生費等の経費負担が減少することとなります。 会社側から見て業績等悪化した場合、従業員であれば、簡単に首を切るわけにはいきませんが、請負であればいつでも請負契約を解除できる都合の良い取引先となります。 また、現時点で35万円の定額の取引を約束していても、それは将来を保証するものではないでしょう。 会社の業績が悪化すれば減額、最悪取引停止・・ということもあるのでは? 以上のことを踏まえると、月5万円で年間60万円ぐらいの増収であれば、私ならサラリーでいる方が得策だと考えます。 目先を取るか、将来を取るかはあなた次第ですが・・・

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

個人事業主は経費計上がかなりあり、青色の複式帳簿ならば控除も65万ありますが、サラリーマンの基礎控除に匹敵するかどうか・・・。 >他に記述すべき必要な情報等が御座いましたら、ご指摘下さい。 意味不明です。 同じ仕事をしていてどちらにするか会社から迫られているのであれば請負だと思いますが、その場合は就業時間は拘束されないのが前提ですよ。 最近、同様の質問が多いので確認させてください。

  • ml_4649
  • ベストアンサー率14% (123/860)
回答No.1

まぁ、いいことじゃありませんけど、本来個人で払うべき私費用を会社の経費に出来る所があるので、それらも差引して考えるのがいいと思います。 例えば電話は事業に必要ですから会社で引いたとしても、実際は個人でもつかいますよね。 インターネットのプロバイダ料金も、場合によっては光熱費も一部経費に出来ますよね。 小額の飲み食いなら客先と一緒だったことにして会議費にすると言うのはよくある手だと思います。

関連するQ&A

  • 会社員をやりながらの個人事業主の税金について

    私は現在会社員をしているのですが近々事業を始めようと準備しているの ですが、個人事業主として登録していないと使えないサービスもあり、 個人事業主として登録した方が良いかな思うのですが、軌道に乗るまで 暫く会社員を続けながら事業を始めたいと思い税金の事でどなたか教えて 下さればと思い投稿します。(会社側の就業既定はOKとします。) (質問1) 現在、会社員で会社側が住民税・所得税を払っていますが個人事業主の登録 をすると今の会社以外にも個人事業主として住民税を2重に払う事になる のですか? また2重でなかったとしても現在の会社の住民税に個人事業主としての 住民税が足されるのですか? (質問2) 個人事業主としてちゃんと稼げるようになると色々な税金 (住民税(県民税)・住民税(市町村税)・事業税・所得税・消費税) を払う事になりますがもし稼ぎが殆どない場合、どの位の金額の税金を 月単位だと払うことになりますか? 宜しくお願いいたします。 <(_ _)>

  • 会社員の夫が副業で個人事業主

    4年前より妻である私が個人事業主という形で、私が青色申告で自営業を営んでおります。 立ち上げて2年間は、売り上げが200万程度で経費をひいて100万程度でしたので、 会社員の夫の扶養内ということで扶養に入っておりましたが、昨年売り上げが380万ありまして、 扶養から外れてしまいました。 それで、今年度、 国民年金、約18万 国民健康保険、約20万 住民税、約10万 合計約50万程支払いが来てしまいました。 主人にも仕事を手伝ってもらっているのですが、現在はお金を支払っていないので ボランティア状態で働いてくれています。 主人の会社は副業が許可されているので、私が個人事業主という形を廃業して、 主人を個人事業主というかたちで新たに立ち上げて、私は青色専従者で月8万ほどの給料をいただくという形をとろうかと考え中なのですが、その場合 売り上げが約380万 必要経費が約150万 私の青色専従者給料が8万×12カ月=96万 主人の所得が138万 となりますが、会社の年収は550万ほどです。 この場合私は主人の扶養に入れると思いますが、 主人に個人事業税、住民税、所得税がかかってくると思うのですが、どの程度かかるものなのでしょうか?現在の形と、新しい形ではどちらが得なのでしょうか?

  • 外部委託による個人事業主の税金について

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今日は個人事業主の税金について質問させてください。 私は現在アルバイトで週3日だけ仕事をしております。子どもがいますが、保育所には預けず実家の母に預けております。週3日の勤務は預かってくれる母の都合によるものです。 しかし本日、アルバイト先から『残りの週2日を在宅で仕事をしないか。』とご提案いただきました。ただ、その在宅の週2日は会社規定で 『外部委託になるので、個人事業主の扱いになります。個人事業主になると所得税、住民税、個人事業税、消費税がかかる。また、ご主人の扶養に入っている場合、特別扶養になります。確定申告の必要もあります。』 と言われました。在宅で仕事ができて収入も増えるのであれば、とてもありがたいお話なのですが…私は税金について無知です。どなたか教えていただけますでしょうか? ******** ■現状と外部委託条件 ・週3のアルバイトで月5万程度の収入 ・主人の扶養に入っている ・週2日の外部委託(在宅)は日給3000~5000円 ・年間の予定所得が28.8万~48万円 (開きがあってすみません) ********** ■質問です。 ・この場合、会社の説明通りに【所得税・住民税・個人事業税・消費税】はかかるのでしょうか? ・また、それはいくらくらいになるのでしょうか? ・特別扶養、とはどういったものでしょうか? ・客観的に見て、お得な話なのでしょうか? いくつかwebページを見たのですが、どうも難しくて… これだけでは何とも答えようがないのかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 会社をやめて個人事業主になりました。

    今年8月から、個人事業主になりました。 1月~7月まで働いてた職場でお給料をもらっていた時に所得税がひかれていました。 来年支払う所得税の計算方法を教えてください。(会社で働いてた分も確定申告で収入にするのか。。ひかれていた所得税はどう計算するのか。。) 雇われてた会社と個人事業主に切り替わった年の事業税や住民税などの計算方法もわかる方いらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主から会社にするにはどの位稼いだらいい

    税金対策からいうと、個人事業から会社にするには、月、もしくは年でいくらくらい稼いでから優遇されるのでしょうか?

  • 会社員と個人事業主の2つの立場で収入がある場合の税金について

    会社員と個人事業主の2つの立場で収入がある場合の税金について教えてください。 会社員として、年収800万円あり、収めるべき税金は天引きで納めています。 しかし、今年の6月から副業として個人事業主という立場で父親の役員報酬を年間60万円受け取ることを検討しています。 この場合、個人事業主の税関連を青色申告すれば、事業収入が65万円以内なので、税金を一切払わなくてもよいことになるのでしょうか? もしくは、会社の年収800万円+個人事業主60万円の合計860万円に対して、税金がかかるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • パート兼個人事業主

    パート勤務の場合、年間103万以上で所得税が発生しますよね。また、個人事業主は年38万以上で税金が発生しますよね。 ということは、パート兼個人事業主は、パートを103万内に押さえて、個人事業を38万内にすれば税金は払わなくてよいのでしょうか? またこの状態で夫の扶養に入れますか? 来年度このような働き方を検討してますので、よろしくお願い致します。

  • 扶養者控除と個人事業主について・・・

    税金関係に疎いもので、宜しくご回答ください。 12月末に正社員として勤めてきた会社を退社します。 2月頃から個人事業主として自宅で働こうかなと思っています。 個人事業主としては初年度はおそらく、ほとんど収入を得ることができないと予想されます。 そこで質問なのですが 個人事業主も扶養者控除を受けられるのでしょうか? もしできるのであれば、手続き的には1月1日から、夫(←会社員)の扶養に入るように夫の会社に申請をだせばいいだけなのでしょうか? そして、もし仮に、来年の12月末に103万?130万?の壁を越えてしまいそうになったら、いつの段階で扶養から外れる手続きをすればいいのでしょうか? 基本的な質問で申し訳ありません。 宜しくお願いします。

  • 個人事業主について教えてください

    個人事業主について教えてください。 今自分がしている仕事と同じ内容の仕事をたまにアルバイトで会社を通さずしています。まだアルバイト程度なので法人に出来ません。この場合、個人事業主にするかただの個人の方がいいのかわかりません。 個人事業主になる場合は妻を個人事業主にすればいいのでしょうか? そのときのメリットを教えてください。 条件:会社にばれない前提でお願いします。 1.個人事業主のメリットデメリット 2.妻は自分の扶養ですが個人事業主になった場合は? 3.このアルバイトで人を使った場合の給与の払い方 4.給与を払った場合の税務署の申請の仕方 5.ただの個人の場合は? などです。 宜しくご教示お願いいたします。

  • 個人事業主について

    来年の二月にパートを辞め、個人事業主として働くことが決まっています。 今は月に6~7万もらっていますが、個人事業主になると14~16万の収入になります。 しかし主人の扶養からはずれるし、国民年金・国保に加入して自分で払っていかなくては いけません。 この場合、個人事業主になって世帯としての収入はどのくらい増すのでしょうか? 主人の扶養手当や扶養控除はいくらか減るだろうし、私は少ない収入から年金・国保料を 納めても、今のパートよりはましでしょうか? 確定申告すればいくらか戻る、とは聞かされましたが・・・ 契約前には20万くらい、と言われていたので・・・ まだ正式な契約はまだなんですが、個人事業主という働き方は初めてで悩みます。 何か、気を付けることはありますか。雇用保険も労災もないことは調べました。 どんなアドバイスでもいいです。いろいろ教えて下さい。 現在個人事業主をされている方のご意見もお待ちしています。 よろしくお願いします。