• ベストアンサー

イラクへの救援物資の送り先

私は現在新しいタオルを100本ぐらい持っています. このタオルをイラクへの救援物資として送りたいと思っているのですが,送り先がわかりません。日本での送り先の窓口をしりませんか?教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

こちらで救援物資を募集しています。 アジアアフリカ環境協力センター Tel: 078-392-3988 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.tpak.org/iraq1.htm
okaponn
質問者

お礼

お返事が遅くなってすみません。 早速送ります。イラクのひとたちの事を思うと本当に心が痛みます。何で世界中の人が仲良く暮らしていけないのでしょうかね。 ありがとう。

その他の回答 (1)

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

人的援助で、現地活動を中心にいている団体に、現金を寄付するほうが助かるのではないかと思われます。 日本から救援物資を送ることは、(輸送関係の会社に勤務する方から)実はかなりリスクのあることだと聞きました。パキスタンやイランの港までは着きますが、それから先の悪路、追いはぎもいますし、また役人すら当てにならない現地情況だそうです。 現金なら、日本赤十字などで受付をしているようです。

関連するQ&A

  • 救援物資について

    22歳、医学生です。よろしくお願いします。 東北地方太平洋沖地震の救援物資に関する質問です。 救援物資は企業からの提供以外受け付けていないという情報を耳にしました。 被災地での人災を防ぐためにはベターな策だろうと思います。 個人的な支援は被災地の自治体における平等性・均等性を理念とした援助から考えると、ナンセンスですもんね。 ただ 私たち学生も、被災地の方々のためにできることを全てしたいのです。 自衛隊の知り合いや仙台にいる高校の同級生から、おおよその現状を聞き把握しております。 私たちが被災地へ救援物資を届けるには、どのような手法がよいのでしょうか? ただ期待のこもったゴミになるだけ、といった事態は絶対にしたくありません。 やはり企業に依頼するといった方法になるのでしょうか。 もしくは都道府県の庁舎を窓口にして自衛隊に依頼するのがよいのでしょうか。 あらゆる方法を吟味したいと思います。 皆様のご意見、お待ちしております。

  • 救援物資が届かないのは何故?

    先日新聞でアメリカの救援物資が全然難民の方の所へ届いていないということを 目にしました。 砂漠とか、比較的裕福な方の所ばかりに落とすと言うことでしたが、 何故そんなところにばかりにアメリカは救援物資を落とすんでしょうか? 何か理由があるんでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら是非教えてください。 お願いします。

  • 救援物資

    各自治体などに受付がある救援物資ですが、本当に被災者の元に素早く届いているのでしょうか? 仕分けや振り分け大切なのはわかります。でもその間に餓死する人たちがいるんです。今のこの日本でです。

  • 震災から6日、仙台に救援物資がほぼ届いてないです

    体感では一回も…届いてないです、救援物資の早期配送、自衛隊10万、取材スタッフの到着から安心していましたが、ほぼ届いてないです。いつ届きますか?むりなら自衛隊10万のかわりにおれが徒歩で運ぶのでいいですよ。救援物資は誰がなぜとめたんですか?配送係は6日間なにしてたのですか?なぜ配送状況の情報がなかったのでしょう…差し出がましいですが募金よりもまずは物資が嬉しいです。現在、救援物資は仙台にほぼ届いてないです。ps世界中からのメッセージ嬉しかったです。世界中の皆様日本中の皆様本当にありがとうございます。

  • 救援物資はどこに送ればいいのでしょうか?

    栃木県の学生です。 今ボーイスカウトで、救援物資を送ろうと思っています。 物資は生活用品をもろもろ送るつもりです、ですが、どこに送ればいいのかわかりません。 具体的に送る場所とかはないものでしょうか? 詳しい方どうかコメント下さい。

  • 欲しい救援物資が届かない

    地震の被災地で欲しい救援物資が届かないという話をよく聞きます。 自治体に送ると仕分けに人手が足りないのか?送る側に問題があるのか?お金の方がいいのか?個人で情報を収集して、物資を配達したらいいのか?悩みます。 お金を寄付しても欲しい救援物資の情報を自治体が把握しているとも思えません。 通常の経済活動では需要と供給のバランスはうまくとれてますが、災害時の需要と供給はアンバランスだと思います。 なぜ、このような問題が起こるのでしょうか?教えて下さい。

  • 救援物資はどこに送ればよいのでしょうか?

    今度、引越しますが、今住んでいる部屋に荷物が大量にあるため、困っています。 だからというわけでは無いのですが、被災者の為に救援物資として、下記の品々をお届けしたいと思います。こういった物資の引受先はどこが窓口になるのでしょうか?(できれば着払い)  (1)読まなくなった過去の新聞や雑誌(去年の新聞の束や、少年ジャンプとかマガジン)  (2)流行遅れ、季節外れの衣類(ケミカル・ウォッシュのジーンズやランニングシャツとか)  (3)中古CD・DVD・ゲーム・VHSのビデオテープ  (4)掃除機・扇風機(まだ使えると思います。)  私自身、裕福ではありませんので、募金は控えたいと思いますが、物資面で少しでも被災者を、勇気づけることができればと思っています。

  • 救援物資の購入

    日本国内最大級のインターネットショッピングモールのあるショップで、 「みなさんが購入した物資を、私どもが法人として社会福祉協議会を通じて届けます」 というものがありました。 そこで、気になったことがありました。 救援物資用の商品は、送料込で1,500円、自宅用の同じ商品が送料別で1,500円です。 商品価格が同じなら、救援物資の商品でショップは利益を出すことになると思うんです。 「私たちに出来ることは、義援金ではなく物資の提案と皆さんへの呼びかけ」 「今、必要なのは義援金ではなく物資」 だったら、商品価格は仕入れ値と経費を足した金額、極力金額を抑えて、なるべく多くの物資を購入してもらえるようにするのがいいのではないのかと・・・ 多少の利益は上げてもいいとは思いますが、この金額設定では文字通り「物資の提案」だけで丸儲けのような気がしてなりません。 救援物資用の商品で出た利益を義援金として寄付するとも書いていませんし。 同じ金額で売り出していますが、まさか、自宅用のもので利益が出ないような売り方はしないと思うんですが・・・ この金額設定、みなさんはどう思われますか?

  • 救援物資

    宮城県黒川郡大和町もみじが丘付近は家の倒壊などは免れたのですがガソリン 灯油 食糧などがありません。買い物に行くガソリンが無いため炊き出しをしている場所までも行けません。この地区に救援物資が届くようにするにはどこに通知すればいいのでしょうか?

  • 湯たんぽは救援物資に適切か。

    現地におられる方、あるいは現地におられ方に質問です。 現在、湯たんぽを救援物資として県に寄付しようかと考えていますが、湯たんぽは現地の方にとって必要なものでしょうか。 湯たんぽは何より、暖を取ることができること、そして、繰り返し使えること、中に使う水は泥水でも良いこと、それらのことが理由として、現在必要とされる救援物資として最適ではないかと考えております。 使い方によっては、ひとつの湯たんぽで3人くらいの暖がとれます。 ただ、私は現地の状況を全く知りません。 既に完備されていて不必要なものであれば、現地の方のためにもなりません。 どうぞ、ご意見お聞かせください。